RoundTable 検索除外

喧嘩王 謁見の間

393 コメント
views
52 フォロー

ここは高貴で威厳に満ちあふれた喧嘩王が統治する貴族街
スラム街にお住まいの貧民の方々によるデモ活動も許可しています。

2代目喧嘩王の統治期間 [2019年7月~2020年2月]
※ランキング卒業させられたので、自動的に永世喧嘩王となった模様

🔰関連アーカイブ

🚩新着

Update 1.02 (2020.2.17)

  • 嘆願書の受付を開始

    履歴

詠み人知らず
作成: 2019/09/26 (木) 00:17:12
最終更新: 2020/02/17 (月) 03:25:23
通報 ...
  • 最新
  •  
343
詠み人知らず 2022/05/24 (火) 05:42:24

理由の中の説を言い負かした

もう一度言いますけど
「ミスだと思った」と「ミスをしているという説を唱える」は全く別物ですよ。
あなたは誤解を解いただけです。
何がしたかったのか理解できませんけど、あなたは自ら故意に引き起こした誤解を自ら解いただけです。

気付いてるかどうかも怪しく思えてきましたけど

気が済むまでいくらでも怪しんでくれて構いません
「思うところはあるが言わなくていい」というのがこちらの判断です(3回目)

対戦ありがとうございました。

344
真絶対冥神皇帝 2023/07/26 (水) 13:40:42 e1775@2b090

喧嘩王よりも喧嘩神の方が偉いぞwww

喧嘩王よ神の私と論争をしないか?www

345
真絶対冥神皇帝 2023/07/26 (水) 13:46:43 e1775@2b090

やっぱりやめたwww

自分のスレッドで論争をするわwww

346
アベル 2023/08/03 (木) 21:35:53 修正 f2eb8@12877

>> 343

“哲学的雑談”の趣旨がズレが生じてました為こっちに移ります、ポアされたくなかったので。
それでは返答に移ります。

詠みさん、実戦でヒント得てぶっつけ本番でいろいろ試して育ってきたスラム出身者〜結果的にローキックを習得した・・・みたいな感じです

・・・成る程ほど。
特に論争等の際に行う“意識”自体は無い、と。
何というか、“習得力”や“元々の技能”に於ける天才というか・・・RPGゲームの「敵をブチ殺した際に得る“経験値”で新たな必殺技を習得していく。」って流れと同じ様な感覚がするな。

後、一つ訊きたいんですが、詠み人大教授は論争等の場面に於いて“敗北”をした事がありますか?
勿論、これはRoundTable以外の場面でもです。

少なくとも詠みさんは「あなたみたいに強くなりたい、教えてください」みたいなこと口が裂けても絶対に言わなかった〜それってもはや敗北宣言に等しい。

口が裂けても・・・物凄い信念ですな。
敗北宣言・・・んまぁ、正味ぶっちゃけ相手がそこら辺に転がってる糞付きの石ころとかじゃなくて、年数単位で憧れてた詠み人さんですからな・・・かなり下からに成るのも然り、というか、“敗戦(戦った場合の仮定)以外のイメージ”ってのが付かなすぎて、自然と無意識で超下からになっちゃうんすよね、“下剋上の仮定”すらできないレベルですから。

心の中で誰かを尊敬したり憧れたりしてても、相手を尊敬しちゃうことを悔しく思ってたし
そういう相手がいたら「教えてください!」とか遜ったりせず、対等な目線で・・・むしろ見下すくらいの勢いで喧嘩ふっかけてました

これもそうですな。
ぶっちゃけこれも多少強い、例えば、天使?とか、そこら辺の相手との実力差で劣ってたら「うーわ、天使に負けてしまった。悔しい、悔やじぃぃい!」とチャブ台をひっくり返すかもしれないですが、相手が詠み人大教授ならば話は別で、俺との実力差の乖離性を考えたら、「これは仕方ねぇ、俺を超越してるから劣るのが然りなんだ。」って考えてしまいます。

また、“かなり高圧的な態度を取る事を意識した際にボコボコにされて揶揄られる”っていう状況を想定をすると、出来なくなってしまうってのがあります。
一番はやはり客観的な意見で、「お前あんな高圧的だったのにw」みたいに叩かれてしまうかもしれない・・・それが余りに屈辱的過ぎて、それを恐れ高圧的な態度の振る舞いを拒んでしまうってのがあります。
とはいえ、やはり敬詠みとして、今回のアドバイス、詠み人大教授の在り方を参考資料として、取り入れさせて頂きます。

実はこれ、“レスバが強る方法を聞く事”自体はそんなに願望じゃないんです。
「ならお主は何故私に“レスバ云々”を問いたんだ?」と疑問を持たれぬ様に説明をすると、実は“論争\ディベートを強くなりたい”だけだったんです。ただ純粋に詠み人大教授の出身/活動場所の趣旨自体が“論争/ディべート”の場ではなく、“喧嘩/レスバトル”が趣旨だった為、“論争/ディべート”に於けるアドバイスがし難いのでは無いか?と想定した為です。

ただその代わり、“喧嘩/レスバトルが趣旨”な場に巣食って生きてきた詠み人大教授は、“喧嘩/レスバトルが趣旨”な場合のアドバイスは良くでき、しやすいのでは?と思い、敢えて微塵も興味のない“レスバ”について問いました。
「喧嘩/〜論争〜/」というワードが多数羅列する為、無駄に文が長くなり駄文化するので、“喧嘩/レスバトルが趣旨”を〈K〉“論争/ディべート”を〈R〉と単純化して置き換えます。
Kの場合でのアドバイスをRな場合に置き換えれば、それはもうKな場合のアドバイスではなく、Rな場合のアドバイスとなるのでは無いか?と思ったからです。

多少文章が汚れましたが、寛大な心でお許しくださいなり。

p.s・・・selciaじゃなかった。

347
詠み人知らず 2023/08/04 (金) 11:18:55

まぁ、つまるところ「目的とメンタルをシンクロさせたほうがいいと思います」って話。
これに尽きる。

当時の私には「他の奴らに舐められたくない、むしろマウント取って見下したい」といった目的があって、その願望を原動力にしていたので「あなたみたいに強くなりたい、教えてください」なんていう降伏の言葉を口に出すことは事実上のゲームオーバーだったわけです。

とはいえ、アベルさんと私の目的はそれぞれ異なるだろうし、私をマネする必要ないです。
目的とメンタルがちぐはぐになってなけりゃ問題ないです。


「お前あんな高圧的だったのにw」みたいに叩かれてしまうかもしれない・・・それが余りに屈辱的過ぎて、それを恐れ高圧的な態度の振る舞いを拒んでしまう

まぁ・・・心理は分かるけれども・・・
では、そのメンタルを優先してその立ち振る舞いを維持したらどうなるかというと
「周りから叩かれない能力に長けた人物」に到達するわけですな(あくまで順調にいった場合)
アベルさんの目標が「叩かれない人物になりたい」ならそれでOKかと思いやす。
(仮に今のタイミングで天使が詠みさんに突っかかってきた場合、ボロ負けだったとしても「天使は覇気があってイイネ!それに比べてアベルは情けないな」となってしまう気がしますが・・・そこは問題ない感じ?)

ま、とりあえずケースバイケースな実戦的スキルを気にする前に照準があってるか確認しよう。


実は“論争\ディベートを強くなりたい”だけだったんです

えっと・・・「ディベート強くなってこういうことをしたいなぁ(目的を達成するためにディベートのスキルが必要)」とかじゃなくて、強くなること自体が目的なんすか?


“敗北”をした事がありますか?

あるよ
こちらの降参で手打ちにしてあげたり、あと不戦敗とかも普通にあるよ。

348
アベル 2023/08/04 (金) 20:48:44 f2eb8@4a881

>> 347

当時の私には「他の奴らに舐められたくない、むしろマウント取って見下したい」といった目的があって、その願望を原動力にしていたので

結局「下手に出る」という行為に及ぶ場合は、“今現在の実力”と、“対戦相手の実力”を相対的に見調べた場合にとても乖離してる状況に陥った時だけなんすよね。

逆説して言うと、俺強くて惚れた相手にはすり鉢片手に突っ掛かって下手に出るけど、別に対して強い訳でも無い相手であったり、同レベル。
大した格差さえ無ければ、別に詠み人大教授に行った行為自体はしない、即ち「貴方が!!強すぎて!惚れたんです!!♥」って事ですね。

後、“下手に出る理由”の一環でもあり、“相手の実力が不測定の状態”もそうだけど、『敢えて「対戦相手/観戦者に舐めさせる」事で、相手をブチ殺した際に羞恥心を植え付ける。』ってのも狙ってます。
性格が悪いものでしてねぇ。

とはいえ、アベルさんと私の目的はそれぞれ異なるだろうし、私をマネする必要ないです。
目的とメンタルがちぐはぐになってなけりゃ問題ないです。

「異なる」というか、叙上でも語った“理由”と、前レスで語った理由が関係して、詠み人大教授の戦法と同様の行動が出来ないって感じなんですよね。
勿論、最終的には実力を付けて詠み人大教授と同様の考えを持ち挑みたいと思ってます、これもあり“詠み人大教授の戦法等”について問いました、俺的には“必要性の有無”ではなく、「模倣する相手が詠み人知らずであるから。」ってのがあるんですよね。

「周りから叩かれない能力に長けた人物」に到達するわけですな(あくまで順調にいった場合)
アベルさんの目標が「叩かれない人物になりたい」ならそれでOKかと思いやす。

まぁ、実際叩かれたく無いってのは在りますからね、その思いが原動力となり“今の俺”が完成してるのかもしれません。
因みに“叩かれない事が目標”ではありません、俺は詠み教授のように「“調子”に乗ったクソガキ/その争の場の住民を蹂躙する程の実力/実績を持つこと」ですかね。

仮に今のタイミングで天使が詠みさんに突っかかってきた場合、ボロ負けだったとしても「天使は覇気があってイイネ!それに比べてアベルは情けないな」となってしまう気がしますが・・・そこは問題ない感じ?

絶対嫌ですね。
死ぬほど嫌ですね、刺さりますねそれは、この低評価を詠み教授にされるのが嫌ってのもあれば、後、まぁまぁ軽視してる天使に劣等するってのもあれば…色んな理由があって嫌ですね。 
全部引っ括めて、やっぱり高圧的な態度で接した方がメリットがデカいのか・・・。

ま、とりあえずケースバイケースな実戦的スキルを気にする前に照準があってるか確認しよう。

すません、若干“抽象的”と感じて、俺の微生物にも劣る脳では理解出来ませんでした。
もう少し具体的に説明頂けると助かります。

えっと・・・「ディベート強くなってこういうことをしたいなぁ(目的を達成するためにディベートのスキルが必要)」とかじゃなくて、強くなること自体が目的なんすか?

ん、まぁ最終的な目標は違いますね。
前述しましたが、詠み教授のように「蹂躙する/また、その界隈内で王座に座る。」ってのが目的ですね、大した実力も無いのに関わらずいきなり最終的な目標を掲げるのは余りに烏滸がましいかと思 い・・・

あるよ
こちらの降参で手打ちにしてあげたり、あと不戦敗とかも普通にあるよ。

負けた事あったんだ。
驚き。

349
ドカタガタガタ 2023/08/11 (金) 12:19:31

初カキコ…ども…

ザワザワって掲示板で読み人知らずとかいうクソ強え喧嘩師いるよ!と教えて頂いたので自分含めザコばっかのオープンチャット界隈から出張してきやした…

数分もしくは数時間前にザワザワのアカウントを作成し、僭越ながら読み人知らずさんのログを読ませて頂きやした…

まだザワザワの使い方もロクに分かってない新参ですが何卒よろおねっす…。

俺、、アンタに喧嘩を教わりたいんす。普通に殴りあってるうちに学べることがあると思うんで俺と殴りあってくれねえか。
アンタを超えるために。アンタに教わらなきゃ行けないことがあるって思っちまった。僭越ながら…。

野望はある。オープンチャット界隈にとっては強大すぎるパワーを得て全員ブッコロ大魔王してえんだ。

喧嘩も口頭が主流となり、廃れゆく文面喧嘩界隈に俺が光を灯したいんだ。キングダムを見て闘争本能がやべえんだ。だから頼むよ、アニキ。俺に喧嘩を教えてくれ。

350
詠み人知らず 2023/08/14 (月) 21:44:59

ひろゆき時代の語録ひっさげてオープンチャットで文字喧嘩してるのロックすぎるだろ
殴りあってるうちに勝手に学んでもらうぶんにはOKです(虐殺行為はNO)

351
ドカタガタガタ 2023/08/15 (火) 10:02:00

あざーしゅ。
いっぱい殴られて学んでいくっす。あざしゅ。

352
KANAME 2023/08/17 (木) 06:21:20 27029@46f36

センスない奴が喧嘩とか論争するともともと自己主張したいことも特にないから何書いていいかわかんないって状態になって、やり方教えてくださいって思考になるんだろうな。
その有様を公衆の面前に晒せるって時点でなんかもう自らをバカにしてくださいっていう自虐スタンスで興醒め通り越して気持ち悪いって感じちゃうもんだけど、ビニール手袋つけて多少なりとも手心を加えてあげるの優しすぎてワロタ。

353
KANAME 2023/08/17 (木) 06:25:07 27029@46f36

詠人には言論広場にきてもらいたいな。
喧嘩界隈とは無縁だけど柔軟性のある人結構いるし相手としてはそんなに不足ないと思う。
もともと霧雨がおっぱじめた新しいコミュニティだけど論争キッズみたいな奴らは淘汰された。
気が向いたらどんな形でもいいから軽く顔出して。

354
ボウフラ 2023/08/18 (金) 12:22:35 b9c4e@fd371

バトル繰り広げられてるやん

355
オビディ. 2023/11/04 (土) 15:28:11

詠み人さんいますか?

もしいたら、この界隈の現状についてどう考えてるのかお話したいです。

356
詠み人知らず 2023/11/14 (火) 04:19:53

現状を把握してないです・・・

357
オビディ. 2023/11/15 (水) 00:29:11 >> 356

おー、良かった!まだ生きてた!
はじめまして!

なんか突然だしごめんね。
見てるかどうかわかんなかったので、かなりザックリしたことしか言えなくて……。

カナメ氏の言論広場ってところがあるじゃないですか。
そこは肌に合わないって言ってたのは見たので、どういうのが好きなのかな?って思いまして。

実はわたしも前に、キャスフィ避難所の喧嘩板ってところ(わたしが拠点にしてる掲示板です)で、その言論広場を紹介してもらったんですよ。
で、覗いてみたんですけど、わたしもなんか違うなって感じちゃって……。
まあそれはそれで楽しめるな〜とは思うんですけど、最初に求めてるものとは違うなってなったんですよね。

それで、同じようなこと言ってるし、「喧嘩王  謁見の間」っていうこのスレタイとかその遊び方から見て、もしかしたら自分と考えが近いんじゃないかな、って。
もし考えが一緒だったら何か一緒にできないかな、っていう淡い期待で。

後はまあ、ほら、よみ人さんって人気だし、わたしも表現の仕方とか喧嘩師の中では常識派なところが好きなので、純粋に仲良くしたいなと思って来ました←笑

371
詠み人知らず 2023/11/25 (土) 17:57:43 >> 357

えっと・・・じゃあ一体なぜ「多くの乗組員がついて来る」って状態が発生してないんだ?幽霊船か?

俺が何を言うか楽しみにしてる・・・まぁ・・・百歩譲ってそうだったとして
結局それって「読みはするけど船に乗ろうとまでは思わない」ってことだよな

適当にありきたりな会話してるだけじゃそんなもんだ
「わぁ!よみひと知らずだ!ぼくたちも何か書きこもう!」
・・・なんてならないから
他の利用者そこまで馬鹿じゃないっての、舐めすぎ

もったいないって意識が先行して「こうなってほしい・・・いや、なるはずだ!」みたいな感じで願望に引っ張られてないか?
自分が空腹すぎて「今おにぎり作ったらどんな具でも客が殺到するに違いない!」みたいな錯覚に陥ってないか?
周りも飢えてるとは限らんのだぞ、都合のいい聴衆を想定しすぎ
俺が肩にオウム乗せてヨーソロー言ってるだけで航海成立するほど周りの奴らが喧嘩を欲してるなら
それこそ俺なんて必要ないし、この掲示板もこんな状態になってねーよ・・・

カリスマ性が~とかいうのも「具体的に何がどうとは言えないけど詠み人知らすなら出来るっしょ!」言うとるだけやないか
赤の他人に行動してもらおうと思ったら相応の対価や労力がいるんだよ
喧嘩掲示板なんて、ただの雑談でさえ次のターンいきなり刺されるリスクがある治安最低のスラム街なわけ
何をするにしてもカロリー消費する敷居の高い場所なわけ
自分も参加したくなるような発言を意識して工夫して投稿しなきゃ人なんて来ねーよ

・・・で、最後に、これが一番言いたかったことなんだけど
ここ何通かのやり取りにおいて
きみ自身は「他人の参加意欲を刺激するような投稿」を心掛けてた?

372
オビディ. 2023/11/25 (土) 23:48:44 >> 357

・・・ズルくないですか。

でも、たしかにそうだね。
少しゴリ押しがすぎました。
本当に申し訳ない。

以下言い訳です。


実は、わたし自身はよみ人さんに別に喧嘩板を作ってもらおうとか思ってなかったんですよ。
ホントですよ?

むしろ自分が作ったとき、よみ人さんを誘いたかったんですよ。

でも今作っても、わたしの魅力も足りないし、よみさんの言うように、

けっきょく屋形船でお花見することになりそうだし、2~3杯飲んだらきっと寝ちゃうよ

たぶんこうなるだろうなっていうのはわかってたんです。
だからもう喧嘩板を作る計画は諦めてたんです。

でも、その、緊張してたというか。
尊敬する人からレスが来て舞い上がっちゃったというか。
自分の中の悪ノリがね、つい出ちゃいまして・・・。


きみ自身は「他人の参加意欲を刺激するような投稿」を心掛けてた?

これも少なくとも、「よみ人さんにいい印象もたれたい」っていう意識は根底にありました。
でもあっさりすぎても、「ふつうの人」って印象持たれそうだし
最初だし情報ほしいしべったりしてくるような、ちょっとウザったいキャラにしたいなって。

ホントはよみ人さんが「喧嘩界隈ぜんぜん知らない」って言った段階で、その話をどっかで終わらせてしまって、
よみ人さんの興味とか、なんかその辺いろいろ聞こうとか考えていたんですけど、中々言い出すタイミングがなかったんです。

だから、あの、
いや、ホント、めーーーーーーちゃくちゃ今さらなんですけど!

なんか、好きな本とかゲームとか、趣味とか、興味あることってありますか?(震え声)

なんかホントごめんなさい。
こんなタイミングで。

373
詠み人知らず 2023/11/26 (日) 02:01:32 >> 357
  • 喧嘩板を作ってもらおうとか思ってなかった
  • 自分が作ったとき、よみ人さんを誘いたかった
  • でも今作っても、わたしの魅力も足りない

アッハイ・・・

それさ、言い訳というか俺に指摘されたこと復唱してるだけだよな
掲示板を作る・作らないなんて関係ないぞ、そんな表面的で形式的な話なんてしてない
結局のところ「読み人知らずがMP消費して理想郷作ってくれたら嬉しいな~」って発想だったわけだろ

率直に言わせてもらうとね、浅ましいんだよ
粗野でさもしくて意地汚くて、それなのに傲慢
きわめてキショイ

俺に負担押し付けてるだけじゃん・・・それで俺は何を得れるの?
きみが掲げる航海プランあるいはきみ個人に魅力を感じなけりゃノーマネーでフィニッシュが道理なわけ
アホンダラ、謙虚なれよ

憧れてるとか尊敬してるとかポジティブなワードで濁そうとしてるけど
もし本当に尊敬してるならそんな失礼な関係の築き方しねーだろ
相手が共感してるかどうかも定かじゃない自分本位な「もったいない」を先行させたりするわけねーだろ
きみは俺に対して「美辞麗句ならべりゃ靡くかも」って認識を持ってんだよ

で、「申し訳ない、こういうつもりだったんです」って独白をはさんで
その後どういう身の振り方するかと思えば
「好きな本とかありますか」って何だそれ、どういう軌道修正?正気か?

「ぼくが諦めたのでこの件はもういいです、話題変えましょう」ってこと?
どこまで自分本位なんだよ

374
オビディ. 2023/11/26 (日) 14:11:00 >> 357

いやごめんなさい。違うんだよ。
ホントにそういうことじゃない。

たぶん今さら何言ってもダメだと思うけど、わたしは本当によみ人さんと話したかっただけ。
いや、よみ人さんが動いたら喧嘩界が復興されるだろうなとは思ってたよ。
だから、「なんで動かないんだろう、もったいないな」って素直に思ってた。
でも、動いてもらおうとかそういうつもりは本当になかった。
さっきも言ったとおり、自分で作ろうとはちょっと考えてたし、作ったときに改めて誘おうと考えてはいた。
そのためにも関わっておきたいって思ってたんだよ。

怒らせてしまってパニックになっちゃってるというか。
空回りしちゃってるというか。
本当にそういうつもりじゃないんです。

375
詠み人知らず 2023/11/27 (月) 10:42:19 修正 >> 357

ワロタw
重い腰上げたら平謝りで護身開眼されちゃった・・・

かつては定番だったこういうプロレス感覚が失われつつあるのもSNSの影響かねぇ
敵と味方に分けがちというか「口論する=敵対する=悪い印象を持たれる」って感じなんすね
別に何とも思ってないから気にしなくていいよ
「何とも思われてない」ってのは失敗かもしんないけどね

喧嘩界の「復興」はたぶん無理だよ
きみ個人の能力不足とか関係なく、そもそもプロレス分かんない人が集まっても要件満たせないよ
復興じゃなくて似たような別のモノを新たに創造する方針にしたほうがいいんじゃね?
言論広場もそのスタンスで成功してるわけだしさ

376
オビディ. 2023/11/27 (月) 14:22:13 >> 357

ああ、よかった……
怒ってなくてホントによかったです……

いやもう本当にごめんなさい。
なんかもう実際自分の絡み方がおかしかったなって、ホントに怒らせちゃったんだろうなって思ったんですよ。
ホントに尊敬してたので、めちゃくちゃ言われて、もう精神的に堪えました。
泣きそうでした。

数ヵ月後くらいにまた謝りに行こうとか、もしかしたらもう来ないかも……とかすごい考えましたもん。

「界隈のこと全然知らない」とか「興味わかない」って言われたときからもう冷や汗かいてたんですよ。
「自分が一方的に聞いてるだけだな」って、「ぜんぜんよみ人さんの興味を引き出せてないな」って、そう思ってた矢先に、名無しさんに指摘されて。
その後すぐによみ人さんにも同じような指摘されて。
もうホントにどうしようかな、ってすごく動揺しちゃって……

自分も一応喧嘩板に何年もいる人間なので、多少は心得てるつもりだったんですけどね。
あまりにもリアルっていうか想定外すぎてプロレスどころじゃなかったです。
もうなんかいろんな意味でホントすいません。


復興というか、実際の喧嘩板とはちょっと違うかもだけど、新しい喧嘩板の原案としてこういうのとかどうかな、って思ってたんです。
コレだったらまあ誰にでもわかるし、誹謗中傷っていう法的にアウトなことでも、あくまで芸術表現みたいな感じにできないかなと。

特に誹謗中傷の問題が喧嘩とかレスバトルの大きな弊害になってると思ってて、たぶんSNSにいる人なんかの大半はプロレスのつもりじゃないと思うんですよ。
そういう人たちにプロレスとして喧嘩を吹っかけた場合、状況によっては法的措置をとられかねない。
それって悲しいよね。
今後もっと誹謗中傷への風当たりが強くなっていく中で、ここが受け皿にならないかなっていうそんな淡い希望を……

あ、もちろん、コレはわたしが作る予定のものでして!
よみ人さんに作れって言ってるわけではないですよ!それだけは断じて!

ただ、やっぱり掲示板を作ったら人が集まるって訳でもないので、もっと検討の余地はあるかなって。
ホントに需要あるんだろうかっていうところで、もっといろんな人の意見が聞きたくて。
そういう話もしようと思ってここに来たはずなのに、なんかパニックになっちゃってとんでもない方向に……。

377
詠み人知らず 2023/11/27 (月) 18:42:51 >> 357

「ぜんぜんよみ人さんの興味を引き出せてないな」って、そう思ってた矢先に、名無しさんに指摘されて。

たぶん俺と君では感覚が全然違うようだから恐らく理解できないと思うけど
読み人さん的には喧嘩掲示板って「雑談してたと思ったら腹にナイフ刺さってた」ってのが日常茶飯事の場所だと思ってんのよ

喧嘩掲示板に何かを書き込むときは、それがどんな内容でも、雑談や漫談であっても喧嘩の発端になる可能性を常に意識して書き込んでるわけだ
喧嘩できる掲示板に来るような人はおおむね喧嘩をしたい人(してもいい人)なわけだから
この場において喧嘩の発端になる可能性ってのは原則的にリスクでもあるしチャンスでもある
どんな些細な文章でも、投稿ボタン押した時点で可燃物なんよ

つまり>> 356の時点でこっちはプロレスの構えだったわけよ
普段の日常会話であんな塩対応するの性格終わってるイカレ野郎くらいでしょ
「界隈の現状についてどう思う・・・か。もし口論になったらどういう論点が出てくるかな」とかあの時点でぼんやり想定してたわけよ
本当に不快だったら返事せずシカトするっての

きみがSNSやってるかどうか知らないけど
活動範囲をSNSにまで広げちゃった最近の喧嘩界隈の人たちは
そういう日常と非日常のスイッチをON/OFFする感覚が薄れちゃうのかもな

今キャスフィ避難所にいる白鳥とかはそういう常在戦場のプロレス精神を心得てるはず
あいつら急にナイフで刺してくるから気をつけてね
「プロレスじゃないと言い張るプロレス」も使ってくるかもしれない
言語化能力について話してたようだけど「あまりにもリアル」は白鳥の言うように積んできた経験と言語化能力の成果だと思うよ
今回のやり取りを「スリルあって楽しかったな」って思えるようになれたら変態趣味のクソ喧嘩プロレスラーの仲間入りだな

378
オビディ. 2023/11/27 (月) 22:01:40 >> 357

その感覚は理解できます。
ただ、あまりにも人の優しさに触れてたせいでスッカリ忘れてました。

それで、あの、ほぼ初対面でまたとんでもなくぶっとんだこと言うんですけど
喧嘩板以外で連絡とることってできませんか?

捨てアド置いとくので。

pyopya74@usako.net

381
詠み人知らず 2023/11/30 (木) 00:57:37 >> 357

お断りします
「詠み人知らず」は喧嘩掲示板にのみ存在しているペルソナですゆえ

382
オビディ. 2023/11/30 (木) 08:24:45 >> 357

そうですよね〜。
なんていうか、自分に余裕がなくなってました。

出直してきます。

次きた時はちゃんと喧嘩師としてやりとりできるようになってるので、そのときまた喧嘩してくれませんか?

366
名前なし 2023/11/24 (金) 19:32:34 e4d29@1cf99

逆にオビディさんは彼に面白いと思わせるネタとか持ってるの?

厳しい言い方に聞こえるかもしれないけど、重い腰を軽くするポテンシャルがないなら、ただ物乞いするだけでは寧ろ逆効果なんじゃないかと思うよ。

367
オビディ. 2023/11/24 (金) 20:43:13 >> 366

物乞いなんて失敬な!
べ、別に彼を使って大儲けしようとか立派な宮殿建てようとか考えてなんかないやい!

ただ、純粋にこの世界についてどう見てるんだろうとか、彼が動けば彼の思うような世界が作れるのに、どうして動かないんだろうって気になってたんだ。

後は……縁を作っておきたいだけだよ。
素直にファンだし。

木陰で見てるだけで終わるのはもったいないと思ったんだ。

368
オビディ. 2023/11/24 (金) 21:35:01 >> 367

……なんて、冗談っぽく言ったけどそれが本音なんよ。

ネタで釣るっていうのはそもそもしたくないし、恥ずかしながらネタなんてもってない。

強いて言えばわたし自身がネタかな・・・
それでダメなら自分磨きが足りないってだけ。

たぶんよみ人さん的に「なんかダル絡みしてくるウゼーやつがきたな」みたいな感じでしょ。
それで「ゴメンもう関わりたくないです・・・」ってなるなら悲しいけど仕方ないよねって感じ。

379
名前なし 2023/11/28 (火) 05:46:07 67430@1bc1b

オビディは反省してる雰囲気出してるけど結構我が強くて面白い

380
オビディ. 2023/11/28 (火) 12:57:44 >> 379

たしかに自分勝手すぎるね……

なんかダメだなぁ。
空回りしすぎてる。

383
KANAME 2023/12/07 (木) 22:08:14

であれば逆におもろそうな人いたらこっちに呼んでみますわ
てかもともとのアカウント入れなくなりました😭

384
まみまみ 2023/12/07 (木) 22:36:23 a1178@710f1

始めまして、かなめさんに呼ばれて来ました
何したらええんやこれ

385
ナチュラル 2023/12/07 (木) 22:54:40

詠み人知らずって神格化されてるけど、それについて思うことって何かあるの?
例えば気分の良し悪しだとか。

386
詠み人知らず 2023/12/10 (日) 00:31:44

名指しで話しかけられる機会が多い点は便利だけど、相手が過剰に畏まりすぎちゃうのは不便かな・・・
気分の良し悪しで言うなら悪い気はしないです

387
こじら 2023/12/11 (月) 07:32:01 9affb@1c215

喧嘩界隈とかよく知らない
神格化されるほど読み人知らずって何がすごいの?

389
名前なし 2023/12/13 (水) 21:34:26 e3f44@8024b

>> 387
すごいかどうかくらい自分で過去ログ読んで判断しろカス
何がすごいのじゃねーんだよ出直せ

390
名前なし 2023/12/15 (金) 00:23:34 0a0d8@1c215

何をそんなに急に怒ってんの?
そんな長い過去ログなんて見たくないわ
めんどくさ

391
名前なし 2023/12/15 (金) 00:35:40 0a0d8@1c215

というか、その口ぶりからして詳しいんだよね
言論云々いうてる掲示板なんやから、お得意の言語化能力で簡単に説けばええやんけ
まあ、別にお前じゃなくてもええけどな

392
名前なし 2023/12/15 (金) 10:03:11 e3f44@e30e0

自分で調節もできないのかこいつは

>> 1から>> 386まで余すことなく見ろって話なんて誰がしてるんだよ
長いと思うなら一部を読めばいいなんて言われなきゃ分からねえか?

そもそも説いてみろとか言ってるけど詠み人がすごいかどうかなんて人によって変わるしお前が読んでお前が判断するのが一番フラットやろ

「俺からしたら○○という理由で全然すごくなかった。お前らはどこがすごいと感じたの?」だったら喋りたがりの池沼が湧いて出るかもな