テンプレートの調整ありがとうございます。 また、ご提案ありがとうございます。 ・セル結合について 「無効」耐性については、無効列/有効列でセル結合して良い(その方が見やすい)と思います。 「◎」耐性は、マイナス耐性の検証時に無効列に値が記入される可能性があるため、セル結合は行わなくて良いかと思いましたが、いかがでしょうか。(例えば、命中80%の効果を外した場合、無効列に「-19」と記入できます) ・初期値について テンプレートに記載した方が良いと思います。むしろ私が転記を忘れており、提起いただきありがとうございます。
アガリアレプトの絆霊宝フィールドレア素材は
<真>暴風洞の翠水晶×2、寒水竜の鱗×4 <剛>聖魂の火種×3、暴風洞の翠水晶×5 <絆>パールサンゴ×3、聖魂の火種×5
でした。4パターン目ですね。属性は関係ないのかな。
耐性一覧表テンプレートに関してなど、表テンプレートを調整しました。
・耐性(記号)のセル幅が「無効」が横幅でおさまる38への変更 ・難易度の有無verによるテンプレートの追加および折りたたみ ・耐性(数値)において、縦列の背景色変化を、有効/無効ではなく、敵毎(もしくは難易度)毎に変更(3種ほど並ぶと目のチカチカが少し強いと感じた)
今後、tablescrroll(表のヘッダーなど固定で表を閲覧できるプラグイン)が正規実装されましたら、こちらもテンプレートに適応したいと考えています。 何かしら気になること、修正ありましたら、報告もしくはバックアップからお願い致します。
また、2点提案があります。 ・>> 86の記号からの耐性数値表初期値記載に関して、◎と無効に関しては無効/有効でセル結合をしても良いのではないでしょうか。目に入る情報が少なくなり、数値検証箇所がわかりやすくなると思います。 ・>> 86の記号からの耐性数値表初期値記載例に関して、定型文テンプレート「耐性一覧表の見方・編集に関して」に追加する。
以上、よろしくおねがいします。
暴奏+ライブでフォトン1つで音符を3つ出すようになったな……かなり使いやすくなった気がする。
■ステージ:EX-1 ■イベント効果:攻撃上昇Lv20・攻撃時HP吸収Lv7・強化効果上昇Lv14 ■編成 1:☆○:Bパイモン(禁断の魔櫃) 2:☆○:ヴィネ(メイジマーマン) L:☆○:Bニスロク(ドネリオ) 4:☆○:リリス(白熊王ポーラ) 5:☆○:アガシオン(ネクロス) ■霊宝の攻略影響度:なし ■ポイント ニスロクのOCをMAXまで溜めてドネリオ使用するだけで12万出て勝利 アタックはできるだけオーブで消費して攻撃回数を減らすこと
ありがとうございます。では意見募集するほどのものでもなさそうなので一覧ページに作成しておきます。問題等ございましたら削除、編集は気軽にお願いします。
反対意見がなかったため、ひとまず>> 216の通り、ページ名にボス名を入れず運用していこうと思います。 また、>> 217でご提案いただいた通り、「TITLE:」記法で見かけのタイトルにボス名を表示する形としようと思います。 テンプレを調整し、運用を記載しました。ステージ111ページにもTITLE記法を入れました。
ご確認ありがとうございます。 直接メギド一覧ページを編集しても構いませんし、いったんSandBoxに置いてから意見募集・アンケートのガイドラインに従って意見を募っていただくこともできます。
現状の表は私がwiki立ち上げ時に急いでとりあえず置いたもので、各メギドページへのアクセスがあまり良くないと思っています。使いやすくしようとしていただけるのは助かります。
ここで相談してもよいものかも分かりませんが、自分がちょっと使いにくかったのでメギド一覧が見やすくなるようにと旧wikiに似たシンプルな表を作成したは良いのですが貼ってよいものかわからなかったのでお聞きしたいです。とりあえずサンドボックスあたりに置いておけば良いのでしょうか?
砂場(データ置き場)に2023年の召喚(ガチャ)開催履歴リストを作成しました。
バールゼフォンを確認したところ、
<真>黒龍の頭骨×2、ブラックベジラブル×4 <剛>血塗の骨×3、黒龍の頭骨×5 <絆>冥府の果実×3、血塗の骨×5
でした。 属性で3パターンに分けてあるのかもしれませんね。
・火(セパル)と氷(ベレト) ・地(ハルファス)と風(アムドゥスキアス) ・雷(バールゼフォン)と水 みたいな感じで。 今のところ水はアガリアレプトくらいでしょうか。
アムドゥスキアス絆霊宝の第一段階を確認したところ、スプートニクボーン×2と長寿の葉×4の組み合わせでした。 ハルファスと同じパターンかもしれません。
ハルファスの場合は霊宝1個当たり必要なフィールドレアは下記のようになりました。 <真>スプートニクボーン×2、長寿の葉×4 <剛>熟成ジャーキー×3、スプートニクボーン×5 <絆>天空の落枝×3、熟成ジャーキー×5 専用贈り物とかスタイルのエンブリオ成が必要なところは同じでした。 フィールドレアは複数のパターンがありそうですね。
覚醒スキルだけでは協奏に入らないことで 前列重奏の余地も残しており、いい塩梅だと思っています
ベレトの絆霊宝作成にあたって、既に報告されているゼパルと同じフィールドレア素材を使用しました。
<真>神樹の脈絡液×2、太古の樹液×4 <剛>常夏虫の衣×3、神樹の脈絡液×5 <絆>熱を帯びた化石×3、常夏虫の衣×5
<真>作成に専用贈り物を使用することと、エンブリオの総使用数も共通のようです。
とりあえずゼパルの分全部解放したので詳細
・絆ミッションは順番に出るので、ログインボイスパックとビューワーのための石100とフォルムキーの消費は必須。魔重だけ4回してこれらをすっ飛ばすことはできない
・各段階ごとに異なる絆霊宝4種類が用意されているが、ベースとなる各キャラ専用の贈り物(ゼパルの場合は紅焔の蛮刀、ローズガード、ローズリスト、ローズカバー)以外の必要素材と性能は共通 同じもの4つ渡す形だとなんかアレだから4つ分用意してあるだけだと思われる。試すつもりはないけど同じの4つとかでも可能な気がする
・霊宝の性能は、3段階いずれも効果を発揮するクエスト内で「最大HP・攻撃力・防御力の割合増加」「全ての状態異常への耐性増加」の効果 魔重2回で解禁される1段階目の<真>は+3%/+3% 魔重3回で解禁される2段階目の<剛>は+4%/+5% 魔重4回で解禁される3段階目の<絆>は+5%/+10% いずれもこれが4つずつある形なので、全部渡せば4倍
・3段階全部で対応するエンブリオ成が要求され、当然<剛>の作製には<真>、<絆>の作製には<剛>が素材に要求されるので、<絆>を1つ作るのにエンブリオ若換算で6個必要。つまり4つ全部揃えるには24個もいる
・他の必要素材は後半のクエストのフィールドレア素材 ゼパルの場合、 <真>では64/85入手の神樹の脈絡液×2、52/76/109入手の太古の樹液×4 <剛>では76入手の常夏虫の衣×3、神樹の脈絡液×5 <絆>では87入手の熱を帯びた化石×3、常夏虫の衣×5 <絆>を4つ全部揃えるには、太古の樹液×16、神樹の脈絡液×28、常夏虫の衣×32、熱を帯びた化石×12が必要になり、数百回~数千回単位のチケット周回が要求される
・<絆>を4つ渡して親書系譜を完成させたら、系譜をタップすることでメッセージを受け取れる メッセージを受け取ることで最後のミッションクリア
今のところ出ている情報をもとに、ページを作成しました。 情報のまとめ方については、実装後に議論を進めていくのが良いかなと思います。
旧wikiでは狂炎の詳しい説明がフィロタヌスの個別ページ内にありましたが、狂炎は既に汎用戦術となっているためこれを省き、暫定的に旧wikiへのリンクを貼っています。 当wiki内に戦術解説のページができ次第リンク先を変更したいと思います。
ウコバクとの組み合わせはよさそうですね。 特性の関係上奥義より前のターンにバフを積み終わってかつ覚醒状態にしておきたいですから、素の戦旗バフの継続2ターンはちょっと物足りないところでした。 (バイフーの場合火力に直結しますのでやや事情が異なりますが、多くの場合次ターン以降にしか機能しない素早さバフは3ターンが標準になってほしいところ…) いずれにせよゲージの重さと下準備の多さは結構大きめの課題…うまくかみ合う編成と活躍場所を見つけられるといいのですが…
元から耐久力そこそこ、HP吸収手段持ち、MEにF容量増加で単騎の可能性はあったんだけど音符の維持が難しいのがネックだったのよな。ライブ強化と音符生産力工場はかなりでかい、星間の塔で出番が増えそう 惜しむらくは覚醒スキルで協奏に入れないから立ち上がりが遅くなる点だけど、単騎じゃなきゃ別に始動役いれればいいだけだし重奏と合わせるのもアリだから一概にマイナスとは言えないか
■ステージ:111 ■難易度:VH ■編成 1:☆6:シトリーR(リリィキャット・専用霊宝) 2:☆6:ヒュトギンB(キャスパリーグ) L:☆6:リヴァイアサン(ファロオース) 4:☆6:ウェパルB(クラウンプラブナ) 5:☆6:アムドゥスキアスB(イービルアイ) ■霊宝の攻略影響度:なし ■ポイント 常設配布編成、通常霊宝なし縛り。限界まで高めたボムでワンパン。所要ターンは25T前後。
・最初は50倍ボム2つ作って倒したら40T超えました。計算ツールで試算したら錬成補正まで最大まで上げれば1個で済むと出たので実証したら25Tで済みました。
■仕様の解説 ボムの爆破ダメージは 1)対臨界戦術を無視する。軽減も回避もされない。 2)111の取り巻きとボスのダメージ増加特性も無視する。ボムの持ち主(リヴァイアサン)のステータスがいくつだろうがダメージは増えない。 という仕様になっているようです。これが不具合なのかは不明です。そのうち仕様が変わるかもしれません。変わった場合にはソウル効果やスムドゥス装備でリヴァイアサンのステータスを盛れば対処できます。
■ワンパンの条件 ・50倍、連鎖最大(9個)、シトリーR&ヒュトギンBのボムダメアップに加えて”錬成補正”を最大近くまで上げる必要があります。 錬成補正は「練ったボムの個数の合計(錬ボム自体も含む)」で決まるらしいです。最大30個分まで上がるらしいです。私もよくわかってませんがとにかく練れば練るほど倍率とは別にダメージが上がります。 目安としては50倍まで上げる過程で”14回分”くらいになります。内訳はシトリー覚醒S(5.5)&ウェパルS(3)+リヴァイアサン錬ボムで3個分(合計8.5倍)を5セットで14回(合計42倍)でウェパル奥義(6倍)も途中で1,2個入ってだいたい50倍です。15回じゃなくて14回なのは最初に練る1回目は錬ボムが無いからです。 50倍になった時点でだいたい14個分なので残り16個分を足せば完成です。なんでもいいからボムを2個足してリヴァイアサンスキルを使うパターンなら5回繰り返せば充分です。連鎖と錬成補正を最大まで上げると100万ダメージを超えるので実際には少し不足しても大丈夫です。
■立ち回りの注意点 ・まず注意点としてネクロは必須ではありません。 取り巻きの奥義やボスのスキルが集中すると死ぬことがあります。その対応に蘇生するほうが簡単だからアムドゥを入れていて、入れたからついでにネクロを発動させるだけです。ソウルを貯めることや意図的に一度死なせる必要はありません。
・耐久はボス奥義による滞水が一番危険です。2497ダメージも受けるので奥義自体より地形ダメージのほうが怖いです。できるだけボス奥義の後にターンをまたがずにリヴァイアサンで海魔を張り直すようにしましょう。 特にアムドゥの覚醒スキルで蘇生したときに注意が必要です。HP25%だとリヴァイアサンすら地形ダメージで死にます。蘇生する際には海魔で上書きしておくか、蘇生したターンのうちに回復オーブで回復しておきましょう。 ボスの覚醒スキルでバフがかかっていると奥義自体のダメージも結構痛いです。できるだけイービルアイで解除したほうが良いです。
・取り巻きの奥義はHPで耐えても死なせてから蘇生してもどちらでも構いません。 タイミングが良ければクラウンプラブナのバリアで受けられることもあります。ボス奥義は”バリア無視”なのでボス奥義→取り巻き奥義と来る場合にはボス奥義前にバリアを張っていてもボス奥義はバリアを無視して消さないこともお忘れなく。
■具体的な立ち回り ・まずはリヴァイアサンの覚醒上げと海魔発動が最優先です。 余ったフォトンは安定性重視ならアムドゥの覚醒上げで蘇生準備とネクロ発動。ターン短縮重視なら早速ボム着けを進めましょう。
・耐久が安定してきたら耐久を維持しながらボムを練っていくだけです。 50倍だけでなく錬成補正最大、連鎖最大を狙うことをお忘れなく。
■具体的な注意点 ・まだ爆破するつもりがないうちに速ボムを取り巻きに付けることが一番怖いです。一度つけたら定期的に錬ボムにし直していくしかないので手間が大幅に増えます。 ウェパルの覚醒スキルの暴発がよくあるミスです。 「ウェパル奥義→スキルとやるつもりでフォトンを乗せたらボスにフォトン破壊されて奥義が不発になり、ゲージが残ってるから覚醒スキルが暴発」や 「リヴァイアサンのMEでボムを付けるたびに覚醒+1になることを忘れて、通常スキル連打のつもりで積んで覚醒スキル暴発」なんてパターンは注意が必要です。 シトリーの通常スキルを取り巻きに庇われることも忘れがちです。錬成補正用に数合わせのボムを付けるときにはウェパルのスキルか奥義とヒュトギンのスキルで付けるのが無難です。
■編成のアレンジ候補 ・リリック霊宝やポーラなどで耐久を上げればアムドゥを外したり、オーブを攻撃用に割くことが可能になります。 ミミックをもたせたアイムRで海魔の維持と錬ボムを両立しやすくしたり、庇うスキル持ちやサブナックCを入れてウェパルたちがボスにフォトン破壊されないようにするのも良いでしょう。
■目的:初回クリア/金冠狙い
11章入ってからの難易度調整がぬる過ぎもせず厳しすぎもせずで自分的にめちゃくちゃちょうどよくて棲みやすい
豆撒きや雛祭りではリメイク前後でイベントステージ名が同じだったようですが、 こちらのイベントではリメイク前(紡ぎ紡がれし思い)と違うステージ名が用意されていますね。 Eステージはリメイク前から変わっていないようで興味深いです。
ありがとうございます! 参考にします。
Bナベリウスのアタック強化奥義と、最大レベルのマスクド・マッド装備したバエルでボスに20万以上出た。ウァラクの地形無効MEに対応してて、コンスタントに削れる組み合わせとしてアリかも
>> 217 ちょっとわかりやすく修正。見かけ上のタイトル変更(wikiwikiさんぷるwikiへのリンク)の機能になります。
>> 219 編集者向け情報>編集者ルール・ガイドラインの方針が一番近いでしょうか。また、各キャラ個別ページに関しては、メギド一覧ページの上部に、メギド個別ページ移行進捗があります。データ・本文・ボイス・画像に分けてあります。
もうちょっと正確に言うならウァサゴBばっかり、とも言う。ウァサゴと一番相性が良くて全員持ってるプルソンBの使用率がダントツだけどバイフーやブリフォーも使われてる 全ステータスまとめてバフれて、全体化も列アタック強化もあってゲージ短めで、前列の列ゲージ支援やザガンR覚醒スキルに巻き込めるウァサゴBが圧倒的に便利すぎた
よければ旧wikiからのデータ移行を可能な範囲でお手伝いできたらと思ったのですが、今初めて編集に関わるページを見ているため、現状可能な作業が何なのかがどうにもよくわかりません。 各メギドのページが作成途中ということは把握できたのですが……。 途中参加でもデータ移行に参加しやすい情報整理のページなど作成される予定はありませんか?
賛成です! 旧wikiで攻略を探す際、頻繁にネタバレを踏んで困っていました。 ページ名にはボス名が入っていないほうがいいです。 そうすれば更新履歴も安心して見られますので……。
ウァサゴ奥義+ナベリウス奥義+プリフォーコロッセオで金冠いけました 安定は全くしません
普通に耐久するとみん編に残らないんじゃないかなぁ 20T越えたらだめじゃなかったっけ
新規イベント開催に先んじてイベントページを大まかに作成しました。 もし宜しければ、各項目のデータ入力や不要な項目(オーブ等)の削除などにご協力いただけましたら幸いです。
Hボムで攻略する場合、基本のリヴァイアサン、ウェパル、アイムに、残り2人は攻撃面を考えればシトリーとヒュトギンを入れたい。
でも防御を考えると、ネクロの発動役も欲しい。 錬ボムをリヴァイアサンに任せてアイム抜く手もあるけど、地形の貼り直しと2役こなすのは忙しくて事故りそうな気がする。
結果、私はシトリーはなしでヒュトギンとタナトスを入れました。(アムドゥスキアスでも良いでしょう)
妖魔ヴァルを持っていればネクロ発動はカウンター誰でも良いから、検討の余地あると思います(持たざる者の妄想)
ボスや取り巻きの特性「被ダメージ時、自身よりも相手の素早さ(防御力)が高い場合、その差が大きいほど被ダメージが上昇する(最大1000%)」を検証しました。 結論から言うと特性のダメージ補正は、攻撃側のステータスをA、敵のステータスをBとすると (A/B-1)×500%になりました。 ステータスが敵の2倍で500%、3倍で1000%(上限)になります。 (Nの取り巻きで検証。ボスや難易度ごとに異なるかは未検証)
防御力710に調整したカイムBに貫通MEを踏ませてロクサーンを取り巻き(防御力710)に打ち、最大値と最小値を記録する。(ロクサーンを使うと右のダメージの1の位が見切れるため、最大値は0、最小値は9としてカウントする) 補正なしのときのダメージは710×1.14×0.8×1.25=810(各項切り捨て) になるため、この値を基準にする。 1.防御力バフデバフなし 実ダメージ:850〜788、乱数考慮で850÷1.05=809, 788÷0.95=830なため乱数なしでは830〜809になる。 ダメージ上昇率は1.02倍〜0.99倍なため、防御力が同じときはダメージ補正は0%とみなす。 2.バフあり カイムの防御力を50%、100%、150%、200%上げたときのダメージを調べた。 実ダメージは 50%:2745〜2893 100%:4639〜5038 150%:6669〜7220 200%:8625〜9350 となり、ダメージ補正は 50%:240〜256% 100%:492〜502% 150%:748〜766% 200%:998〜1019% となり、防御力が50%上げるにつれてダメージ補正が約250%上がる結果になった。 3.デバフあり 敵の防御力を25%、50%、65%減少させたときのダメージを調べた。 実ダメージは -25%:2059〜2220 -50%:4649〜5082 -65%:8277〜8630 となり、ダメージ補正は -25%:161〜167% -50%:497〜503% -65%:914〜974% となり、ダメージ補正が敵の防御力に反比例する結果になった。 4.バフデバフ両方あり カイムの防御力を50%上昇、敵の防御力を50%減少させたときの実ダメージは 8706〜9290 になりダメージ補正は 991〜1030%になった。 以上から計算式は攻撃側のステータスをA、敵のステータスをBとすると (A/B-1)×500% と推測した。
みん編プルソン砲ばっかりで草
同時爆破補正1.2倍(錬+速)、ダメージ補正なし1倍条件で、ウェパルB奥義重のみで練った50倍ボムが25万、スキル重のみで練った50倍ボムが38万くらいだから、ヒュトギン・専用シトリーRのダメージ補正+40%×2使っても、同時爆破補正もうちょっと稼がないと一撃には遠い計算になるかと思われる
アクィエルリリムで睡眠ハメできないかなと思ったけど、VHだと付与率190%でも安定しないな MEでの素早さ補助なんかも必要で編成も窮屈だし、ハメて遊べるのはHまでか
VHで強化なし50倍ボムでは3割ちょいくらいしか入らずお供も仕留めきれなくて滅茶苦茶面倒だった ボムでやるならシトリーヒュトギン要るね
>> 216 賛成です。メインクエストボス名に関してはネタバレが含まれることもあり、そこの配慮を毎回の管理人負担にするには大きいと思います。 ただページ体裁を旧wikiに揃える目的で、TITLE:(括弧内が見かけ上のタイトルになる)でボス名を表記する形を提案します。試しに先日自分の作成したSandBox/contentsxテストページにおける見かけ上のタイトルを変更してあります。ページ名などは変わりないためリンクに問題はないと思われます。(Sandbox上部の下位リスト欄でのリンク確認)
■ステージ:111 ■難易度:VH ■編成 1:☆6:フォラスC(エンジェルリ・霊宝0) 2:☆6:ブリフォー(アナキス・霊宝4) L:☆6:アムドゥスキアスB(バロンニャー・霊宝4) 4:☆6:サブナックB(オートブロッカー・霊宝4) 5:☆6:リヴァイアサン(イービルアイ・霊宝4) ■霊宝の攻略影響度:中/ ■ポイント 配布編成での攻略(30ターン程度) 海魔ネクロで耐久しつつサブナックにオーラで耐久+火力で前列撃破後、ボスを削ってからコロッセオ発動(ネクロ書換のため耐久注意)し撃破
・序盤 海魔ネクロ体勢を構築する アムドゥとリヴァは落とさない方がボスに後攻でき良い 前列復活後のネクロ稼ぎは味方タゲなしでエンジェルリ→アムドゥ覚醒スキルで動くとサブナックにオーラ稼ぎもでき安定する なお復活時にはオーラなくなるので積んだ後落とさないよう注意 リヴァ秘奥義がMEの復活時覚醒+1で暴発しやすいので、序盤に消費しておくと事故ってもやり直し安いと思う ・中盤 オーラ稼ぎ+敵前列撃破 サブナックにオーラ積んで奥義にて敵前列撃破 防御4000近辺(ネクロ20堅忍3奮闘10程度だったかな?)で奥義30万↑なので一撃で決めた方が回復されず楽 耐久面ではボス雑魚ともに覚醒スキル使われたらイービルアイで解除するのと、ボス奥義後に海魔張るように動くと安定する ・終盤 ブリフォー速度強化し削り、ボス半分以下でコロッセオ発動し撃破 フォラス奥義とサブナック覚醒スキル(ボススキルでフォトン破壊されるので固執しない)で速度強化、アナキス併用でボスを削る 強化ありで覚醒スキル7万、スキル3万程度なので根気よく削る コロッセオ発動するとスキルでも10万↑だがネクロの耐久力がなくなるので、ボス奥義後かつアタック積み時等に発動が安定する 事前にサブナックスキルでブリフォー容量強化もあり 長期戦なので金冠優先+フォトン運なければ、時間かかるけどコロッセオ諦めても問題はないです ・霊宝 ブリフォーに速度↑とHP吸収、サブナックに防御↑霊宝つけると多少楽になる ・その他 オートブロッカーのかばうがオーラと被ったので、特性が防御微↑のオートストッパーや軽減のウルマフMk2等の物体オーブの方が良いかも
■目的:初回クリア/金冠狙い/安定周回
テンプレートの調整ありがとうございます。
また、ご提案ありがとうございます。
・セル結合について
「無効」耐性については、無効列/有効列でセル結合して良い(その方が見やすい)と思います。
「◎」耐性は、マイナス耐性の検証時に無効列に値が記入される可能性があるため、セル結合は行わなくて良いかと思いましたが、いかがでしょうか。(例えば、命中80%の効果を外した場合、無効列に「-19」と記入できます)
・初期値について
テンプレートに記載した方が良いと思います。むしろ私が転記を忘れており、提起いただきありがとうございます。
アガリアレプトの絆霊宝フィールドレア素材は
<真>暴風洞の翠水晶×2、寒水竜の鱗×4
<剛>聖魂の火種×3、暴風洞の翠水晶×5
<絆>パールサンゴ×3、聖魂の火種×5
でした。4パターン目ですね。属性は関係ないのかな。
耐性一覧表テンプレートに関してなど、表テンプレートを調整しました。
・耐性(記号)のセル幅が「無効」が横幅でおさまる38への変更
・難易度の有無verによるテンプレートの追加および折りたたみ
・耐性(数値)において、縦列の背景色変化を、有効/無効ではなく、敵毎(もしくは難易度)毎に変更(3種ほど並ぶと目のチカチカが少し強いと感じた)
今後、tablescrroll(表のヘッダーなど固定で表を閲覧できるプラグイン)が正規実装されましたら、こちらもテンプレートに適応したいと考えています。
何かしら気になること、修正ありましたら、報告もしくはバックアップからお願い致します。
また、2点提案があります。
・>> 86の記号からの耐性数値表初期値記載に関して、◎と無効に関しては無効/有効でセル結合をしても良いのではないでしょうか。目に入る情報が少なくなり、数値検証箇所がわかりやすくなると思います。
・>> 86の記号からの耐性数値表初期値記載例に関して、定型文テンプレート「耐性一覧表の見方・編集に関して」に追加する。
以上、よろしくおねがいします。
暴奏+ライブでフォトン1つで音符を3つ出すようになったな……かなり使いやすくなった気がする。
■ステージ:EX-1
■イベント効果:攻撃上昇Lv20・攻撃時HP吸収Lv7・強化効果上昇Lv14
■編成
1:☆○:Bパイモン(禁断の魔櫃)
2:☆○:ヴィネ(メイジマーマン)
L:☆○:Bニスロク(ドネリオ)
4:☆○:リリス(白熊王ポーラ)
5:☆○:アガシオン(ネクロス)
■霊宝の攻略影響度:なし
■ポイント
ニスロクのOCをMAXまで溜めてドネリオ使用するだけで12万出て勝利
アタックはできるだけオーブで消費して攻撃回数を減らすこと
ありがとうございます。では意見募集するほどのものでもなさそうなので一覧ページに作成しておきます。問題等ございましたら削除、編集は気軽にお願いします。
反対意見がなかったため、ひとまず>> 216の通り、ページ名にボス名を入れず運用していこうと思います。
また、>> 217でご提案いただいた通り、「TITLE:」記法で見かけのタイトルにボス名を表示する形としようと思います。
テンプレを調整し、運用を記載しました。ステージ111ページにもTITLE記法を入れました。
ご確認ありがとうございます。
直接メギド一覧ページを編集しても構いませんし、いったんSandBoxに置いてから意見募集・アンケートのガイドラインに従って意見を募っていただくこともできます。
現状の表は私がwiki立ち上げ時に急いでとりあえず置いたもので、各メギドページへのアクセスがあまり良くないと思っています。使いやすくしようとしていただけるのは助かります。
ここで相談してもよいものかも分かりませんが、自分がちょっと使いにくかったのでメギド一覧が見やすくなるようにと旧wikiに似たシンプルな表を作成したは良いのですが貼ってよいものかわからなかったのでお聞きしたいです。とりあえずサンドボックスあたりに置いておけば良いのでしょうか?
砂場(データ置き場)に2023年の召喚(ガチャ)開催履歴リストを作成しました。
バールゼフォンを確認したところ、
<真>黒龍の頭骨×2、ブラックベジラブル×4
<剛>血塗の骨×3、黒龍の頭骨×5
<絆>冥府の果実×3、血塗の骨×5
でした。
属性で3パターンに分けてあるのかもしれませんね。
・火(セパル)と氷(ベレト)
・地(ハルファス)と風(アムドゥスキアス)
・雷(バールゼフォン)と水
みたいな感じで。
今のところ水はアガリアレプトくらいでしょうか。
アムドゥスキアス絆霊宝の第一段階を確認したところ、スプートニクボーン×2と長寿の葉×4の組み合わせでした。
ハルファスと同じパターンかもしれません。
ハルファスの場合は霊宝1個当たり必要なフィールドレアは下記のようになりました。
<真>スプートニクボーン×2、長寿の葉×4
<剛>熟成ジャーキー×3、スプートニクボーン×5
<絆>天空の落枝×3、熟成ジャーキー×5
専用贈り物とかスタイルのエンブリオ成が必要なところは同じでした。
フィールドレアは複数のパターンがありそうですね。
覚醒スキルだけでは協奏に入らないことで
前列重奏の余地も残しており、いい塩梅だと思っています
ベレトの絆霊宝作成にあたって、既に報告されているゼパルと同じフィールドレア素材を使用しました。
<真>神樹の脈絡液×2、太古の樹液×4
<剛>常夏虫の衣×3、神樹の脈絡液×5
<絆>熱を帯びた化石×3、常夏虫の衣×5
<真>作成に専用贈り物を使用することと、エンブリオの総使用数も共通のようです。
とりあえずゼパルの分全部解放したので詳細
・絆ミッションは順番に出るので、ログインボイスパックとビューワーのための石100とフォルムキーの消費は必須。魔重だけ4回してこれらをすっ飛ばすことはできない
・各段階ごとに異なる絆霊宝4種類が用意されているが、ベースとなる各キャラ専用の贈り物(ゼパルの場合は紅焔の蛮刀、ローズガード、ローズリスト、ローズカバー)以外の必要素材と性能は共通
同じもの4つ渡す形だとなんかアレだから4つ分用意してあるだけだと思われる。試すつもりはないけど同じの4つとかでも可能な気がする
・霊宝の性能は、3段階いずれも効果を発揮するクエスト内で「最大HP・攻撃力・防御力の割合増加」「全ての状態異常への耐性増加」の効果
魔重2回で解禁される1段階目の<真>は+3%/+3%
魔重3回で解禁される2段階目の<剛>は+4%/+5%
魔重4回で解禁される3段階目の<絆>は+5%/+10%
いずれもこれが4つずつある形なので、全部渡せば4倍
・3段階全部で対応するエンブリオ成が要求され、当然<剛>の作製には<真>、<絆>の作製には<剛>が素材に要求されるので、<絆>を1つ作るのにエンブリオ若換算で6個必要。つまり4つ全部揃えるには24個もいる
・他の必要素材は後半のクエストのフィールドレア素材
ゼパルの場合、
<真>では64/85入手の神樹の脈絡液×2、52/76/109入手の太古の樹液×4
<剛>では76入手の常夏虫の衣×3、神樹の脈絡液×5
<絆>では87入手の熱を帯びた化石×3、常夏虫の衣×5
<絆>を4つ全部揃えるには、太古の樹液×16、神樹の脈絡液×28、常夏虫の衣×32、熱を帯びた化石×12が必要になり、数百回~数千回単位のチケット周回が要求される
・<絆>を4つ渡して親書系譜を完成させたら、系譜をタップすることでメッセージを受け取れる
メッセージを受け取ることで最後のミッションクリア
今のところ出ている情報をもとに、ページを作成しました。
情報のまとめ方については、実装後に議論を進めていくのが良いかなと思います。
旧wikiでは狂炎の詳しい説明がフィロタヌスの個別ページ内にありましたが、狂炎は既に汎用戦術となっているためこれを省き、暫定的に旧wikiへのリンクを貼っています。
当wiki内に戦術解説のページができ次第リンク先を変更したいと思います。
ウコバクとの組み合わせはよさそうですね。
特性の関係上奥義より前のターンにバフを積み終わってかつ覚醒状態にしておきたいですから、素の戦旗バフの継続2ターンはちょっと物足りないところでした。
(バイフーの場合火力に直結しますのでやや事情が異なりますが、多くの場合次ターン以降にしか機能しない素早さバフは3ターンが標準になってほしいところ…)
いずれにせよゲージの重さと下準備の多さは結構大きめの課題…うまくかみ合う編成と活躍場所を見つけられるといいのですが…
元から耐久力そこそこ、HP吸収手段持ち、MEにF容量増加で単騎の可能性はあったんだけど音符の維持が難しいのがネックだったのよな。ライブ強化と音符生産力工場はかなりでかい、星間の塔で出番が増えそう
惜しむらくは覚醒スキルで協奏に入れないから立ち上がりが遅くなる点だけど、単騎じゃなきゃ別に始動役いれればいいだけだし重奏と合わせるのもアリだから一概にマイナスとは言えないか
■ステージ:111
■難易度:VH
■編成
1:☆6:シトリーR(リリィキャット・専用霊宝)
2:☆6:ヒュトギンB(キャスパリーグ)
L:☆6:リヴァイアサン(ファロオース)
4:☆6:ウェパルB(クラウンプラブナ)
5:☆6:アムドゥスキアスB(イービルアイ)
■霊宝の攻略影響度:なし
■ポイント
常設配布編成、通常霊宝なし縛り。限界まで高めたボムでワンパン。所要ターンは25T前後。
・最初は50倍ボム2つ作って倒したら40T超えました。計算ツールで試算したら錬成補正まで最大まで上げれば1個で済むと出たので実証したら25Tで済みました。
■仕様の解説
ボムの爆破ダメージは
1)対臨界戦術を無視する。軽減も回避もされない。
2)111の取り巻きとボスのダメージ増加特性も無視する。ボムの持ち主(リヴァイアサン)のステータスがいくつだろうがダメージは増えない。
という仕様になっているようです。これが不具合なのかは不明です。そのうち仕様が変わるかもしれません。変わった場合にはソウル効果やスムドゥス装備でリヴァイアサンのステータスを盛れば対処できます。
■ワンパンの条件
・50倍、連鎖最大(9個)、シトリーR&ヒュトギンBのボムダメアップに加えて”錬成補正”を最大近くまで上げる必要があります。
錬成補正は「練ったボムの個数の合計(錬ボム自体も含む)」で決まるらしいです。最大30個分まで上がるらしいです。私もよくわかってませんがとにかく練れば練るほど倍率とは別にダメージが上がります。
目安としては50倍まで上げる過程で”14回分”くらいになります。内訳はシトリー覚醒S(5.5)&ウェパルS(3)+リヴァイアサン錬ボムで3個分(合計8.5倍)を5セットで14回(合計42倍)でウェパル奥義(6倍)も途中で1,2個入ってだいたい50倍です。15回じゃなくて14回なのは最初に練る1回目は錬ボムが無いからです。
50倍になった時点でだいたい14個分なので残り16個分を足せば完成です。なんでもいいからボムを2個足してリヴァイアサンスキルを使うパターンなら5回繰り返せば充分です。連鎖と錬成補正を最大まで上げると100万ダメージを超えるので実際には少し不足しても大丈夫です。
■立ち回りの注意点
・まず注意点としてネクロは必須ではありません。
取り巻きの奥義やボスのスキルが集中すると死ぬことがあります。その対応に蘇生するほうが簡単だからアムドゥを入れていて、入れたからついでにネクロを発動させるだけです。ソウルを貯めることや意図的に一度死なせる必要はありません。
・耐久はボス奥義による滞水が一番危険です。2497ダメージも受けるので奥義自体より地形ダメージのほうが怖いです。できるだけボス奥義の後にターンをまたがずにリヴァイアサンで海魔を張り直すようにしましょう。
特にアムドゥの覚醒スキルで蘇生したときに注意が必要です。HP25%だとリヴァイアサンすら地形ダメージで死にます。蘇生する際には海魔で上書きしておくか、蘇生したターンのうちに回復オーブで回復しておきましょう。
ボスの覚醒スキルでバフがかかっていると奥義自体のダメージも結構痛いです。できるだけイービルアイで解除したほうが良いです。
・取り巻きの奥義はHPで耐えても死なせてから蘇生してもどちらでも構いません。
タイミングが良ければクラウンプラブナのバリアで受けられることもあります。ボス奥義は”バリア無視”なのでボス奥義→取り巻き奥義と来る場合にはボス奥義前にバリアを張っていてもボス奥義はバリアを無視して消さないこともお忘れなく。
■具体的な立ち回り
・まずはリヴァイアサンの覚醒上げと海魔発動が最優先です。
余ったフォトンは安定性重視ならアムドゥの覚醒上げで蘇生準備とネクロ発動。ターン短縮重視なら早速ボム着けを進めましょう。
・耐久が安定してきたら耐久を維持しながらボムを練っていくだけです。
50倍だけでなく錬成補正最大、連鎖最大を狙うことをお忘れなく。
■具体的な注意点
・まだ爆破するつもりがないうちに速ボムを取り巻きに付けることが一番怖いです。一度つけたら定期的に錬ボムにし直していくしかないので手間が大幅に増えます。
ウェパルの覚醒スキルの暴発がよくあるミスです。
「ウェパル奥義→スキルとやるつもりでフォトンを乗せたらボスにフォトン破壊されて奥義が不発になり、ゲージが残ってるから覚醒スキルが暴発」や
「リヴァイアサンのMEでボムを付けるたびに覚醒+1になることを忘れて、通常スキル連打のつもりで積んで覚醒スキル暴発」なんてパターンは注意が必要です。
シトリーの通常スキルを取り巻きに庇われることも忘れがちです。錬成補正用に数合わせのボムを付けるときにはウェパルのスキルか奥義とヒュトギンのスキルで付けるのが無難です。
■編成のアレンジ候補
・リリック霊宝やポーラなどで耐久を上げればアムドゥを外したり、オーブを攻撃用に割くことが可能になります。
ミミックをもたせたアイムRで海魔の維持と錬ボムを両立しやすくしたり、庇うスキル持ちやサブナックCを入れてウェパルたちがボスにフォトン破壊されないようにするのも良いでしょう。
■目的:初回クリア/金冠狙い
11章入ってからの難易度調整がぬる過ぎもせず厳しすぎもせずで自分的にめちゃくちゃちょうどよくて棲みやすい
豆撒きや雛祭りではリメイク前後でイベントステージ名が同じだったようですが、
こちらのイベントではリメイク前(紡ぎ紡がれし思い)と違うステージ名が用意されていますね。
Eステージはリメイク前から変わっていないようで興味深いです。
ありがとうございます! 参考にします。
Bナベリウスのアタック強化奥義と、最大レベルのマスクド・マッド装備したバエルでボスに20万以上出た。ウァラクの地形無効MEに対応してて、コンスタントに削れる組み合わせとしてアリかも
>> 217
ちょっとわかりやすく修正。見かけ上のタイトル変更(wikiwikiさんぷるwikiへのリンク)の機能になります。
>> 219
編集者向け情報>編集者ルール・ガイドラインの方針が一番近いでしょうか。また、各キャラ個別ページに関しては、メギド一覧ページの上部に、メギド個別ページ移行進捗があります。データ・本文・ボイス・画像に分けてあります。
もうちょっと正確に言うならウァサゴBばっかり、とも言う。ウァサゴと一番相性が良くて全員持ってるプルソンBの使用率がダントツだけどバイフーやブリフォーも使われてる
全ステータスまとめてバフれて、全体化も列アタック強化もあってゲージ短めで、前列の列ゲージ支援やザガンR覚醒スキルに巻き込めるウァサゴBが圧倒的に便利すぎた
よければ旧wikiからのデータ移行を可能な範囲でお手伝いできたらと思ったのですが、今初めて編集に関わるページを見ているため、現状可能な作業が何なのかがどうにもよくわかりません。
各メギドのページが作成途中ということは把握できたのですが……。
途中参加でもデータ移行に参加しやすい情報整理のページなど作成される予定はありませんか?
賛成です!
旧wikiで攻略を探す際、頻繁にネタバレを踏んで困っていました。
ページ名にはボス名が入っていないほうがいいです。
そうすれば更新履歴も安心して見られますので……。
ウァサゴ奥義+ナベリウス奥義+プリフォーコロッセオで金冠いけました
安定は全くしません
普通に耐久するとみん編に残らないんじゃないかなぁ
20T越えたらだめじゃなかったっけ
新規イベント開催に先んじてイベントページを大まかに作成しました。
もし宜しければ、各項目のデータ入力や不要な項目(オーブ等)の削除などにご協力いただけましたら幸いです。
Hボムで攻略する場合、基本のリヴァイアサン、ウェパル、アイムに、残り2人は攻撃面を考えればシトリーとヒュトギンを入れたい。
でも防御を考えると、ネクロの発動役も欲しい。
錬ボムをリヴァイアサンに任せてアイム抜く手もあるけど、地形の貼り直しと2役こなすのは忙しくて事故りそうな気がする。
結果、私はシトリーはなしでヒュトギンとタナトスを入れました。(アムドゥスキアスでも良いでしょう)
妖魔ヴァルを持っていればネクロ発動はカウンター誰でも良いから、検討の余地あると思います(持たざる者の妄想)
ボスや取り巻きの特性「被ダメージ時、自身よりも相手の素早さ(防御力)が高い場合、その差が大きいほど被ダメージが上昇する(最大1000%)」を検証しました。
結論から言うと特性のダメージ補正は、攻撃側のステータスをA、敵のステータスをBとすると
(A/B-1)×500%になりました。
ステータスが敵の2倍で500%、3倍で1000%(上限)になります。
(Nの取り巻きで検証。ボスや難易度ごとに異なるかは未検証)
防御力710に調整したカイムBに貫通MEを踏ませてロクサーンを取り巻き(防御力710)に打ち、最大値と最小値を記録する。(ロクサーンを使うと右のダメージの1の位が見切れるため、最大値は0、最小値は9としてカウントする)
補正なしのときのダメージは710×1.14×0.8×1.25=810(各項切り捨て)
になるため、この値を基準にする。
1.防御力バフデバフなし
実ダメージ:850〜788、乱数考慮で850÷1.05=809, 788÷0.95=830なため乱数なしでは830〜809になる。
ダメージ上昇率は1.02倍〜0.99倍なため、防御力が同じときはダメージ補正は0%とみなす。
2.バフあり
カイムの防御力を50%、100%、150%、200%上げたときのダメージを調べた。
実ダメージは
50%:2745〜2893
100%:4639〜5038
150%:6669〜7220
200%:8625〜9350
となり、ダメージ補正は
50%:240〜256%
100%:492〜502%
150%:748〜766%
200%:998〜1019%
となり、防御力が50%上げるにつれてダメージ補正が約250%上がる結果になった。
3.デバフあり
敵の防御力を25%、50%、65%減少させたときのダメージを調べた。
実ダメージは
-25%:2059〜2220
-50%:4649〜5082
-65%:8277〜8630
となり、ダメージ補正は
-25%:161〜167%
-50%:497〜503%
-65%:914〜974%
となり、ダメージ補正が敵の防御力に反比例する結果になった。
4.バフデバフ両方あり
カイムの防御力を50%上昇、敵の防御力を50%減少させたときの実ダメージは
8706〜9290
になりダメージ補正は
991〜1030%になった。
以上から計算式は攻撃側のステータスをA、敵のステータスをBとすると
(A/B-1)×500%
と推測した。
みん編プルソン砲ばっかりで草
同時爆破補正1.2倍(錬+速)、ダメージ補正なし1倍条件で、ウェパルB奥義重のみで練った50倍ボムが25万、スキル重のみで練った50倍ボムが38万くらいだから、ヒュトギン・専用シトリーRのダメージ補正+40%×2使っても、同時爆破補正もうちょっと稼がないと一撃には遠い計算になるかと思われる
アクィエルリリムで睡眠ハメできないかなと思ったけど、VHだと付与率190%でも安定しないな
MEでの素早さ補助なんかも必要で編成も窮屈だし、ハメて遊べるのはHまでか
VHで強化なし50倍ボムでは3割ちょいくらいしか入らずお供も仕留めきれなくて滅茶苦茶面倒だった
ボムでやるならシトリーヒュトギン要るね
>> 216
賛成です。メインクエストボス名に関してはネタバレが含まれることもあり、そこの配慮を毎回の管理人負担にするには大きいと思います。
ただページ体裁を旧wikiに揃える目的で、TITLE:(括弧内が見かけ上のタイトルになる)でボス名を表記する形を提案します。試しに先日自分の作成したSandBox/contentsxテストページにおける見かけ上のタイトルを変更してあります。ページ名などは変わりないためリンクに問題はないと思われます。(Sandbox上部の下位リスト欄でのリンク確認)
■ステージ:111
■難易度:VH
■編成
1:☆6:フォラスC(エンジェルリ・霊宝0)
2:☆6:ブリフォー(アナキス・霊宝4)
L:☆6:アムドゥスキアスB(バロンニャー・霊宝4)
4:☆6:サブナックB(オートブロッカー・霊宝4)
5:☆6:リヴァイアサン(イービルアイ・霊宝4)
■霊宝の攻略影響度:中/
■ポイント
配布編成での攻略(30ターン程度)
海魔ネクロで耐久しつつサブナックにオーラで耐久+火力で前列撃破後、ボスを削ってからコロッセオ発動(ネクロ書換のため耐久注意)し撃破
・序盤
海魔ネクロ体勢を構築する
アムドゥとリヴァは落とさない方がボスに後攻でき良い
前列復活後のネクロ稼ぎは味方タゲなしでエンジェルリ→アムドゥ覚醒スキルで動くとサブナックにオーラ稼ぎもでき安定する
なお復活時にはオーラなくなるので積んだ後落とさないよう注意
リヴァ秘奥義がMEの復活時覚醒+1で暴発しやすいので、序盤に消費しておくと事故ってもやり直し安いと思う
・中盤
オーラ稼ぎ+敵前列撃破
サブナックにオーラ積んで奥義にて敵前列撃破
防御4000近辺(ネクロ20堅忍3奮闘10程度だったかな?)で奥義30万↑なので一撃で決めた方が回復されず楽
耐久面ではボス雑魚ともに覚醒スキル使われたらイービルアイで解除するのと、ボス奥義後に海魔張るように動くと安定する
・終盤
ブリフォー速度強化し削り、ボス半分以下でコロッセオ発動し撃破
フォラス奥義とサブナック覚醒スキル(ボススキルでフォトン破壊されるので固執しない)で速度強化、アナキス併用でボスを削る
強化ありで覚醒スキル7万、スキル3万程度なので根気よく削る
コロッセオ発動するとスキルでも10万↑だがネクロの耐久力がなくなるので、ボス奥義後かつアタック積み時等に発動が安定する
事前にサブナックスキルでブリフォー容量強化もあり
長期戦なので金冠優先+フォトン運なければ、時間かかるけどコロッセオ諦めても問題はないです
・霊宝
ブリフォーに速度↑とHP吸収、サブナックに防御↑霊宝つけると多少楽になる
・その他
オートブロッカーのかばうがオーラと被ったので、特性が防御微↑のオートストッパーや軽減のウルマフMk2等の物体オーブの方が良いかも
■目的:初回クリア/金冠狙い/安定周回