魔女BANしてるなら「先に行くよ」だけど、そうじゃないなら解読に集中してで良いと思う。
ここ見てる人たちは流石に分かってると思うけど、能力や立ち回りについて必要なのにまったく勉強してないプレイヤーが多いからな… というか、アンデッドの立ち回りについてはゲーム内でもっと教えてくれるシステム無いとキツイよ。 そうじゃないと知らないまま天然利敵しつづけるよ…
女王は結局解読に集中してなんですか?初手8秒のクールタイムついたとはいえフラホがない初手鏡は骨董や探鉱避けれないのでは?
消しました
えっそうなの?じゃあ消した方がいいか
強化前のトイレットペーパー弁護士の時の記述ですしおすし
短所に書いてあることめちゃくちゃすぎてもやは笑うんだけどw 「恐怖の一撃を無効化するのはフクロウガードでも可能 」「『引き留める』による攻撃は無効化できない」まじで何を言ってるんだお前は…。 そもそも短時間で解読を上げる目的で採用されてるのに、役割が全く違う占いを比較対象に置くなよw 味方を守って安定性を上げるなら占い師、爆速で暗号機上げて短期決戦狙うなら弁護士って感じで選べばいいだろーが。
これ編集で追加しておきました
そゆことか!ありがとう PCが強い相手って感覚はよく分からんけど笑
どっちの陣営でも自分がスマホで敵にPC操作のプレイヤーが混ざってると付く
たまにランクマのポイントで見る「比較的強い相手」ってなんだろう?どういう基準で与えられてるんだ?今のところハンター側でしか見た事ないけど、サバイバーも与えられるんだろうか?誰か知ってたら教えて
フルゴは数少ない0,5ダメハンターだからもう「わたしは助けれないよ」チャットで何とかしてる。 これだとあんまり文句も言われないし...
知ってる民と知ってない民が半々って感じ。これのせいで時々フクロウ送ってもらえないのはめちゃクソ困る。
そんなあなたに写真家(ノリで書いてるだけ) 写真を撮って無力化させればあとは血祭よ ※個人差があります。
これでもまだまし... 最初のほうは加速の重ねが可能だったせいで、最高ほぼ150、160%とか諸タックル並みの加速が得れたとんでもないときあったから...
ポンポンが消耗品(アイテム)というか、リリーの気合というか何というか、それがアイテムみたいな気がしてきた...
ほぼ愚痴になって申し訳ないですが、 アンデットが最近強化で流行?してるから、ダウンあとの立ち上がられるかどうかの判断(つまりは、性能を知らずにさっさと治療しようと来てダウンを早めさせるサバたち)が何とかなるかと思ったけど、そんなことなかった。 むしろまだハンター近くにいるのに2人がかりで速攻起こされたりするんですけども... ここのHP閲覧してる人だけでもいいから、出血死について仕組みをしっかり理解してほしい..
あくまで個人の意見なので、他はどうかは分かりませんが、 鯖から見ると枯死3に振られたら嫌かなぁ。キャラとか場所にもよるけど、開幕速攻、開けた場所(協会とか、永眠町の墓場近くの線路付近、中華全般とか)でダメージ入ったら、即死するかも.. あと人格振るとしたら指名手配とか凶暴とか?
仕様と判断したから戻したんだろう
この通りの評判なのだから、まずは「環境キャラの一人」と記事が認めるよろし
グルチェ全然効果ないんだけど…長押しでゴリ押しで殴られたり先端のクソ強判定で普通に信じられない距離から殴られる、オブジェクトのグルチェも相手の方が足速いから全然負ける 上振り瞬間アンデッドが無敵すぎて来るたび負けてるし何をどうしたらいいのか分からん ちゃんと解読して回復で時間使いすぎないようにしてるかつ隙見て立て直ししてるし、倒れた後は巻き込まないように強ポで立ってるしファーチェも即死してないのに全然勝てない
居ないならまだマシで野良側が死神救助や血抜き繰り返したり3パ側が不可解な仲良しフレンズムーブするからマジでゴミなんだよな
アンデッド使ってて湖景村の藁とか想定してました!ぐるぐる回ってるだけで一生追いつけないしハンターで隠れて画面上相手が見えないから空振りまくる、、。ありがとうございます!色々試してみます。
アプデ後の人格て結局何が使いやすそうですか?
即縄さっさと修正されてくれ。ハンターが対策できないものを追加するな。
弱体化されたのはいいとして速度多少下がったところで…何よこの心眼とのえらい違いは
大前提としてグルチェというものはそのオブジェクトが大きい小さいに関わらずサバイバーの方がやりやすいです。なぜならサバイバーのほうが小回りが利くので。なのでハンターで追いつこうと思ったらオブジェクトに沿って最短距離になるように操作しないといけません。なおそうやっていてもサバイバーが最短距離になるように操作していると追いつくのは厳しいです。対策は↑の移動ができるようになった上で、ため攻撃をするとかフェイントをかけるとかグルチェにも強いスキル持ちのハンターを使うとかじゃないでしょうか
いきなりどうした
フレンドが少し遅れてくるからって待たずに3パで行くと野良がゴミすぎて最初からいないようなもん、マイナーピックで即死は当たり前だからスタダは絶対にvc組んだ4パしか勝たん
初期サバイバーの内まともに初心者が使えるのは傭兵(最低限の知識はいる)と弁護士しかいないの本当に草生える
アンデッドの攻撃範囲て独特なんよ。左から右に振るんやけど手元あたりがアホみたいにスカスカ。逆に剣先の方はモーション以上にえぐ広い。左回りで逃げることで手元のガバ判定を強要できる。まあ分かってるアンデッドは右回りで追いかけてくるけども
左回りかはハンターが決めることやろ
ハンターのチャットは不足してるよね 助けを求める、追撃して、あなたが守って、地下を守っての4つは機能してるけど他は意味ないし
実はそれが一番対処めんどい。ファスチェだと重叩きもないしマジでそれやられたくないやつ。距離感とか切り返しミスってるやつよくいるからどうにかなってるけど。
ピピーが無限なのマジでくだらなすぎる コテとか鉤爪みたいに有限なら許せるんだけど
他人は変えられないんだから文句言うくらいなら自力でフレ作って組んで行くしかなくない?どのモードでも
コイツマジでお手軽に強くて笑う。最近第五全然楽しくなかったけどコイツのおかげでモチベ上がった。弱体化されるだろうから今のうちに使いまくるわ
本当ならチャット使ってくれれば方向と距離がわかるから「大体あの辺にいるのか」ってわかるんだけどな…つまり本当に必要なのは「チャットうてや」チャット
具体例がないと何とも。オブジェ言ってもあちこちにある小さい木とかのことなのか、公園メリゴや中華噴水なのか。 基本的に小さい木とかはキャラ動かしながら殴る向きも回すように、場合によってはため攻撃だと操作が楽。大きめのオブジェはハンターのスキルの精度次第。 どのハンター使ってもと言うけど、ハンターによってはグルチェ殆ど拒否するハンターもいると思うけどな。
それは大分偏見が過ぎる。というか娯楽モードとはいえ勝ちを目指すために真剣に取り組んだらいかんのか?ただ何も気にせず遊ぶのならカスタムで事足りるじゃん?楽しむことと真剣に取り組むことは別に相反するわけではないと思うんだがなあ
魔女BANしてるなら「先に行くよ」だけど、そうじゃないなら解読に集中してで良いと思う。
ここ見てる人たちは流石に分かってると思うけど、能力や立ち回りについて必要なのにまったく勉強してないプレイヤーが多いからな…
というか、アンデッドの立ち回りについてはゲーム内でもっと教えてくれるシステム無いとキツイよ。
そうじゃないと知らないまま天然利敵しつづけるよ…
女王は結局解読に集中してなんですか?初手8秒のクールタイムついたとはいえフラホがない初手鏡は骨董や探鉱避けれないのでは?
消しました
えっそうなの?じゃあ消した方がいいか
強化前のトイレットペーパー弁護士の時の記述ですしおすし
短所に書いてあることめちゃくちゃすぎてもやは笑うんだけどw 「恐怖の一撃を無効化するのはフクロウガードでも可能 」「『引き留める』による攻撃は無効化できない」まじで何を言ってるんだお前は…。 そもそも短時間で解読を上げる目的で採用されてるのに、役割が全く違う占いを比較対象に置くなよw 味方を守って安定性を上げるなら占い師、爆速で暗号機上げて短期決戦狙うなら弁護士って感じで選べばいいだろーが。
これ編集で追加しておきました
そゆことか!ありがとう
PCが強い相手って感覚はよく分からんけど笑
どっちの陣営でも自分がスマホで敵にPC操作のプレイヤーが混ざってると付く
たまにランクマのポイントで見る「比較的強い相手」ってなんだろう?どういう基準で与えられてるんだ?今のところハンター側でしか見た事ないけど、サバイバーも与えられるんだろうか?誰か知ってたら教えて
フルゴは数少ない0,5ダメハンターだからもう「わたしは助けれないよ」チャットで何とかしてる。
これだとあんまり文句も言われないし...
知ってる民と知ってない民が半々って感じ。これのせいで時々フクロウ送ってもらえないのはめちゃクソ困る。
そんなあなたに写真家(ノリで書いてるだけ)
写真を撮って無力化させればあとは血祭よ
※個人差があります。
これでもまだまし...
最初のほうは加速の重ねが可能だったせいで、最高ほぼ150、160%とか諸タックル並みの加速が得れたとんでもないときあったから...
ポンポンが消耗品(アイテム)というか、リリーの気合というか何というか、それがアイテムみたいな気がしてきた...
ほぼ愚痴になって申し訳ないですが、
アンデットが最近強化で流行?してるから、ダウンあとの立ち上がられるかどうかの判断(つまりは、性能を知らずにさっさと治療しようと来てダウンを早めさせるサバたち)が何とかなるかと思ったけど、そんなことなかった。
むしろまだハンター近くにいるのに2人がかりで速攻起こされたりするんですけども...
ここのHP閲覧してる人だけでもいいから、出血死について仕組みをしっかり理解してほしい..
あくまで個人の意見なので、他はどうかは分かりませんが、
鯖から見ると枯死3に振られたら嫌かなぁ。キャラとか場所にもよるけど、開幕速攻、開けた場所(協会とか、永眠町の墓場近くの線路付近、中華全般とか)でダメージ入ったら、即死するかも..
あと人格振るとしたら指名手配とか凶暴とか?
仕様と判断したから戻したんだろう
この通りの評判なのだから、まずは「環境キャラの一人」と記事が認めるよろし
グルチェ全然効果ないんだけど…長押しでゴリ押しで殴られたり先端のクソ強判定で普通に信じられない距離から殴られる、オブジェクトのグルチェも相手の方が足速いから全然負ける
上振り瞬間アンデッドが無敵すぎて来るたび負けてるし何をどうしたらいいのか分からん
ちゃんと解読して回復で時間使いすぎないようにしてるかつ隙見て立て直ししてるし、倒れた後は巻き込まないように強ポで立ってるしファーチェも即死してないのに全然勝てない
居ないならまだマシで野良側が死神救助や血抜き繰り返したり3パ側が不可解な仲良しフレンズムーブするからマジでゴミなんだよな
アンデッド使ってて湖景村の藁とか想定してました!ぐるぐる回ってるだけで一生追いつけないしハンターで隠れて画面上相手が見えないから空振りまくる、、。ありがとうございます!色々試してみます。
アプデ後の人格て結局何が使いやすそうですか?
即縄さっさと修正されてくれ。ハンターが対策できないものを追加するな。
弱体化されたのはいいとして速度多少下がったところで…何よこの心眼とのえらい違いは
大前提としてグルチェというものはそのオブジェクトが大きい小さいに関わらずサバイバーの方がやりやすいです。なぜならサバイバーのほうが小回りが利くので。なのでハンターで追いつこうと思ったらオブジェクトに沿って最短距離になるように操作しないといけません。なおそうやっていてもサバイバーが最短距離になるように操作していると追いつくのは厳しいです。対策は↑の移動ができるようになった上で、ため攻撃をするとかフェイントをかけるとかグルチェにも強いスキル持ちのハンターを使うとかじゃないでしょうか
いきなりどうした
フレンドが少し遅れてくるからって待たずに3パで行くと野良がゴミすぎて最初からいないようなもん、マイナーピックで即死は当たり前だからスタダは絶対にvc組んだ4パしか勝たん
初期サバイバーの内まともに初心者が使えるのは傭兵(最低限の知識はいる)と弁護士しかいないの本当に草生える
アンデッドの攻撃範囲て独特なんよ。左から右に振るんやけど手元あたりがアホみたいにスカスカ。逆に剣先の方はモーション以上にえぐ広い。左回りで逃げることで手元のガバ判定を強要できる。まあ分かってるアンデッドは右回りで追いかけてくるけども
左回りかはハンターが決めることやろ
ハンターのチャットは不足してるよね
助けを求める、追撃して、あなたが守って、地下を守っての4つは機能してるけど他は意味ないし
実はそれが一番対処めんどい。ファスチェだと重叩きもないしマジでそれやられたくないやつ。距離感とか切り返しミスってるやつよくいるからどうにかなってるけど。
ピピーが無限なのマジでくだらなすぎる
コテとか鉤爪みたいに有限なら許せるんだけど
他人は変えられないんだから文句言うくらいなら自力でフレ作って組んで行くしかなくない?どのモードでも
コイツマジでお手軽に強くて笑う。最近第五全然楽しくなかったけどコイツのおかげでモチベ上がった。弱体化されるだろうから今のうちに使いまくるわ
本当ならチャット使ってくれれば方向と距離がわかるから「大体あの辺にいるのか」ってわかるんだけどな…つまり本当に必要なのは「チャットうてや」チャット
具体例がないと何とも。オブジェ言ってもあちこちにある小さい木とかのことなのか、公園メリゴや中華噴水なのか。
基本的に小さい木とかはキャラ動かしながら殴る向きも回すように、場合によってはため攻撃だと操作が楽。大きめのオブジェはハンターのスキルの精度次第。
どのハンター使ってもと言うけど、ハンターによってはグルチェ殆ど拒否するハンターもいると思うけどな。
それは大分偏見が過ぎる。というか娯楽モードとはいえ勝ちを目指すために真剣に取り組んだらいかんのか?ただ何も気にせず遊ぶのならカスタムで事足りるじゃん?楽しむことと真剣に取り組むことは別に相反するわけではないと思うんだがなあ