原神wiki

views
7 フォロー
10,000 件以上ヒットしました。2,921 - 2,960 件目を表示しています。
92156
名無しの旅人 2025/04/10 (木) 13:39:09 3b46c@1dfcb >> 92145

ほんそれ。絵巻も翠緑も全体の7分の1のキャラしか適性ないのは一緒(むしろフルバフじゃなくていいなら誰でも持てる分絵巻のが緩い)なのに絵巻と比べた時の翠緑の使いづらさよ

92155
名無しの旅人 2025/04/10 (木) 13:31:23 5e6c4@f19cc >> 92143

悠久の何が駄目って欠片拾う事じゃなくて、岩結晶の仕様の悪さと欠片拾い直すと今掛かってるバフが消滅する点何だよねぇ…岩には基本バフ出来ないし、複数元素入ってると安定してバフするのも無理…

1032
名無しの旅人 2025/04/10 (木) 13:28:53 76806@08fc0

サンドバッグイベで気づいたけどヴァレサイアンサマーヴィカシュヴのパーティて粒子の生成量とスキル爆発のctがちようどいいのな。ローテが綺麗に回るわ

1031
名無しの旅人 2025/04/10 (木) 13:27:15 030a1@ab3b2 >> 1029

公式がこのコンボ出してくれたおかげでめちゃくちゃ分かりやすかったのも事実。最初だから戸惑ったかもしれないけど今後またこういう感じで説明されるキャラも出てきそうだね。

1030
名無しの旅人 2025/04/10 (木) 13:24:09 b895f@b842d >> 1029

チャージとプランジは押すボタン同じだから、アタックのAで統一したほうがわかりやすいと思ったのかもしれない。定かではない。

92153
名無しの旅人 2025/04/10 (木) 13:22:04 640e6@7329b >> 92068

西風騎士団栄誉騎士であり胡でありメカジキ二番隊隊長でありブエル一人目の賢者であり囚人ナンバー7459番でありトゥマイニである旅人の身元確認なんて必要無いと判断されてる説

92152
名無しの旅人 2025/04/10 (木) 13:20:07 a0913@63464 >> 92132

自分から叩く耐性を低下すれば落下がよく通るはずだ!→ロサリアで物理下げて閑雲で落下バフして、シロネンで会心上げてエウルアで叩き切ったわ…お試しヴァレサなんて要らんかったんや…

92151
名無しの旅人 2025/04/10 (木) 13:17:20 a0913@63464 >> 92143

ナヴィアがあの吸い込む形で完成されちゃったから今後も拾うんやろうな…それはそれとして結晶反応のクールタイムも無しでいいよ…

92
名無しの旅人 2025/04/10 (木) 13:15:37 a0913@63464

2凸シロネンと2凸閑雲で会心と落下バフしてロサリアで物理ダウン起こしてエウルアで叩いたのが爆速で勝てて草。雷とか要らなかったわ…

91
名無しの旅人 2025/04/10 (木) 13:12:33 7c3e8@b653f

マーヴィカ引いて以降ご無沙汰してた嘉明投入したらバフも相まってシトラリ溶解落下一発で100万オーバー出してて変な笑いが出た

90
名無しの旅人 2025/04/10 (木) 13:12:16 84c5a@95949

マッシュラプトル、無凸&まともに聖遺物厳選してないヴァレサだとLv90でもシュヴ過負荷で900ちょい超えだった。あぶねえ…

92150
名無しの旅人 2025/04/10 (木) 13:08:08 3b3b5@b9f9c >> 92143

その調整で実装されたからでは?結晶は拾うって手間が無くなるだけでだいぶ変わるんだけどね。

1029
名無しの旅人 2025/04/10 (木) 13:06:47 b6702@1f9a0

なんでAなんだろ。2(ECPQ)じゃないんだ。そもそもだれが言い出したんだろこれ。全てが中途半端

92149
名無しの旅人 2025/04/10 (木) 13:03:49 856d0@e68f9

わあシャルロットちゃん、齧歯類みたいでキャワイイネ…

89
名無しの旅人 2025/04/10 (木) 13:02:58 a0913@a4873 >> 88

ヴァレサ過負荷でもシロネン2凸ベネでも無理。お試しのヴァレサ弱過ぎないか…?せめて90にはしろよ…

92148
名無しの旅人 2025/04/10 (木) 12:53:00 5e297@15ccf >> 92143

考えていたとする根拠は?

88
名無しの旅人 2025/04/10 (木) 12:51:26 a0913@a4873 >> 87

800弱で草。こいつのHPバー硬すぎだろ。

1028
名無しの旅人 2025/04/10 (木) 12:46:59 0b3e5@0202a >> 1020

キャラチェンしてもワープしてもずっと残ってるぞ

92147
名無しの旅人 2025/04/10 (木) 12:44:33 47f8e@daf21 >> 92143

サービス開始時の運営ならその感覚だったんだろうね……元素反応として、結晶が他に並ぶと考えていた運営だぞ……

87
名無しの旅人 2025/04/10 (木) 12:43:41 a0913@a4873

ヴァレサの使い方分からなさ過ぎて草。スキル攻撃で落下してくれるのは何となく分かるけどそのうち落下しなくなるし…過負荷クロリンデの方が多かったけど900行かねぇなあ…過負荷ベネ召使でやるか…

640
名無しの旅人 2025/04/10 (木) 12:40:36 d500b@f3b64 >> 572

自分が戦いづらいのは百歩譲ってしょうがないにしても、ソロの裏サポーターしかできないのほんと意味わからんよね…足跡PVや魔神任務であれだけフィーチャーされて待ってたのに、いざ実装されたらこれって悲しすぎる

1027
名無しの旅人 2025/04/10 (木) 12:30:45 2d30a@5df41 >> 1025

一応攻撃バフも出来る

86
名無しの旅人 2025/04/10 (木) 12:22:31 3e7a1@cd1a6

だいたいお試し@3でやっててどの日も500くらいだけどフォンテナタのキャラ抜きならこんなもんかな 自分が下手なだけかもしれんが 行秋香菱だけで900行ってる人も居たけどそんな規格外を参考にはできねえ……

92146
名無しの旅人 2025/04/10 (木) 12:21:54 a0913@a4873 >> 92143

忘れがちだけど岩は共鳴強いからな…シールドさえあれば与ダメ15%は結構でかい方。シ岩2かつ岩アタッカー込み(+シールド持ち)じゃないと最大効率は出ないけど。

92145
名無しの旅人 2025/04/10 (木) 12:19:24 6a612@b49cf >> 92135

シロネンや絵巻が出たいまは一歩下がるしそこまで調整ミスとは思わないな 効果時間10秒は短いし、裏から更新不可なのも使いづらい

92144
名無しの旅人 2025/04/10 (木) 12:16:27 ff368@0665b >> 92072

プレイ時間を引き延ばしたい意図だけが伝わってきて実情と合ってないよな。元々は制限をかけることで引き延ばしたかったのが地域が増えたらむしろ制限のせいでプレイ時間が減るって現象が起こるように。

1026
名無しの旅人 2025/04/10 (木) 12:16:22 a9b13@d7440 >> 1020

それでした、ありがとうございます。キャラチェンするまでずっと残ってると思わなかったすごいなヴァレサ

92143
名無しの旅人 2025/04/10 (木) 12:07:41 933cf@63807 >> 92135

岩は何故翠緑のような基礎調整がされなかったのか・・・ まさか使用感や効果内容的にも劣る悠久がそれだったとは言うまいな

92142
名無しの旅人 2025/04/10 (木) 11:52:50 fdf0f@4c897 >> 92137

たまにバリア割りで元素変化が便利なことはあるけど、まあ集敵にウェイトが置かれるだろうね。逆にその前提で調整するなら集敵がもっと多くのキャラに配られてる気もする

2782
名無しの旅人 2025/04/10 (木) 11:51:58 修正 2d30a@5df41 >> 2780

ちなみにエミリエとナヒーダに関しても完全に間に合ってるわけじゃなかったりはする(燃焼自体は途切れるけど2秒毎に1Uの炎元素が付着するんでそこに草元素が付着して再度燃焼が起きている)。なので、一応ヨォーヨ単品でも出来ない事はないけど安定はしない。参考に動画撮ってきたんでどうぞ(動画リンク 15秒辺り)。

92141
名無しの旅人 2025/04/10 (木) 11:48:12 01546@d67ed >> 92130

それを言っちゃあおしめぇよ

85
名無しの旅人 2025/04/10 (木) 11:38:37 27cb0@cfc6e

お試しヴァレサの使い方理解してないか弱いのか分からんけど700本が限界。召使だと850本で首傾げてる

2781
名無しの旅人 2025/04/10 (木) 11:33:54 293d4@f39b0 >> 2777

自身の知識の範囲では、(凸が全体的に低いか敵が激しく動かない場合)リオセスリトーマベネットコレイをおすすめしたい。トーマのチャージが苦しくなるので、厳選次第とはいえ申鶴無凸かつトーマ4凸以下なら申鶴をベネットに変更した方がいい…かも?後ヨォーヨだけど、敵のサイズが大きいかつ自身のHPが低い時に時々草付着がしなかった気がする。コレイは元素爆発で無凸でもエリア制限はあれどある程度確実に草付着ができ、ベネットはエリア制限と引き換えに攻撃バフと回復と炎粒子生成と炎付着の取り返しができることから戦術としてはエリア展開の位置に気をつけてエリア範囲を重ね、回避方向を調整しどうにかエリアへ敵を誘導する必要がある

92140
名無しの旅人 2025/04/10 (木) 11:24:46 bf979@8ee35 >> 92137

攻撃力(シールド)特化藍硯とかファントムショウとかは夢がありそう。あくまで夢というか仮定の話ね?

2780
名無しの旅人 2025/04/10 (木) 11:17:24 修正 2d30a@5df41 >> 2777

ただでさえ申鶴爆発によって炎元素の消費が加速している上に草元素の付着頻度が遅すぎ&タイミングが不安定で溶解が安定しなくなるんでおすすめはしない。具体的な解説をすると、まず燃焼溶解の仕組みとして燃焼が起きると2U分の燃焼元素(炎元素と同じ元素反応を起こせる)が付着して、同時に付着している草元素を消費しきるか燃焼元素を元素反応で消費しきる(溶解4回分)まで燃焼反応(炎元素の付着)が続くんで、炎元素の付着頻度がそこまで高くなくても草さえ焚べていればリオセスリ側の付着頻度がそこまで高くない事もあって安定して溶解を起こせるから成り立っている。って感じ。つまり燃焼溶解の要点として「リオセスリの他に炎元素を消費するキャラを入れない」「燃焼が途切れないように草元素を焚べ続ける」のが大事。なので、エミリエやナヒーダの様に一人で燃焼が途切れない程の草元素付着を起こせるキャラを持っていない木主の様な環境で燃焼溶解をするのであればヨォーヨの他にもう1人控えから草元素を焚べられるキャラを入れる&申鶴を外すのが理想。

92139

やだ怖い これが⭐︎4ってのがまた…

92138
名無しの旅人 2025/04/10 (木) 11:14:16 132e6@07eb2 >> 92137

逆に翠緑がないと風キャラが使われることなさそう。万葉くらいか。

92137
名無しの旅人 2025/04/10 (木) 11:12:32 a0fb1@d67ed >> 92135

ベネットはベネット個人の問題だけど翠緑は風キャラ評価の下地となる存在なので如何とも言い難い。めちゃ強効果ではあるけどこれ前提で風キャラは調整されてる面もあるし

92136
名無しの旅人 2025/04/10 (木) 11:08:08 a0fb1@d67ed >> 92132

バフ効果的にも雷有利枠というよかヴァレサ有利枠だったわね

92135
名無しの旅人 2025/04/10 (木) 11:05:47 293d4@f39b0

翠緑の風4セットがベネット並みの調整ミスだったと考えることもできる