名前の通りだよ
px
#
埋め込み先の背景色と馴染まない場合に指定して下さい。通常は埋め込み先の背景色をそのまま利用します。
px
wikiwikiスタイルでは文字サイズやフォントが自動的に調整されます。
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
最新トピック
2956
1 分前
画像コーナー 1 分前
4223
43 分前
兵器紹介 43 分前
805
2 時間前
輸出物紹介・取引コーナー 2 時間前
1495
2 時間前
外交用 2 時間前
1886
5 時間前
茶番スレ 5 時間前
789
5 時間前
質問部屋 5 時間前
630
8 時間前
国の詳細設定 8 時間前
1833
23 時間前
NEWS コーナー 23 時間前
10190
1 日前
談話室 1 日前
1417
1 日前
領土拡大、新規建国コーナー 1 日前
19
1 日前
この鯖の決まりごと(法律のようなもの) 1 日前
450
1 日前
個人の設定スレ 1 日前
58
1 日前
南米カルテル紛争スレ 1 日前
454
2 日前
茶番協議スレ 2 日前
679
5 日前
会議場 5 日前
1699
5 日前
架空設定コーナー 5 日前
101
5 日前
架空兵器スレ 5 日前
184
5 日前
入った人はココに個々に名前を入れてね 5 日前
32
7 日前
戦争史スレ 7 日前
167
7 日前
ICF合同軍事演習 7 日前
71
10 日前
兵器資料スレ 10 日前
96
10 日前
人外関連設定スレ 10 日前
165
14 日前
模擬戦技術用コーナー 14 日前
519
22 日前
条約コーナー・機構コーナー 22 日前
4
1 ヶ月前
初心者さん案内スレ 1 ヶ月前
59
1 ヶ月前
(仮称)二つ名命名スレ 1 ヶ月前
111
2 ヶ月前
ファントム&リバティニア合同茶番 2 ヶ月前
502
4 ヶ月前
クイズコーナー 4 ヶ月前
68
4 ヶ月前
TNO茶番専用スレッド 4 ヶ月前
318
6 ヶ月前
深海生物と争う末期な世界線(仮※)用コーナー 6 ヶ月前
武装:
110mm単装砲×1
VLS.mk8(32セル)×1
Karl8複合CIWS×2
近接RAM×2
短魚雷発射管(格納式)×2
4連装対艦ミサイル発射管×2
従来の駆逐艦より安価かつ艦隊行動に随伴できる艦として建造された護衛駆逐艦。
合衆国空軍が開発した飛竜の後継戦闘機。前代の飛竜の高い兵装搭載能力を維持しつつ、高いステルス性能を実現している。
武装
・30mm機関砲
・追加武装
サイズ
約40b
いろいろ
海軍向けに開発された艦上戦闘機。ステルス性と高機動性を両立させるべく主翼にクランクド・アロー翼を採用。さらに機体前方のカナード翼とスプリット・エルロンおよびエレボンによって機動力を得ている。
モデルはX-36
武装:
Karl8複合CIWS×5
Vls.mk5(27セル)×2
局地防御用近接RAM×2
同型艦:
フランシス・バッティ・カーチス
マグノリア・カーチス
ヘルタ級6番艦と7番艦、実質的な発展型として建造された空母。実験的な側面が強くアクティブステルス用アレイ構造物を搭載し、アクティブステルス能力を付与されている。ヘルタ級及びヘルタⅡと区別するため、ヘルタⅢないしフランシス級、カーチス級とも呼ばれることがある。
謎の
データ消滅全車両、設計図消滅により我が軍は酷く衰え、苦しい状態に陥りました。ただ技術部は諦めず新型戦車の開発を計画、試験、試作品を重ねました。その結果TM 2000 A1が誕生しました。
TM 2000 A1
新たに開発した、TM 1800シリーズの後継モデルです。デザインはこれまで基本的な箇所は統一されていたためさほど変わっていません。画像はなんとか一部が残っていましたからね。
主砲は130mm滑空砲を1門搭載。再装填時間は3.74秒。高火力を短時間で放ち続ける戦略は変わっていません。他にも7.92mm機銃を1門、12.7mm機関銃を1門搭載。ジョイントも変わらず搭載されていますが、ミサイルはこれまでのミサイルポッドから格納式のもっと大型のミサイルに変更されました。大型になったことにより制御機器も強化されており、火力はもちろん、精度が向上しています。
装甲は重金属に加え、TM 1800にも搭載されていた逆傾斜再生装甲を搭載。溶岩源が潰されても大丈夫なよう、後ろにもう一列溶岩源の列があり、強度が増しています。
走破性、巡航速度はかなり良好。TM 1800シリーズからエンジンはさほど変わっていませんが、砲塔がかなり小型になったことにより軽量となり、結果的に巡航速度がかなり上がりました。
2回の
データ消滅自爆による失敗から完成した試作戦車です。まだ実戦配備はされてません。【サイズ】全長29b、全幅13b(ボタン含む)、全高11b
この試作戦車はM1シリーズを思い出させる完全に電気で動く戦車となっています。M1シリーズと同じく発電モーターも取り付けられました。ただこちらはあれから小型化により幅1マスとなっています。ただ今回はそれから更に「Mk.3中戦車用レールガン」が搭載されています。「電気で動くならレールガン搭載しても個別で作らなくていいじゃん」と言う感じですね。元々我が軍には電気で動く戦車が居たと言うのもこの戦車ができた理由として大きいでしょう。ちなみにこちらはかなり大型のバッテリーが車体側に1機、砲塔にも1機積まれています。そのため継戦能力も高いです。
装甲は逆傾斜再生装甲がついているだけですが、試作戦車ですしレールガンなら遠くからの狙撃も出来るはずなので大丈夫でしょう。砲塔正面も我が国の他の戦車と比べて全高3bと大きめですが、その分傾斜がきつく、複合装甲も搭載しているので大丈夫でしょう。
ただし機動力は低いですね。原因としては大型の砲塔、バッテリーでしょう。まぁこれは仕方ないですね。初めてのレールガン搭載戦車で全て上手く行く訳ないですからね。
全長:761b
武装
複合CIWS×16
艦対空防空ミサイル×12
近接RAM×2
単艦で大きな航空戦力を運用可能な、全長750mを超す巨大空母。航空機を75機まで収容可能で、カタパルトは4器。今月末には進水、就役する予定。
でけぇ
大きいことはいいことだ()
武装
23mm機関砲×1
ハードポイント×4
連邦で運用されている攻撃ヘリコプター。高威力の機関砲の他、ハードポイントにはミサイルやロケット、ガンポッドなど多種多様な武装を装備できる。
輸出可能
武装
・458mm連装砲×4
・152mm両用連装砲×8
・40mm四連装機関砲×2
・30mmCIWS×12
・searam×9
・VLS(80セル)×1
・VLS(60セル)×1
・VLS(24セル)×2
・VLS(12セル)×16
サイズ
311b×37b
いろいろ
ステュアート級の正当な後継艦として建造された現代型戦艦。自動装填装置付きの458mm連装砲を4基搭載し、船体構造などを見直したことにより速力と安定性に非常に優れ悪天候時の運用にも対応。利海軍の歴代戦艦の中で最もトータルバランスが優れていることから「王立海軍史上最良の戦艦」と評される。
同型艦はア・ズライグ・ゴーッホ(1番艦、OPG建造)、グイベル(2番艦、PSC委託建造)
モデルはヴァンガード級
逆傾斜装甲 逆傾斜再生装甲 重金属装甲 砲塔複合装甲 空間装甲
Mk.5中戦車用レールガン(145mm)・・・1門
7.92mm機銃・・・1門
XM 1A1の改良機で、レールガンの最適化により砲塔の高さ、サイズが抑えられています。他にも砲塔側の発電機を車体側に移動。その分砲塔側のバッテリー量を増やしました。車体側と砲塔側のバッテリーは繋がっているため、発電量を変えずにバッテリー量を増やすことに成功したことになります。砲塔の小型化により軽量化にも成功、バッテリー量が増えているため見た目以上にはできていませんが、A1より巡航速度は上がっています。
ちなみにこれを投稿したのはリアリティを高める為に試験的に内部の砲を作ってみて評判を見るためってだけです
武装
・21インチ魚雷発射管×4
・VLS(10セル)×2
サイズ
110b×21b
いろいろ
優れた量産性と程よい性能を持つ海軍の原子力潜水艦。対外輸出と大規模な潜水艦戦力の増強を目的に建造され通商破壊や対地火力投射だけでなく対潜水艦任務など様々な作戦に参加可能であり、現在では利軍と通常動力に改良したものが中華連邦軍で運用されている。
モデルはロス級
統合国家ファントムが長らく運用していた第2世代級艦船であるα2級フリゲートを第4世代相当にまで改修した形態で、いわば簡易的α4級駆逐艦。
装甲の強化と武装を選択式に変更しただけでなく。
動力機関もN元素を使用した物に差し替えられ、ゾルダートブレインも搭載されている
(obrněné jezdecké bojové vozidlo、装甲騎兵戦闘車)
乗車戦闘の可能な歩兵戦闘車的運用を可能にしたVO-OT。
2門のvz.37機関銃を追加装備している。
(vozidlo podpory dělostřelectva、火砲支援車両)
VO-OTにBVD-65の砲塔を搭載したもの。
65式装甲兵員輸送車の拡大改良型。
装甲は対7.62mmから12.7mmに耐えられるものに変更されており、防御能力が倍増している。
また、武装も7.62mm機関銃からRWSに変更され、
射撃孔も車体の延長に伴って1箇所から2箇所に追加されている。
車体は65式と同じく水密構造になっており、水上航行が可能。
武装 vz.39 12.7mm重機関銃
全長 6.125 m
全幅 3.06 m
全高 2.86 m
速度 65km/h(整地)
行動距離 500km
乗員 2名(+兵員13名)
88式の装甲救急車型。
VO-OT OJBVを参考にして制作された車両。
2門のvz.37機関銃を追加装備している。
武装
・21インチ魚雷発射管×6
サイズ
84b×15b
いろいろ
ペンパーズ・ジェネラル・インダストリーズが中小国輸出を主な目的として開発した通常動力型潜水艦。ディーゼル・エレクトリック方式を採用し80m級の小型な船体に各種レーダー、ソナーなどを搭載。船体構造と材質を最適化し静粛性と500mほどの潜航深度を実現したことにより通商破壊や沿岸警備だけではなく本格的な対潜水艦任務にも投入できる。現在では中華連邦海軍で運用中。
モデルはS-80型
輸出可能
貰っていいですか?
もちろんいいですよー
ありがとうございます!
出来れば全体像が分かる画像が欲しいです
自分も参考にしたいです!
明日写真を撮ってくるのでお待ちくだされー
了解です
通常型
国防軍全体で使われている軽装甲車。上部に10mm機関砲が搭載されている
対空型
陸軍の部隊に配備されている自走対空車両。20mm機関砲が搭載されており軽装甲の飛行物体を撃墜する事が可能。
国防軍や武装警察が仕様している短機関銃。45ACP弾を使用、主に空挺部隊や後方支援部隊で運用される。
設定だけ輸出可能。
みょうこう型ミサイル駆逐艦
合衆国海軍が建造した最新イージス艦。小規模艦隊の旗艦から空母打撃群の防空を担う防空艦として12隻が建造された。
これまでの駆逐艦から同時対処能力が大幅に向上しているほか、統合電機推進が採用されるなど新規軸も多く盛り込まれている。VLSは建造費を抑えるために80セルと控えめな搭載量となっており、緊急時などにさらに追加搭載が可能となっている。
しかしながら新規軸を盛り込んだ結果、排水量は満載12000トンと巡洋艦並みになってしまった。
すずや型ミサイルフリゲート
合衆国海軍が建造したミサイルフリゲート、安価・軽量・高速・重武装・沿海域行動能力と技術者が液状化しそうな開発目標の下で建造された。武装はVLS32セル、UUV、対艦ミサイル発射機、127mm砲、対潜ヘリ、SEARAMとフリゲートでありながら駆逐艦並みの兵装搭載量を誇る。さらに新型のAESAレーダーの搭載が行われ、単艦でも重層的な防空網を形成可能となった。
現在10隻が建造され、今後も増産される。
国防軍狙撃部隊で使用されている狙撃銃。6,5口径弾を使用、
設定だけ輸出可能。
大和
武蔵
同型艦 武藏
主砲46cm砲三連裝
3基9門
副砲15.5cm三連裝
2基6門
小型十七式連装SIWS20基40門
五六式八センチ連装SIWS6基12門
十八式対空・対艦十五センチ連装砲6基12門
VLS48セル
※武蔵は小型十七式連装SIWS12基24門
同型艦 対馬 大隅
主砲46cm砲三連装
3基9門
副砲20cm二連装
6基12門
小型十七式連装SIWS6基12門
五六式八センチ連装SIWS6基12門
十八式対空・対艦十五センチ連装砲8基16門
VLS20
同型艦 但馬 安芸
主砲46cm砲二連装
4基8門
小型十七式連装SIWS6基12門
五六式八センチ連装SIWS6基12門
十八式対空・対艦十五センチ連装砲6基12門
VLS48セル
同型艦 朝日
主砲51cm砲二連装
3基6門
副砲15.5cm三連装
2基6門
小型十七式連装SIWS18基36門
五六式八センチ連装SIWS6基12門
十八式対空・対艦十五センチ連装砲10基20門
VLS48セル
同型艦 初瀬
主砲51cm砲二連装
3基6門
副砲20cm砲二連装
4基8門
小型十七式連装SIWS20基40門
五六式八センチ連装SIWS6基12門
十八式対空・対艦十五センチ連装砲10基20門
VLS24セル
戦艦10隻同時建造ってどうなってんだ()
もはや笑うしかない…
もしかしたら、同時ではなく10数年を要する大掛かりな計画やも知れませぬぞ()
一応1ヶ月ほど前から計画して建造していたので
15式攻撃ヘリ
武装
20mm機関砲x1
TOWミサイルx2
無誘導ミサイルx2
国防陸軍で使われている攻撃ヘリ。機動力が高くどこぞのOHー1のように宙返りができる
(紺鷹さんのAH1,5を参考にして作りました。)
60式輸送ヘリ
武装選択式
積載量48t
国防全軍で使われている汎用ヘリ。1式強化外骨格や軽量の装甲車両を輸送可能。
(チビすけさんのUH60を参考にして作りました。)
1式小型攻撃ヘリ
武装
・10mm機関砲x1
・TOWミサイルx2
・無誘導ミサイルx2
国防海軍の小型攻撃ヘリ。護衛艦のヘリ甲板で運用するために開発された。
武装
・356mm連装砲×4
・127mm両用連装砲×8
・40mm四連装機関砲×2
・30mmCIWS×8
・searam×3
・四連装装甲ボックスランチャー×4
・艦対艦ミサイル×8
・VLS(64セル)×1
・VLS(24セル)2
・VLS(15セル)×14
サイズ
260b×33b
いろいろ
260mという小柄な船体に多くの兵装を搭載しており、対空、対水上、対地支援など様々な任務に投入出来る非常に高い汎用性を持つ現代型戦艦。その上速力も30kt近くと空母打撃群に十分随伴可能な性能をしており現在では利海軍にて4隻が運用されている。
同型艦はノースマリアナ(1番艦)、アラスカ(2番艦)、ハワイ(3番艦)、ガラパゴス(4番艦)
モデルはサウスダコダ級+アイオア級
口径:9mm
装弾数:17発
シキ工業が2005年に開発した拳銃。プラスチックの多用による軽量化を図っている。
輸出可能
合衆国海軍が建造した久々の正規空母。コンセプトとしては従来の軽空母を上回るスペックを持ちながら正規空母よりも安価に仕上げるという軽空母と大型空母の中間を取ったような艦となっている。実際、全長などの諸元が若干、アークロイヤル級などから大型化しているもののその倍近い艦載機運用能力を備える。(大体60機、露天駐機込みで70機くらい?)
更には甲板に装甲を備え、装甲空母としての役割もある程度担うことができる。SIWSを多数搭載し、レーダーによる従動照準射撃も可能な為に個艦防空能力も高い。現在は姉妹艦のずいかくと共に、本国艦隊第一艦隊隷下の第五航空戦隊を構成、サウジアラビア戦線に投入されている。
第三世代主力戦車。
一応新型戦車だが、STvz.71の全面的な改良型でもある。
旧式化しつつあったSTvz.65/STvz.71などを全面的に置き換えるために開発されており、
積層装甲と新型の爆発反応装甲による装甲の改良や、
主砲の強化・砲塔の換装が行われている。
また、敵戦闘車輌や航空機などに強力な赤外線を照射して妨害する能力や、
敵のレーザー照射を妨害する能力を持ったミサイル警報装置を搭載している。
エンジンも1130馬力に強化された。
主砲 シュコダ L11A5C1 120mmライフル砲
副武装 vz.37 7.62 mm機関銃(同軸、砲塔上)
vz.39 12.7 mm重機関銃(RWS、主砲上)
全長 9.53 m
全幅 3.59 m
全高 2.23 m
重量 46.5 t
速度 65km/h(整地)
45km/h(不整地)
行動距離 375km
550km(外部タンク搭載時)
装甲 複合装甲
ERA
乗員 3名
ナムルノ国産戦車の究極系
外見を損なわずに全水流装甲、複合装甲など基本的な防御能力は備わっておりそれなりに高性能なMBTになっている。
元は紅コンペで製作されたものだが、側面のサイドスカートの再設計や砲塔正面の複合装甲の改良、バラストのついかなど改良いすぎたせいでなにがなんだかわからなくなっている。
輸出可能
主砲125mmライフル砲
車長用12.7mm RWS
主砲同軸機銃7.7mm
前進速度70km
後退速度10km
車体:複合装甲、分離装甲、重金属装甲
砲塔:重金属装甲、複合装甲
その他RWSに第三世代サーマル、砲手用サイトに第二世代サーマルを搭載。
object2900の見た目を少し捨てて、防御力を底上げしたモデル。
天板にトップアッタク対策で重金属装甲や車体走行には傾斜分離装甲、複合装甲を搭載しているため非常に頑丈な作りになっているハズ、、、
もしナムルノ本土が地上戦力に侵攻された場合には各地の防衛拠点に配置し敵の進撃を阻止する計画。
さあ、こんな上手く行くな()
武装:
420mm三連装砲×4
150mm三連装砲×8
75mm連装両用砲×2
110mm単装砲×8
Vls.mk2(64セル)×2
Vls.mk8(24セル)×6
Karl8複合CIWS×4
37mm連装機関砲×10
4連装固定ミサイルランチャー×4
カルロス1世級戦艦の発展型として建造された戦艦。艦容はテンプラニーリョ級戦艦(旧ラゲート級)に似ている。イラク内戦におけるホルムズ海峡海戦の戦訓を反映し、ティアマト級重巡洋艦やカルロス1世級戦艦など砲戦に特化した艦艇が多数建造され、本級もその系譜に続くものである。
同型艦は「シャイニング」、「マドロック」、「ナイチンゲール」、「ティフォン」の4隻。