名前の通りだよ
px
#
埋め込み先の背景色と馴染まない場合に指定して下さい。通常は埋め込み先の背景色をそのまま利用します。
px
wikiwikiスタイルでは文字サイズやフォントが自動的に調整されます。
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
最新トピック
630
28 分前
国の詳細設定 28 分前
1885
8 時間前
茶番スレ 8 時間前
2950
8 時間前
画像コーナー 8 時間前
1833
9 時間前
NEWS コーナー 9 時間前
4221
10 時間前
兵器紹介 10 時間前
802
10 時間前
輸出物紹介・取引コーナー 10 時間前
1494
11 時間前
外交用 11 時間前
10190
11 時間前
談話室 11 時間前
788
14 時間前
質問部屋 14 時間前
1417
14 時間前
領土拡大、新規建国コーナー 14 時間前
19
15 時間前
この鯖の決まりごと(法律のようなもの) 15 時間前
450
15 時間前
個人の設定スレ 15 時間前
58
15 時間前
南米カルテル紛争スレ 15 時間前
454
1 日前
茶番協議スレ 1 日前
679
4 日前
会議場 4 日前
1699
4 日前
架空設定コーナー 4 日前
101
4 日前
架空兵器スレ 4 日前
184
4 日前
入った人はココに個々に名前を入れてね 4 日前
32
7 日前
戦争史スレ 7 日前
167
7 日前
ICF合同軍事演習 7 日前
71
9 日前
兵器資料スレ 9 日前
96
9 日前
人外関連設定スレ 9 日前
165
13 日前
模擬戦技術用コーナー 13 日前
519
21 日前
条約コーナー・機構コーナー 21 日前
4
1 ヶ月前
初心者さん案内スレ 1 ヶ月前
59
1 ヶ月前
(仮称)二つ名命名スレ 1 ヶ月前
111
2 ヶ月前
ファントム&リバティニア合同茶番 2 ヶ月前
502
4 ヶ月前
クイズコーナー 4 ヶ月前
68
4 ヶ月前
TNO茶番専用スレッド 4 ヶ月前
318
6 ヶ月前
深海生物と争う末期な世界線(仮※)用コーナー 6 ヶ月前
武装
・Sea Ram×7
サイズ
約288b×約80b
色々
第一次軍備拡張計画に伴いミッドウェイ級を大規模近代化改修したモデル。艦橋構造や細かい船体構造、レーダー配置などを見直し、中規模艦隊の艦隊指揮艦としての役割も担えるようになった。
武装
10mm機関砲
大口径対地機関砲×2
70mmロケット砲×2
概要
対地攻撃用に開発された15式攻撃ヘリの派生機。70mmロケット砲には様々な弾頭を選択でき、怪異にも対応できる。
機動性
15式攻撃ヘリの派生型なので原型のように宙返り出来る。
輸出可能
合衆国陸軍が開発した装輪戦闘車。105mm戦車砲を搭載しており、戦車や歩兵の火力支援を行う。車体後部から完全武装の歩兵を4人から6人を乗せることが可能。索敵機器も充実しており、高い索敵能力を有する。
輸出とかってできますかね,,,,?
いいですよー
ありがとうございます〜
プファルツ航空機製造合同が開発し、帝国軍や諸邦軍で運用される汎用ヘリコプターZ-41の派生型の一つで、S型は海軍の運用する艦載ヘリである。元となったZ-41は、Z-11やZ-32を一気に置き換える目的で計画された機体であり様々に派生することが想定されたことで前世代機と比べやや大型化している。
S型は短魚雷ないし対艦ミサイルを2発搭載することができる。
ECSC内のみ輸出
・諸概要
正式名称:C−1輸送機
愛称:カーゴアイン
設計・製造:Phantom-works(NTI/ATI/CMI/EMI)
・仕様
乗員数:4名
全長:159B
全幅:127B
貨物室面積:13B×45B、9B×30B
搭載量:MMBT×3台
航続距離:約4,500km
・概要
統合国家ファントムが初めて開発、運用する戦術、戦略用の国産輸送機。
ファントムが建造した試作機を持ち寄り、アバルト北征国と共に開発を行う事で完成させている。
初めから自国の戦車を2〜3台を輸送出来るように設計されている為、150B程度ではあるがファントム規格の兵装であれば現実のC-5並の輸送能力を発揮できる。
36機が生産、統合支援軍に配備される予定。
武装
・20mm機関砲
・追加武装
サイズ
40bくらい
いろいろ
海軍が運用する第4.5世代ジェット戦闘機。F/A-12の機体をベースに開発され双発エンジンを採用したことにより非常に高いマルチロール性を備える。
モデルはスズメバチ
スズメバチの前縁ストレーキって難しくないですか?()
簡単そうに見えて結構難しいんですよね…、今見てみるとなんかダサく見えるので今日これは作り直す予定です()
F/A-18ってスズメバチって愛称なの初めて知った()
てっきりホルニッセ君かと…()
武装:
30mm機関砲×1
各種ミサイル×14
南アメリカ連合共和国やカタルーニャ王国軍の運用するSom-827に近代化改修を施した機体。これまである程度の近代化は何度も行われてきたが、M2はその中でも大規模な改修が行われておりアビオニクス類に関してはほぼ一新され帝国軍の運用するミサイル類を運用できるようになっている。
Som-827自体、Som系の中では最初期の機体であり旧式化も著しく各国軍ではSom-329やSom-525といった次世代機が帝国軍から退役した後に早々に置き換えられたため、M2の運用数は20機に満たない。
合衆国陸軍が開発した共通車体を持つ戦闘車ファミリー。装甲は正面が対40㎜弾防御、側背面が対12,7mm弾防御になっている。現在戦闘車型、偵察車型、兵員輸送型、自走迫撃砲型、が生産されている。
合衆国陸軍が開発した装甲兵員輸送車。採用年は1963年(迫真)25から30mm弾に対する防弾性能(正面のみ)を持ちながら水陸両用と言う高い汎用性を持った車両。ほとんどの普通科部隊に配備されている。
T-74BTMの元となったT-74Bを改良した型。T-74BTMに対して勝るとも劣らない性能を持ち、かつ生産性が向上している。
【火力】
T-74、T-74Mに使用されていた48口径2S44M-4から53口径2S44M-5にアップグレードされ、装薬の量も増加したため多少貫徹力が向上している。T-74BTMと同じ砲。
【装甲】
後部のブローオフパネル装備弾薬バスルの構造が簡略化され、生産性が向上している。またBTMで破壊されやすかったRWSが砲弾破片などから防護できるほどに改良された。
車長用センサーが改良され、ハンターキラー能力が向上した。
【機動性】
従来のディーゼルエンジンからL-23から改良されたガスタービンエンジンを装備し、今までよりスイスイ機動出来るようになった。それにより燃料消費が増えたため、砲塔側面にAPUが追加された。
ICF加入国のみ輸出可能。
合衆国陸軍が開発した最新MBT。これまでのルクレールを除いた戦車を代替する為に開発された。
武装 45口径145mm滑降砲 12,7㎜機銃
装甲 複合装甲 ERA スポールライナー 空間装甲 自動消火装置
最高速度 前進80km 後退40km
重量58t
乗員3名
軽戦車形態
中戦車形態
重戦車形態
製造:Phantom-Works(NTI/CMI/EMI)
等級:主力戦車
階級:Phase1.5 Ver,2.5〜3.5(世代)
乗員:3名 車長/操縦手/砲手
全長:24B(共通)
全幅:9〜11B
全高:10B〜
重量:35〜55t
主砲:
・Mk.24T-120mmカート滑腔砲
・Mk.24-105mmライフル砲
装置:
・シュルカーボックス濾過自動装填装置(120mm砲)
・アクティブ防護システム用ディスペンサー発射機×4
副武装:12.7㎜重機関銃(遠隔操作)
:2連装多目的ミサイルランチャー(遠隔操作)
装甲:複合装甲モジュール(オブザーバーカメラ内蔵)
・ディープスレートセラミック
・重金属装甲1〜2層(各形態に応じて変更)
・サイドスカート(中戦車形態以上から)
・追加装甲(重戦車形態のみ)
概要:
統合国家ファントムが運用するType 02 多機能主力戦車の改良版。
mod.0の運用データからデザインを変更し、新しいタイプのモジュールに換装。N元素技術の産物により出力の強化が行われている。
また、性能差はあれど全車両に共通して砲塔に遠隔操作できる機関銃と2連装多目的ミサイルランチャー、アクティブ防護システムが搭載されており、火力の底上げ及び乗員の安全対策が行われている。
各形態:
・軽戦車形態
全形態の中で装甲、火力、出力が最弱であったが、改良によって火力と出力が強化されたことによって乗員の練度によっては相手の主力戦車を撃破出来る可能性が高くなっている為、侮れない一品に仕上がっている。
・中戦車形態
中戦車形態。防御力の観点から中戦車形態を国防軍の物に統合したものであり、統合機動軍も実質的に重戦車形態の運用が解禁されたともいえる。
また、こちらも多目的ミサイルランチャーの搭載による火力向上の恩恵を受けており、120mmだけではなく対戦車ミサイルによる相手戦車への攻撃手段の増加が見込める。
サイドスカートの搭載も解禁されている事から防御力、攻撃力がさらに向上した強化形態で軽戦車形態の上位互換となっている。
・重戦車形態
中戦車形態に増加装甲を追加した重装甲形態。
機関銃はリバティニアさんのチャレンジャーⅠを参考にしてます。
ありがとうございます。
合衆国海軍が建造した新型戦艦。実験的要素を多数盛り込んだ海軍の期待の新星である。
本艦の最大の特徴として46センチ砲と50センチ砲の混載方式をとっており、海軍条約における18インチ、20インチ搭載艦のどちらの保有制限にも抵触しない艦として建造された。同型艦は武蔵、伊吹
主武装 45口径18インチ砲3基9門45口径20インチ砲1基3門
副武装 20センチ連装砲6基12門 15,5センチ三連装砲2基6門 対空兵装いっぱい 対潜ヘリ多数 VLS
装甲 対20インチ弾防御
速力27ノット
なんか…、条約の意味が無くなってきてる気がする()
武蔵解体しますか()
概要
民間用に販売されているケイニーという名前の4WD。警察でも使用されている。
機動性
4WDなので山道でも楽々進める。最高速度は整地で52km、不整地で45km。
輸出可能!
_人人人人人_
> 新幹線 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
ぶっ飛んでくの好き(笑)
やっべ、ミスった!
あとだれかいります?
全長357b
最大航空機搭載数80機
対空兵装
30mm連装SIWS3基6門
25mm連装SIWS10基30門
同型艦
翔鶴
瑞鶴
丹鶴
中・低高度防空ミサイル・システム。
ミサイルは中高度・中射程の
セミアクティブ・レーダー・ホーミング誘導方式を採用しており、
固体燃料ロケットエンジンを搭載している。
ジェット機やヘリコプターのような機動力に富む
航空機や巡航ミサイルを迎撃するために設計されており、
同時に6目標を迎撃可能。
また、レーダーは最大85kmの探知距離を持っており、
100mの高度で低空飛行をする目標を35kmの範囲内で探知でき、
それよりさらに低空飛行をする目標をも10-20kmの範囲内で探知できる。
また32km範囲以内のミサイル、高度15,000-22,000メートル以内の航空機を追跡でき、
最大3基のミサイルを目標まで誘導する能力を持つ。
主砲:12.7mm機関銃
副武装:7.62mm機関銃
装甲:アルミニウム合金、増加装甲
王立陸軍が運用する装甲兵員輸送車。以前より運用された物よりも巨大化したものの、それに見合う性能を持ち、乗員数は操縦手2名と兵士9名。車体正面は30mm弾を、全周で12.7mm弾を防護できるよう設計され、また車体底部はV字型車体となっており、IEDや地雷に対しての高い防御力を備えている。
すこすこのすこです
CH1多用途ヘリコプター合衆国陸軍が開発したティルトローター機。武装として40㎜連装擲弾銃が搭載されている
帝国防空軍や帝国陸軍で運用される防空ミサイルシステム。
このミサイルの形いいですね...参考にしても宜しいでしょうか?
ドゾー
復活!!
武装:
105mm砲×1
20mm機関砲×1
7.7mm機関銃×1
対戦車ミサイル発射機×2
歩兵戦闘車の必要性を認識した帝国陸軍が発注した歩兵戦闘車。乗員と兵員を合わせて12名を積載可能。
T-16L4からの魔改造すこ
うちも対抗しよ()
トラック懸架式自走式防空システム。
【火力】
ランチャー内8発、弾薬庫内12発の合計20発の地対空ミサイルを装備する。ミサイルの速度は1000m/sを超え爆薬量も多く命中した敵航空機を一撃で葬ることが可能。機関砲も30mmと大口径ながら毎分1250発もの速射速度を発揮し、固定翼機だろうがヘリコプターだろうが蜂の巣にできる。レーダーは前車両のパツィーリからさらに改良されたものを装備し、索敵範囲が以前の2倍にもなっており、容易に敵航空機をロックできる。俯角はない。
【防御】
トラックです。
【機動性】
前車両からエンジンを改良しているため充分な速度を出すことが可能で、機動部隊に追従できる。
輸出可能。
合衆国陸軍が開発した新型軽戦車。強行偵察並びに敵IFVの撃破を主任務としている。防御に関しては車体、砲塔共にキツイ傾斜がかけられ、35㎜弾までであれば跳弾を期待できる。機動力は前進78km/h 後退70km/hと快速になっている。
主砲には75mm速射砲を搭載。最大貫徹力223mmのAPFSDSを発射可能となっている。
武装
・30mm機関砲
・追加武装
概要
空軍、海軍が運用する第4.5世代ジェット艦上戦闘機。前機と比べて格闘性能は多少落ちたものの、その代わりレーダー性能や遠距離性能が劇的に向上しており、150km以上先の敵機をロックすることができる。また、ペイロード性能も上がっており、非常に高いマルチロール性を備える。ステルス性も強化された。
ICF諸国のみ輸出可能
武装:
57mm砲×1
14.5mm機関砲×1
対戦車ミサイル×2
ジナビア陸軍の歩兵戦闘車。車体に10人の歩兵を積載可能。高レート高威力の57mmはAPFSDSでは225mmの貫徹力を発揮する。無人砲塔を搭載。
ICF諸国のみ輸出可能