※注意※
《《特定のSS作者の話題は禁止です》》
【用途】
・SSへのアドバイス
・ネタ提供
・これからSSを書きたい人の相談
・その他雑談
【最重要!】
過度の荒らしや罵詈雑言などは、黙って通報・非表示!
ユーザー参加型SS
※注意※
《《特定のSS作者の話題は禁止です》》
【用途】
・SSへのアドバイス
・ネタ提供
・これからSSを書きたい人の相談
・その他雑談
【最重要!】
過度の荒らしや罵詈雑言などは、黙って通報・非表示!
ユーザー参加型SS
次のコードをHTMLページまたはWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
タイトル背景・アイコン募集中
特定のグループや特定のフレンズに注目する企画です。
月刊けもの! 1月号
今月のピックアップは 2021年の干支、ウシのフレンズとゴシンギュウサマ
週刊フレンズ! 1月号
今月のピックアップは
1/3~ ホッキョクウサギ
1/10~ キョクアジサシ
1/17~ ホッキョクオオカミ
1/24~ アリゾナジャガー
1/31~ アジアンゴールデンキャット
過去のピックアップはこちら
予定
2021/1/27
来月は久々の動物園コラボに行きたいです。
今年は私の身の回りで色々ありましたが、こうしてつつがなく三周年迎えられたのは皆さんのお陰です。ありがとうございます。凄い遅めなので恥ずいので短めに
2020/1/27
最初は半分ネタだったのにほんまにトップになってしまいました。
まあ、最初から私がいい子だったわけでもないし、えらくなって過去の罪を清算されるということもありませんが……
ひとまず3周年おめでとう。そしてこれからも。
🌴 🦕 🌴🌴
・デフォルトアイコンの画像はこちらからお借りしています
ここまでがあなたのコンテンツ (WIKIWIKIでは実際の埋め込み時に、Wikiのスキンに合わせて表示が調整されます)
ここからもあなたのコンテンツ
こんなスレあったんか……
楽しそうだし、アゲアゲしとこ……
カクヨムにて、10/9に「(10/9、たつき版予想ss公開)けものフレンズ/JPR シリーズ」という作品の中でけものフレンズ2(たつき監督版予想ver)公開致します!
なお、本作者は1期内のミライの記録などを元に、パークで起こった出来事をゆっくりとわかるようにしていきたいと思っています。
色々考えてるけどなぁ
本編の以外に出てくるキャラクターを出したら既存キャラが壊れそうで怖いんだよね
しかも喋らないキャラクター
確かにオリキャラへの接し方やリアクションは、一からですもんね。
あとオリキャラの説明を読者に、一からしないといけないので、それだけで尺を食う。
その間に飽きられる(その部分を読んでくれない)んじゃないか、と
不安になるんだよね。
キャラ崩壊か……
僕も、リカオンのキャラには少々困ったら困らなかったり……(本編に出てくるけど)
キャラの性格とか、考えるのがやっぱり難しめですね。
(個人的にはツチノコ、リカオン、へいげん御一行あたりがかなり怪しい)
今考えてるのは「とある動物」とフレンズが旅をするって感じのSSです
バトルあり、涙あり…みたいなのを目指してるんですがね。
力のさじ加減が難しいんですよ
「原作」か!
その子の心情も他のキャラ(or地の文)で表現しないといけないから、
難度が高そうだなぁ。
下手すると、後回しになった挙句「旧アプリの園長」みたいに空気になっちゃう、という…
そこは、まあ
その動物を主軸にして物語は進んでいくから大丈夫だとは思うんですけれど…
でも、まぁ二次創作というのは作者の解釈次第な部分があるので、
オリジナル要素があってしかるべきかと。
それを「崩壊」と呼ぶかどうかは読者の決めることだと思います。
アプリとアニメだって全然設定が違うし、千賀式なんて作画崩壊みたいなものだし。
「気楽にやりゃー」いいんじゃないかな?
ネタもなにもかも思いついて、いざ書こうと思うと……
戦闘系だからなにかと書けないなぁ……
ライダーキックとか特に…なんて言えばええんやろ……
第8話書き終えたぜぇ
疲れたん…
おつ
https://zawazawa.jp/minmi/topic/19/65
いよいよ明日公開でございます
どうぞよろしくお願い致します。
みんみ教合作のSSの募集ってどのくらいの量書けばいいのかな
少し書き溜めているのがありますやんか
更新に2,3週間掛かるのは
思いつきで書き進めているからか
ゲームの周回やってるからか
と言われると多分どっちも当てはまる
あと風呂に入ってるときと
夜寝ているときに
よくネタを思いつく
3話の近況
現在約7000文字
残り約3000文字
目標は10000文字以上、15000文字以下
やっぱSS書き始めは最初と最後を考えて、それから中身もつけていかないとだね
中身がすっからかんで完走出来なかったのがいっぱいあるからなぁ
あと、リアルタイムで付け足していくやつ、あれは後から「こういうシーンの付け足しがしたい」ってのが出てくるからこまる
タイムリミットが少ない
SSを書かねば
天の声「キャラ殺して、許されると思っているのかとまとよ、それは人気キャラだぞ」
とまと「いや……でも…この死があるからこそストーリーに絶望が生まれ、希望ができる……俺は俺の考えを信じる!」
天の声「黙れ厨二病」
とまと「ぐはぁ」
・
割とマジで困ってます。
どうしよう
それは意味のある死か
自己満足になっていないか
話の辻褄はできているのか
もう一度睨んでみな
うむ、雰囲気作りのためじゃ無いのは確か…
大丈夫かな
キャラを尊重しているか
それは無駄死にか、キャラを葛藤させるほどの影響があるか
構成上必要な展開か?
そこを考えてみるのじゃ
わかりました。
ありがとうございます
深夜テンションで書いたSSを読み返して、中身が酷すぎたんでやり直し
こんなことって他にある?
私はSS書きじゃないけど、眠かったり酒飲んで書き込んだ時の自分のコメント見て おお!? みたいなことはありますよね
深夜に書いたものを翌日見直して書き直すことは結構あるかな。
でも、勢いがいい分普通じゃ思いつけなかったアイデアや展開や描写があったりするから、深夜テンションもあながち捨てたものじゃないかも
今書いてるのがクロスオーバーで最小限の原作情報に目を通してねって最初にやったきりだからやっぱり必要となれば解説入れなきゃわからないまんまだろうなと思うようになってきた
自分でも結構覚えてない・知らない情報があって書くときはやっぱり原作情報を手元に置いとかないと「クロスオーバー」自体が出来ない
難しい…
SSの参考になりそうな場所
アプリ版のセリフが一通り揃ってる
http://tyma.webcrow.jp/
小説の簡単な流れや伏線をメモに写して書くと話の全体がわかりやすくていいね。
でも戦闘シーンが早く書きたいから中々日常パートが…
わかる?
わかる〜 (切実)
でも、それを「より面白く」伝えるためには「今は我慢」
と言い聞かせて頑張るしかないんだよね。
ただ、それだけだとツライさんだから、気分転換(QK)も大事よ?
登場人物って全員いいとこ見せなきゃダメだよね
後半から加入する助っ人強キャラってどう動かしたらいいんやろか
私はSSを作ったりしないのであまり参考にはならないでしょうけど…
安価SSでちょっと後半助っ人キャラがでてきていますが、常時参加してしまうと一強で無双状態になってしまいそうなので(だと思う)離脱して、ここぞという時に呼び出せる連絡手段みたいなものを渡して去っていってましたね
(現在は呼び出されて同行中のようですが)
なるほど…出番を極力減らして、とどめ役として戦闘に参加とかもいいですね
まあ考えてる敵も相当ヤバいやつだから無双はないと思いますが…
>>全員いいとこ
まあ、それが理想なんだけど、
使いやすいキャラ、作者贔屓のキャラにある程度
偏るのも仕方ない、と割り切るのも1つの手。 (初作品なら尚更)
主役さえ立ってたら、何とかなるって!
(強キャラも「主役を食わない」ことを心掛けると良いかも)
一応サポート、知識、メインウェポンと三役分けてるんですがね。
ラスト主人公が戦闘向けじゃないのをどうするか…
現在連載中の虫喰いでないフレンズのエンディングについての愚痴などの長文失礼
ビターエンドがバッドエンドとまではいかない苦い終わりってかんじならそういうんだろうって終わりが浮かんだ(鬱エンドと言われかねないほどの暗さはあるかも)
今のところ未定な部分が多く行き詰まることもあるかもしれないけど、本音としては『個人的に気に入っていて終わりまで読みたかったのに完結していない二次創作作品』をいくつか見てきて完結させることが如何に大変か、完結ということが如何に素晴らしいかを実感するために始めたから最後まで書ききるというところを目指している
(この世には結果だけが残るとか言って結果に辿り着けなくなったヒトみたいにはならないようにしたい…)
モブの犠牲をなくして如何に敵の能力を分かりやすくするか、敵の残虐性をどこまで抑えればいいのか、『ジョジョ』原作にあるような汚い言葉を吐いたり残虐な事をする悪役とは違うセルリアンという敵をどう悪役に落とし込むか、などなど練っておく必要があることが多かった
ジョジョというと出血を伴う大怪我をする戦闘が珍しくないどころか普通にあるから、そこをどうするか考えてからSSを書き始めるべきだったという後悔はしてる
ここでの表現の制限は厳密に決まってはいないけどおそらく負傷イベント自体をかなり抑えていかなくてはならない
でも「けものフレンズのキャラクターを使っただけのジョジョの奇妙な冒険」ではクロスオーバーとは言い難いゆえにそこに拘る必要もあると思う
今書いてるところでクロスオーバーできてるかは…
フレンズをみんな狂キャラにしすぎるとファンに怒られそう
読まれないとしても、一応公開してるからねぇ…
>> 103
引っ掛かりそうな回は
とまとさんがやったみたいに「宣伝だけして余所に誘導」という手も…
>> 104
それをヨシ!とするor許容できる読者がいるなら、その人たち向けに書き続けていいと思う。
そうでない人は読むのをヤメればいいわけだし。
外聞なんて気にしてたら そもそも公開できないよ?
比較するのはなんだけど「薄い本」にもされてるくらいだし…
はぇー
やっぱり、クリエイティブなままでいいんですねぇ…
まぁ、やりすぎると別方面でダメになるからほどほどにしておきますん
まあ、僕らは公式でもプロでもないからねぇ

ーと個人的には思うのさ~
いい塩梅にするのは難しいけどね
実は昨日から他所での投稿を考えていたところでした…
今ちょうどそうなるところを書いていて、直接読まなくてもいいようにしようかしまいか決めかねているところです…
SSも小説だからカギ括弧の前に発言キャラクター名を置かないようにするというのもアリなんじゃないかと思い始めた
でも書いてるこちらがキャラクターの気持ちを考えるのにはキャラクター名を置くことがかなり役立ってる
それを後から消すのは手間で残ることになるのも仕方ないという考えのもとに現在のスタンスで最後まで書くという方がまだまだ有力
いつか試しに発言者名を無しにするか、ここの豊富な絵文字を名前の代わりにすることはやってみたいけど
投稿しようか迷ってるSS…じゃなくて小説があるんだけど
ここって小説でも大丈夫なのだろうか(セリフ多めではあるけど)
あと作品個別でスレ建てってOK?
個別スレOKだと思いますよ
小説もOKだと思います
はじめまして
SSスレどころかけもネオにレスするのすら初めてなのですが、SS(小説)投稿しても問題ないですか?
ぜひぜひ!
ありがとうございます。
個人的にスレ立てるのは心のハードルが高いので、ジャパリ文學のスレに投稿します。
ゴールデンウィーク中になんとか1話投稿できれば……
おお、新しいSSライターさんが!
どうぞどうぞー☕
「あいさつスレ」にも是非!
皆さん歓迎してくれますよ。
小説楽しみです!ワクワク!
わーい 新しいライターさん!
頑張って下さいねー 楽しみにしております