自転車道場

FUJI アブソリュート

109 コメント
views
4 フォロー

アブソリュートSについての質問です。
サイレンス・スズカさん  

大変ご無沙汰しております。サイレンス・スズカです。
ディープさんの書き込みは、あれ以降も毎日のように拝見させて頂いており、いつも参考にさせてもらってます。
 ところで、ディープさんにご質問なのですが、先日、私の友達が「今度自転車を始めたいと」言ってきまして、ディープさんのオススメのアブソリュートSを勧めたところ、本人は大変気に入り、購入する車種はめでたくアブソリュートSに決まったのですが、そこで、ちょっと問題が……(ーー;)
 実は彼、試乗車の2010モデルのレモンイエローがいたく気に入り、出来ることならその試乗車が欲しいと言い出しました。(ちなみに、2010モデルのレモンイエローはもうどこにも売っておりません)
 尚、彼の体型は身長168㎝、股下寸法76㎝、体重は62㎏、そんでもって試乗車は19インチ……そう、彼にはどう考えても大きいのです。個人的には17インチの別の色を勧めたのですが……本人曰く、「一目惚れです。可能ならばその試乗車が欲しいのです(><)」とのことでした。(その後、他の店舗で、アブソリュートSの17インチモデルと同じ寸法のクロスを跨らせて確認をとり、念のため私の持っている固定ローラーにも跨らせてペダリングをしてもらいました。やはり540㎜がベストかな?ちなみにロードだと520㎜?)そんなわけで、トップチューブに関してはステムを交換すれば済む話だからいいとして……先ほどその店舗に行って、私自身も試乗してみたところ、もう一つ問題が……実はその試乗車クランク長が175㎜だったんですよね。(但し、19インチのフレームのお陰かどうかは分からないのですが、乗り心地はとてもよかったです)
 長々と書き連ねて申し訳ありません。そんなわけでディープさんの知っている限りでけっこうなのですが、2010モデルのアブソリュートSのBBって四角軸ですか?もしそうなら、自分の持っているチェーンホイール(クランク長170㎜)を使い回せるんですが(^^;(ちなみに試乗車のお値段は42000円です)
 また、どうせならクランクはちゃんと買い直して165㎜のやつに交換したほうがよろしいですか?そして、チェーンリンクを買い換えるとしたら、なにかお勧めはありますか?(たしかディープさん、ホローテックⅡのsoraに替えていたような……)ってか、根本的な質問なのですが、ディープさんだったら、この19インチ彼に買わせようと思いますか?
 そこらへんのことも兼ねて質問させて頂きます。大変お手数をかけて申し訳ございません。m(
_)m
 尚、彼には、この後、どっぷりとこちらの世界にはまってもらおうと画策中でして、一応、予定としては、チェーンリンクの交換→ブレーキの交換(久しぶりにテクトロのブレーキを使ったのですが、フィーリングはちょっとアレですね)→タイヤのグリップを確認しながらブレーキシューも交換→タイヤも交換。(狙っているのはルビプロⅢの25C)→ホイールも交換。(狙っているのはWH-RS20)で、そこら辺まで行ったら、ロードデビューを考えております。

 以上、勉強が忙しくてここ一年まともに自転車に乗っていなかったら体重がドえらいことになっていたサイレンス・スズカでした。( ̄∇ ̄)

ディープインパクト
作成: 2024/08/06 (火) 12:46:35
最終更新: 2024/09/21 (土) 15:21:19
通報 ...
25
ディープインパクト 2024/08/06 (火) 13:30:36

 _toshiさん
道場長:
>フジはアホです。
そうですね。

ドラえもんやアトムの世界じゃないけど、何か画期的で決定的な乗り物でも出てこない限り、我が社は当分のあいだFITを売り続ける事でしょう。
とは言え、基幹機種だったCIVICも38年間で日本での販売をやめました(海外は継続販売中)から、いつかはそんな日が来るでしょうけど。

ヘラマンタイトンさん:
とりあえず初めての700Cとして、19inを買っておけば、ポジション調整をしながら当分は乗れるのではないでしょうかね?
最後のチャンスかもしれませんよぉ~

26
ディープインパクト 2024/08/06 (火) 13:31:34

ぶらっくまさん
あさひの在庫表は一ヶ月ぐらい前に発見した時には2ページに渡ってリストがあったので、更新されているようです。その時は39800円だったような。。
昨年4月頃オーラを九州のお店の在庫車ラスト1台を34000円で奇跡的にゲットできたのは本当にラッキーだったのだな。と今になって実感します。
ある時に買わないとなくなっちゃいますね。自転車は。。 オーラ、マイパラス702・・・
と言って手当たり次第買う事も出来ないし、もっといいのが出てくることもあるし

って、今1台思案中のものが、、、w
SOGOミニベロ【サンポート20-6】です。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/artcycle/sup20-6.html#ItemInfo

既にラインナップから外れているようなので、おそらく在庫限り。
451の鉄ミニベロ、詳細不明。19800円送料込みなので、人柱上等!ぐらいの意気込みもありますが、ゴミになる可能性も充分にあるので、それならがんばって鉄板プルミーノ・・・
いや、そんな事以前に、未だにビンディングシューズを持ってないから、まずそっちやろ!←www

あ、、脱線ひとり言、、、失礼しました。

27
ディープインパクト 2024/08/06 (火) 13:31:59

 まー君&ももちゃんパパ!さん
ちょうど街乗りクロス用に、ミストラル買おうかな~と思ってた矢先にFUJI ABSOLUTE Sの在庫有りにぐらついていますがサイズが、19インチ(自分の身長は177㎝)が少し小さいようですね。

身長170cm~178cmまでなので逝けるかなーと思っているのですが、どうでしょうか?

28
ディープインパクト 2024/08/06 (火) 13:32:22

 _toshiさん
まー君&ももちゃんパパ!さん:
栃木出張中です。
道場長と同意見。
私、人様の自転車のサイズ選びにはほとんど口を出さないのですけど、私が173cmでABSOの19inがジャストサイズなので、177cmならもうひとつ上のサイズが良いと思いますね。

29
ディープインパクト 2024/08/06 (火) 13:32:53

まー君&ももちゃんパパ!さん
道場長、toshiさん、やはり・・・・ですよね・・・残念です。
道場長の紫メタのABSOLUTEのステム長いのつかっているな~、ポジション出しに苦労しているなと感じていました。

実は近隣のあさひさんに、ダメ元で問い合わせて送料持ちなら(5000円)取り寄せができるという事で、道場長、toshiさんのレスなければ、間違いなく逝っていました。(冷汗)

絶賛のフレーム体験したかったのですが残念、あきらめて他のクロスを探します。
正気に戻していただきありがとうございます。

30
ディープインパクト 2024/08/06 (火) 13:33:29

 _toshiさん
まー君&ももちゃんパパ!さん:
近隣にあるのなら、一度行って乗ってみるのが良いのでは?

19inでも乗れるとは思うんですけど、小さめな事は間違いは無さそう。
でもクランク長、ステム長、シートポストのオフセットでセッティングが出来る範囲なら良いのでは。
一度乗ってみてからの判断も必要だと思いますよ。
近隣に有るのならですけどね。

31
ディープインパクト 2024/08/06 (火) 13:33:47

 まー君&ももちゃんパパ!さん
_toshiさん
<近隣にあるのなら、一度行って乗ってみるのが良いのでは?
残念ながら近隣ではないので、博打的な買い方になるし、それならサイズの合う方に乗ってもらった方が良いと自分に言い聞かせながら踏みとどまっています。(笑)

32
ディープインパクト 2024/08/06 (火) 13:34:05

 サイレンス・スズカさん
そうですね。自分175センチで、19インチと21インチを経験してますが、やっぱし21インチでしたね。19だと、道場長の言っているとおり先詰まりっていう表現がぴったりでした。ましてや177ならば、19インチはちょっとおすすめできないかな・・・・・・( ̄∇ ̄;)

33
ディープインパクト 2024/08/06 (火) 13:35:27 修正

_toshiさん
画像1画像2
ご無沙汰しました。
ABSOLUTEは今のところチョイ乗りがメインなのですが、それでもより一層の安全を目指して新しいタイヤを用意しました。

今までのはチョイ乗りだけだから良いか、と値段に釣られて買ってしまった26TPIのZAFFIRO。

今度のは最近120TPIから150TPIに格上げされたらしいRUBINO PROⅢです。
サイズは同じ25C。

まだ交換しておらず触ってみただけですが、かなり「モチモチ」した印象です。(ま、ZAFFIROから比べれば、ほとんどのタイヤがそうですけどね)

楽しみだなぁ♪
画像1画像2画像3
準備中 回転方向 装着完了
タイヤ交換をおこないました。
R500への装着はタイヤレバー不要のらっくらくでした。
気を付けながら装着したとはいえ、フレも全く出ない精度の良いタイヤ、というイメージですね。
そして試乗。

うーん!「しっとり」という言い方が合う乗り心地のタイヤですね。

車で例えるなら、剛性のあるボディにダンパーの動きが非常に良い上質なスポーツサスペンションを装着したようなイメージでしょうか。

路面の凸凹を上手に「いなす」と言う表現がピッタリな感じで、道場長の言うように乗り心地がさらに向上しました。

すごい!

34
ディープインパクト 2024/08/06 (火) 13:37:26 >> 33

 ヘラーマンさん
ルビノプロ3、クロスに履かせるにはベストなタイヤですよね。ザフィーロからだと乗り心地以外にグリップ感も格別だと思います。

_toshiさんだから色々試しているとは思いますけど、ルビノプロ3は調整できる空気圧の範囲が広いので色々変えてみると面白いですよ。GP-4000sとルビノプロ3は、耐久性や耐パンク性能も素晴らしくどちらも通勤には最高のタイヤです。

35
ディープインパクト 2024/08/06 (火) 13:38:00 >> 33

_toshiさん
ヘラマンタイトンさん
さっき妻がお昼のおかずをどうしようか、とつぶやいていたので「俺が買い物に行ってくるぞ」と勇んでABSOで出かけました。

確かにグリップも良いですね。
まだ新品なのでコーナーでも攻めませんけど、グリップ感は充分に感じ取れます。

まずは7kg入れてありますけど、この状態でRFX8のFUSION3 TLの7kgより少し硬い感じですね。

タイヤのセンターもビシッとまっすぐでとっても気持ちが良いです。

空気圧は少しずつ下げてベストを見つける事にします。
いやー、フレームもだけど、タイヤでも楽しくなれますわ。

大事に乗ろうっと♪

36
ディープインパクト 2024/08/06 (火) 13:38:20 修正 >> 33

 うーむ。。。さん
いろんなタイヤが試せて良いですね・・・。
チューブレスの新製品、でてこないかな・・・。

同型番でもマイナーチェンジはしているようですがね。Fusion3とか、印象が前より良くなってます。多分他の製品でもそうだと思われますが。でもぜひコンチにも作って欲しい。いまはTLのメリットを取ってFusion3使ってますが、GP4000sが忘れられない。なんでTL化が進まないんだろう・・・。
売れない=>参入しない=>広がらないのスパイラルを脱却するにはどうしたら良いのか。でないとタイヤの進化が
ここはひとつディープさんにチューブレスを試して貰えないかなぁ。

42
ディープインパクト 2024/08/06 (火) 13:56:08 >> 36

 サイレンス・スズカさん
ご返答ありがとうございます。m(_ )m
>部品一覧見て、全部OKだと思います。
そうですか。安心しました。(*^
^*)
自転車道場の門下生として、あまり的はずれな部品を候補にしたら恥ずかしいと思い、けっこう考えて選びました。

>フレームの穴はブレーキ用ではなく、キャリア、マッドガード用だと思います。
キャリパーはこのフレーム使いにくいです。
なるほどねー。( ゜д゜)
ちなみに、この自転車は全天候対応の通勤用にしようと思っておりますので、雨の日も乗ろうとするならマッドガードって必要ですか?
前輪の泥はねはダウンチューブで遮ってくれるし、後輪だったらバニアバッグが遮ってくれるかなーなんて思ったもので。
すいません、マッドガード使ったことがないので、もしよろしかったら、ディープさんならこの自転車に、マッドガードを付けるかどうか教えて頂けませんか?
重ね重ね、お手数を掛けます。m(_ _)m

>ブルボーン化も、いいアイデアですね。だけどブルボーンにすればロードのSTI使えますね。
アレ、使えちゃえますか?
いや、今、手元に4500のSTIがワンセット余っているので、最初、STI化しちゃおうかなと思ったのですが、Vブレーキの引きしろとSTIの引きしろの比率が違うと思っていたので、さっさとあきらめていたのですが……たしかに、グーグルで「STI Vブレーキ」で検索すると、チャレンジしている強者の方々がいらっしゃいますね。
それとも、フレームの台座を補強してキャリパーブレーキを使えるようにしちゃうのか?
そうしたら、なんか、ミニVブレーキなるものが…………カンチブレーキ化なんていう単語も…………うーん悩む。(ーー;)

>まあいろいろ悩んでください。
はい、そういたします。(T_T)

>バッグは僕はヤフオクでBASILのバッグを2000円で買ったけど今は花柄しか出てないですね。
そうなのです。花柄だけなのです。だからといって、定価で買うのもばかばかしいし……(ーー;)

>なんか怪しいバッグが出てますね。写真アップしときます。1790円送料無料。安!
>どなたか人柱よろしく
わかりました。ディープさんのご期待に応えるべく、ちょっくら、ポチっとして参ります。

そういえば、最近、私、シマノの部品で疑問があると、ちょくちょくシマノのお客様センターに電話しております。なんか、専門のオペレーターがいるわけではなく、単に商品の開発セクションに回されるみたいで、話が合うとシマノの社員と自転車談義しちゃうことがあります。以外と楽しいです。先日も、「7800のデュラのブレーキなんだけれど、適応のR55C2にした方がいいの?それともR55C3の方がよいの?」と質問したところ、(C3の方がよく効くのは知ってたのですが、なんでC2が商品のラインナップにあるのかを知りたかったので)
「R55C3にして下さい。値段も安いしC2よりも性能が良いですよ」となんか、すごい解答をもらいました。どうやら、R55C2とR55Cの在庫が市場にも工場にもけっこう余っていて、カタログから消すに消せないんですって。なんか、シマノって流通やら細かいところが結構アレですね。(ーー;)

43
ディープインパクト 2024/08/06 (火) 13:57:14 >> 36

赤い亀さん  画像1
お久しぶりです。アブソ君ファンと聞いてしゃしゃり出てきました。元祖アブソ3.0を道場主のアドバイスにより、かなり改良した赤い亀です。この道場の中に写真も載せていますのでご参考にと。
ハンドルについては、ブルホーンがベストのお勧めです。僕の写真を見ていただくとお分かりのように、使わないドロップをカットし、逆さまに付けてブルホーン化です。自分の好きなところでカットし、STIも角度的にしっかり付きます。僕のアブソ君はクロスだけど、ほとんどロード化してます。街乗りロードというところかな。ロードのときにドロップバーでも、下を持つことは、郊外をハイスピードのときだけで、まれですので、この方法は、すごく取り回しがいいですよ。STIは引きしろがやや少ないことから、Vブレーキの幅のセッティングをかなり繊細に狭めています。でも、ちゃんとトウインさせてますよ。しかも、道場主お勧めの、スポンジ式グリップ(ダブル長さサイズをしっかりはめました。)です。かなりいい気持ちでスイスいですね。ぜひチャレンジを・・・。

44
ディープインパクト 2024/08/06 (火) 13:58:07 >> 36

 サイレンス・スズカさん
どうも赤い亀様はじめまして。
サイレンス・スズカと申します。大変参考になるご意見ありがとうございました。m(_ )m
>ハンドルについては、ブルホーンがベストのお勧めです。
そうですかー。私も結構悩んだ末の結論でしたので、そう言って頂けると大変心強いです。(*^
^*)

>僕の写真を見ていただくとお分かりのように、使わないドロップをカットし、逆さまに付けてブルホーン化です。自分の好きなところでカットし、STIも角度的にしっかり付きます。
この方法、良いですね。是非とも参考させて頂きます。
私も余っているSTIレバーとドロップハンドルがありますので、ちょっと真剣に考えさせて頂きます。

>STIは引きしろがやや少ないことから、Vブレーキの幅のセッティングをかなり繊細に狭めています。でも、ちゃんとトウインさせてますよ。
なるほど!( ゚д゚)
大変参考になるご意見です。どうもありがとうございました。m(_ _)m
>ぜひチャレンジを・・・。
はい、頑張ります。(*^_^*)V

45
ディープインパクト 2024/08/06 (火) 13:58:18 >> 36

 赤い亀さん
早速の反応ありで嬉しいですね。このハンドルのもう一ついいところですが、書き忘れてました。
市販のブルホーンだと、どうしても幅が広くて、なんだか、マウンテンバイクの腕の角度になります。
一本バーハンドルみたいに両端カットもできませんよね。
この”ドロップカット・ブルホーン”(赤い亀名付け呼称!)だと、ほぼ肩幅が可能ですので、ロードのような姿勢が取れます。しかもSTIがロードよりとっても握りやすい!!当然ですが。いい事尽くめです。僕はスポンジグリップなので、STIの付け根がやや裸ですが、グリップテープを上手に巻くと、もっとかっこよくなりますよ。
ちょっと以前になりますが、ヤマザキのパンのCMで、渡辺謙の息子が颯爽と乗ろうとする自転車とそっくりで、僕のまねっこだぁ!とびっくりしました!!

37
ディープインパクト 2024/08/06 (火) 13:42:10 >> 33

_toshiさん
うーむ。。。さん:
>いろんなタイヤが試せて良いですね・・・。
いえいえ私なんてここの皆の中ではまだまだですよ。
第一に予算が乏しいので、大した冒険も出来ませんしね。

>チューブレスの新製品、でてこないかな・・・。
本当に同意ですね。
コンチ、ミシュラン、BSにも参入してもらいたいですね。

>#同型番でもマイナーチェンジはしているようですがね。
それにも同意です。

FUSION3の使用は現在ので3セット目ですが、1、2セット目まではほとんど変わらなかったのに、3セット目はかなり違います。

見た目はまったく変わらないけど、乗り心地も耐久性もすごく良くなっていますね。
車もオートバイもチューブレスに割と早く切り替わったけど、自転車はなかなか進まないですよね。
チューブレスの革命品、どこかから出ないかなぁ・・・
画像1画像2
傷だらけの3400とメンテ済みで箱入り4500 装着完了
ご無沙汰しました。
ABSOですが休日のたびにあちこちチョイ乗りして楽しんでいます。

今日も少し乗ったらリアの変速がおかしい感じがするので家に帰ってから確認すると、RDのアクスルプレートの下側が若干内側に傾いているみだし表面の傷も増えている気がします。
さっそくRDを外して自作のハンガー修正機で確認するとハンガーは狂っていません。

思いつく事と言えば数日前に駅に駐輪した事、きっとその時にRDを右から押されたか蹴られたかして変形したかも。仕方がないのでスペア部品として大事に取っておいたデッドストック品のRD4500と交換しましょうかね。

交換終了、試走。
さすがは4500、3400とは変速のキレがかなり違います。
3400でもキチンと動いてくれていれば特段不満は無かったのですが、比べるとやっぱり違いますね。

道場長:どうもです。
3400、速さやキレは望めないけど、キチンと調整さえ決まればノンビリとしか走らない街乗りなら不満は無かったのですよ。でも4500は切れが抜群ですわ。

きっと剛性が高くて任された仕事をちゃんとこなしているのでしょう。
もう駅駐はしない事にしましょう。
私はABSOで重い物を積んだり坂を登ったりしないのでスプロケは13-25で充分。
でもスプロケ交換の時には気を付けますね。
アドバイス、ありがとうございました。

皆さん、ご無沙汰しました。

先輩から不要になったまだ新品近いRD4600を頂きました。
ちょうど交換時期だったHG53をHG73に交換するのと合わせて興味本位で4600を装着してみました。結果、変速にキレでは4500が上に感じます。ま、街乗りとしてはまったく不足は無いので、しばらくは4600を使う事にして4500は大事に取っておく事にします。

そうそう、前に近所のジョイ本の4500シリーズのデッドストックの件を書きましたが、結局FD4500の28.6-31.8と34.9、RD4500SSとGSを全部購入しちゃいました。
4500シリーズでまだ残っているのはFC4500-170mmが2セットです。

38
ディープインパクト 2024/08/06 (火) 13:42:57 修正 >> 33

 _toshiさん
しばらく時間が空いてしまいましたが、先週輪屋BUNさんから7部組みで届いていたプルミーノを昨日組みに行ってきました。

訪問してビックリ、箱のふたこそ開いているけど中身は触った様子は無く、そのままリビングに1週間も鎮座させておいたらしい。
後付けパーツ(SHIMANOグリップシフター、ステンレスブレーキワイヤー、ミカシマ製ペダル、リング錠、アルミカゴ、ポンプなどなど)は届いたままの状態で玄関内に積んだまま・・・

さすがGIOS、きれいなフレームでした。
ホイールを出し入れしてみた感じではフレームの狂いは無さそうでした。
約2時間かけて各部グリスアップや玉押し、シフト調整などしながら組み立てました。
ハブもBBもヘッドもよくもまあここまで、と思えるほどギチギチに締まっていました。
自分のじゃないので回転は余り追い込まず、少々きつめに調整しました。
フロントフォークのホイール脱落防止爪は無かったですね。

完成後に道路に出してサドル位置、ハンドル位置、ブレーキレバー角度を最終調整して試運転だけさせて帰ってきました。

一言目は「軽い!」でしたよ(笑)

今日も休みだと言っていたのでどこかに行ってみたかな。
少し乗らせてポジションが決まったら、最終的にワイヤーリングを決めに行くつもりです。

次の連絡が楽しみ~♪

書き忘れました。

プルミーノのブレーキをアフターパーツに交換している皆さんにお聞きしたいです。

今回の現車には私のお下がりであるタイプ432のVブレーキ(もちろん新品シュー)を組んだのですが、厚いワッシャーを内側に入れた状態(ブレーキアームが広がる方向)でもブレーキアーム同士がかなり近い状態にしかなりませんでした。(限度値は上回っていますけど)

皆さんのはいかがでしょうか?

道場長:
あー、やっぱりそうなんだぁ。
フロントも狭目だけど特にリアは感じました。
添付画像とちょうど同じような感じなので固体差じゃなさそうですね。
少し乗ってシューが減ると左右間の規定値を割り込みそうなので、次に会う時にワッシャー入れて調整しましょかね。
情報提供、ありがとうございました。

39
ディープインパクト 2024/08/06 (火) 13:48:43 >> 38

愛車absolute3.0で、ハワイ輪行しました。
 赤い亀さん
画像1画像2画像3画像4
自作輪行袋 ダイヤモンドヘッド登山口 パンチボールの丘のゲート 梱包中身

家族でハワイ旅行計画となり、ぜひポタリングをと思いつき、現地でレンタ・リースを考えたのですが、24時間単位で、デポジットも1000$ぐらいとのことで、道場長おすすめの、マイ・アブソリュートで輪行することに決心!結果は、大満足でした。
航空便での損害も皆無(それなりに苦労して準備:写真参考)で、なんとダイヤモンドヘッドも、9合目?まで、踏破(輪破?)、パンチボールも、完走しました。
袋を小さくするため、フォークも外して、こんなにコンパクト!重量も、15キロ未満!
海外旅行、特にハワイ等は、ぜひ、輪行をおすすめします。

40
ディープインパクト 2024/08/06 (火) 13:48:54 >> 38

 うーむ。。。さん
輪行袋、素敵ですね! 丈夫そうだし、良さそうです。
市販の輪行袋はたいてい1回飛行機に載せると破れます(--;)

フォークまで外しましたか。僕は一度試みようとしましたが、ヘッドのベアリング紛失を恐れて結局出来ませんでした。あと空港で組み立てるときに手がグリスだらけになるし、、、。

今回何もなかったとのことで良かったですが、より不安要素を取り除くためにリアディレーラーも取り外すことをお薦めします。5mmアーレンキー1本で外せます。リアエンドごと外すことも可能ですが(私はそうしています)、組み付けの時にまた別の工具が必要になるかも知れません。(チェーンリングボルトの回り止め工具とか)

41
ディープインパクト 2024/08/06 (火) 13:49:15 修正 >> 38

 サイレンス・スズカさん
赤い亀さん、素敵なレポートありがとうございます。
アブソリュートの輪行、こういう方法があったのですね。参考になります^^
というか、ハワイのレンタ・リース高いですね。……(;´д`)ノおどろいた。

道場長へ、
ABSOLUTE S、廃盤になっちゃうんですよね。
ABSOLUTEのようにダボ穴のあるお勧めのフレームって他に何かありますか?
簡単に手のはいる今のうちに予備でもう一台購入しておいた方がよいかなー( ̄∇ ̄;)

どうも、サイレンス・スズカです。
画像1画像2
先日、ディープさんに購入の相談した、absolute3.0のフレームが届きました。
いちおう、自分でも組み立てるコンポや部品をいろいろ吟味してたのですが、ディープさんにもご意見を聞きながら組み立てた方が、自転車の話で"いろいろ楽しめるかな?"なんて思い、このスレッドを立てさせて頂きました。
また、これからabsoluteをいろいろ改造しようと思っている人も是非に参考にして頂けたら……なんても思っていたりします。

まず、私が考えた部品構成を述べますので、もしなにか、ご意見がございましたら、ディープさんに限らず、どなたでもご気軽にコメントしてください。

BB  SM-BB6700(アルテグラ)
クランク FC-4550(手持ちでコンパクトクランク50-34を持っていたのでこちらを使いたいと思います)
スプロケ CS-6500 (手持ちで11-23のスプロケを持っていたので)
リアディレイラー RD-6500 (こちらもストックで持っていたので流用したいと思います)
フロントディレイラー FD-6500 (ストック品)
ブレーキ LX BR-T660(ストック品)
ラピッドファイヤー SL-R441(フラットバーの9速ティアグラだとこれ以外に選択肢が無いような気が……(ーー;))
チェーン CN-HG93(とりあえず、アルテグラグレードの9速チェーンということで、考え無しで選びました)
ハンドル 日東 B261AAブルホーンバー(コメントは後ほど……)
ホイール WH-RS20 (ディープさんのオススメ。こちらもストック品です)
タイヤ      ルビノプロ3 (こちらも、ディープさんのオススメということで)
キャリア     ミノウラ MT-800N

と、いまのところ決まっている部品はこんなところです。
ちなみにハンドルに関してはいろんな自転車屋に回って現物の商品を見ながらかなり考えたのですが、普通のフラットバーにバー・エンド・バーを取り付けるよりいっそ、ブルホーンにしてみた方が面白いかなと思い、上記に挙げた日東のB261AA
http://www.cycle-yoshida.com/pc/syousai.php?SYOCODE=00350202&MODE=http://www.cbnanashi.com/parts/186.html
(日東のオフィシャルには、何故か載ってません)
に決めました。センター径は25.4㎜、バー径は22.2㎜、全幅480㎜。
これでしたら、Vブレーキのレバーもラピッドファイヤーも取り付けられる……んですよね。(^^;ちょっと自信なさげです。
出来れば、ロードと同じポジションを取れる、全幅400㎜、バー径22.2㎜のブルホーンバーをいろいろ探したのですが、ドンピシャのものが既に市場になく、似たようなポジションで唯一、同じ日東から出ているB263AAしか無いため、ちょっと冒険してB261AAに決めてみようと思った次第です。
もし、どなたか、おすすめのブルホーンバーがあったら教えて下さい。m(_ _)m

また、BBの選択に関しては、なぜか6600と6700の値段に倍近くの差があり、さらには4500のBBよりも7900のBBの方がお安かったりと、値段設定が無茶苦茶なので、本日シマノさんに問い合わせてみたところ、シマノさん的には、BBは消耗品であるとの考えから、
「これからは、お客様に、お気軽にBBを交換して頂きたく、企業努力により、現行のコンポーネントのBBの値段はお安く設定させて頂きました」とのコメントを頂きました。
さらには、「では、以前のコンポと現行のコンポとでは、製品の性能に関して何らかの差があるのですか?」との質問には、
「特にはございません。社内的に以前のコンポーネントの価格設定の見直しがまだ終わってないために、このように価格の差が発生しております。どうぞ、お安い方をお求めください」とのでした。
また、「7900のデュラと4600のティアグラとの価格の差は?」との質問では、
「商品の仕上げの差で発生した金額であり、回転など動作に関しては差異はありませんよ。お気に召したものをご購入して下さい」とのことでした。

それから、この自転車には、バニアバックを装着したいと思っているのですが、こちらに関しても、もしなにかオススメ品があったら教えて下さい。m(_ _)m

あと、たびたびの質問で申し訳ないのですが、こちらのフレームには、なんかキャリパーブレーキ用の穴があいているのですが、これって、何のための穴なんでしょうか?
以前見た質問では、absolute3.0にキャリパーブレーキは危ないからよした方がいいとの解答をされていたのは知っているのですが……すいませんがお手数をお掛けしますがご回答の方よろしくお願いします。

46
ディープインパクト 2024/08/07 (水) 09:39:59

フジ アブソリュートS(2010年モデル)のサイズについて
R2-D1さん
近所の自転車店で、2010年モデルのフジ アブソリュートS の 17インチ(新車)を売っているのを偶然見つけ、もしサイズが合えば購入したいと思っております。なお、私の身長は173cmです。

実車のトップチューブ(並行換算)を測ると、下記のジオメトリ表よりも多少大きく、約550mmあります(若干の測定誤差はあるかもしれません)
https://www.rinya-bun.com/fuji/street/geometry/absolute_s.html
私、現在 Viperの530mm(トップチューブは545mm)に乗っておりますので、トップチューブ長はちょうど同じ位ですし、またがった感じも特に違和感を感じないのですが、自転車道場の過去の書き込み等を読むと、17インチだと、身長173cm位の人には小さいみたいです。
ロードバイクの適正トップ長と、アブソリュートのようなクロスバイクのものとは、やはり違うものなのでしょうか?

使用目的は、買い物や近所のちょっとした移動用として使用したいと思っております。また、冬はスパイクタイヤを付けてガチガチの雪の上を走ることになりますので、期間限定でマウンテンバイク的な使い方もすると思います。皆様宜しくお願い致します。

47
ディープインパクト 2024/08/07 (水) 09:40:42 >> 46

 ATOK103さん
R2-D1さん,はじめまして。
 Absolute3.0は現在も所有,Viperはかつて所有していたATOK103です。
 身長170cm弱の私は,Viperでは,サイズ510で70mmのステムがちょうどでした。かなりアップライトに乗っていました。なので,Absolute3.0は17inchを入手したのですが,なぜか17inchではステムを135mmに代えてもハンドルが近すぎて,19inchに買い換えてしまいました。それでもまだ,ハンドルが近く感じます。トップチューブ長を比べるとAbsolute3.0 19inchの方がViper510より長いはずです。

 いまだジオメトリが分からない素人ですが,自分では,ロードとクロスでは前提としている姿勢が違い,私自身の姿勢は変わらないのに,同じ姿勢がロードではアップライトになり,クロスでは前傾姿勢になるのかなと感じています。
 でも,ご自分で跨がった感覚を大切にした方がいいと思いますよ。

48
ディープインパクト 2024/08/07 (水) 09:41:06

 R2-D1さん
ATOK103さん、はじめまして!
早速のご回答、ありがとうございます。17インチと19インチを体験され、しかもViperも所有されている方のリアルな感想、凄くありがたいです!

19インチでもハンドルが近く感じるんですか!それは意外でした。その情報を聞いただけでも、やめとこうかなと思い始めています。自分で跨った感覚と言っても、静止状態でですから、あまり当てにならないです。

私も理屈は解らないのですが、MTBもトップチューブはロードよりもかなり長いので、アブソリュートの適正サイズも、MTBの選び方でという事なのかなぁ?

49
ディープインパクト 2024/08/07 (水) 09:42:07

ヘラーマンさん
適正トップ長は、クロスバイクのほうが少し長く理由は2~3あります。
大きな理由の1つは、ロードは大半がブラケットポジションで走るのに対し、クロスはフラット位置で走るからです。リーチ分近く長くなる感じ。それと、クロスはヘッドチューブが長く、ハンドル位置高めで乗る場合が多いのでヘッド角(アブソ17で71°)の延長上に高くしていくと体に近づいてくることも理由の1つです。さらにATOK103さんがViperより窮屈に感じた理由はシート角にもあります。

Viper510はシート角が立っていて75°あります。アブソリュート17は74°で1°の差がありこれをトップチューブ位置に換算すると約10mmの差になります。基本的にBBからシート位置は同じにするため、Viper基準で考えるとアブソ17はTOP約530mmとなりViper510のTOP525mmと実質5mm程度しか変わりません。またアブソ19はシートが73°と更に寝ているのでTOP555mmではありますが特別長すぎるわけではありません。

ですので身長173cmでちゃんと乗ろうとするとアブソだと最低でも19サイズ、21でもいいかもしれません。

ただ、私なら振動きついと思われるアルミストレートフォークのABSOLUTE Sは買いません。2009年の3.0までフロントフォークがスチールのラウンドフォークだったので、2009年以前でサイズがOKなら迷わず買いますけど。2010買うなら最悪フォーク交換したくなるかもしれません。

あと2010のアブソリュートはフロントフォークに問題がある製品があり、メーカーが自主交換しているので、もし買われるならお店に交換済みかも確認してください。
「FUJI ABSOLUTE S フロントフォーク自主交換について」
http://www.fujibikes.jp/pdf/20140108absolute_s_customers.pdf

50
ディープインパクト 2024/08/07 (水) 09:42:46

 R2-D1さん
ヘラーマンさん、詳しい解説ありがとうございます!
おかげ様で、長年疑問だった、「MTBはなぜトップチューブが長いのか?」という疑問も晴れました。
念の為確認させていただきたいのですが、「基本的にBBからシート位置は同じにするため・・・」という部分ですが、これは今回の件で言い換えると、「アブソリュートのシート角の 1°の差によって、Viperよりもシートが後退してしまうので、その分シートを前に出すのが基本」という事で宜しいでしょうか?

フォークの自主回収の情報もありがとうございます!全く知りませんでした。買う買わないに関わらず店主に伝えておきます。

ところで、話が逸れてしまうのですが、もし、身長173cmでミストラルを選ぶとしたら、トップ長がViperと同じ545mmの48サイズだと、やはり小さいという事になるのでしょうか?ただ、その上の52となると、ヘッドチューブは155mmにもなるので、特にその点が気になります。

(ミストラル)
http://www.job-cycles.com/gios/collection/detail/cyclocrosstouringurbanbikeseries/mistral/index.html

51
ディープインパクト 2024/08/07 (水) 09:43:15

 ヘラーマンさん
>「アブソリュートのシート角の 1°の差によって、Viperよりもシートが後退してしまうので、その分シートを前に出すのが基本」
そうです。でも足を固定しないクロスの場合はきっちり合わせなくてもそれほどは違和感なく乗れますからロードほどシビアにサイズ選びしなくても大丈夫です。1サイズ違うくらいは問題ないです。

>もし、身長173cmでミストラルを選ぶとしたら、トップ長がViperと同じ545mmの48サイズだと、やはり小さいという事になるのでしょうか?
小さいです。169cmの私でも48のノーマルステム90mmだと窮屈で、120mmぐらいはほしい感じです。なのでミストラルなら52がいいと思いますよ。私の身長でも52乗れますけど、スタンドオーバーハイト797mmが厳しいので私の股下(T_T)なら48でステム延長です。

個人的にはクロスはロードみたいな前傾姿勢じゃなくて、ハンドル高くしてリラックスして乗るものと思っているので、ヘッド長は長くてもマイナスにはならないと思いますよ。フラットでハンドル低いと手首への負担が大きく短い距離でも痛くなりやすいです。それを無理に改善しようとするとエルゴグリップとかバーエンドバーが必要になりますが、パーツ交換無しでハンドル高くするだけで改善される場合があります。

私はフラットはバーテープ巻いただけでエンドバー無しで、にゃんこポジション(親指をグーするみたいにグリップの上において)で乗ってます。普通に握ってしまうと距離走ると手首痛くなりますが、この手の置き方だと手首の角度が固定されにくいので痛くなりにくいです。ハンドル高めだと手に体重かからないので、そのまま普通にブレーキもできます。

52
ディープインパクト 2024/08/07 (水) 09:44:14

 蒼い禽さん
自転車道場の初期にアブソリュート3.0で、道場長にお世話になった「赤い亀」(現在67歳!)です。「赤い亀」の由来の初代エスティマ「天才たまご!」(死語かな?)に通算28年!28万キロ!!継続オーナー頑張ってます。久しぶりにアブソリュートの話題が出たので、しゃしゃり出てきました。私の3.0(17インチ)その後、ブルホーンに替えたり、ティアグラ9sに替えたりしつつ、現在は、ドロップハンドルに変更し日常ユースしております。道場長が言われる通り、しなやかで軽く、頑丈で、重宝してます。一本ハンドルでトップ長が短めだと思ってましたが、ドロップハンドルにしたのでちょうどいい感じです。その後、少し大きめのトップチューブ長56センチ(確か19インチサイズ?)をゲットし、これは、一本ハンドルのままで使ってます。この二つのタイプは、かなりまたがった感じも異なり19インチのほうはトップチューブ位置も高く、ヘッドチューブの長さもかなり長い20センチ(17インチのは11センチ)です。(写真はメルカリ出品中)サイズ違いだけなのにヘッドチューブが約2倍の長さになってるのはジオメトリー的にもなぜなんでしょうか?どなたかお教えいただけますか?

53
ディープインパクト 2024/08/07 (水) 09:45:01 修正

 R2-D1さん
ヘラーマンさん、お忙しい中、度々の大変丁寧なご回答、ありがとうございます。
シートの位置の件、言われてみると、成る程その通りだと思いますが、恥ずかしながら、今まで考えた事もありませんでした。

ミストラルのサイズの件、やはりそうですか!しかし、スタンドオーバーハイトが797mmもあるという事で、これは私も足の長さの問題で、ちょっと厳しいです。実際、その位のサイズの自転車も持っているのですが、停車の時に股が当たってしまいます(支障があるという程では無いのですが)したがって、選ぶとしたら、消去法で48(+長いステム)になりそうです。

このスタンドオーバーサイズを気にして見てみると、アブソリュートの21インチの 801.9mm はとてもダメそうで、19インチでしたら753.9mmで問題無いと思います。

蒼い禽さん、17インチと、それ以上のサイズの印象の違い、参考になります。ありがとうございます。
なお、下記の表によると、トップ長が56cmだと21インチ、ヘッドチューブ長が20cmだと23インチ(ヘッド190mm)のようなのですが、実際のところいかがでしょうか?
https://www.rinya-bun.com/fuji/street/geometry/absolute_s.html

kapa_さん、URLありがとうございます!

例え話という訳でもなく、現在のところ、アブソリュートが第一希望ですが、良いのが見つからなければミストラルも良いかなと思っています。そう言えば、そのスレッドは読んでいましたが、その時点ではあまり関心がなかったので、忘れていました。ありがとうございます。全体のジオメトリのバランスという要素もあるんですね。面白いです。

Viperのサイズの件ですが、ディープ・インパクトさん始め、530を所有されている皆さんから530を薦められたのですが、結果、すごく気に入って乗っております。

ディープ・インパクトさん、北海道からでしょうか?旅の途中のところ申し訳ありません!ありがとうございます!はい。17インチは止めときます!急いでいる訳では無いので、ヤフオクで良い出物が出てくるのを気長に待ってみます。ちなみに、現在1台しか出品されていないようですが、4月に3.0の19インチの綺麗なのが1万円で落札されていました。ついでにebayも見てみましたが、イマイチピンとくるものが無かったです。

そう言えば思い出したのですが、知人の小さいサイズのマウンテンバイクを数十メートルだけ乗ってみた事があって、あまりのステアリングの軸の近さに少しイヤな感じがしました。そのジオメトリが、下記URLに載っているのですが、(380のサイズです)トップ長が540mmで、丁度アブソリュートの17インチと同じなので、17インチはやめた方がよいという理由、納得しました。
https://www.cycleurope.co.jp/2013/bikes/mtb/off-road/kuma_5300_alu_deore_acera_3
x9sp_hydraulic_disc.html

クランクをはじめ、フレーム以外は部品は3流ゴミという点、実物を見て納得していますので、パーツは一部を除いてほぼ全交換かなと思っています。

Viperの530mm(トップ545mm)は私自信もベストと感じています(ステムは90mmに交換)。購入時のアドバイスありがとうございました!その前に乗っていたのはトップ長が約530mmでしたので、Viperのトップ545mmは実際に乗ってみるまで一抹の不安がありましたが、現在凄く気に入って乗っています。

ミストラルだと、480mm、承知しました!今のところ、アブソリュートの中古に気持ちが傾いていますが、見つけるのがどうしても難しいようでしたらミストラルにいくかもしれません。
どうか道中お気をつけて楽しんでください!

54
ディープインパクト 2024/08/07 (水) 09:46:26 >> 53

 蒼い禽さん
私がメルカリに出品しているアブソルート3.0はいかがでしょうか?フォークもストレートではなく道場長お勧めのラウンドベントタイプです。いちど写真等でご確認ください…。

55
ディープインパクト 2024/08/07 (水) 09:46:46 修正 >> 53

R2-D1さん
蒼い禽さん、メルカリに出品中なんでしょうか? アドレス教えていただけますか?
写真はアップされていないようです。

アブソルート3.0 で検索したた出てきました。凄く綺麗なフレームですね。ただ、これは21インチっぽいですね。私にはトップチューブの長さはOKだと思うのですが、高さが気になるので(確実に股がぶつかる)19インチにしようと思っています。お知らせいただき、ありがとうございました。

56
ディープインパクト 2024/08/07 (水) 09:47:05 修正 >> 53

蒼い禽さん
僕の場合、股下77センチですが、ちょうどピッタリいい感じですよ。三角形が大きめなので、アルミなのにしなやかな感じです。トップチューブ実長芯芯で56センチです。ヘッドチューブが20センチあるので乗車姿勢も、ややアップライトになりますね。ちなみにアドレスは、imlashun@gmail.comです。

57
ディープインパクト 2024/08/07 (水) 09:49:23 >> 56

 R2-D1さん
蒼い禽さん、アドレスはメルカリの出品ページのURLという意味だったんですが、メルカリのサイトで アブソルート3.0 と検索したら判りましたので大丈夫ですよ。
そのサイズについてですが、商品説明をじっくり読んで、ジオメトリ表と照らし合わせてやっと判りました。そのフレームは「23インチ」ですね。私の使い方ではトップチューブの長さが問題無かったとしても、地面からの高さが股下スレスレかそれ以上だと不都合な事があるので、妥協点を取って19インチにしようと考えています。

58
ディープインパクト 2024/08/07 (水) 09:49:54 >> 56

ヘラーマンさん
道場長、補足ありがとうございます、助かりました。
ミストラル52は乗りずらいのですね。

アブソリュートも19、21はシート角73°なので、ミストラル52と操作性は似たようなのかと思ってました。でも乗ってみないとわからないもんですね。まあヘッド角や他の部位も違うから一概には言えないのでしょうけど。中古フレーム買うのは度胸いりますね。FUJIは精度のバラツキ多いイメージありますが、3.0の頃は良かったんですかね?

59
ディープインパクト 2024/08/07 (水) 09:50:12 >> 56

蒼い禽さん
顔のアイコン間違ってました。何しろ67歳ですから・・・
R2-D1さん、ありがとうございます。23インチなのですね。股下80センチ以
上の方用ですね。アブソリュートは、ほんとに乗り易くて、シャープで、一生モノです。

60
ディープインパクト 2024/08/07 (水) 09:50:39 >> 56

 R2-D1さん
tour-neyさん、いつも勉強させていただいております。また、現場の最前線の生きた情報、感謝致します。
3.0までは品質はセーフという事ですよね? これで的が絞れてきました。「3.0の19インチ」を気長に探してみます(この際、色や完成車かフレームかは問わず)

中古の自転車は今まで3台落札した事があって、それぞれ、「かなりボロい」「ボロいけどまあまあ」「非常に綺麗」だったんですが、その経験を生かして良い出物を見分けたいと思います。

はい。部品はあまり良くないものでしたら、交換する前提でいます。ですので、フレームだけはしっかりしたものが欲しいです。では、試験頑張ってください!お忙しい中ありがとうございました!

61
ディープインパクト 2024/08/07 (水) 09:50:59 >> 56

 tour-neyさん
R2-D1さん、お返事、労いありがとうございます。
少し訂正です。
3.0までいいのですが、ストレートフォークのアブソリュートSも大丈夫です。(時期がSが後発)

似たのは、あさひ限定のスパロウ(お試ししたくても高価で出来ません、すみません!)や、正規品ではパレットです。パレットは道場長が確認済みです、確か良くなかったと思います。

62
ディープインパクト 2024/08/07 (水) 09:51:18 >> 56

 R2-D1さん
tour-neyさん、S も精度的には大丈夫なんですね。そうすると、選択の幅が広がって助かります。乗ってみてストレートフォークがどうしても気に入らなければ、交換できますもんね。毎回貴重な情報ありがとうござじます!スパロウとパレット、始めて知りました。そして自転車道場の過去ログ読んだのですが、やっぱりアブソリュートの古めのやつの方が良さそうですね。

63
ディープインパクト 2024/08/07 (水) 09:53:23 >> 56

ギアントさん
画像1画像2画像3
税込49,680円(8%). たぶん2010年式 サイズ19
http://www.ayahadio.com/cgi-bin/Tenpo/tenpo.pl?ID=seta
滋賀県大津市玉野浦1-1 アヤハディオ瀬田店
上記店舗にてクロスバイク FUJI ABSOLUTE S 1台販売展示してありました。
高い・古い・遠い・サイズが合わない・色が気に食わない・キズが気になる
で手が伸びないとは思いますが、興味のある方はご検討下さい。

2019.03.10(日)第74回びわ湖毎日マラソンがあります。交通規制もありますので、滋賀に来られる際はご注意ください。
以下も注意すべき点かと思います。
https://www.fujibikes.jp/2019/news/
2014.01.09 2010年モデル FUJI ABSOLUTE S フロントフォーク自主交換について

64
ディープインパクト 2024/08/07 (水) 09:53:44 >> 56

R2-D1さん
ギアントさん、情報ありがとうございます!
おお!これは新車ですね! この年式もカラーも、私が近所の自転車店で見つけたものと同じです。ただしそれは17インチで、これは私の希望の19インチです。んんん~ 悩ましいです。少し考えさせてください。

65
ディープインパクト 2024/08/07 (水) 09:55:04 修正 >> 56

 R2-D1さん
画像1画像2
フレーム重量:1,885g フォーク重量:787g
皆様の親切なアドバイスのおかげと、気長に待った甲斐があって、かなり程度の良い中古のアブソリュートS 19インチが入手出来ました!写真はフレームとフォークのみですが、勿論完成車でです。程度は大きな期待はしていなかったのですが、意外にも非常に良かったです。チェーンやスプロケット等の汚れがあまり無く、ハブなんかもピカピカで、部品はほぼ完全ノーマル状態という様子から、前オーナーは少しだけ乗って、その後物置で長期保管といった感じの扱い方だったように思います。ただし、雨の中の走行をしたみたいで、ブレーキシューの黒い汁がかなり頑固にこびり付いていました。

ディープインパクトさん、夜分早速のご回答、本当にありがとうございます!
なんと、中身はアセラとはショックです。しかし、値段は店にもよりますが、T4000とT610とでは倍位違ったりしますよね(聞いて良かった~)ちなみに、モノタロウでT4000のブラックのレバーが1,390円(税別)で販売されています。一瞬片方だけかと思ったら、ペアです。ただしケーブルは付属しないようです。

SHIMANO(シマノ) ALIVIO 2フィンガーブレーキレバー
https://www.monotaro.com/p/0929/3472/

シューのアドバイスも感謝致します!実はこのシューがおすすめなのは、以前のスレッドでも読ませていただいていて、その時から疑問だったのですが、シュー部分が差し替え可能なタイプよりも、雨天ではやはりこのシューが優れているのでしょうか?

>>FC-4550 と、ホイールは RS21
>最強のペアです。一生の相棒になりますよ、

やはりそうですか!いずれも自転車道場で絶賛されているのを知って、以前ヤフオクでゲットしておいたものなのですが、ここで役に立ちそうです!

あ、本日、モノタロウが全品10% OFF になっている・・・

早速家の周りを試乗してみたところ、一発で気に入りました。軽い!滑らか!ディープインパクトさんが北海道の旅にこれを選ぶ気持ちも分かったような気がします。最初はママチャリ代わりのつもりでしたし、このままでも乗れる状態でしたが、あまりに気に入りましたので、気合を入れて整備せにゃと思い、先ずは部品全部外した状態が上の写真です。

フレーム重量:1,885g フォーク重量:787g
今のところ、クランクは FC-4550 と、ホイールは RS21(どちらも以前中古で入手したもの)に交換する予定です。あと、タイヤ、ブレーキ、ハンドルをどうするか?ただ今考え中です。
※最後に質問なのですが、皆様、ブレーキは T4000 か T610、どっちが良いと思いますか?

ディープインパクトさん、夜分早速のご回答、本当にありがとうございます!
なんと、中身はアセラとはショックです。しかし、値段は店にもよりますが、T4000とT610とでは倍位違ったりしますよね(聞いて良かった~)ちなみに、モノタロウでT4000のブラックのレバーが1,390円(税別)で販売されています。一瞬片方だけかと思ったら、ペアです。ただしケーブルは付属しないようです。
SHIMANO(シマノ) ALIVIO 2フィンガーブレーキレバー
https://www.monotaro.com/p/0929/3472/

シューのアドバイスも感謝致します!実はこのシューがおすすめなのは、以前のスレッドでも読ませていただいていて、その時から疑問だったのですが、シュー部分が差し替え可能なタイプよりも、雨天ではやはりこのシューが優れているのでしょうか?
>>FC-4550 と、ホイールは RS21
>最強のペアです。一生の相棒になりますよ、
やはりそうですか!いずれも自転車道場で絶賛されているのを知って、以前ヤフオクでゲットしておいたものなのですが、ここで役に立ちそうです!
あ、本日、モノタロウが全品10% OFF になっている・・・

テクトロ MLJ310画像1
ディープインパクトさん、写真付きの大変詳しい解説、いつもありがとうございます!
なるほど、理由がよくわかりました。普段の足として、雨でも乗りたいと思っていますので、先ずは素直にM70T4に交換しようと思います。ロード用のシューを使う方法も凄く興味がありますが、今は早く完成させて本格的に乗り始めたいと思っていますので、それは後の楽しみに取っておきます。

上の写真は、このアブソリュートに付いていたテクトロ製のブレーキ(MLJ310)です。シューが削れて、ブレーキ本体表面やフレームにこびり付いた汚れが、私が他の自転車で使っているシマノ製のものよりも非常に落ちにくい感じがします。M70T4に交換したら、その点も比較してみようと思います。

kapa_さん
私も、10年ちょっと前に購入した、ディープインパクトさんも絶賛されていたディオーレ(型番は失念)のVブレーキをノーメンテで長年使っていて、詰め替え式シューでは無いんですが、終いに内部の金属がむき出しになって、リムを削った経験があります。その時はまだ自転車道場を知りませんでしたので、無知は怖いなと今は反省しています。

他の製品の紹介ありがとうございます!LXグレードのVブレーキがまだ有るんですね。しかし、既に T4000 を注文して明日位に届くので、今回はそれを使います!

66
ディープインパクト 2024/08/07 (水) 10:01:26

 R2-D1さん
一度部品を全部外したアブソリュートは、今はクランク(FC-4500)とBB、タイヤ、チューブ以外は一旦元の標準状態に組み直して、近所を試乗しています。もう少ししたら写真をアップさせていただきます。

ディープインパクトさん、ハンドル幅について教えてください!
上に貼っていただいた写真のハンドルバーは幅何ミリでしょうか?もし出来ましたら参考までに具体的な製品名も教えていただけると助かります。

私、昔買ったMTBのハンドルがたまたま580mmでしたので、現在アブソリュートに付いている500mmのハンドルが異様に狭く感じます(慣れの問題かもしれませんが)ただ、こういうタイプの自転車は初めてなので、どういう基準でハンドル幅を選んで良いものかサッパリ判りません。ちなみにロードのドロップハンドルは400mmが丁度よいと思っています。なお、私も長めのバーエンドバーを付けて、長距離を楽に走れる感じが良いと思っています。

もう一点、9速化について質問があります。
もし、9速化する場合、RDとシフターは以下のもので大丈夫でしょうか?なお、スプロケットは、32Tか34Tにしたいと思っています。
(いずれも過去のディープインパクトさんの書き込みから見つけたものです)

RD:RD-M4000 SGS
https://www.amazon.co.jp/dp/B00KPQC6LA/
シフター:SL-M4000
https://www.amazon.co.jp/dp/B00LPOAXDY/
質問ばかりで申し訳ございません。宜しくお願い致します!

kapa_さん、
BR-T670、得しちゃいましたね!T4000最高だと聞けて安心しました!

ディープインパクトさん、ありがとうございます!
このために写真まで撮っていただいたのですね。質問に対する回答を超える詳しい解説、いつも本当に感謝致します!これらの写真から、握る部分の長さ以外にも、バーエンドバーの長さや形状、ワイヤーの曲がり具合までも見る事が出来ますので非常に貴重な参考資料になります。
580mmですか。分かりました。私もそれ位で大丈夫な気がします。注文して試してみます。
それと、そのプロファイルデザインのステムの角度、20°か 25°位ですよね。私もそれ位のものを使って、高めのハンドル位置+少々遠目にしたいと思っています。
最初は、ライザーバーにしようかと思ったりもしましたが、それだとライトやらメーターやらが付けにくくなるのかなあと思い、フラットバーに傾いています。しかしその前に、標準状態のままもう少し乗ってみます。

9速シフターの詳しい解説、重ねて感謝致します!
既にブレーキレバーはT4000を購入しましたので、シフターのみで考えていたのですが、「芸術的」「最高傑作」「頂点」「ディオーレの4500」とまで絶賛されているとなると、ST-M510 行っちゃうしかないですね(笑)
https://www.amazon.co.jp/dp/B076WN25NJ/
しかもこのお値段。シフターのみのSL-M590を左右買うより安くてしかもブレーキレバー付き!超お買得ですね。もし万が一、グリスの乾きが有ったら、以前ディープインパクトさんが解説されていたとおり、蓋分解してミシン油で洗ってみます。全て自己責任、承知しております。
ところで、SL-M510 の左のみが、500円ちょっとで新品が ebayで大量に出品されているのですが、肝心な右側は良い出物が見つかりませんでした。
https://www.ebay.com/sch/i.html?_from=R40&_trksid=m570.l1313&_nkw=SL-M510&_sacat=0&LH_TitleDesc=0&_sop=15&_osacat=0&_odkw=ST-M510 それもそのはず。ちょっと調べてみると、もう15年位前にリリースされた製品なんですね。

あ、確かに、ebayのはロゴがなんか変ですね・・・
シフターは左だけ買ってもしょうがないので、元々買う気はありませんでしたが、ebayのこういうのには今後注意します。それと、ST-M510 は押さえておきます!

>4500ティアグラも曲線美がきれいで、
私も4500はブレーキとハブ以外は使っていますが、凄く納得します。RDの形も良いですよね~!

ところで、9速のスプロケットのCS-HG50の11-32Tや11-34Tは、もう売ってないですね。CS-HG400 等の3桁型番か、又はめっちゃ高いCS-M770だったらまだ買えるみたいです。
CS-M770って、値段なりの価値は有るんでしょうか?

>傑作アブソリュート作ってください。
はい!がんばります!!

そうですか!
てっきり、品質的には CS-M770 = CS-6500 だと思い込んでいました。
CS-HG400 9S の価格帯でしたらお財布にも優しく助かります!

>腐ってもシマノ、スラムやSUNRACEみたいに「ゴミ売るなぁ!ドブ捨てしたぁ」と叫ぶことはないです。
品質の落差がどれ程のものか、直感的に非常に分かりやすい説明、大変勉強になります。ありがとうございます!!

67
ディープインパクト 2024/08/07 (水) 10:02:21

 ギアントさん
必要に応じご確認ください画像1
スプロケットの件、今後の入手は難しいですが、現時点ではイトーサイクルさんはお持ちかもしれません(確認必要ですが)。
https://www.cycle-ito.net/cro.htm
私も以前、通信販売でスプロケットを購入しました(8s用ですが)。

68
ディープインパクト 2024/08/07 (水) 10:07:22 修正

 R2-D1さん
ギアントさん、
スプロケットについては、現行品の今手に入るもので十分かなと思いはじめました。紹介いただいたページ見ましたが、FD-4500が今でも在庫があるようですね。
情報ありがとうございます!

>シマノって同じ型番でもロットで品質落としてくるのでCS-6500でも2年後のCS-6500は別物になってたのでビックリ仰天しました。

なるほどです。CS-6500という型番に惑わされるのではなくて、本当に見なければいけないのは、その中身であって、しかも中身がその都度変化するのが厄介という事ですね。これで上の「もしかしたらCS-HG400最高のスプロケになってるかもしれませんよ」の意味がより深く理解できました。

この話で思い出した事があります。以前東京に住んでいた時に、近所にたこ焼き屋が新しく開店したので、買って食べてみたのですが、中にはでっかくて新鮮で美味しいタコが入っていて、生地もしっかりしたコクが有り、それは衝撃的な美味しさで、一発でファンになりました。それから某有名全国チェーン店のたこ焼きなんかとても食べられなくなりました。そして、その2週間後位にまたワクワクしながら買いにいったのですが、なんと、味がトコトン落ちているのです!中のタコは米粒かと思わせる程の小ささになり、生地はヘニャヘニャで明らかなグレードダウンでした。そう、開店直後の一時だけ客寄せの為に最高の商品を出し、落ち着いたところであからさまに品質を下げる。もうがっかりです。4500から4600の変化? いやそれどころではなかったはずです。例えるならば、6800からス○ムに、三ヶ島からウェ○ゴ品質に転落したといったところでしょうか?ちなみに、ストリートビューで見ると、今はその店はもうありません。

私も商売やってますが、商売ですから、経費を下げて利益を上げるのは大事なのですが、あれだけの素晴らしい味を作れるノウハウがあるのだったら、少々売値高くても、どうどうと味で勝負できたのかもしれないのになと、元ファンの一人として残念に思っています。
しょーもない話、失礼しました!

FUJI ABSOLUTE S / PALETTEフロントフォーク自主交換について
https://www.fujibikes.jp/pdf/20190527customers.pdf
↑これ、偶然見つけたのですが、オーナーの方、お目通しください。
フォークの問題は2010年モデルだけかと思ったら、それだけでは無いようです。
(おっと、自分のも対象になってる!・・・)
抜粋.1 現在までに日本国内において数例ではございますが、フロントフォークのクラウン部分の破損による転倒事故の事例が確認されております。同時期生産のフロントフォークを再度専門検査機関で検査した結果、強度不足などの不具合はございません。破損したフロントフォークについても同様に検査しましたが、破損の原因は特定されず不明となっております。しかし弊社としましては、お客様の安全を第一に考え該当製品の全てのフロントフォークを無償交換させて頂きます。つまり、大雑把に言うと「同時期生産品を検査しても不具合はなかった。破損したフォークを検査しても原因は判らなかった」という事になると思うのですが、楽観的性格の私には「じゃあ大丈夫なんじゃないの?」とも受け取れます。しかし同時期生産品でも品質のばらつきが有るのだったら怖いですね。

抜粋.2 フロントフォーク交換品の仕様 フロントフォーク交換品の材質は、アルミ製からスチール製となりやや形状が異なっております。またカラーは、MATTE BLACK、GROSS BLACK、AURORA WHITEの3色のみのご用意となりますので、この3色からお選び頂きますようお願い申し上げます。

ちょっと気になるのは、材質がアルミからスチールという事は、多少は重くなりそう。せっかく軽くて(787g)気に入っていたのに・・・09年モデルまでのラウンドフォークなら逆にラッキーなのですが、対策品もストレートだそうです。

経済産業省とniteのページにも情報が載っておりました。
対象台数 10,480台。凄い数ですね。
https://www.meti.go.jp/product_safety/recall/file/181009-1.html
https://www.nite.go.jp/jiko/jikojohou/recall_new/2018/2018100901.html
画像1画像2
バズーカ アルミ クロスバイク フォーク Viva クロスフロントフォーク

ディープインパクトさん
アドバイスありがとうございます。私もここでの過去の色々な書き込みを読んでいて、ベントフォーク交換前提で考えていましたので、特にショックは無いです。ただ、ストレートフォークは初めてでしたので、ちょっと変わった感覚を面白がって乗っていました。しかし、これで長距離は辛いんだろうから、早かれ遅かれベントに交換したくなるんだろうなとは想像していました。

カーボン化、良いですね!さっきも物色していましたが、しかしちょっとお値段が・・・・

下記の2つはそれぞれ、アルミ製とクロモリ製ですが、肩下寸法がちょうど現状と同じ位の405mmだし、ちょうど良いかなと思っているのですが、どうでしょうか?
ちなみに、バズーガの方は、コラムもアルミで、重量740gと、かなり軽量なところには惹かれます。
Vivaの方も1kg位(レビューによると1.2kg)で、重量的にはこれでも良いのかなと思っています。
バズーカ アルミ クロスバイク フォーク 700C CP ¥9,504
https://www.amazon.co.jp/dp/B002OEIZ0W
Viva(ビバ) クロスフロントフォーク Aヘッド 1-1/8 ¥6,307
https://www.amazon.co.jp/dp/B001K6SRRQ
アドバイス宜しくお願い致します!
対策品のクロモリストレートフォークも、折角なんで、もらっておこうと思います!

tour-neyさん
なるほどです。実は私も同じ事をちらっと思っていました。
歩道の段差にそのまま突っ込むとか、そんな使い方してる人多そうですよね。
そう考えながらこのフォークを眺めると、肉厚的にも決して頑強そうには見えないです。
そういう荒っぽい使い方では、やはり鉄の方が耐えるんでしょうね。

フォークの件、自己回答になりますが、Vivaのクロモリのフォークにしておこうと思います。

私、アブソリュートのフレームが非常にしなやかなので、アルミはこんなにも乗り心地が良いものかと、つい思ってしまいましたが、そうとは限らない・・・というか、そうでないものが多いというのは、自転車道場でもさんざん言われている話題だというのを、ついうっかり忘れていました。私自身も強烈ガチガチのアルミ自転車持ってますので身をもって良く分かります。

この点、上に挙げさせていただいたアルミフォークはどう性格なのかは判りませんし、vivaのクロモリフォークは以前自転車道場で紹介されたのを読んだりして、評価は良さそうでしたので、先ずはこれ選んでみようと思っています。
もしそれで不満が出れば、カーボン考えます。

69
ディープインパクト 2024/08/07 (水) 10:07:44

ATOK103さん
R2-D1さん,こんばんは。
 私はabsolute3.0に乗っていますが,少しでも軽量化すべく,フォークはカーボン化しています。
 私が使ったのはこれ。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/cycleroad/eff-1604-178.html
 12,960円とリーズナブルな値段です。純正の1106gから690gと400g軽量化できました。
 とりあえず,私のところでは不都合は起きていません。下玉押しを入れるのに苦労したけれど。
 フォークの交換を自分でやる場合,下玉押しの交換には苦労すると思います。ググると丁寧に解説しているサイトも見つかりますので,参考にしてください。

70
ディープインパクト 2024/08/07 (水) 10:09:35 修正

 R2-D1さん
ATOK103さん、こんばんわ!
情報ありがとうございます! 
おお、このフォーク良いですね!オフセットも肩下寸法も丁度よい感じです。

一つお聞きしたいのですが、35Cとか、40C辺りのタイヤは入りそうでしょうか?
と、言いますのは、冬にスパイクタイヤを付けたいのです。ただ、もしこのフォークに入らなかったとしても、冬にフォーク毎交換すればいいので大きな問題ではないんですが。

下玉押しの取り付け取り外しは何度かやったことがありますので、大丈夫だとは思いますが、慎重に作業します。

先日まで雨続き。ようやく晴れたので写真撮りました。
画像1画像2画像3
写真のとおり、どうしても変えたい一部の部品以外は、殆ど買ったままの状態で組み立てました。
つまり、まだ未完成品です。RD等のワイヤーの長さも変です。しかし、ベアリング類は全てグリス交換しています。

私、クロスバイクという言葉を聞き始めた頃は、クロスバイクには全く関心が無かったのですが、今更ながら、どんなものなんだろうという興味が湧き、先ずはノーマル状態で乗ってみようと、最小限の変更に留めました。「そこら中で酷評されているテクトロって、一体どんだけダメなんだろう」とか、「HG30のスプロケットってどうなんだろう」とか、そういったのも、実際に自分で確かめてみたいと思って。そのあとで、ハンドルとステムの交換と同時に、ブレーキレバーやワイヤーの交換をまとめてやるつもりです。

ご覧のとおり、サドル(VELO VL-3014)、ペダル(三ヶ島 G6000)、クランク(FC-4500)、FD(FD-4500)、チェーン(HG-93)は自転車道場仕様。BBもここで話題になった時、イギリスくんだりから漁ったBB-6700です。

タイヤは、自転車道場で時々、DUROの製品が話題になっていたので、ちょっと気になってモノタロウで検索していたら、たまたまこれが目に留まって、林道散策に使ったらどうか思い試しに買ってみました。走りは意外にゴツゴツせず、スムースでいい感じです。近々 RS21+23Cタイヤに交換してみます。
DURO(デューロ) HUP!
https://www.monotaro.com/p/6870/6085/
それにしても、こんな魅力的な走りをする自転車初めてです!凄い!
また判らない事があったら、皆様、教えてください!

そういえば、このホイール、3流品には間違いないと思うんですが、その割に、天振り、横振りとも1mm以下で、センターもバッチリでした。意外に真面目に組まれていて、その点は好感が持てました。

但し、1点残念な事が・・・
リアの左側のベアリングが9個、右側が8個でした。1個入れ忘れだと思うのですが、この場合、足りない1個だけ足せば良いのでしょうか? それとも、右側全交換した方が良いのでしょうか?ちなみに、シマノのベアリングセットは買い置きしてあります。

ディープインパクトさん
ベアリング、ハブの中間にという事は、フリーボディーの中という事ですよね?そんなところに空間があるとは、今まで全く知りませんでした。今日は無理なので、明日あたり確認して結果を報告致します。

kapa_さん
私も基本は全交換すると思いますが、今回の場合は、殆ど使われていない自転車で、ベアリングのグリスもまだ透明感のある色をしているような状態でしたので、もし1個見つからなかったとしたら、1個だけ継ぎ足してみようなかと思います(お二方の回答から、見つかるという予感がしていますが)

71
ディープインパクト 2024/08/07 (水) 10:11:55 >> 70

ATOK103さん
画像1
>一つお聞きしたいのですが、35Cとか、40C辺りのタイヤは入りそうでしょうか?
 写真で御判断ください。写真のタイヤはRubino Pro G 28mmです。
 もう一枚,ダウンチューブとの感覚を示すために横から撮った写真もアップしようとしたのですが,「画像のアップロードに失敗しました」とはねられました。こちらも同じような感じです。

72
ディープインパクト 2024/08/07 (水) 10:16:09 >> 70

 R2-D1さん
画像1画像2
たしか20個入だったと思います。105円
ディープインパクトさん
08年モデルについては下記の写真しか見つからず、判らないのですが(もしかしてこれがアラヤ?)、以降のモデルを調べてみたところ、09年、10年は、「Wheel: Alex G6000 Deep Rim with Formula
high flange hub」となっていました(ALEX製)

08年モデル
https://kakaku.com/item/64302712687/images/
09年モデル
https://www.fujibikes.jp/2009/comfort2/absolute3.html

10年モデル(ウェブアーカイブ)
https://web.archive.org/web/20100921192037/http://fujibikes.jp/street/absolute_s.html
なお、私の(2011年)は、無印ホイールなんですが、下記サイトで黒を見てみると、Alex G6000のステッカーが貼ってますので、これも同じものだと思います。
11年モデル
https://www.fujibikes.jp/2011/products/casual/absolute_s/index.html
ベアリングの件ですが、結局ハブの中からは見つかりませんでした。以前RS21を開けて見た時は、確かにここに落とすと救出が面倒だろうなと思うほどの空間が見えましたが、今回のハブの場合、ボールが収まる程の空間はありませんでした。それで、1個補充して完了です。

テクトロのブレーキについて、ヒントありがとうございます。これが届いた最初の時は、あまりにもレバーが固くて動きも渋かったので、「これが噂のテクトロ品質か?」と思ったのですが、ちゃんと組み直したら普通に動くようになったので、言われている程悪くない第一印象でした。でも、整備しないで乗りっぱなしだと、ここまで固くなって、それも気にしないで乗っている人も多いのかなと考えると怖いですね。
アブソリュートの異次元の乗り心地、すっごく楽しんでいます!今月末の地元の市民サイクリング大会にこれで出ようと思っています(その時はRS21で)
kapa_さん
わざわざ図解を載せていただき、ありがとうございました! 結局、だいぶ前に東急ハンズで買って、工具箱の中に転がってたボールを使いました。

ATOK103さん
ありがとうございます!!つい気軽に聞いてしまって、その結果大変お手数をお掛けして申し訳ありませんでした。アップしていただいた写真から、フォークのブレード間の幅は良く判りました! そして、ディープインパクトさんの「28C以下で乗ってください。」とのアドバイス、了解しました。重ねてお礼申し上げます!
画像1画像2
アブソリュートの完成車に付いてきたものです。
1枚目の写真のFOEMULAハブというのは初めて知りました。一見して造りはちゃんとしているように見えますが、耐久性とか信頼性とか、おそらくダメなんですよね?
2枚目の写真に写っているスポークのマークは一瞬「星」に見えましたが、なんか違う感じが・・・
どちらかというと「桜」のマークに見えます。巧妙なパチもんでしょうか?それともこれはこれで名の知れたメーカーの製品なんでしょうか?

73
ディープインパクト 2024/08/07 (水) 10:16:19 >> 70

 tour-neyさん
FOEMULAハブは、GIANTエスケープシリーズのホイールのハブに採用されてます。ざらついた回転です。フリーの不具合はあまり聞きませんが、10年使用とかだとありましたね。

怪しいサクラ?、星?マークですね。ホイールってコストダウンの効果が抜群なので、期待しないほうがいいと思います。スポーク飛び始めたら縁切ったほうがいいでしょうか...(´-ω-`)

74
ディープインパクト 2024/08/07 (水) 10:16:38 >> 70

 R2-D1さん
tour-neyさん
情報ありがとうございます。そして、LGS-MV2の件は私にはレベルが高すぎて、何も書ける事が無くスミマセン。でも、FC-R3000CG 5アームの軽さについては耳寄りな情報でした。

このホイールについては元々全く期待はしていなかったのですが、思った程悪い印象はなかったです。リムが一応ALEXだからというのも有るのかな? これからRS21がメインになるので、これは冬季のスパイクタイヤ用、MTBっぽい遊び用限定で使うつもりです。(流石にスポーク飛ぶまでは使わないだろうなー)

75
ディープインパクト 2024/08/07 (水) 10:17:04 >> 70

tukubamonさん
スポークヘッドのマーク色々です。
星、サピム、DT以外の評価はわかりませんが、知らないだけかもしれません。世界は広いですからね。
http://www.mrrabbit.net/docs/spokeheads/main.html

76
ディープインパクト 2024/08/07 (水) 10:18:45 修正 >> 70

 R2-D1さん
tukubamonさん、凄い!面白いサイトを教えていただきありがとうございます!

上から19番目に載っている、HT's というブランド名のものに間違い無さそうですね。おかげ様で謎が判明しました。1954年創業の台湾のスポーク/ニップルメーカー。今はペダルメーカー(今もスポークも作っているかどうかは判りません)
(現Webサイト)
http://www.ht-components.com/
あと、上から18番目に Hoshi が。下から7番目と8番目に Wingstar というのが2種類有って、サイトの筆者さんは、これらは Hoshi 製の可能性が高いと書かれていますが、Googleで検索すると、どちらも Hoshi 製に間違いないようです。
※画像の転載は提供者の許可無しでは不可との事です。皆様ご注意ください。
画像1画像2
こんなところに行ってきました。林道散策的な使い方でも軽快で楽しいです!この程度の路面のデコボコだと、しなやかなフレームが十分にショックを吸収してくれる感じです。
路面は少し濡れていて、ロードタイヤでは滑りそうな感じでしたが、DURO のこのタイヤがしっかりグリップしてくれて、不安なく走れました。
(昨晩アップしたのが失敗写真だったので再投稿)
ところで、ディープインパクトさん教えてください!アブソリュートでキヤンプツーリングで走るような荷物満載のとき、前のインナーは多用しますか? 私の場合、とりあえず有り合わせのFC-4550を付けていて、インナーは 34T、ロー最大は32Tなのですが、こういう所走ったりするとちょっとキツくて、トリプルの方が良いのかな?と思ったりします(それともロー最大34T化で十分でしょうか?)テント積んでキャンプツーリングというのは、今年はやる予定はありませんが、ミノウラのキャリア付けて、日常的にスーパーで米や白菜を買って家まで運ぶような自転車生活に憧れを感じています。なお、私、Viper(+荷物なし)では、34 x 28 で、結構急な坂でも特に問題は無いです。

1000mTTで大変お疲れのところ、いつもながらとても詳しい回答ありがとうございます!
なるほど、前30T。判りました!素直にトリプル行っときます!後ろも32Tのままが良いとの事で、おかげさまで「34T化」の迷いは消えました。ということは前のアウターが50Tだし、チェーンの長さ変えなくても済みます。

>アブソリュートは不思議なフレームで前後サス付きMTBより乗り心地がいいです。
全く同感です。最初見た時、「何これMTBのフレームみたい(でも前が妙に短い)」と思いましたが、まさかここまで未舗装路を快適に走れるとは思ってもみませんでした。

>もっと乗っていたい、ずっと走っていたい、そんな相棒。
これもホントに同感です。届いて一番最初に近所を走ってみたとき、直感的にそう思いました。

それにしても、アップしていただいた写真、イイですね!見ているだけでワクワクします。カニが凄い!今年はキャンプツーリングはちょっと難しいかもしれないのですが、そういえば、家から自転車で30分位(たった・・・笑)のところに、結構本格的なキャンプ場がありますので、今年は最低限そこでキャンプしてみようかな?はるばる道外から来た旅人と交流出来るのも楽しいんですよね。

tour-neyさん
ディープインパクトさんの上の回答は、あくまでもクロスでのギア比の事だと思います。
私自身はViperで前34、後28Tで、ちょっと急めの坂道でも、これで十分だと思っています。
ところが、アブソリュートですと、前34、後32Tでもちょっと足りないかなと感じたので、トリプルの必要性をお聞きしました。特に未舗装路だと、大した勾配でもないのに、結構キツく感じました。これに更に荷物積んだりすると、もっとキツくなるのだと思います。
近々トリプルに交換しますので、出来たらまた報告します!

あ、それと、tour-neyさん、教えてください!
tour-neyさんが以前URLを紹介していた、ディープインパクトさん一押しのスタンドって、下の商品ですよね?アブソリュートにつけようかなと思っています。
あさひ[ASAHI] アルミサイドスタンド 26型・700c対応 YRS18
https://ec.cb-asahi.co.jp/catalog/products/80951b4bfda24fca89e109b0bda7c79f

77
ディープインパクト 2024/08/07 (水) 10:20:56 >> 76

 tour-neyさん
R2-D2さん、
メール通知してないので、慌てて来ました(汗)
はい、こちらの商品で間違いないです。(リアル店舗でも)税込2,180円。御利用ありがとうございます(笑)

78
ディープインパクト 2024/08/07 (水) 10:34:49 >> 76

 R2-D1さん
tour-neyさん、早速のお返事ありがとうございます!助かります!
ちょうど対策品のフォークが入荷次第、あさひの店舗に行くことになってますので、事前に在庫確認してから行くようにします。
それにしても、これアルミ製なんですね。買いに行くのが楽しみです。

ディープインパクトさん、またまた教えてください。
上の写真のアブソリュートに付いているリアディレーラの製品名は何でしょうか?色々調べましたが、形がぴったり一致する製品が見つからないのです。

私、先日アドバイスいただいたRD-M4000を買おうと思っていましたが、良く見ると、これも含めて最近のこの手のRDって、ワイヤーの取り付け口が上向きになってますよね(これがシャドーというやつでしょうか?)でも、ディープインパクトさんのは後ろ向き。どちらかというと、従来型の方安心感を感じる保守的な性格の私としては、気になってしまいます。

ありがとうございます!ようやく判りました!やっぱり格好もいいですよね。
気のせいかもしれませんが、最新のものよりも、ゲージの長さがちょっと短め(長すぎない)感じも好きです。紹介いただいた現行品のアルタスも、評価を読むと動きが非常に良さそうですね。
おかげさまで、これで9速化で必要なものが全部揃いそうです。

凄い!模範解答が全てビデオの中にありますね。ありがとうございます!
10年使って、北海道道キャンプ旅行にも酷使して、まだ新品同様とは!!

以前、古いBSのキャンピング車の写真アップされていたじゃないですか(どのスレだったかは失念)
その頃の自転車とアブソリュートとを比べると、正に20世紀と21世紀の違いをヒシヒシと感じます。

本日、最寄りのあさひに、対策品のフォーク交換をしてもらいに行きました。

あさひの店舗に入ったのはこれが初めてで、店の巨大さと、品揃えの多さに驚きました。
店員さんは非常に真面目で、接客も熱心。作業も丁寧にやってもらいました。

交換前に対策品のクロモリのフォークを持たせてもらいましたが、第一印象が「おっ、重っ!」です。従来のアルミと比べて約300g増。という事は約1kg。ん?数字を見ると意外に軽いですね。並べてみると長さは一緒。取付後のホイールベースもぴったり同じでした。

サイドスタンドと、あさひオリジナルボトルケージも買ってきました。このボトルケージ、色が綺麗で造りもしっかりしてそうでいい感じです。
https://ec.cb-asahi.co.jp/catalog/products/E08B9F338B024BFC861DBABA7D1ED597

一時中断していたアブソリュートの改造を再開し、昨日、まずはフロントトリプル化の為、ヤフオクで入手したトリプルクランク(FC-4503)と、トリプル用FD(FD-4503)を取り付けました。シフトレバーは元々付いていた SL-M360 のままです。スプロケットは今のところ8速です。

シマノ FD-4503 TIAGRA フロントディレイラー 31.8mm/28.6mm トリプル
https://www.amazon.co.jp/dp/B000NOPQVQ

しかし、調整が難しい・・・フロント3枚とも、変速する所までは持っていけたのですが、後ろのスプロケットがトップやローの位置では、どう角度や高さを変えても、チェーンとFDのプレートの干渉が起きてしまいます(あちらを立てればこちらが立たず・・・(泣)

そこでふと思ったのですが、FD-4503 のようなロード用のFDは、あくまでもトリム付きのシフターを使用する事が前提で、トリムの無いシフターでは、無理があるのでしょうか?逆に言うと、トリム無しのシフターを使う場合は、それ用のFD(MTB用)を使うべきなのでしょうか?

もしそうだとした場合、いずれ近々、リアは9速化して、シフターはSL-M511(9x3)に交換する予定ですので、↓の辺りの FD を入手しようかと思っています。
シマノ フロントディレイラー [FD-M430-6] 66-69°9s
https://www.amazon.co.jp/dp/B004T87VU6
それとも、FD-4503 でも、正確に調整すれば、トリム無しシフターで使えるものなのでしょうか?
どうか宜しくお願い致します。

自分なりに調整を詰めていったところ、以下のような状態までは行き着きました。

  1. アウター使用の場合:スプロケットの内側2枚では、チェーンがFDの内側のプレート当たる
  2. ミドル使用の場合 :スプロケットの外側2枚では、チェーンがFDの外側のプレート当たる
  3. インナー使用の場合:スプロケットすべて、当たらない
  4. は仕方ないとして、2. のミドルは悔しい(むむっ?、ミドルに1~2mm位のシムを噛ませて内側に寄せればどうだろう?・・・しかしその前に元々付いていた、FD-M191 に付け替えて試してみたいと思います)

ディープ・ インパクトさん

丁寧なご回答、いつも有難うございます!! 実はいただいた回答を見る前に、試行錯誤して、今さっきようやく何とか解決して書き込んでいます。

>FD-M191の方がFD4503より整備は楽。
という事は、FD-4503 でも可能なんですね! しかし、これは自分にはとても無理だと思い、さっさと FD-M191 に差し替えて、3時間程格闘した後に、すべてのギアが問題なく変速出来るようになりました(とは言っても、まだまだ芸術的レベルには程遠いですが)

しかし、FD-M191でも、最初はミドルxトップはチェーンがプレートに擦り、途方に暮れましたが、以前のディープインパクトさんの、「FDの調整はワイヤを緩めて極めます」という書き込みを思い出しながら、ひたすらワイヤーの緩め具合の微調整を繰り返し、ようやくベストの位置を見つけたところで、ミドルxトップで擦らなくなり、なるほど、こういう事だったのかと納得しました。それに加え、取り付けの高さ、角度、2個の調整ネジのすべてがぴったり決まらないとダメというのを、感覚で掴めたような気がします。FDはほんとーに難しいですね!びっくりです。

今までは、ダブル(特にトリム付き)なんかでは、何となくで取り付けても取り敢えず動いてましたので、ここまで苦労したのは初めてでした。
自転車道場の皆さんのスキルの高さを改めて理解できました。ご指導ありがとうございます!

それともう一つ教えてください。FD-M191のような形状のFDで、他にオススメの製品ありますでしょうか?今のFD-M191は当面このまま使おうと思っているのですが、壊れた場合の代替品を前もって知っておきたいと思いまして。
画像1画像2
トリプルクランク FC-4503 こんな道でも楽々

ありがとうございます!
FD-M310ですか。判りました。大変助かります!
それと、FD-R2030は私も少し前に買って、今でも持っていて、これを80年代の古いBSのサイクリング車(エンド126mm)につけてSIS化しようと試みたのですが、調整が全く出来ず断念しました(今だったら出来るかも?)確かに、FD-R2030 は作りがしっかりしてると感じます。

79
ディープインパクト 2024/08/07 (水) 10:38:52 >> 76

R2-D1さん
ところで、本日試走を兼ねてまた林道散策に行ってきましたが、前回の 50x34 で走った時と比べても断然楽で、アブソリュートが更に楽しいマウンテンバイクになりました(笑)最近は Viperのようなダブルクランクばかり乗っているので、幅の広さに多少の戸惑いは感じましたが、これは慣れの問題だと思います。このDUROのタイヤも非常に面白いので、後日タイヤのスレッドに書かせていただこうと思っています。

え!?こんな写真でも判っちゃうんですか?でも、ばっちりとのお言葉はいただけるとは意外で、非常に嬉しいです!

まだまだ詰めが甘いと思ってますが、実は今日走った感じでは、不思議な位ノートラブルな感じでした。前のダブルの時は、インナーxトップでは、アウターにチェーンが擦ってましたが、このトリプルではそれも無く、全段どこも擦らないです。これが、以前ディープさんが書かれていた、「チェーンラインがトリプルの方がベストマッチングしていて(ミストラルもですが)ダブルより、トリプルの方が変速性能は上がります」という事なのかと思いました。
一つ不満が有るとすると、左のシフター(SL-M360)の親指で押す方のレバーを、かなり奥の方まで押さないといけない点です。これは元々そういうものなんでしょうか?
はい!サイクリングはこれからが本番ですので、たっぷり楽しみます!

次回は、RS21+ルビノプロ3装着。その次は9S化(と、ブレーキやらハンドルやらほぼ全交換)にトライします!

>R2-D1さんもわかるようになったのでは??
FDとクランクに関しては、ほんのちょっとは判るようになったかもしれません。でもまだまだだと思いますので、もっと実践重ねて行こうと思います。

>自分が苦労して汗を流した結果は身体に記憶となって残ります。
はい。最初はにっちもさっちもいかず、半べそ状態でしたので、出来るまでの過程はしっかりと記憶に残りました!これとは別の、4500で組んだロードは、ポン付けでFDは何となく動いていますが、FDの動きには以前からギクシャク感を感じてましたので、この経験を元に、じっくりチェックしようと思います(おそらくギクシャク感は解決できそうな気がします)

>僕も過去にヒントになる写真をいっぱいあげていて、
はい。いつも盗ま・・あ、いや、参考にさせていただいております。特にワイヤーの長さ等も非常に助かっています。

4400ティアグラのクランク、見ているだけで気分が滅入る感じですね(^^;)これには出来れば関わりたく無いような・・・・でも、ディープインパクトさんの場合は、例え時間はかかれども、これを芸術的な領域まで持っていけるんですね。凄い!
対して4500は一流品というのは実際に手にとってみると素人の私でも良く判りました。ヤフオクで入手した中古を一旦バラして掃除している最中に、なんてしっかりした作りだろうと驚きました。こんな凄いの今まで見たこと無いです。

>弱い力で速く変速するにはワイヤーをゆるめてレバーの稼働範囲を長くとった方が結果がいいです。
やはりそうでしたか。近々、幸運にも新品で入手できた SL-M511(M510の1違い)を取り付けた際に、違いを比べてみます。
今回はFDの調整の難しさ、奥深さ、上手くいった時の充実感を学びました。3本ローラーの動画のレベル目指して頑張ります!いつも手厚いご指導感謝致します!

先日、ちらっと寄ったイオンバイクで、フジのクロスバイクが目に入り、何となく写真を撮って、その時は何とも思わなかったのですが、改めてPCの画面でじっくり見てみると、これ、アブソリュートそっくり・・・と、思って調べてみると、RAIZ という名前で、アブソリュート → パレット → RAIZ という流れの、3代目アブソリュートのようです。
画像1
アブソリュートは、12年モデルからフレームが細くなり、その後継のパレットも同じ感じで、違う自転車になってしまった印象を受けましたが、この RAIZ は外観上はまた11年以前のアブソリュートにかなり近くなったように見えます。
でも、実際の走りとか、フレームの品質はどうなんでしょうね?走りも品質も良き時代のアブソリュートと同じだったら嬉しいのですが・・・
ジオメトリも、細かい違いはありますが、アブソリュートと殆ど一緒のようです。
(09アブソリュート)
https://www.fujibikes.jp/2009/comfort2/absolute3.html
https://www.fujibikes.jp/2009/comfort2/pop02_absolute30.html
(RAIZ)https://www.fujibikes.jp/2020/products/raiz/index.html
※ちなみに、パレットも、ジオメトリは殆ど一緒みたいです。
(18パレット)https://www.fujibikes.jp/2018/products/palette/

80
ディープインパクト 2024/08/07 (水) 10:41:16 >> 76

R2-D1さん
>ホイール入れたらフレームにタイヤ当たるみたいなの、やめてくれぇ!
そんなに酷かったんですね。それは酷すぎる・・・

>フジも反省してRAIZでアブソリュート3.0並の精度にカムバックしてくれればうれしいですね。
そこです!本当にそれを願っています。良いものであって欲しいです。

パナと言えば、私、5年以上前に、殆ど乗られていない2007年のPOSのロードをヤフオクでゲットして、それはフォークと後ろ三角がハイテンの安いモデルだったのですが、BB を外して中を覗いてみると、その仕上げの美しさに驚きました(内側なのに)
BBのラグとそれに繋がる4本のパイプの付き方に、何か精密感のような美しさが有ると言うか・・・(言葉では上手く説明出来ずスミマセン)
私は目が肥えている訳では全然ありませんが、それは素直に凄いと思いました。2007年だからギリギリセーフだったのか?たまたま良い職人さんに当たったのか?90年代は更にもっと凄かったのか? ちなみに、そのモデルの完成車バージョンのコンポが4500ティアグラでした。
そう言えば、近所の本格的なスポーツサイクルを扱う店が、以前は店の前にPOSののぼり旗を置いていましたが、今は置いていません。置かなくなったのは、私の記憶では確かちょうど2010年位からだったように思います。(その店主もパナに何か思う所があったのかも?)
パナは憧れだったのになあ!
画像1画像2画像3画像4
アブソリュートの9速化と、それと一緒に色々交換しました。

シフターは、ディープインパクトさん絶賛の、SL-M510の「1」違い、SL-M511(改良版なのか、それとも改悪版なのか?)の未使用品が運良く手に入りましたのでそれを付けました。やはり素晴らしいですね。RDは、これも教えていただいたアリビオのものです。最近主流のシャドーのものは、性能とか、どうなのか判らなかったので、あえてこの従来型の新品をebayで見つけて購入しました。これも軽いし変速性能も良いと思います!ホイールは定番RS21とルビノプロ3の23Cです。それとハンドルグリップは以前ヘラーマンさんが紹介されていたモノタロウブランドのものを、試してみたくて付けてみました。これもすごく快適です。この後、バーエンドバーを付けようと思っています。色々試してみて、最終的にはバーテープ仕様になるかもしれません。

ワイヤーの長さは、ディープインパクトさんの写真を見様見真似で決めてみましたが、チグハグな点があるかもしれません。それと、フォークの交換についてですが、ストレートフォークは始めてなので、もう暫くこのまま乗ってみたいと思っています。

結局、フレームとシートポスト、FD、ヘッドセット、コラムスペーサー以外は全部交換してしまいました。更に、シートポストも、近々交換しようかと思っています。サドルの角度を調整する部分に、ギザギザが付いておらず、角度が無段階で調整出来るのは良いのですが、余程のバカ力で締めないと、走っている最中にシートの角度が変わってしまった事があったので。

乗り心地は最高です!素晴らしい、買い物用兼、旅用自転車が出来ました!あ、リアキャリア付けないと・・・皆様沢山のご助言、本当にありがとうございました!

81
ディープインパクト 2024/08/07 (水) 15:34:19

R2-D1さん
画像1画像2画像3
後ブレーキワイヤーの長さに余裕が無い シフトワイヤーの下を通したら、多少余裕が出来ました シートポスト横のワイヤーは少し長過ぎますね

ディープインパクトさん
早速のアドバイス、ありがとうございます!
ご指摘のとおり、たしかに、後ブレーキのワイヤー短かったです(私の場合、右レバー→後ブレーキ)1枚目の写真のとおり、ハンドルを右に切った時、キツキツな感じです。これは気をつけたつもりだったのですが、迂闊でした。それで、ワイヤーの通し方を確認したところ、後ブレーキのワイヤーが、2本のシフトワイヤーの上を通っていたので、2枚目の写真のとおり、下を通すようにしたら、少しは余裕が出てきました。下記の写真を見ても、やはり、後ブレーキのワイヤーはシフトワイヤーの下を通ってますね。

しかし、それでもアウターの長さはもっと必要そうなので、早速修正します。

なお、このハンドル幅が600mmで、私にはちょっと長すぎる感じなので、両端1cmずつ位カットするつもりです。それとバーエンドバーも付けると、レバー類が更に内側に寄ります。あと、3枚目の写真のとおり、シートポスト横のワイヤーも若干長過ぎると思うので、それらを差し引けば、インナーワイヤーはそのまま使えそうです。

一体型のシートポストは、そのようなメリットが有るんですね。上部ねじもゴミがたまる形状というのは、なる程です。今まで考えた事もありませんでした。今付いているFUJIのロゴ入りのものは一応使えてはいるのですが、出先で問題が起きては最悪なので、早めに交換する事にします。

そう言えば、これのFUJIのロゴ入りシートクランプも、忘れていましたが、数少ない「交換しなかった部品」の一つです。今のところ、いくら固く締めてもシートポストがズルズル下がるという事も無いのでそのまま使っています。レバーの先端が先細った形をしているので、何も考えずに開けようとすると、指に刺さる感じで痛くなるので、イタズラ防止にはちょっとは効果があるかもしれません。

シートクランプと言えば、ねじ式の話題になりますが、VIPERに付いていたMicrotechのものが最悪で、いくらバカ力で締めてもシートポストが落ちてきて、最初はMicrotech のシートポストを疑ったんですが、クランプを「BASSO Viper 情報交換2」で紹介されていた、下記のものに換えたら一発で直りました。シートクランプって、大事なんですね。

Dixna ディズナ バンテージクランプ2 30.0 BK
https://www.yodobashi.com/product/100000001003847542/

82
ディープインパクト 2024/08/07 (水) 15:34:37

>シートポスト横のワイヤーも若干長過ぎると思う
これは足に当たらなければそのままでもいいですよ。

>FUJIのロゴ入りシートクランプ
あれいいです。GIANT R3も全部ゴミ部品で交換しましたがシートクランプだけは優秀で使えました。メーカー標準品はシートクランプはいいもの多いような気がします。

VIPERのマイクロテックシートクランプは最悪です。26.2mm時代も27.2に変わっても即交換。僕はスギノに交換しています。友人のVIPERも2台スギノへ交換。

シートクランプはワッシャ一枚足せば締まるようになったりするので、改善実験を試す手もあります。僕の経験ではワッシャやねじで30%位救えます。

ロードの場合1mm高さが変化してもフォームおかしくなるので、勝手に下がっていくのは勘弁して欲しいです。絶対下がらないように整備しましょう。

83
ディープインパクト 2024/08/07 (水) 15:34:58

 R2-D1さん
ご回答ありがとうございます!
>これは足に当たらなければそのままでもいいですよ。
この部分の長さは、足に当たらない為の長さだったんですね。てっきり、ブレーキアーチに余計なテンションを与えない為のものかと思っていました。
FUJIのシートクランプが良いものだったとは意外でした。これもこのまま使う事にします!

84
ディープインパクト 2024/08/07 (水) 15:36:26

 minira55さん
アブソリュートをメインに乗って、10年以上になります。
シートポストはカロイのものを使っています。とてもいいです。
ただし、うっかり間違って(安かったので)サイズを間違って買ってしまい、しょうがなくビールのアルミ缶でシムを作成して使用しています。特に問題ありません。

アブソリュートのシートクランプはデフォのままですが、MTBでタイオガのものを使ったことがあります。問題なく使えました。
https://amzn.to/2VGelUV

ブレーキレバーは諸処の事情で一体型ではありませんが、現行のクラリスR2000を使っています。
これは非常にオススメ。安くていい!Vブレーキからカンティ、ディスク、キャリパーまで使えます。
引きがとても軽いです。これに限らず、R2000シリーズは完成度が高いと思います。ロードにSTIはじめコンポを使っていますが、まあ、上を知らないからでしょうが(笑)ツーリング程度ではとても満足しています。

ホイールは36穴アラヤリムにティアグラ4600ハブの組み合わせ。エクセラレースに標準で付いていたというものをヤフオクで格安で落札。このハブはとても優秀だと思います。タイヤは普段はパナソニックパセラかセカサーファス25cを使ってます。安くて耐久性もあり、乗り心地もそこそこ。
https://amzn.to/35Db0KD
ルビノプロが安く手に入るならばそちらをお薦め。ただし、私がwiggleで買ったものは大して使っていないのに、表面にヒビが入ってきました。2本とも。屋内保管。

キャンピングではシュワルベマラソン(後)とマキシスデトネーター(前)の28あるいは32c。
https://amzn.to/2pl5LP9
https://amzn.to/2BaPqz9
32cのほうが安かったりします。スピードをとるなら28、安心をとるなら32といったところでしょうか。
グリップは高いですが、エルゴン。品質、耐久性、最高です。
https://amzn.to/32gl5LJ
バーエンドはあさひの短くて安いやつ。十分です。

泥よけは本所の分割式(輪行するならば)。ナニワ銀輪堂で通販しました。
https://www.ginrindo.biz/新品パーツ/ド
%E3%83%AD%E3%83%A8%E3%82%B1%E9%96%A2%E9%80%A3/
リヤのステイを止めている金具のところは、長年の振動で穴が広がってきたりするので、最初から補強して使っています。補強には、お古のフェンダーを加工して接着剤で貼り付けています。

デフォのパーツはハンドル、ステム、ヘッドパーツ(近日交換予定)、FDだけになってしまいました。
まだまだ乗りますよ~!