■ステージ:巫王サーマン ■編成 1:☆6:マルコシアスB(メローフロー・専用霊宝・連鎖系譜があれば早いが無くてもよい) 2:☆6:サキュバスB(ソウルシーカー・アンデッドスカル×2) L:☆6:サルガタナス(シーシェルド・専用霊宝) 4:☆6:ハーゲンティB(ポルック・専用霊宝) 5:☆6:バールゼフォンB(カミハカリ・専用霊宝) ■霊宝の攻略影響度:高(専用霊宝のみ) ■ポイント オフライン版用。MEや各キャラの専用霊宝のおかげで適当にフォトンを積んでてもチェインが繋がるので、マルコシアスのCh5奥義や覚醒スキルで削るだけ。 バールゼフォンのフォトン転換やオーブで奥義ダメージを抑える。浸食地形でダメージを稼いでもよい。 ■目的:金冠・安定
■ステージ:堅王フォルデトル ■編成 1:☆6:ユフィールB(バロンニャー) 2:☆6:ストラスR(アルルカン・専用霊宝) L:☆6:ベリアルR(真珠姫ルゥルゥ・専用霊宝+一心系譜) 4:☆6:アンドラスR(リリィキャット) 5:☆6:マルバスR(リリィキャット・専用霊宝) ■霊宝の攻略影響度:高(専用霊宝のみ) ■ポイント オフライン版用。ベリアル固定砲台とストラスで攻撃。ユフィールのスキルで混乱+ペインフォトンによる事故を予防。 (特にアンドラスにラメールの筒のようなスキルフォトン追加系の霊宝を着けていると混乱した時に事故が起きやすい) ■目的:金冠・安定
■ステージ:凶彫王タリスマグ ■編成 1:☆6:ヒュトギン(イービルアイ・専用霊宝 ) 2:☆6:ベレトB(アバドン・連鎖系譜があれば早いが無くてもよい) L:☆6:リヴァイアサン(ファロオース・専用霊宝 ) 4:☆6:ウェパルB(氷龍帝オロチ) 5:☆6:アンドロマリウスC(シアンカラット) ■霊宝の攻略影響度:高(専用霊宝のみ) ■ポイント オフライン版用。魂衣ネクロと50倍錬ボム耐久、シフト後は従属チェインで一気に畳みかける。 ベレトBの枠を別のHボムキャラに変えれば彫王タリスマグの方にも対応可。
まずアンドロマリウスの魂衣でソウル20まで溜めながら、シフトするまで50倍錬ボム爆破を繰り返す耐久。ボムが爆発するタイミングに合わせてイービルアイでのダメージ軽減バフ解除を忘れずに。シフトまでにベレトとアンドロマリウスを覚醒状態にしておく。 シフトしたらすぐにベレト奥義とアンドロマリウス覚醒スキル。(氷結地形を貼っておかないと後列メンバーが倒される恐れがあるため)それ以降は従属チェインによるベレトのスキル&覚スキ連打→ベレト奥義で従属チェイン付与→ベレトスキル&覚スキ連打 …で押し切る。ヒュトギン専用霊宝の毎ターン回復を維持するために、シフト後もリヴァイアサンで錬ボムを1つ付けておくと良い。
■目的:金冠・安定
■ステージ:霆王テスカトリカ
1:☆6: フルフルC(戦場の小夜啼鳥) 2:☆6: シャミハザC(雷獄華ケラヴノス・専用霊宝+轟雷系譜) L:☆6: ウァラクC(ヒュブリーデ) 4:☆6: シャックスC(ンット・専用霊宝) 5:☆6: マルバスC(アビシニアン・紫芋のケーキ) ■霊宝の攻略影響度:高(専用霊宝のみ) ■ポイント オフライン版用。MEで地形無効化、シャミハザ&シャックスで攻撃
シャミハザのアタックやスキル、シャックスのスキルでボスの雷耐性減状態まで攻撃。雷耐性減になったらフルフルでエレキ解除し、その後はひたすらンットのバフをかけたシャミハザで覚醒スキルや奥義を叩き込む。フォトンに余裕がある時にシャックスでも攻撃。極力スキルフォトンを取らせないように心がけ、シャックスの感電やフルフルのスキルブレイクを駆使してスキルフォトンからのダメージを減らす。
■ステージ:樹王ユグワルド ■編成 1:☆6:フォラスB(ボーパルバニー) 2:☆6:アムドゥスキアスB(メイジマーマン) L:☆6:モレク(ステラフェザー・タフネスチョーカー×2)※再入手なし 4:☆6:ユフィールB(バロンニャー) 5:☆6:ウァサゴB(地龍帝スムドゥス・タフネスチョーカー×3、プチボヌール) ■霊宝の攻略影響度:中 ■ポイント オフライン版用。浸食強染地形ダメージとモレクの奥義で地道に削って65ターン程度の超耐久戦
霊宝は前列2人の防御力補強のみで、タフネスチョーカーは作るのが容易なので霊宝が面倒臭いという人でも再現しやすいと思います。 1番キツいボスHP40%以降も、モレクが特効奥義ワンパンで落とされない限り安定します。ボスの奥義が飛んで来るタイミングを狙って ・ウァサゴのスキルやオーブで強化解除 ・フォラス覚醒スキルやウァサゴ奥義 ・ユフィールのスキルや覚醒スキル …などの手段でモレクのバフ数を稼いでダメージ軽減を狙います。 ユフィールはモレクとアムドゥスキアスの覚醒係。常にゲージ4~5あるようにしておき、フォラスオーブ→ユフィール覚醒スキル→モレク奥義と繋げてダメージと地形延長。 アムドゥスキアスは地形が切れた時の貼り直しとモレクが倒された時のオーブ蘇生以外は基本的に放置で問題ないです。 モレクのオーブはダメージ軽減の特性が目的でステラフェザーにしましたが、ほぼ奥義中心の行動になるので何でもいいです。
デバフは耐性の関係で連打するからやっぱりなしで(ドゥームなど確実に入る場合を除く)
奥義のスキル強化が1Tである都合上、どちらかといえば、数ターンに1度強化スキルが打てればよいバフ・デバフを扱う非アタッカーの支援に向いている。強化スキルを連打できるときは連打したいアタッカーについては、エクスプローラーやミミック、アナキスのほうがが扱いやすいかもしれない(それらの穴を埋める用途であれば十分活用できる)。
お返事ありがとうございます。サブ端末の導入をしようと思います。 ただ「言及」というのは私のようにまだ確証が持てていないユーザーの「これって大丈夫なのかな?」という疑問の声自体がSNSや掲示板などでも見つからないということです。言葉足らずだった私も悪いのですがそこのところを曲解なきようお願いします。
オンライン終了直前に初めて一括DLした(v2.0.1)んだけど、デカラビアイベントが途中で データエラー データが存在しないため これより先に進むことができません タイトルに戻ります と表示されて進めません。ほかの情報など見る限りおそらく救済はできないと思われますが、もし直せた事例などありましたら教えてもらえると助かります。
マキニスエンジン作れない…
ガタナスリーダーでスキルの供給と弱体無効してたのを付記するの忘れてた MEもバッチリ噛み合うし相性は良さげ
メタリックネイル4積みしてカイルに採用したら、スキルと覚醒スキルループして強化解除封じつつ防御1000とダメブロでカッチカチになって偉かった 螺旋の棘盾作れるようになるの楽しみ
どの段階で何がどのように「うまく行かない」のかを具体的に書いてもらわないとアドバイスのしようがないです。 ・旧端末でCXファイルエクスプローラを使って、どこへコピーしたのでしょうか?USBメモリ? ・新端末のCXファイルエクスプローラでそもそもcom.dena.a12021245フォルダが開けずペーストができない? ・新端末でコピーしたファイルをペーストをした時に何かエラーが表示されたりしたのか? ・新端末でゲームが起動できないのか、ゲームは起動するのにセーブデータが引き継がれないのか?
GalaxyS24同士でダウンロード済みデータの移行をしようとしているのですがうまくいきません…… CXファイルエディターを使用しています。 旧端末でデータのコピーまではできたのですが新端末に移行できません。 どなたかアドバイスいただけませんか?
セキュリティアップデートはその名の通り、端末のセキュリティに関わることだから行った方が良いです。でもそれでメギドが動かなくなるかどうかは、メギドの開発スタッフじゃないとわかりません。最近iPadOSのセキュリティアップデートであちこちのソシャゲが動かなくなった事例もあります。 逆に、メギドが動かなくなることを恐れてセキュリティアップデートを行わなかったせいで情報漏洩などの被害に遭うリスクは増します。
ここでアドバイスをしてあなたが従った結果、あなたの端末のメギドが動かなくなったり情報漏洩などの被害に遭っても誰も責任は取れません。言及してる人が誰もいないというのはそういうことです。最終的に端末のセキュリティとメギドが動くことのどちらを優先するかはあなたが自己責任のもとで判断・行動して下さい。メギドはもう公式のサポートが終了しているアプリである以上、いつどんな原因で動かなくなるのかは誰にもわからないのです。
どうしてもメギドが確実に動く環境を残したいのであれば、このwikiに書かれているLDPlayerを使う方法やメギド専用のサブ端末の購入などを検討されてはいかがでしょうか。
「メインクエスト4章/5章をコンプリート」「コロシアムのフリーバトルに3回挑戦しよう」の ミッションを確認しましたので、改めてリストに追加しました。 メインクエストの6章以降とフリーバトル5回以降は念のため?マーク付きで追加しました。 オンライン版で魔宝石が報酬となっていたミッションは報酬を攻略チケットに変えて続投していると推測されます。
メインクエスト4-9章コンプリートが存在しないようなのでオンライン版として隔離。魔宝石が報酬として書かれているミッションに疑問符を追加。将来的に確認できたら修正するつもり。オーブの新規ミッションを追記。他にも何個か未記載のをオーブ系クリアした記憶があるが詳細を覚えてない。チャレンジ系を追加。フリーバトルn回が見えないので疑問符を追加。CPU連勝のミッションを追加。回数重ねたらもっとありそうだけどコロシアム未解放につき確認できず。オフライン版からの新参で、まだ2章途中なので、単に出てないだけのミッションだったらすみません。
SSR以上のレアリティのオーブのページは一通り作り終えました。 図鑑説明に関しては未所持のオーブはTwitter等でなるべく探して埋めましたが、SSR+グーイーイー、SSRチェクチェク、ア・ローズ、妖花エンブラ、ラビン・フッドの計5体は見つからなかったので空欄です。埋めてくれる人がいれば幸いです(書くのが面倒くさい場合は、ページに画像を添付してその旨をコメントで報告する形でも可) なお、ソティアに関しては再現のために画像にしてます。環境によっては違和感あるかもしれませんがご了承ください。
普段遣いのAndroid(バージョン15)でオフライン版をプレイしていますが、「本体アップデート」はメギドが動かなくなる可能性があるのでしない方がいいと聞きましたが「セキュリティアップデート」はしても問題ないのでしょうか?どこで検索してもこれに関する言及がなされておらず気になっています
なんだこのめちゃめちゃありがてえページは…
■ステージ:刺王スタンジェル ■編成 1:☆6:ミノソン(バロンニャー・轟雷系譜) 2:☆6:ヴィネB(迅狼ルプス・専用霊宝) L:☆6:フォラスB(ボーパルバニー) 4:☆6:ユフィールB(クロウロブスター) 5:☆6:クロケルB(自由) ■霊宝の攻略影響度:低 ■ポイント オフライン版用。MEでめまい無効化+ミノソンループ。ユフィールのオーブで感電。 ミノソン奥義直前にクロケル覚醒スキルで滞水にすると良い ■目的:金冠・安定
■ステージ:怪王ジェラスモス ■編成 1:☆6:フルカスC(モグラ・マグラ・紫芋のケーキ×2) 2:☆6:メルコム(ヒュブリーデ・専用霊宝) L:☆6:アマイモンC(八咫烏・専用霊宝+フラワーパレード×2) 4:☆6:サキュバスB(バロンニャー) 5:☆6:バラムC(バブルウーズ・専用霊宝) ■霊宝の攻略影響度:高(専用霊宝のみ) ■ポイント オフライン版用。メルコムのブレイクと奥義でダメージを抑え、バラムで虚弱+暗闇+束縛。 怒闘アマイモン&フルカスで殴る ■目的:金冠・安定
■ステージ:漆王バグー ■編成 1:☆6:イポスC(アビシニアン) 2:☆6:ダゴンC(ロゼッタ・専用霊宝) L:☆6:フルフルC(クルル) 4:☆6:マルバスC(アビシニアン) 5:☆6:ウヴァルC(グウィルギィ・ビーンズペースト、冥界ノ栞、極光の金鏡) ■霊宝の攻略影響度:低 ■ポイント オフライン版用。フルフルMEで感電無効化+前列3人怒闘。後列の2人をバーサーク化してしまわないようにだけ注意 ■目的:金冠・安定
■ステージ:頑王ライザーム ■編成 1:☆6:フォラスB(ボーパルバニー・タフネスチョーカー、フラワーパレード×2) 2:☆6:アムドゥスキアスB(邪眼王メラ・防御力が上がる霊宝なら何でも) L:☆6:モレク(アーティ)※再入手なし 4:☆6:カスピエルB(バロンニャー) 5:☆6:ユフィールB(メイジマーマン) ■霊宝の攻略影響度:低 ■ポイント オフライン版用。カスピエルで束縛を維持しながら強染浸食ダメージ+モレク奥義で殴るだけ 後列3人の誰か1人が力尽きてもアムドゥスキアスかユフィールで蘇生すればOK ■目的:金冠・安定
素材を稼ぎやすいおすすめステージ ・キマイラの羽根→「悪魔の勝負師と幻の酒」E1。キマイラ型の幻獣である狂酔ドライクがボスの取り巻きとして2体いるため、ドロップ率が実質2倍になっていてよく落ちる
・猛虫の触角→「悪夢を穿つ狩人の矢」E1。イベント効果の破邪の一撃があるのでクリアしやすい。「上書きされた忠義」2-3がエクストラステージじゃない分入手時期が早そうに見えるがドロップ率がかなり低い(体感)ので悪夢を~などの他のイベントステージの方がいい
・焔の爪→「ソロモン王と学び舎の指輪」E2。他のドロップするイベントステージだと銀枠だがこのイベントだけ銅枠
■ステージ:呑王クレスエンド ■編成 1:☆6:バラムC(死蝶アラストール・専用霊宝) 2:☆6:アマイモンR(インサニティ) L:☆6:マモン(カタストロフィ・専用霊宝+ハブ・ア・バイト×4) 4:☆6:マルバスC(ヌリ) 5:☆6:オレイ(バロンニャー・専用霊宝) ■霊宝の攻略影響度:高(専用霊宝のみ) ■ポイント 旧wikiにあったフォトン破壊バレット編成をオフライン版用に調整
バラム:オレイの執心が入ってる所にスキルで虚弱と感電。覚醒状態になったら奥義を撃ってゲージを減らしておく アマイモン:フォトン破壊バレット作成 マモン:アタッカー マルバス:ボス奥義を食らった直後に奥義で全体回復 オレイ:スキルで執心と攻撃力低下
ボスの奥義が飛んでくる頃にマルバスのゲージが3あれば、奥義を食らった直後にすぐ回復できる。 オレイのオーブはマルバス奥義が撃てない時用の保険だが、マルバスの奥義Lvが上がるとほぼ要らなくなる。 ボスのゲージが毎ターン+1される頃になったら、マモンでフォトン破壊をし続けて行動を封じながら押し切る。
■ステージ:郭王ガルディアン ■編成 1:☆6:カイムC(グウィルギィ・専用霊宝) 2:☆6:ラウムB(バロンニャー) L:☆6:ブネR(成り損ない・専用霊宝) 4:☆6:ウァレフォルR(カラミティエッグ・専用霊宝) 5:☆6:ウヴァルR(ソレント・専用霊宝) ■霊宝の攻略影響度:高(専用霊宝のみ) ■ポイント ブネはひたすら覚醒減少。ウァレフォル覚醒スキル+A強化ウヴァル奥義による固定ダメージで削る
メインアタッカーは専用霊宝ウヴァル。ターゲットはウヴァルに固定しておき、ソレントオーブによるA強化とA追加で奥義を発動すると固定ダメージが増える。 ラウムは覚醒ゲージ補助と回復係、ウァレフォル覚スキの固定ダメージが付与されている時に奥義を使う。 カイムはたまにスキルの覚醒減少を使うだけで良い。HPが減ってもオーブの特性で勝手に回復するので基本放置。 怒闘が起動してしまうのでグウィルギィオーブは使わないように。
チェイン関係なくともフォトンコンバーターとして超優秀で、その上で盾役をターゲットして使えば手番を一つ早め、連鎖系譜を持たせたバーストをターゲットすれば強化解除や束縛関係なしの強化スキルを即時発動……えらいこっちゃでホント
奥義Lv99にしたら1.83倍になりました
ページ作成ありがとうございます! 空欄だった進化素材オーブを実機で確認して入力しました。 少なくともドネに関しては、初代有志wikiの素材オーブデータが間違っているようです。
奥義Lv99にしたら3.92倍になりました
スマホ・PCの両方ともファイル数が2215個なのに容量が違うということですか?個数が一致していないなら、何個かコピーに失敗しているファイルがあると考えられます。
以下>> 84より引用
PCを介して旧端末→新端末へデータ移行作業を行った際、com.dena.a12021245→filesフォルダ内に2200個以上あるファイル群のうち数個がコピー失敗することが何度かありました。全部で2212個あるはずが、コピー処理完了時に移行先の数を調べたら2209個しかなかった…という感じです。不足ファイルを特定して再度その数個のコピーを行い、移行先も2212個にできたので事なきを得ましたが。
メギドをPCバックアップ取ろうとしているのですが、スマホ上のデータでは6.6GB、PCにコピー後のデータはなぜか6.15GBになっているという現象が起こっています……(ファイル数は2215) ファイルマネージャー系アプリではデータ確認やコピーができず…… 同じ状況で解決した人はいませんか……?
相性がいいと思うキャラ 固定ダメ追加:Rアスタロト 連続攻撃:Rベヒモス オーブ枠:Rナベリウス
相性がいいと思う霊宝 ルミナスマスク
ケラヴノスEXを単騎でフルオートできるのは便利だなぁ
追記です。 設定-ストレ-ジ-ゲーム からメギド72の容量を見ると、「0.98GB」と出ます。 ユーザーデータが42.23MBしか認識されていません。 CXファイルエクスプローラでメインストレージのcom.dena.a12021245フォルダを見るとちゃんと6.61GBあります。 ストレージの空きが7GBを切った際に端末が不安定になると思われますので、空き容量に注意して使っていきます。
些事ですが、移行元から変わっていた箇所がありました。 タイトル画面の「払戻申請」を押すと、払戻しのお知らせではなく「通信エラーまたは返金対応期間が終了しています。」と表示されるようになりました。
新旧端末間でのデータ移行 「CXファイルエクスプローラ」を利用し Android pixel 6a(Android 15)から pixel 9a(Android 15)へ移行できました。
移行先端末にストアからメギド72を落とし、 一度起動してオープニングを見て 4項目しかないメニューまで進んでからアプリを閉じ、 移行先端末のcom.dena.a12021245フォルダが容量30MBほど?しかないのを確認してから、 移行元のcom.dena.a12021245フォルダをコピー/マージしました。(同名ファイルは全て上書き。)
今のところ移行元と同じ設定・状況のまま遊べています。 書き込んで頂いた皆さんに感謝。
フラワーパレード積んで大幻獣ソロフルオートしてる人なんかもいるみたい
遅くなりましたが「レア素材を合成して作るアイテムを入手可能な常設イベントショップ」として、暴走少女と一つ目幻獣の島~プルフラス・復讐の白百合までの表を試作してみました。 現在イベントショップを確認して登場した順で並んでますが、最終的にアイテム名の50音順などで並び替えた方が見つけやすいかも?と考えてます。
4/9夜(”メギド 起動”でX検索掛けた所19:00頃に最初の言及)ぐらいからまたLDPlayer9でメギドがタイトル画面ループする現象が同時多発的に発生。自分の環境(LDPlayer9.1.39.0)でも発生しました。 本日(4/11)の12時過ぎに起動出来た旨のポストを確認、自分の環境でも起動を試した所無事起動しました。
で、今回の現象が初めてではなく4/1にも同様の事例が発生していて、現状「時間経過で直る」不具合っぽいのですが原因もよくわからず(季節専用ボイスの切り替わり処理?)、また経過時間も4/1は翌日だったのが今回は翌々日になっており、LDPyayer9での動作が現段階では不安定と言わざるを得ない状態です。 3の挙動が安定してる人はクラッシュ問題を解決するためにイベントを全部開始だけして移行して、それが出来ない人は新しく泥スマホかタブの白ROM辺りを買ってきて移すのが一番かも知れない。
■ステージ:巫王サーマン
■編成
1:☆6:マルコシアスB(メローフロー・専用霊宝・連鎖系譜があれば早いが無くてもよい)
2:☆6:サキュバスB(ソウルシーカー・アンデッドスカル×2)
L:☆6:サルガタナス(シーシェルド・専用霊宝)
4:☆6:ハーゲンティB(ポルック・専用霊宝)
5:☆6:バールゼフォンB(カミハカリ・専用霊宝)
■霊宝の攻略影響度:高(専用霊宝のみ)
■ポイント
オフライン版用。MEや各キャラの専用霊宝のおかげで適当にフォトンを積んでてもチェインが繋がるので、マルコシアスのCh5奥義や覚醒スキルで削るだけ。
バールゼフォンのフォトン転換やオーブで奥義ダメージを抑える。浸食地形でダメージを稼いでもよい。
■目的:金冠・安定
■ステージ:堅王フォルデトル
■編成
1:☆6:ユフィールB(バロンニャー)
2:☆6:ストラスR(アルルカン・専用霊宝)
L:☆6:ベリアルR(真珠姫ルゥルゥ・専用霊宝+一心系譜)
4:☆6:アンドラスR(リリィキャット)
5:☆6:マルバスR(リリィキャット・専用霊宝)
■霊宝の攻略影響度:高(専用霊宝のみ)
■ポイント
オフライン版用。ベリアル固定砲台とストラスで攻撃。ユフィールのスキルで混乱+ペインフォトンによる事故を予防。
(特にアンドラスにラメールの筒のようなスキルフォトン追加系の霊宝を着けていると混乱した時に事故が起きやすい)
■目的:金冠・安定
■ステージ:凶彫王タリスマグ
■編成
1:☆6:ヒュトギン(イービルアイ・専用霊宝 )
2:☆6:ベレトB(アバドン・連鎖系譜があれば早いが無くてもよい)
L:☆6:リヴァイアサン(ファロオース・専用霊宝 )
4:☆6:ウェパルB(氷龍帝オロチ)
5:☆6:アンドロマリウスC(シアンカラット)
■霊宝の攻略影響度:高(専用霊宝のみ)
■ポイント
オフライン版用。魂衣ネクロと50倍錬ボム耐久、シフト後は従属チェインで一気に畳みかける。
ベレトBの枠を別のHボムキャラに変えれば彫王タリスマグの方にも対応可。
まずアンドロマリウスの魂衣でソウル20まで溜めながら、シフトするまで50倍錬ボム爆破を繰り返す耐久。ボムが爆発するタイミングに合わせてイービルアイでのダメージ軽減バフ解除を忘れずに。シフトまでにベレトとアンドロマリウスを覚醒状態にしておく。
シフトしたらすぐにベレト奥義とアンドロマリウス覚醒スキル。(氷結地形を貼っておかないと後列メンバーが倒される恐れがあるため)それ以降は従属チェインによるベレトのスキル&覚スキ連打→ベレト奥義で従属チェイン付与→ベレトスキル&覚スキ連打 …で押し切る。ヒュトギン専用霊宝の毎ターン回復を維持するために、シフト後もリヴァイアサンで錬ボムを1つ付けておくと良い。
■目的:金冠・安定
■ステージ:霆王テスカトリカ
1:☆6: フルフルC(戦場の小夜啼鳥)
2:☆6: シャミハザC(雷獄華ケラヴノス・専用霊宝+轟雷系譜)
L:☆6: ウァラクC(ヒュブリーデ)
4:☆6: シャックスC(ンット・専用霊宝)
5:☆6: マルバスC(アビシニアン・紫芋のケーキ)
■霊宝の攻略影響度:高(専用霊宝のみ)
■ポイント
オフライン版用。MEで地形無効化、シャミハザ&シャックスで攻撃
シャミハザのアタックやスキル、シャックスのスキルでボスの雷耐性減状態まで攻撃。雷耐性減になったらフルフルでエレキ解除し、その後はひたすらンットのバフをかけたシャミハザで覚醒スキルや奥義を叩き込む。フォトンに余裕がある時にシャックスでも攻撃。極力スキルフォトンを取らせないように心がけ、シャックスの感電やフルフルのスキルブレイクを駆使してスキルフォトンからのダメージを減らす。
■目的:金冠・安定
■ステージ:樹王ユグワルド
■編成
1:☆6:フォラスB(ボーパルバニー)
2:☆6:アムドゥスキアスB(メイジマーマン)
L:☆6:モレク(ステラフェザー・タフネスチョーカー×2)※再入手なし
4:☆6:ユフィールB(バロンニャー)
5:☆6:ウァサゴB(地龍帝スムドゥス・タフネスチョーカー×3、プチボヌール)
■霊宝の攻略影響度:中
■ポイント
オフライン版用。浸食強染地形ダメージとモレクの奥義で地道に削って65ターン程度の超耐久戦
霊宝は前列2人の防御力補強のみで、タフネスチョーカーは作るのが容易なので霊宝が面倒臭いという人でも再現しやすいと思います。
1番キツいボスHP40%以降も、モレクが特効奥義ワンパンで落とされない限り安定します。ボスの奥義が飛んで来るタイミングを狙って
・ウァサゴのスキルやオーブで強化解除
・フォラス覚醒スキルやウァサゴ奥義
・ユフィールのスキルや覚醒スキル
…などの手段でモレクのバフ数を稼いでダメージ軽減を狙います。
ユフィールはモレクとアムドゥスキアスの覚醒係。常にゲージ4~5あるようにしておき、フォラスオーブ→ユフィール覚醒スキル→モレク奥義と繋げてダメージと地形延長。
アムドゥスキアスは地形が切れた時の貼り直しとモレクが倒された時のオーブ蘇生以外は基本的に放置で問題ないです。
モレクのオーブはダメージ軽減の特性が目的でステラフェザーにしましたが、ほぼ奥義中心の行動になるので何でもいいです。
■目的:金冠・安定
デバフは耐性の関係で連打するからやっぱりなしで(ドゥームなど確実に入る場合を除く)
奥義のスキル強化が1Tである都合上、どちらかといえば、数ターンに1度強化スキルが打てればよいバフ・デバフを扱う非アタッカーの支援に向いている。強化スキルを連打できるときは連打したいアタッカーについては、エクスプローラーやミミック、アナキスのほうがが扱いやすいかもしれない(それらの穴を埋める用途であれば十分活用できる)。
お返事ありがとうございます。サブ端末の導入をしようと思います。
ただ「言及」というのは私のようにまだ確証が持てていないユーザーの「これって大丈夫なのかな?」という疑問の声自体がSNSや掲示板などでも見つからないということです。言葉足らずだった私も悪いのですがそこのところを曲解なきようお願いします。
オンライン終了直前に初めて一括DLした(v2.0.1)んだけど、デカラビアイベントが途中で
データエラー
データが存在しないため
これより先に進むことができません
タイトルに戻ります
と表示されて進めません。ほかの情報など見る限りおそらく救済はできないと思われますが、もし直せた事例などありましたら教えてもらえると助かります。
マキニスエンジン作れない…
ガタナスリーダーでスキルの供給と弱体無効してたのを付記するの忘れてた
MEもバッチリ噛み合うし相性は良さげ
メタリックネイル4積みしてカイルに採用したら、スキルと覚醒スキルループして強化解除封じつつ防御1000とダメブロでカッチカチになって偉かった 螺旋の棘盾作れるようになるの楽しみ
どの段階で何がどのように「うまく行かない」のかを具体的に書いてもらわないとアドバイスのしようがないです。
・旧端末でCXファイルエクスプローラを使って、どこへコピーしたのでしょうか?USBメモリ?
・新端末のCXファイルエクスプローラでそもそもcom.dena.a12021245フォルダが開けずペーストができない?
・新端末でコピーしたファイルをペーストをした時に何かエラーが表示されたりしたのか?
・新端末でゲームが起動できないのか、ゲームは起動するのにセーブデータが引き継がれないのか?
GalaxyS24同士でダウンロード済みデータの移行をしようとしているのですがうまくいきません……
CXファイルエディターを使用しています。
旧端末でデータのコピーまではできたのですが新端末に移行できません。
どなたかアドバイスいただけませんか?
セキュリティアップデートはその名の通り、端末のセキュリティに関わることだから行った方が良いです。でもそれでメギドが動かなくなるかどうかは、メギドの開発スタッフじゃないとわかりません。最近iPadOSのセキュリティアップデートであちこちのソシャゲが動かなくなった事例もあります。
逆に、メギドが動かなくなることを恐れてセキュリティアップデートを行わなかったせいで情報漏洩などの被害に遭うリスクは増します。
ここでアドバイスをしてあなたが従った結果、あなたの端末のメギドが動かなくなったり情報漏洩などの被害に遭っても誰も責任は取れません。言及してる人が誰もいないというのはそういうことです。最終的に端末のセキュリティとメギドが動くことのどちらを優先するかはあなたが自己責任のもとで判断・行動して下さい。メギドはもう公式のサポートが終了しているアプリである以上、いつどんな原因で動かなくなるのかは誰にもわからないのです。
どうしてもメギドが確実に動く環境を残したいのであれば、このwikiに書かれているLDPlayerを使う方法やメギド専用のサブ端末の購入などを検討されてはいかがでしょうか。
「メインクエスト4章/5章をコンプリート」「コロシアムのフリーバトルに3回挑戦しよう」の
ミッションを確認しましたので、改めてリストに追加しました。
メインクエストの6章以降とフリーバトル5回以降は念のため?マーク付きで追加しました。
オンライン版で魔宝石が報酬となっていたミッションは報酬を攻略チケットに変えて続投していると推測されます。
メインクエスト4-9章コンプリートが存在しないようなのでオンライン版として隔離。魔宝石が報酬として書かれているミッションに疑問符を追加。将来的に確認できたら修正するつもり。オーブの新規ミッションを追記。他にも何個か未記載のをオーブ系クリアした記憶があるが詳細を覚えてない。チャレンジ系を追加。フリーバトルn回が見えないので疑問符を追加。CPU連勝のミッションを追加。回数重ねたらもっとありそうだけどコロシアム未解放につき確認できず。オフライン版からの新参で、まだ2章途中なので、単に出てないだけのミッションだったらすみません。
SSR以上のレアリティのオーブのページは一通り作り終えました。
図鑑説明に関しては未所持のオーブはTwitter等でなるべく探して埋めましたが、SSR+グーイーイー、SSRチェクチェク、ア・ローズ、妖花エンブラ、ラビン・フッドの計5体は見つからなかったので空欄です。埋めてくれる人がいれば幸いです(書くのが面倒くさい場合は、ページに画像を添付してその旨をコメントで報告する形でも可)
なお、ソティアに関しては再現のために画像にしてます。環境によっては違和感あるかもしれませんがご了承ください。
普段遣いのAndroid(バージョン15)でオフライン版をプレイしていますが、「本体アップデート」はメギドが動かなくなる可能性があるのでしない方がいいと聞きましたが「セキュリティアップデート」はしても問題ないのでしょうか?どこで検索してもこれに関する言及がなされておらず気になっています
なんだこのめちゃめちゃありがてえページは…
■ステージ:刺王スタンジェル
■編成
1:☆6:ミノソン(バロンニャー・轟雷系譜)
2:☆6:ヴィネB(迅狼ルプス・専用霊宝)
L:☆6:フォラスB(ボーパルバニー)
4:☆6:ユフィールB(クロウロブスター)
5:☆6:クロケルB(自由)
■霊宝の攻略影響度:低
■ポイント
オフライン版用。MEでめまい無効化+ミノソンループ。ユフィールのオーブで感電。
ミノソン奥義直前にクロケル覚醒スキルで滞水にすると良い
■目的:金冠・安定
■ステージ:怪王ジェラスモス
■編成
1:☆6:フルカスC(モグラ・マグラ・紫芋のケーキ×2)
2:☆6:メルコム(ヒュブリーデ・専用霊宝)
L:☆6:アマイモンC(八咫烏・専用霊宝+フラワーパレード×2)
4:☆6:サキュバスB(バロンニャー)
5:☆6:バラムC(バブルウーズ・専用霊宝)
■霊宝の攻略影響度:高(専用霊宝のみ)
■ポイント
オフライン版用。メルコムのブレイクと奥義でダメージを抑え、バラムで虚弱+暗闇+束縛。
怒闘アマイモン&フルカスで殴る
■目的:金冠・安定
■ステージ:漆王バグー
■編成
1:☆6:イポスC(アビシニアン)
2:☆6:ダゴンC(ロゼッタ・専用霊宝)
L:☆6:フルフルC(クルル)
4:☆6:マルバスC(アビシニアン)
5:☆6:ウヴァルC(グウィルギィ・ビーンズペースト、冥界ノ栞、極光の金鏡)
■霊宝の攻略影響度:低
■ポイント
オフライン版用。フルフルMEで感電無効化+前列3人怒闘。後列の2人をバーサーク化してしまわないようにだけ注意
■目的:金冠・安定
■ステージ:頑王ライザーム
■編成
1:☆6:フォラスB(ボーパルバニー・タフネスチョーカー、フラワーパレード×2)
2:☆6:アムドゥスキアスB(邪眼王メラ・防御力が上がる霊宝なら何でも)
L:☆6:モレク(アーティ)※再入手なし
4:☆6:カスピエルB(バロンニャー)
5:☆6:ユフィールB(メイジマーマン)
■霊宝の攻略影響度:低
■ポイント
オフライン版用。カスピエルで束縛を維持しながら強染浸食ダメージ+モレク奥義で殴るだけ
後列3人の誰か1人が力尽きてもアムドゥスキアスかユフィールで蘇生すればOK
■目的:金冠・安定
素材を稼ぎやすいおすすめステージ
・キマイラの羽根→「悪魔の勝負師と幻の酒」E1。キマイラ型の幻獣である狂酔ドライクがボスの取り巻きとして2体いるため、ドロップ率が実質2倍になっていてよく落ちる
・猛虫の触角→「悪夢を穿つ狩人の矢」E1。イベント効果の破邪の一撃があるのでクリアしやすい。「上書きされた忠義」2-3がエクストラステージじゃない分入手時期が早そうに見えるがドロップ率がかなり低い(体感)ので悪夢を~などの他のイベントステージの方がいい
・焔の爪→「ソロモン王と学び舎の指輪」E2。他のドロップするイベントステージだと銀枠だがこのイベントだけ銅枠
■ステージ:呑王クレスエンド
■編成
1:☆6:バラムC(死蝶アラストール・専用霊宝)
2:☆6:アマイモンR(インサニティ)
L:☆6:マモン(カタストロフィ・専用霊宝+ハブ・ア・バイト×4)
4:☆6:マルバスC(ヌリ)
5:☆6:オレイ(バロンニャー・専用霊宝)
■霊宝の攻略影響度:高(専用霊宝のみ)
■ポイント
旧wikiにあったフォトン破壊バレット編成をオフライン版用に調整
バラム:オレイの執心が入ってる所にスキルで虚弱と感電。覚醒状態になったら奥義を撃ってゲージを減らしておく
アマイモン:フォトン破壊バレット作成
マモン:アタッカー
マルバス:ボス奥義を食らった直後に奥義で全体回復
オレイ:スキルで執心と攻撃力低下
ボスの奥義が飛んでくる頃にマルバスのゲージが3あれば、奥義を食らった直後にすぐ回復できる。
オレイのオーブはマルバス奥義が撃てない時用の保険だが、マルバスの奥義Lvが上がるとほぼ要らなくなる。
ボスのゲージが毎ターン+1される頃になったら、マモンでフォトン破壊をし続けて行動を封じながら押し切る。
■目的:金冠・安定
■ステージ:郭王ガルディアン
■編成
1:☆6:カイムC(グウィルギィ・専用霊宝)
2:☆6:ラウムB(バロンニャー)
L:☆6:ブネR(成り損ない・専用霊宝)
4:☆6:ウァレフォルR(カラミティエッグ・専用霊宝)
5:☆6:ウヴァルR(ソレント・専用霊宝)
■霊宝の攻略影響度:高(専用霊宝のみ)
■ポイント
ブネはひたすら覚醒減少。ウァレフォル覚醒スキル+A強化ウヴァル奥義による固定ダメージで削る
メインアタッカーは専用霊宝ウヴァル。ターゲットはウヴァルに固定しておき、ソレントオーブによるA強化とA追加で奥義を発動すると固定ダメージが増える。
ラウムは覚醒ゲージ補助と回復係、ウァレフォル覚スキの固定ダメージが付与されている時に奥義を使う。
カイムはたまにスキルの覚醒減少を使うだけで良い。HPが減ってもオーブの特性で勝手に回復するので基本放置。
怒闘が起動してしまうのでグウィルギィオーブは使わないように。
■目的:金冠・安定
チェイン関係なくともフォトンコンバーターとして超優秀で、その上で盾役をターゲットして使えば手番を一つ早め、連鎖系譜を持たせたバーストをターゲットすれば強化解除や束縛関係なしの強化スキルを即時発動……えらいこっちゃでホント
奥義Lv99にしたら1.83倍になりました
ページ作成ありがとうございます!
空欄だった進化素材オーブを実機で確認して入力しました。
少なくともドネに関しては、初代有志wikiの素材オーブデータが間違っているようです。
奥義Lv99にしたら3.92倍になりました
スマホ・PCの両方ともファイル数が2215個なのに容量が違うということですか?個数が一致していないなら、何個かコピーに失敗しているファイルがあると考えられます。
以下>> 84より引用
メギドをPCバックアップ取ろうとしているのですが、スマホ上のデータでは6.6GB、PCにコピー後のデータはなぜか6.15GBになっているという現象が起こっています……(ファイル数は2215)
ファイルマネージャー系アプリではデータ確認やコピーができず……
同じ状況で解決した人はいませんか……?
相性がいいと思うキャラ
固定ダメ追加:Rアスタロト
連続攻撃:Rベヒモス
オーブ枠:Rナベリウス
相性がいいと思う霊宝
ルミナスマスク
ケラヴノスEXを単騎でフルオートできるのは便利だなぁ
追記です。
設定-ストレ-ジ-ゲーム からメギド72の容量を見ると、「0.98GB」と出ます。
ユーザーデータが42.23MBしか認識されていません。
CXファイルエクスプローラでメインストレージのcom.dena.a12021245フォルダを見るとちゃんと6.61GBあります。
ストレージの空きが7GBを切った際に端末が不安定になると思われますので、空き容量に注意して使っていきます。
些事ですが、移行元から変わっていた箇所がありました。
タイトル画面の「払戻申請」を押すと、払戻しのお知らせではなく「通信エラーまたは返金対応期間が終了しています。」と表示されるようになりました。
新旧端末間でのデータ移行
「CXファイルエクスプローラ」を利用し
Android
pixel 6a(Android 15)から pixel 9a(Android 15)へ移行できました。
移行先端末にストアからメギド72を落とし、
一度起動してオープニングを見て 4項目しかないメニューまで進んでからアプリを閉じ、
移行先端末のcom.dena.a12021245フォルダが容量30MBほど?しかないのを確認してから、
移行元のcom.dena.a12021245フォルダをコピー/マージしました。(同名ファイルは全て上書き。)
今のところ移行元と同じ設定・状況のまま遊べています。
書き込んで頂いた皆さんに感謝。
フラワーパレード積んで大幻獣ソロフルオートしてる人なんかもいるみたい
遅くなりましたが「レア素材を合成して作るアイテムを入手可能な常設イベントショップ」として、暴走少女と一つ目幻獣の島~プルフラス・復讐の白百合までの表を試作してみました。
現在イベントショップを確認して登場した順で並んでますが、最終的にアイテム名の50音順などで並び替えた方が見つけやすいかも?と考えてます。
4/9夜(”メギド 起動”でX検索掛けた所19:00頃に最初の言及)ぐらいからまたLDPlayer9でメギドがタイトル画面ループする現象が同時多発的に発生。自分の環境(LDPlayer9.1.39.0)でも発生しました。
本日(4/11)の12時過ぎに起動出来た旨のポストを確認、自分の環境でも起動を試した所無事起動しました。
で、今回の現象が初めてではなく4/1にも同様の事例が発生していて、現状「時間経過で直る」不具合っぽいのですが原因もよくわからず(季節専用ボイスの切り替わり処理?)、また経過時間も4/1は翌日だったのが今回は翌々日になっており、LDPyayer9での動作が現段階では不安定と言わざるを得ない状態です。
3の挙動が安定してる人はクラッシュ問題を解決するためにイベントを全部開始だけして移行して、それが出来ない人は新しく泥スマホかタブの白ROM辺りを買ってきて移すのが一番かも知れない。