メギド72 攻略wiki

編集掲示板

360 コメント
views
0 フォロー

編集掲示板 ページ用トピック

メギド72攻略wiki*管理人
作成: 2023/04/07 (金) 17:37:18
最終更新: 2023/04/07 (金) 18:07:09
通報 ...
  • 最新
  •  
294
名前なし 2024/02/01 (木) 17:04:30 00596@65276

今回の復刻イベント「カカオの森の黒い犬」のイベントページについて、再復刻で交換所に追加されたアイテムの追記の他、SSRオーブ「番犬ロクサーン」や各種霊宝に関する備考、および高難易度系ステージの解説文の編集の為、作成が遅れています。
暫定的に旧wikiへのリンクを貼っていますが、何らしかの要因でリンク先の記事の後半部分が上手く表示されていないようです。

296
名前なし 2024/02/12 (月) 18:32:25 bfd79@5537f

2:「緊急討伐 ヴェスパーマイン」についてですけど、公式の告知を見た感じだと心深圏にイベントの強化フォトンやら専用通貨・ショップを乗っけたみたいな感じですが、どうページを作成しましょうか?

297
名前なし 2024/02/12 (月) 19:50:58 00596@65276 >> 296

告知ページを一通り読む限り、イベントクエストの要素(イベント効果、交換所、各種ミッション、攻略チケットEVでの周回)のある大幻獣討伐のようです。
「テンプレート:イベントページ」を基本に据え、「難関ステージ攻略メモ」~「テンプレート」の部分に「テンプレート:ボス攻略ページ_メインクエスト」の「敵ステータス」~「有効な妨害手段」で大幻獣の攻略情報を掲載する形で作成する事を提案致します。
また、可能であれば期間限定大幻獣の「エリア」画像なども掲載していただけるとありがたいです。

299
名前なし 2024/03/05 (火) 08:41:16 f3e7e@451b5

星間の塔の制覇報酬の受け取り方が現状と合ってないようなので編集したのですが、全ステージクリアしたことがないので一部推測になっています。
わかる方チェックしていただけたらありがたいです。

305
名前なし 2024/05/13 (月) 15:32:11 3c5e4@88a34

各メギドのページ下部に表示されている編集上の注意点ですが、一部のページで
「#includex(定型文パーツ,section=(filter=^編集時の注意点 $),titlestr=off,firsthead=off)」
となっている(編集上の注意点と$の間にスペースがある)ために表示されていません。
フィロタヌス(数日前に修正済み)とバールベリトのページで確認しました。

管理人であればwikiのコントロールパネルの高度な操作からwiki全体の置換が可能なので、
「#includex(定型文パーツ,section=(filter=^編集時の注意点 $),titlestr=off,firsthead=off)」

「#includex(定型文パーツ,section=(filter=^編集時の注意点$),titlestr=off,firsthead=off)」
に置換すれば解決すると思われます。
ページ数が少なければ手動で編集しようかとも思いましたが、問題部分がスペースなせいでwiki内検索でうまくヒットさせることができず…確認の手間を取るよりは全置換すべきだと判断したため、こういう形でのご報告となりますがご了承ください。

306
メギド72攻略wiki*管理人 2024/05/13 (月) 20:55:36 >> 305

ご報告ありがとうございます。

おっしゃる通り、管理人はコントロールパネルから、wiki全体への文字列置換が可能です。そのため、ご提案いただいた操作を行うことが可能です。

ただし、プレビュー・結果の確認ができず「置換を行うだけ」の機能であるため、管理人でも手順の事前検証ができません。
そのため、一般論として、「ご提示いただいた操作が正しいかどうか」「置換対象がどのページのどこにあるのか」「変更結果がどうなるか」を目視確信できない状態で、いきなり全置換を実行してしまう操作となります。(編集履歴には出ると思いますので、事後に個別ページごとの差し戻し操作を行うことは可能ですが、もし対象ページが多いと手間です)

そのため、お手数おかけいたしますが、ご提案いただいた操作手順が問題なさそうか、念のため今一度ご確認いただけますでしょうか。

5/18(土) 23:59までに、他の方からも含めて特に懸念意見がないようであれば、それ以降に管理人の方で操作を行います。

307
メギド72攻略wiki*管理人 2024/05/19 (日) 17:04:19 >> 305

置換操作を行いました。
処理されたいくつかのページを確認した限りでは、問題なく修正されたようです。

308
名前なし 2024/05/19 (日) 18:01:21 217e3@4b7b4 >> 307

ありがとうございます。特に問題なさそうでよかったです。

309
c8914@40268nN 2024/06/24 (月) 02:39:49 修正

お世話になっております。
各メギド個別ページで「戦闘において」~「相性の良い霊宝」の欄が空白もしくは希薄なページに対して、
旧有志wikiの個別ページの「戦闘において」欄へのリンクと誘導メッセージを掲載いたしました。
各リンクは「主な活用法」以下の記述後に削除していただく想定でおります。
事後報告となってしまい申し訳ありません。

310
名前なし 2024/07/04 (木) 20:07:49 5399e@1f3a3

推定時系列が未記入のまま時間が経っているので、旧wikiにない最新話までの箇所を優先して記入したいのですが、見出しの作り方やアンカー名?の決め方などが分かりません。どなたか11章1節以降の見出しの作成をお願いします。

311
名前なし 2024/07/04 (木) 20:29:54 5d558@286f3 >> 310

見出しを作ってみました
アンカーは自動生成されたものをそのままにしました

312
名前なし 2024/07/05 (金) 01:11:34 1cc70@2f9f2 >> 311

ありがとうございました。

313
名前なし 2024/07/07 (日) 01:14:37 7b8b9@da3c9

[[戦術逆引き4/容量分割]]の特効(オーブ)の項を最新まで更新しました(抜けてる箇所あったらすみません)
ついでにサタンのスキルも特効に加えておこうと思うのですが、あれって対象:自身より攻撃力が低い/倍率:1.5倍 の特効でいいんですよね…?

314
名前なし 2024/07/07 (日) 01:31:40 5d558@286f3 >> 313

サタンのあれはダメージ補正であって特効ではないです 特効の表記出ないので
アマゼロトBの特性と同じ

315
名前なし 2024/07/11 (木) 09:15:24 92f65@2f9f2

新しい語句を「用語・設定考察」に記載したいです どなたか新「用語・設定考察」ページ作成をお願いします

316
名前なし 2024/07/11 (木) 20:09:04 00596@65276 >> 315

ご要望有難うございます。
只今旧wikiのページの形式を参考に、新wiki用の「用語・設定考察」の雛形を作成中です。

新規の書き込みができるページ自体は直ぐに出来ると思うのですが、各語句の説明・解説文についてはそもそも情報量が膨大であり、また旧wikiの「転載や引用について」で「(用語の解説などは)コピーではなく独自の表現・言い回しであらためて書いていただく(必要がある)」とありますので、自分1人では対処が困難だと思われます。

もし良いアイディアを思いついた方がいらっしゃいましたら、何かご助力・助言いただけましたら幸いです。

317
c8914@40268nN 2024/07/11 (木) 23:15:13 >> 316

旧wikiの「用語・設定考察」や「キャラクター図鑑」で見かける「ゲーム内の文章や表現の引用(登場シナリオや話数を併記してある)」で構成されている解説文については、(ゲーム内の引用元を明記の上で)書き写しても問題ないのではないかと思います。

あるいはとりあえず項目名だけを移して、後から内容を埋めていくのはいかがでしょうか。

318
名前なし 2024/07/12 (金) 22:15:09 00596@65276 >> 316

ご意見誠に有難う御座います。
各項目の解説文について、文末に出典元を(出典:○○)という形で明記しているものであっても、出典元の文章をそのままの形で掲載していると判断できない(引用を示す<>や「」で全文を括らず、執筆者の推測・考察・解釈なども交えてまとめていると思われる)ものが多い為、元の文章のままに書き写すのは難しいと思いました。

差し当たりまして項目と概要の記載に絞った上で、「用語・設定考察」ページを新設致しました。
各項目の詳細の記述に関しまして、皆様のご助力をいただけましたら幸いです。

319
名前なし 2024/07/13 (土) 08:35:01 ff8d2@2e5eb >> 316

作成ありがとうございます。暫定的に旧wikiのままの文章を非表示にしました。確認後表示か新規記入でよいかと思います。不要なら非表示をとります。

320
名前なし 2024/07/13 (土) 09:31:16 00596@65276 >> 316

概要部分の非表示処理をしていただき有難うございます。

此方の箇所の文章については、旧wikiの引用に関する注意事項の「(1割程度であれば文章の)一部を引用していただくことはできます」とありましたので、表示のまま作成しておりました。
ただ、現時点ではほぼ新wiki独自の文章か記載されていない事もあり、表示のままでは差し障りがあったかもしれません。

ちなみに新規ページ作成にあたり、当該箇所の文章を一部書き直したものの御座いましたので(「アジト」の項目など)、其方に関しては表示させていただいても大丈夫でしょうか?

322
名前なし 2024/07/13 (土) 10:04:53 ff8d2@2e5eb >> 316

現時点で表示されてるものは該当項目への誘導文と私が記入したもののみだと思います。表示のままでお願いします。「大いなる意思」等項目の追加もしました。説明が遅れすみません。ほぼ非表示にしてしまったので私の方でもなる早で確認します。

323
名前なし 2024/07/13 (土) 22:45:12 00596@65276 >> 316

ご説明いただき有難うございます。
概要の非表示の件についてはお手すきの際に少しづつご対応していただいて大丈夫です。

また新規項目のご追加いただきました件についても感謝申し上げます。
此方に関しまして、旧wikiと同じように、ご追加いただきました項目名などを「用語・設定考察」ページのコメント欄に描きこんでいただけますと大変助かります。

このように、編集される方々へ項目作成時の表記の統一やその後の報告などのお願いなども、「利用上の注意・記入方法」の欄に記載した方が良いでしょうか。
また、上記の「記入方法」の内容についても「推定時系列・編集者向け情報」の折り畳み内のように、見やすく手直しする方が良いでしょうか。

325
名前なし 2024/07/14 (日) 01:11:43 ff8d2@39883 >> 316

「メギド一覧」のようにコメント報告なしのページもありますので、記載があると分かりやすいと思います。現状旧wikiのテキストが項目内に非表示で置いてあること、各執筆者の文章は書き直し、引用はゲーム内該当箇所確認後表示等触れた方が迷わずすみそうです。
量が多ければ折り畳みの方が見やすいかもしれません。
ちなみに旧wikiに準じた場合、キャラクター図鑑への項目追加・追記の場合も編集掲示板に報告が必要そうですか?「用語・設定考察」と近いものがあるので軽く案内あってもいいかもと思いました。

326
名前なし 2024/07/14 (日) 14:47:00 00596@65276 >> 316

旧wikiのテキストが非表示あるいは未記載である事や、編集後のコメント報告について、「利用上の注意」の項目に「編集者・利用者向け情報」を新設し、其方にその旨記載しました。

個人的にはページの差分で確認せずとも、どの項目が追加・編集されたのかが一目でわかって有難いので、キャラクター図鑑にも同様のコメント欄があると助かるかもしれません。
後ほど当該ページにコメント欄を新設しますので、ご確認のほどよろしくお願いします。

327
名前なし 2024/07/14 (日) 22:18:37 ff8d2@d0283 >> 316

確認しました、諸々ご対応ありがとうございます。

328
c8914@40268nN 2024/08/09 (金) 21:46:57

旧wikiに存在した『各ページで使う画像を添付する「img(旧wikiリンク)」のページ』を作成したいのですが、問題ありませんでしょうか?

旧wikiと同じ形式のファイル名を付けた全メギドの顔アイコン画像(96×96サイズ)を用意してありますので、(設定の手間はかかりますが)旧wikiの「メギド一覧(旧wikiリンク)」のような顔アイコン付きのリストの作成に役立つかと思います。

332
c8914@40268nN 2024/08/22 (木) 01:09:59 >> 328

「img」のページ作成と顔アイコン画像の添付を開始しました。
旧wikiのレイアウトに則ってコメント欄などは設けませんでした。

333
c8914@40268nN 2024/08/26 (月) 00:28:02 >> 332

実装済みメギドの顔アイコン271種類の添付を完了しました。

337
c8914@40268nN 2024/09/11 (水) 00:23:25 >> 332

メギド一覧のメギド一覧に顔アイコンを追加しました。
旧wikiの仕様に準じて画像部分にもリンクを設置してあります。

329
名前なし 2024/08/15 (木) 08:31:52 ff8d2@81b54

短めのあらすじがあるとメインストーリー全体を振り返りやすいかと思い、砂場に「各章概要」を載せました。同じ用途のページがないようであればページ作成をお願いしたいです。

330
名前なし 2024/08/15 (木) 11:41:16 5d558@286f3 >> 329

「推定時系列」のページと用途が似通ってるように思います

331
名前なし 2024/08/15 (木) 12:40:01 ff8d2@7c3b3 >> 330

推定時系列が本編のテキスト量に伴って長くなっており、折りたたみにするのもなんなので、もうちょっと簡単におさらいできる場所があったらいいかなと思っています。砂場に上げている分ももっとコンパクトでいいのかもしれません。

334
名前なし 2024/08/31 (土) 18:15:23 ff8d2@b139b >> 329

Pレターの内容から今後公式のストーリー補足コンテンツが出そうな気もしますが、とりあえずページ作成しました。編集・追記等ありましたらご自由に手を加えて下さい。

335
c8914@40268nN 2024/09/04 (水) 23:59:34 修正

>追記
「wikiwiki.jp」のヘルプページを見つけて自己解決しました。お騒がせ致しました。

各ページの編集画面で、これまで出なかった「SMS認証のない書き込みは制限されています」とのアナウンスが出るようになりましたが、何か設定の変更を行われましたでしょうか?

336
c8914@40268nN 2024/09/10 (火) 03:35:16

召喚(ガチャ)のページを新規作成し、砂場から「ガチャの開催履歴」と「盟約召喚の開催履歴」のデータを移行して元データを削除しました。

338
c8914@40268nN 2024/10/24 (木) 19:19:02

MenuBar」と「SandBox」のページが意味のない短文で上書きされていたため、差分から元のページを復旧しました。

339
名前なし 2024/12/04 (水) 23:37:33 dc4d8@b2a56

オフライン版移行に向けて行うことをまとめたページを作成しました。
https://wikiwiki.jp/megido72/オフライン移行前の確認事項
ひとまず公式のお知らせページの要約と推定すべきことを箇条書きでまとめた簡易なものです。不足部や誤認部、アプリ内お知らせなど加味して補完した上で、一週間以内(〜12/11)にはManuBarに追加したいと考えております。ご協力のほどよろしくお願い致します。

340
c8914@40268nN 2024/12/05 (木) 01:02:01 >> 339

ページ作成ありがとうございます。
今のところ詳細がよくわかっていない仕様も多いので、特に「オンライン版でやるべきこと」の部分は確たる情報が出揃ってから書いても遅くないのではないかと思います。

341
名前なし 2024/12/05 (木) 07:53:38 dc4d8@98275

ご意見ありがとうございます。
人によってはやることも多いかと思い、周年キャンペーン〜年末年始辺りの時間とできることに幅がある間に間に合わせたく、作成しました。
「やるべきこと」ではなく「できなくなること(推定)」の形に項目を変更してみようかと思います。
それでも不確かな情報ではあるので、反対意見あれば項目事態を消してオンライン版とオフライン版の違いを記載したページに致します。

342
名前なし 2024/12/07 (土) 14:36:11 dc4d8@b2a56

オフライン移行前の確認事項」について

12/5のプロデューサーレターで詳細が明かされたところも多いので、「できなくなること(推定)」から「オフライン移行前の確認事項」に項目を変更し、随時更新を行うこと、参照情報を明記することを冒頭に追加する形にしてみました。

初めてページを作成したので、視認性、文章のわかりやすさ、項目名等に不安がございます。こちらでのコメントや、ページへ直接修正等行っていただけるとありがたいです。
コメント無ければ、12/11(水)にはManuBarに追加致します。
ご協力のほどよろしくお願い致します。

343
c8914@40268nN 2024/12/08 (日) 00:51:00 >> 342

編集ありがとうございます。情報を追加しながらレイアウトに少し手を入れてみました。
見づらい部分などがありましたら遠慮なく修正してください。

344
名前なし 2024/12/08 (日) 10:23:31 修正 00596@65276 >> 342

>> 342様および>> 343
オフライン版に関するページの作成および編集、誠に有難うございます。
オンライン版完結とオフライン版への移行に関する注意事項が、簡潔かつ分かり易くまとまっていてとても助かります。

もしよろしければ、ManuBar追加時は「最新情報/最重要」の項目をお使いください。
「オフライン移行前の確認事項」のご追加いただきましたら、「最新情報/最重要」の項目にある、各公式HPへのリンク・タイトルは削除していただいて大丈夫です。

345
名前なし 2024/12/09 (月) 19:13:17 dc4d8@05830

>> 343
編集・情報追記いただきありがとうございます。
とても見やすくなりました。
また何かお気付きの点あれば、編集いただけると助かります。

>> 344
ご確認いただきありがとうございます。
承知致しました。
随時更新行いつつ、12/11(水)にはManuBarに追加致します。

346

「[[オフライン移行前の確認事項>>https://wikiwiki.jp/megido72/オフライン移行前の確認事項]]」について

先ほどManuBarに追加致しました。
作成にあたってご協力いただき、ありがとうございました。
引き続き情報の更新等ありましたら編集・追記等行っていただけると助かります。
よろしくお願い致します。

347
名前なし 2025/02/23 (日) 11:54:22 00596@65276

「MenuBar イベントクエスト」の項目について提案したいことが御座います。

ほぼ全ての過去イベが常設化されたこともあり「常設化済み一覧」のタブ内のイベント一覧表が長くなっている事が個人的に気になっています。
目当てのイベントを探しやすくするため、また編集作業をしやすくするためにも、「メインクエスト ステージ攻略」のページのような、攻略ページへのリンク一覧のページを新規作成したら良いかと思うのですが如何でしょうか。

ご意見頂けましたら幸いです。

348
名前なし 2025/03/10 (月) 21:15:28 00596@65276

【編集のご協力を依頼したいです】

オフライン版へのアップデートにともない色々と細かい部分の更新・変更がありましたが、編集にあまり時間を取る事ができないことに加え、編集すべき箇所が多く手が回りません。
おおまかに以下の項目への加筆修正ないし新設をしたら良いと思うのですが、手伝っていただける方はいらっしゃいますでしょうか。

  1. 各ショップのラインナップの更新
     新規アイテムの追加状況(種類と個数)と記載をお願いします。
     既存のラインナップはfoldで閉じる感じて保存していただけると助かります。

  2. 魔法石から召喚チケットへ変更されたもの(ミッション・ステージクリア報酬)の現状把握
     報酬のチケットの枚数や再取得できるようになった報酬などを確認し「オフライン版のミッション一覧」として新設していただけると有難いです。
    (旧版のミッション一覧は項目1と同じくfoldで閉じる形でお願いします)

  3. 「オフライン版リセマラ」についての調査と説明
     旧Twitterで何度か見かけた話題で、上手くするといくらでも召喚を引きなおしできる模様?
     実態の把握と、可能であれば情報提供していただけたらとても助かります。

  4. 「オフライン移行前の確認事項」の全体的な加筆修正
     機種間でのデータ移行など、こちらも機械にはあまり詳しくないため、十分な解説・説明ができていません。
     説明不足がある箇所への加筆修正をお願いしたいです。

  5. 「共襲イベント/超幻獣/○○」への「クリア編成報告用フォーム」などの追加
     オフライン版更新に伴い、全ての超幻獣と共襲の項目で戦えるようになりました。
     攻略の一助として、各超幻獣の解説用ページ下部に「クリア編成報告用フォーム」を追加したら良いと思うのですが如何でしょうか
    (「共襲イベント/超幻獣/鞏王クライスゲル」のページのような形で)

6.その他オフライン版更新による変更点の説明
 時間が全体的に足りず、オフライン版の変更点を全て把握できていません。
 変更点の把握と、必要であれば説明・解説の追加(専用ページの新設など?)をお願いしたいです。

一編集者に過ぎないものが色々要望を述べてしまい申し訳ございません。
他にも編集すべき箇所がある、あるいは編集しなくても良いなどご意見ございましたら、遠慮なく申して下さい。

349
名前なし 2025/03/11 (火) 15:01:42 e2a52@cccb1 >> 348

オフライン版リセマラについては、以下のような流れで可能です。(実験済み)

1.タイトル画面左下のサポートから、データリセットを行う。※この時、オフライン開始時にデータが巻き戻る説明がある。
2.一旦再起動されるので、そのままゲーム再開。
3.状態がオフライン開始時に戻っているので、各種報酬を受け取り直し召喚チケットをかき集めて召喚を実施。
4.目当てのメギドが出るまで1-3を繰り返す。

リセット時にメギスト読破報酬もリセットされるため、報酬受け取りから300連以上でのリセマラが可能です。

350
名前なし 2025/03/12 (水) 00:38:04 00596@65276

>> 349さん
オフライン版リセマラについての検証と手順についての情報提供、誠に有難う御座います。

およせ頂いた情報を本wikiに掲載したいのですが、どのように掲載すれば良いでしょうか?
仮案として2通り考えてみましたので、返答者さんのみならず、良い案などを思いつかれた方は、御座いましたらお気軽にお寄せください。

できれば発案者自身で編集を行うべきなのだと思いますが、諸事情ありオフライン版のメギド72を起動する時間すらとれずに困っています。

(記載方法の仮案)

  1. 「 召喚(ガチャ)」のページに「オフライン版リセマラ」の項目を追加する
     オフライン版へのアップデートに伴いガチャ関連も大きく変化しているため、そちらの説明なども兼ねて上記項目の追加する方法です。
     呼応召喚(ガチャの天井)の廃止など、オンライン版から変更が起きた部分の加筆修正する箇所が多いため、可能であれば編集の手伝いをお願いしたいです。

  2. 「オフライン版の概要」のページを新設し、そちらの個別項目として設ける
     現状、データ移行前後の諸対応に関する説明に寄っている「オフライン移行前の確認事項」のページから、「オフライン版の概要」の内容を新しいページへ移動して解説する方法です。
     「お出迎え機能(+ログインボーナスの内容)」や「アジトの背景切り替え機能(事前告知より変更可能な種類が増えているらしい)」など、「オフライン版でできること」にも変更があるらしいので、適時調査と加筆をお願いしたいです。

351

個人の所感としては、2のオフライン概要で集約しても良いのかなと思います。そもオフライン版の全容(一部機能の月リセットなど)も不明なので、不明情報も含めた情報をまとめるページがあると良いのではないでしょうか。

352
名前なし 2025/03/12 (水) 13:04:37 edd66@dded2

オフライン版への移行手順に関して
規約的に問題のありそうな方法を含めればかなりの範囲の人を救済できます
しかしwikiで記載するのは事前ダウンロードを済ませたプレイヤー以上に留めてコメントに関してもグレーアウト対象にするなりするべきかと思います

編集に関わっていない立場ですので聞き流してくださっても構いません

353
名前なし 2025/03/13 (木) 00:24:26 00596@65276 >> 352

wikiの特質上、wikiを利用し書き込みを行われてる時点で、>> 352さんもまた編集者と言っても過言ではないかと。

上記の書き込みで懸念されている事について、利用者の皆様に配慮していただく旨の文章を「オフライン版への移行手順に関して」の本文とコメント欄に記述しました。

グレーアウト対象というのが具体的にどのような対応を求められているのかは分かりませんが、抜本的な諸手続きはwiki管理人様の対応待ちになると思われます。

354
名前なし 2025/03/14 (金) 22:55:18 edd66@dded2 >> 353

注意喚起のコメントありがとうございます

355
名前なし 2025/03/15 (土) 13:07:23 f7b5c@8f890

ガチャページをオフライン版準拠にしてオンライン版の情報は折りたたもうかと思ったらページ容量上限になったので、オフライン版は別ページとして作りました
とりあえずメニューの「召喚(ガチャ)」はオフライン版でのリンクにして、オンライン版ページは枝として置いておく形にしてます

356
名前なし 2025/03/15 (土) 14:57:58 00596@65276 >> 355

オフライン版準拠のガチャページの新設有難うございます。
必要な情報が見やすくまとまっていて、とても助かります。

「オフライン版メギド72について」の「ガチャ」の各項目から、新設いただいたページへ移動できるように編集いたしました。

357
名前なし 2025/03/25 (火) 20:33:44 f7b5c@8f890

https://x.com/hakoshiki/status/1904472272523719145
ポータルが今後閉鎖することを見越して、霊宝を検索できるページを作った方がいるみたいです
勝手に関連リンク追加するのは気が引けるのでとりあえず報告をば

358
名前なし 2025/04/06 (日) 10:36:05 089a4@8f890

ポータルが閉鎖されたこともあってオーブの個別ページをメギドと同様に作ってもいいんじゃないかなとふと思ったんですが、作業量もページ数も多くなるので意見を聞きたいです

359
名前なし 2025/04/09 (水) 19:07:16 089a4@8f890 >> 358

とりあえずテンプレページと試験的にアビスガードのページを作ってみました(コメントフォームは保留)

360
名前なし 2025/05/22 (木) 21:06:58 089a4@8f890 >> 358

SSR以上のレアリティのオーブのページは一通り作り終えました。
図鑑説明に関しては未所持のオーブはTwitter等でなるべく探して埋めましたが、SSR+グーイーイー、SSRチェクチェク、ア・ローズ、妖花エンブラ、ラビン・フッドの計5体は見つからなかったので空欄です。埋めてくれる人がいれば幸いです(書くのが面倒くさい場合は、ページに画像を添付してその旨をコメントで報告する形でも可)
なお、ソティアに関しては再現のために画像にしてます。環境によっては違和感あるかもしれませんがご了承ください。