メギド72 攻略wiki

views
0 フォロー
1,309 件中 601 から 640 までを表示しています。
1
名前なし 2024/02/14 (水) 07:39:05 47e46@2778b

専用霊宝は各メギドリジェネ前後合わせて一つずつしか貰えないみたいな話をどこかで見かけたんだけど、リジェネ前後両方で専用霊宝貰えた例ってまだないんだっけ?

297
名前なし 2024/02/12 (月) 19:50:58 00596@65276 >> 296

告知ページを一通り読む限り、イベントクエストの要素(イベント効果、交換所、各種ミッション、攻略チケットEVでの周回)のある大幻獣討伐のようです。
「テンプレート:イベントページ」を基本に据え、「難関ステージ攻略メモ」~「テンプレート」の部分に「テンプレート:ボス攻略ページ_メインクエスト」の「敵ステータス」~「有効な妨害手段」で大幻獣の攻略情報を掲載する形で作成する事を提案致します。
また、可能であれば期間限定大幻獣の「エリア」画像なども掲載していただけるとありがたいです。

296
名前なし 2024/02/12 (月) 18:32:25 bfd79@5537f

2:「緊急討伐 ヴェスパーマイン」についてですけど、公式の告知を見た感じだと心深圏にイベントの強化フォトンやら専用通貨・ショップを乗っけたみたいな感じですが、どうページを作成しましょうか?

6
名前なし 2024/02/08 (木) 10:24:27 9e106@5947e >> 4

配布メギドの覚醒スキルや奥義を3回使うミッションもイベント外で達成できるのと似たような仕様かもしれないですね。

5
名前なし 2024/02/07 (水) 21:55:05 00596@65276 >> 4

情報提供有難うございます。イベント限定ミッションの備考欄に追記しました。
旧wikiのコメント欄などを確認した所、2022年の本イベント復刻開催時には同様の仕様が確認されていました。
バティンBのメギドクエストが実装されているキャラは8章以降の配布キャラで2名、ガチャ産の場合ですと現時点ではモラクスRのみのようです。
もしイベントでの達成が難しい方でモラクスRをお持ちであるならば、其方のメギドクエストで達成を試みても良いかもしれませんね。

4
名前なし 2024/02/07 (水) 18:49:21 c2c8a@75889

イベント限定ミッションの「バティン(バースト)」が対象のミッション、メギドクエストに出て来る「バティン(バースト)」も対象になる様です。
なので、E2-3がまだ難しいと感じる場合はメギドクエストのノーマルでやると良さそうです。
なお、対象メギドクエストは委任チケット使用した場合でも撃破数の方はカウントされました。
私は今回初めて気が付いたんですが、以前から味方メギドを対象にしたミッションでは同様の事あったんでしょうか?

3
c8914@40268nN 2024/02/06 (火) 00:11:17 >> 2

ご報告ありがとうございます!
「その他のドロップ」欄に反映しました。

2
名前なし 2024/02/05 (月) 16:29:11 6d0ac@42e6f

今回のイベントのE1-3の630号からドロップするチャームカカオの量が7個か10個になっていました。前回から見ても微増ですしここで周回する方も少ないでしょうが一応報告しておきます。

295
名前なし 2024/02/03 (土) 15:01:41 00596@65276 >> 293

1 :「メギド72公式WEBセール」について
「重要・開催中」の項目及び「関連リンク」の項目を編集しました。
直接購入用ページへのリンクを貼ってよいか悩んだため、公式ポータルの当該特設サイトに関する告知・解説ページへのリンクになっている旨ご了承ください。

1
名前なし 2024/02/03 (土) 14:55:24 00596@65276

難問ステージの攻略メモの編集作業が完了しました。
作業完了報告と共に今回のイベントに関する注意点も如何に記載します。

・今回の復刻では各種エンブリオが1つずつ、フォルムキーが2本交換所に追加されています。
・イベント限定ミッション「各種イベント霊宝を作る」系のものは、復刻前にそれらを作成していたとしても、再度新しく霊宝を作成する必要があります。
・イベント限定ミッションの「630号」撃破数は、DX3の「番犬ロクサーン」ではカウントされません。当該ミッションをクリアする場合は、ステージ5-3やE1-3を周回する事をお勧めします。

294
名前なし 2024/02/01 (木) 17:04:30 00596@65276

今回の復刻イベント「カカオの森の黒い犬」のイベントページについて、再復刻で交換所に追加されたアイテムの追記の他、SSRオーブ「番犬ロクサーン」や各種霊宝に関する備考、および高難易度系ステージの解説文の編集の為、作成が遅れています。
暫定的に旧wikiへのリンクを貼っていますが、何らしかの要因でリンク先の記事の後半部分が上手く表示されていないようです。

293
名前なし 2024/01/31 (水) 22:06:33 00596@65276

 ご意見有難うございます。本日のプロディーサーレターの方で開設されていた事を読んで、考えた事を述べさせていただきます。
(2:「緊急討伐 ヴェスパーマイン」については未だ不明な点があるので、開催告知などの発表を待ちたいと思います)

1 :「メギド72公式WEBセール」について

明日の15時以降に公式ポータルの方で(特設サイトへの)案内などがあるようです。最低限、当該サイトへのリンクを「関連リンク」の方に記載する事を提案致します。

3:「難易度ベーシック」について

(掲載時点の予定の通りであれば)基本ステータスはNのものであるが、(弱体・状態異常への)耐性をなくすという感じの調整になるらしいので、編集作業については、当該難易度についての解説を何処か(「メギド72とは」のページなど)に設けるだけで済むかもしれません。

4:「指名チケット」の販売・使用期限の掲載について

一先ず通常の「指名召喚チケット」及び2月1日以降に販売される「テルミナス指名召喚チケット」の販売・有効期限について「最新情報・重要」の箇所に記載してみました。
読みづらい・確認しづらいなど不都合がございましたら、適時調節の程宜しくお願い致します。

292
名前なし 2024/01/31 (水) 17:01:34 d7292@3c738 >> 291

1:「メギド72公式WEBセール」について
2:「緊急討伐 ヴェスパーマイン」について
3:「難易度ベーシック」について

これらはまだ不明な点が多いため、詳細が判明するor実装されてから再度検討するのがいいかと思います。

4:「指名チケット」の販売・使用期限の掲載について

懸念もわかりますがそれ以上に購入忘れ、使用忘れを防げそうなため個人的には記載に賛成です。

1
名前なし 2024/01/31 (水) 00:26:12 887d4@40268

1月30日アプデでプロフィール内の表現が修正されたことに伴い、
『プロフィール』を修正後のテキストに変更しました。
修正前「長命者ではあるが」
修正後「長命者であるが」

291
名前なし 2024/01/30 (火) 22:59:00 00596@65276

こんばんは、いつもお世話になっております。
2月以降ゲーム内外で新しく実装される物事について、此方のwikiでどの程度掲載したら良いかについて相談させて頂けないでしょうか。

1:「メギド72公式WEBセール」について
 概要、ラインアップなどをまとめた解説ページを新規作成するか否か。
 作成する場合はメニューのどの項目にリンクを掲載するべきか。

2:「緊急討伐 ヴェスパーマイン」について
 此方のwikiにある、どのテンプレートを用いて記事を作成すれば良いか。
 ページ作成後「イベント開催履歴」のページに「緊急討伐」の項目を新規作成するべきか。

3:「難易度ベーシック」について
 当該難易度に関する解説ページ・項目などを作成するべきか否か。
 当該難易度のボス・取り巻きのステータスなどのデータを、既存のページに追加するか否か。
 また、本wikiにページのないステージ(109以前)についてはどうするか。

そして個人的な要望として

4:「指名チケット」の販売・使用期限の掲載について
 メニューバーの「最新情報・開催中」の項目に販売・使用期限を記載して良いか否か。
 個人的に良く目にする箇所に記載があると使い忘れを防げて有難いが、課金アイテムの購入を迫るような印象をwiki利用者に与えてしまうのではないかという懸念もある。

皆様のご意見お待ちしております。

3
名前なし 2024/01/28 (日) 13:55:09 00596@65276 >> 2

賛同いただき有難うございます。
それでは本ページを含むメギドのボイス・メッセージに関するページへのリンクを、「メギド(キャラ)・その他」の項目に移動しました。

2
名前なし 2024/01/27 (土) 22:11:09 887d4@40268

ページ作成ありがとうございます。
「メギド・その他」へのリンク移動、賛成です。

1
名前なし 2024/01/27 (土) 13:25:36 00596@65276

2月にバレンタイン依頼が開催されるのに先立ち、特殊メッセージのページを作成しました。
新規メッセージの確認・編集作業などご協力いただけましたら幸いです。

本ページを作成して思ったのですが、「ログインボイス」「掛け合いボイス」「特殊メッセージ」へのリンクをメニューバーの「その他」の項目から「メギド・その他」の箇所へと設けた方が良いと思うのですが、皆様に於かれましては如何でしょうか。

1
名前なし 2024/01/22 (月) 23:15:57 00596@65276

旧wikiに倣って、此方のwikiにも生放送・外部記事・イベントに関するページを作成しました。
もし宜しければ、関連記事に関する情報のご提供・編集などご協力いただきましたら幸いです。

3
名前なし 2024/01/20 (土) 23:43:36 2f8cb@d296c

自軍がFインパルス編成で、リリーサーがチューチャオだがリリースするターンに奥義発動して場に居なくなっているとどうなるか試してみた。結果としては①リリースは不発になる ②ENは0にリセット(正確には飛翔解除時の火攻撃による分だけ溜まる) ③チューチャオは消耗状態にならない ④リリース効果が付与されていた場合、効果は持ち越しになる

4
名前なし 2024/01/17 (水) 11:53:42 bb15b@04bc2

■ステージ:118
■難易度:N/H/VH
■編成
1:☆6:誰でも(回復キャラor回復オーブ)
2:☆6:Cサブナック(サタニックリブラ)
L:☆6:Bウコバク(オーブ何でも)
4:☆6:Bアモン(白銀龍or龍種族オーブ・専用霊宝)
5:☆6:Bフォラス(ポルック等全体回復オーブ)
■霊宝の攻略影響度:高(Bアモン専用霊宝必須)
■ポイント
A強化した専用霊宝アモンで殴る

■目的:初回クリア/金冠狙い

3
名前なし 2024/01/16 (火) 21:45:32 93d1d@ce4f9 >> 2

追記:アンドレアルフスのオーブはヨハネス(覚醒減少耐性)のほうが安定しやすいです

2
名前なし 2024/01/16 (火) 21:17:47 93d1d@ce4f9

■ステージ:118
■難易度:N/H/VH
■編成
1:☆6:ナベリウスR(エクスプローラー・霊宝0)*スコルベノトR(オーブ・霊宝不問)で代用可
2:☆6:アンドレアルフスR(奥義レベル10・オクトパロス・霊宝で素早さ652以上盛る)
L:☆6:バラムR(舞扇ピーター・霊宝で防御を盛っておくと良いかも)
4:☆6:サキュバスR(ソレント・霊宝で素早さをアンドレアルフスより素早く・専用霊宝あり)
5:☆6:アモンR(帯電獣・霊宝で防御を盛っておくと良いかも)
■霊宝の攻略影響度:高(素早さをサキュバス&アモン>アンドレアルフス>652(VHボスの素早さ30%盛りを越せる値)に調整)
■ポイント
強化解除ないんですね。バラムRリーダーの奥義10ドレおじでおわりですおわり。

■目的:初回クリア/金冠狙い

1
名前なし 2024/01/16 (火) 18:25:26 9c5d1@125a0

■ステージ:118
■難易度:N/H/VH
■編成
1:☆6:ヴィネB(地龍帝スムドゥス・霊宝0)
2:☆6:ナベリウスR(アナキス・霊宝0)
L:☆6:ジズB(白熊王ポーラ・霊宝0)
4:☆6:ザガンC(マクベス・霊宝4リリック)
5:☆6:アイムB(白銀竜・霊宝4烈火)
■霊宝の攻略影響度:高
■ポイント
ザガン守備&強火クッキング

■目的:初回クリア/金冠狙い/安定周回

19
名前なし 2024/01/12 (金) 23:25:25 c9ba9@61e9c

チューチャオは「諜報翼忍」「うー餡蜜…食べたい」で素材はAでした。

12
名前なし 2024/01/11 (木) 22:33:55 887d4@40268 >> 11

取り急ぎ砂場(データ置き場)のページに、旧wikiからデータリストを移行しました。
また、チューチャオのデータも反映しました。

11
名前なし 2024/01/11 (木) 22:10:22 63cb1@107f5

チューチャオのメギドの塔探索隊長 戦闘得意 宝探し普通 効率得意
旧wiki以降の新メギドの探索隊長能力を書くページがあったらいいと思います

290
メギド72攻略wiki*管理人 2024/01/10 (水) 21:29:13

>> 280
ツリーの皆様、ページの作成・調整ありがとうございます。
ページ名を「SandBox/メギド72とは」から「メギド72とは」に変更しました。
また、名前変更によって「元のページ名」宛になっていたリンクが切れますので、Menubarからのリンク先を「メギド72とは」に修正しました。

2
名前なし 2024/01/10 (水) 19:26:21 b20a4@05e4d

もちろん覚醒スキル目的の起用も有用ですよ。例えば枠2:チューチャオ 枠3:ニスロク 枠4:ネビロスとラッシュ3体でムスペルEXに挑みましたが問題なく倒せました。地形の強い相手にラッシュも出せるようになったのが革命的ですね。ただし、戦旗の仕様で毎ターンチューチャオにフォトンを投げないといけない点だけは注意しましょう。

2
名前なし 2024/01/10 (水) 17:35:16 516e7@5b537

■ステージ:EC-3 アバオアクー
■イベント効果:(攻撃力上昇)Lv20・(属性ダメージ軽減)Lv1・(飛行特効)Lv1
■編成
1:☆6:ゼパルR(リャナンシー・猛撃 + 単体ダメージ上昇霊宝)
2:☆6:フォラスB(ボーパルバニー・霊宝0)
L:☆6:パイモンR(オーブ任意・霊宝0)
4:☆6:アガリアレプトR(オーブ任意・霊宝0)
5:☆6:ボティスR(エンキドゥLv11・漆黒のロゴス・プレシャスタイム)
■霊宝の攻略影響度:高

1
名前なし 2024/01/10 (水) 10:07:40 28cb3@76121

■ステージ:EC-3 アバオアクー
■イベント効果:(攻撃力上昇)Lv20・(属性ダメージ軽減)Lv1・(飛行特効)Lv1
■編成
1:☆6:フォラスB(ボーパルバニー・霊宝0):アタック強化、覚醒UP
2:☆6:レラジェC(八咫烏(獣32%)・専用霊宝、大幻獣か獣ダメUPオススメ):攻撃★
L:☆6:ガミジンC(ンット・霊宝0):ME(CS防御無視)
4:☆6:ナベリウスR(いたちブラスター・霊宝0):Aフォトン供給
5:☆6:ボティスC(ンット・霊宝0):かばう★
■霊宝の攻略影響度:低
■ポイント
獣ハンター参上!

■目的:初回クリア、安定周回、金冠ゲット

1
名前なし 2024/01/09 (火) 22:49:24 bfd79@5537f

チューチャオ、アタッカー性能を有効に使うとするとどうしてもリーダー編成になるイメージだけど、1・2枠に飛行メギド置いて3〜5枠に戦旗張った疑似ウァラクPTで戦旗維持する為にサブアタッカー・オーブ係する感じでも結構イケるのかな?

289
名前なし 2024/01/09 (火) 20:42:00 00596@65276 >> 280

文章修正有難うございます。
MenuBarの「ゲームガイド・はじめに」の「どんなゲーム?」の項目を「メギド72とは」に改名し、作成頂いた記事へのリンクを貼らせて頂きました。
ページ名は権限のある方でなければ変更できないようなので、に管理人様にご対応をお願い致します。

2
名前なし 2024/01/09 (火) 10:12:39 bfd79@a85c5 >> 1

後、仕様変更になっちゃうけど、連鎖系譜がアタックフォトンにも強化が乗ってくれたら大分違っただろうなぁ。マルコシアスやベレトがスキルフォトンで(も)火力出せるのに比較するとプルフラスはそこの時点で一手間を取らせるのがマイナスになっちゃうのよね。

1
名前なし 2024/01/08 (月) 21:46:37 887d4@40268

旧wikiの「掛け合いボイス」のページの内容を移行し、
新wikiの「チンロン」のページに投稿されていた「チンロン&シェンウー」の掛け合いボイスを追記しました。

1
名前なし 2024/01/08 (月) 11:55:45 01c1d@a0fec

スペルトで久々に使ってみたけどシンプルに特性発動条件が厳しい。
専用霊宝でch3以降になって欲しいところ

288
28cb3@76121 2024/01/07 (日) 23:57:36 28cb3@76121 >> 280

装飾やリンク、加筆修正もありがとうございます。モヤっていた部分がすっきりしてとても助かりました。
コメントアウトされていた部分なども踏まえつつ文章を調整してあります(概要も)
ナビゲーションの編集とかはすみません、よくわからないので、皆様よろしいようならどなたかにお願いできれば幸いです。よろしくお願いいたします。

287
名前なし 2024/01/07 (日) 23:25:01 28cb3@76121 >> 283

sampleに 金冠追加

286
名前なし 2024/01/07 (日) 19:58:42 887d4@40268 >> 280

ページ作成お疲れ様です! とても良い紹介ページだと思います。
旧wikiの「どんなゲーム?」とのリンク置き換えにも賛成です。

285
名前なし 2024/01/07 (日) 12:13:26 00596@65276 >> 280

修正有難うございます。前回の更新から1週間程経過しましたので、旧wikiの「メギド72はどんなゲーム?」のページを参考に、文字の装飾を施したり、公式ページなどへのリンクを貼ったりしてみました。
また、下記の項目に関して、内容を一部加筆修正させていただきました。

「メギドたちとの出会い方・無料召喚」
 メギド確定チケットに関する情報を追加し、「ずっと使えるメギド」を「様々な場面で貴方の冒険を支えてくれる、心強いメギド」に変更しました。
「衣装(アバター変更)」
 公式の呼び名に合わせ、見出し内容を「衣装(見た目変更)」に変更しました。また、入手方法に無償(イベントショップの交換アイテム)の方法を追記しました。

個人的には「概要」の部分で「(カードバトル風)RPG」であることを、始めてのかたでも分かり易く伝えられるような文章にしてみても良いかなと思います。
特に問題がなければ、ページタイトルを「メギド72とは」に変更し、ゲームガイドの「はじめに」の項目「どんなゲーム?」の部分と置換しても良いと思うのですが、皆様如何でしょうか。