煙緋の雑談用コメントフォームです。 コメント投稿ルールをよく読み用法用量を守って正しく使用しましょう。
すみません、行秋や夜蘭と組み合わせる場合って、この二人の元素爆発の追加攻撃は通常攻撃にしか付随しないみたいなんですが、重撃しない方がいいんでしょうか?
蒸発胡桃も行秋夜蘭と組合せて重撃運用してるでしょ。そんなのきにせず、重撃していいんですよ。
お、煙緋使いが増えて嬉しい。行秋と組む時は本人のシールドを強くしてくれるし、夜蘭と組む時は一方的に蒸発しながら重撃ぽんぽん出来て楽しいぞ。純粋にベネットと組み合わせて好き放題も楽しい。シールドに不安があるなら鍾離先生もおすすめだぞ!
行秋夜蘭にも追撃CTはあるし、煙緋も重撃混ぜた方が付着頻度増えるしで、結局普通に通常とスキルで丹火の印貯めて4層で重撃ズドンってコンボになる。煙緋は良いぞ
夜蘭や行秋側で蒸発起こしたいなら通常オンリーっていう選択肢はあり得るかも、そうではないなら独立した乗算ダメージは一番倍率が高い重撃に合わせたほうがよさげ
ちなみに水追撃枠で蒸発起こしたいならむしろ煙緋は通常1重撃とかじゃないと付着CT的に炎付着が間に合わないから通常の割合は減るね。んでもって行秋も夜蘭も1回の連携攻撃で複数本の追撃をしてそのうち1本だけ水付着を起こす(例外あり)から炎メインアタッカーで蒸発起こすと直接1.5倍とかになるのに対して5本のうち1本だけ2倍蒸発起こすのは最終ダメージにして1.2倍とか。ここから熟知とか反応ボーナスを含めるとやはり炎側で蒸発を起こすことを想定して設計されてる感じはあるね。
ありがとうございます。後変な名前つけてしまって着き合わせてしまってなんかすみませんでした。
乗るしかねえ、このビッグウェーブに…
まだ育成がまったく追いついてないからシュヴ放置中なんだけど、シュヴ入りにした煙緋の使用感は今までと比べてどう? 教えて煙緋大好き旅人達
ベネ万葉入り蒸発みたいにどデカいダメージは出ないけど安定感はマシマシって感じかな。今のとここれかなーって編成がディシア雷電。
ちなみにこんな感じ。
個人的にシュブルーズとの過負荷パーティの場合、煙緋はメインよりサブorシールダー採用にしたい。理由は雷キャラのシールドはシールド耐久力にステ振る余裕がない北斗しかいないのと、ベネットのフィールドの上で戦うことがそんなに苦労しない煙緋にとってベネット入り蒸発パーティのが火力も立ち回りも安定するから。ただ、それを差し引いてもスキルでバフを配れてフィールド制限も無いので射程範囲外まで移動するタイプのボス敵や探索なんかではストレスフリーに戦えるよ。雷主人公と組ませたりするのも面白いし。
お二方ありがとう。2670さんは動画まで。まぁやっぱりベネットとか入った方がダメは高いんだろうけど、2人の言うように安定感と使用感の向上って感じか
ヌヴィとリオが同時復刻した喜び勇んで武器ガチャ回すから、同時復刻プリーーーーーズ
ホヨバがそんな美味い武器ガチャをやると思うか?()
逆に星4が使ってる人を聞いたことのないドリルとかセットになるかもしれない
弓とドリルはサブOPも効果も片手剣・両手剣と同じならがっつり使えたんだがな
攻撃力50%くらい、ダメバフ40%くらい盛れて別に弱いわけじゃないけど武器種的にチャージ欲しいキャラとかが多いのと発動に条件があって若干使いにくいのと、なにより星4武器に求めるのって尖った性能(HPバフなど)だったり条件強めでも効果量壊れてたりとかじゃないと「そのキャラの最適」にならないから注目されずらいよね。
いずれにしても使えもしないし恩恵も無いフォンテーヌ限定☆4武器よりいちおう使えなくはない彷徨える星含めサイフォス持ちの味方に恩恵貰えるスメール限定☆4武器復刻のが煙緋にはうれしいニュースになるが…果たしていつになるのやら。
ガミンがかなり評価高い炎4アタッカーだけど声と見た目と仕草以外で差別化出来そう? 今煙緋ちゃん5凸だから配布分で完凸する予定なんだが…
ガミンエアプだけど、あっちのコメで近接落下がメインだから動き回る敵にはDPS下がるってのを見たよ。侍、フライム等敵によっては煙緋の優位性があるんでないかね
そういえば、嘉明って飛んでる敵にはどうやって攻撃するんだろう?体当たりしないと大ジャンプできなかったような。
中~遠距離で安定して殴れるのと凸進めればシールド持ちなのでベネットやジンなんかのフィールド設置キャラと相性良し、インチキ臭い追尾弾タイプの通常攻撃なので動き回る敵や高所にいる敵に強い。通常攻撃を振るので通常攻撃に追撃するキャラとの相性良し。特化させればシールダーになる。くらいかな
弊ワットでフリーナと組めるチャンスが改めて来たんだが…実際フリーナ1で爆発回らないのを考えると水2にしなきゃ行けない、閑雲で全体回復出来るのを思うと炎水水風になる。でも煙緋/ベネット/閑雲/@1の方が何かお手軽で強い気がしてくる…全国の煙緋愛好家の皆、オラに元気(意見)を分けてくれェー!
文脈的に「フリーナと組ませるための全体回復が欲しい、だから閑雲を入れたい」って事かなと思うんだけど、それなら後者の編成は@1にフリーナ入れないなら閑雲も抜いていいんじゃない? 落下攻撃織り交ぜた戦いをしたいうえでフリーナ入れるかどうかって話ならすまん。
そう、メインPTにフリーナ割り振ら無くても火力平気で出る事が発覚に加えて、全体回復バフ閑雲を引けたから組むなら推しを強くしたいと思って…って、そっか、ベネットって回復いるからそこまで後半の編成別に閑雲要らんか…今まで通り煙緋/ベネ/万葉で…いや、そこに閑雲入れてベネ切れた時に回復+炎落下と重撃で混ぜながらやればええんかな。
そしてそこまで考えるとシュヴ過負荷パにした方が取り回しが楽な割に普通に強いんじゃないかとか勿体ないけど熟知雷電思い始めるのだな・・・さぁ煙緋はいいぞおじさん達と一緒に編成沼にハマるのだぁ。。。。
シュヴの聖遺物厳選がある程度終わってこれからレベル上げてけばいい形だから、尚更煙緋/ベネ/サブアタ雷電/北斗で楽しめる気がしてきた。別にここまで来るとフリーナ必須じゃないな…???
フリーナ1だと爆発回すのもそうなんだけど蒸発を起こすのフリーナになりがちなので煙緋で蒸発大ダメージ出したいよ!夜蘭との絡み好きだよ!という考えで煙緋を見ている身としてはそうだね水2だねって言うしかない…力になれなくてすまない…
閑雲と煙緋は落下攻撃の倍率と天賦の関係上そこまで相性よくないからなぁ
なんなら自力ドラゴンストライク出来るし…噛み合せが…うーーーぬ………
仮に倍率良かったとして、中距離から通常攻撃+重撃でテンポよく戦えるのが強みのキャラに無理に接近戦させる旨味はあんまり無いしね クレーみたいに重撃をジャンプキャンセルすることに利点が大きいってわけでもないし
煙緋使いは誰も気づいてないけど、煙緋の自力ドラストは変態の領域だよ
なんだと?我々煙緋おぢさんを変態と申すか!?!? ・・・照れるじゃないか(ノ´∀`*)
鶴おばと組んでみたくてどう動くのが一番DPS出んのかなって色々試した結果、重撃使わなくても良いのではという結論に至った(ついでに右にシュヴ編成置いてみた)。
ジン居ないから閑雲に龍殺し旧貴族持たせていつものコンボでヒーラー兼攻撃バッファーとして使うつもりだったけどもしかして落下攻撃した方がつおい…?
ちょっと検証可能な環境にないからアレだけど、「行秋スキル爆発→閑雲スキル爆発→フリスキル爆発→煙緋爆発重撃⇨落下攻撃⇨通常⇨重撃⇨落下攻撃⇨通常⇨重撃(以下ループ」が最高効率なんじゃないかな、と思った次第。
閑雲使うなら落下攻撃の方がワンチャン強いかもしんないけど、ベネフリ閑雲(ジン)とどっちが火力出るかは仕上がり次第な気がしないでもない。
その辺は試したんだけど爆発や重撃挟むと落下攻撃の回数が減っちゃうから結果的にDPS落ちるんだよね…
自分もやってみたけど通常撃つ必要なくなるのがかなり快適な感じ。フリーナ閑雲として、もう一枠誰がいいかな。今まずは鍾離で試してみてるけども
会心出た時の伸び幅や専用バフが重撃にはあるので重撃でなく通常攻撃撃たない立ち回りでもいいのでは。元素爆発撃って印溜まったら重撃、それ以外は落下攻撃を撃ち続ける感じに
そうそう。スキル→重撃、爆発→重撃、くらいは入れていい感じだと思ってる
とりあえず色々試したまんまの編成だから行秋入ってて、行秋の追撃誘発させるのに通常撃ってたんだけど、行秋→鍾離とかにしてスキル(打たないと爆発回らない)爆発重撃→落下攻撃x3(2回だと印が貯まりきらない)→重撃って感じで繋げばギリギリ8回使い切れそうな感じはある。ただ重撃撃つ関係で水下地が消える可能性が結構あるのが厄介。なんもせず落下攻撃x8と重撃絡めるのはタイム的にはほぼ誤差だった(落下攻撃のみの方が早い)。ただ弊ワットの閑雲が2凸だからってのも大いにあると思うので、2凸未満閑雲なら重撃絡めたほうが恐らく強い。
フリーナをもう1人入れられればいいんだよなー。ん…綾人爆発…?
フリーナ行秋で煙緋の重撃に蒸発のせるための水下地間に合うかな…
行秋単体でもN₃Cなら蒸発安定するよ。
熟知もある程度必要とされるならナヒ餅は法器誰でも使えるって言われたから、唯一手持ちで熟知あれば蒸発に効果のある煙緋見に来たけど、ナヒ餅おすすめ武器に無かった…そうか…そうだよな、会心の方が基本大事だもんな…
攻撃力、ダメバフ、反応ボーナス(熟知)、会心の4項目のうちダメバフをそれなりに高水準で自力で稼げるっていうキャラで残りの3項目を武器、聖遺物、編成で補いたいんだけど攻撃力と会心は多少ステータスバランスが悪くなっても絶対量が多ければ着実にダメージが伸びるのに対して反応ボーナスはある程度盛るとどんどん価値が下がっていっちゃうのを踏まえるとどうしても攻撃力とか会心盛れる武器が評価上がっちゃうね。でも聖遺物と編成で他が足りてるなら全然選択肢には入ると思う。
熟知は時計でも稼げるからね。両手剣みたいに会心武器の選択肢が貧弱なら嘉明の雨裁みたいに熟知武器が選択肢に入ることもあるんだけど、法器は恒常の四風やら限定で会心武器の選択肢が潤沢なのと、なにより流浪が強すぎる。
現状がダメ冠炎杯攻撃時計抱えて四風で戦ってるから、トンデモ火力になります!って話が出たら嬉しかったけど、やっぱ期待値低いよな…流浪では組んでないけどあっちも会心率さえ何とかしたら化け物だしな…
蒸発主体なら元素熟知も大事だけど、優先順位としてはあくまで最後だしな。攻撃会心よりも熟知を上げた方が火力が伸びる所に達するまではやっぱり攻撃会心の方が大事
烈開花ファントム煙緋で行こうぜ
参考までに蒸発溶解の場合は反応起きるダメージだけに注目するとして、反応ボーナスがない場合は熟知180、火魔女4の場合は熟知100ぐらいまでが通常の会心ステータス(50/100~100/200)の範囲で会心系よりも熟知の価値が有意に上がるゾーンだね。要するに反応ボーナス系が一切盛れてない場合はメイン1つ分くらい熟知にするのがありだけど千夜ほどの高熟知が優位になるのは会心ステータスが100/250とか100/300とかでそれにあった攻撃力まで盛れてる状況かな。
とは言え0〜265まで段階を踏んだり選べたりするわけではなくオールオアナッシングで265なんだから、50/100でも100/300でも、千夜を持つか会心武器を持つかでしかなくて、50/100だから万国諸海にしとくか…とはならない。熟知が欲しい戦法だけど聖遺物で全く熟知がつかず武器で稼ぐしかないなら千夜一択だね。ま、熟知ゼロで会心武器持たせたほうが強いとは思う。
皆沢山考えてくれて嬉しい。残念なことに草枠の育ってるキャラ0な上に疑似サンファイアで燃やし尽くす編成からファントムに変えるにはフリーナを別PTから引き抜かなきゃだから難しい。やっぱりウチでは骨董品になりそうだ。ありがとう煙緋おじさんたち。
2凸閑雲で煙緋ちゃんつえーも楽しかったけどやっぱぼーんwするのが楽しいから重撃編成に戻った。
やっと完凸してうっひょー!って使ったけど、手が3回通常押した時点で重撃する癖が付いちゃってた…
爆発中は自動で丹火の印溜まるから完凸してても通常2重撃で常に4枚消費できるよ。ちなみに完凸しててかつ爆発切ってなくても追撃トリガーとかを考えない場合のdpsでいうと通常2が最適で追撃トリガーを考えるにしても通常3が最適になる。
いい星5武器がないからフリ入りで久遠を持たせたいんだけど杯は攻撃にした方がいいのかな
重撃ダメージバフは過剰になってそうだけどベネット入りだと問題ないような気がするしどうなんだろ
ファントム装備ベネット入りで計算してみたけど、攻撃杯も炎杯もテンション300だとほぼ変わらないから、テンション獲得前も攻撃すること考えたら炎杯でいいんじゃないかな?久遠基礎攻低めのやつだし、★4の攻撃力の煙緋に持たせるとベネットバフ+炎共鳴で攻撃力が150%以上増えるからフリーナバフすら軽く超える
計算ニキありがとう! 質問主じゃないけどめっちゃ助かったわ やっぱベネットつええ!
フリ1凸と夜蘭でやってみても結構しっかりバフ乗るまでは炎杯で良いっぽいしサブOP良い奴が出来たら変えるくらいかね ベネ無しフリ2凸なら攻撃杯行った方がいいかな
ベネット入りを想定していたので炎杯にします
なんか構築の流れが聞けそうだから聞いてみるぜ。ベネ完凸/フリ2凸/閑雲2凸の場合、武器四風無凸なんだけど、もうファントムで、ダメージ冠/攻撃杯/攻撃杯のダメージ重視でいいのかな。
落下主体ならダメ杯のがおすすめ。閑雲2凸の場合えんひの落下に実質的に5000の攻撃力バフが入るようなものだからダメバフを伸ばしたい。というか攻撃力いらないから熟知時計にしてもいいぐらい。普通に殴るなら攻撃杯とダメ杯でダメージ差は5%もないから強い方で。
ほぉ…マジか。ていうか落下も重撃も使う予定だったけど爆発とか最早使わなくていいなら、フリーナと組むのもあって楽団4とかも割と候補だったりする?それとも〆剣系2の楽団2とかももしかしてガッツリ候補?なんかぼちぼち強めの楽団とか剣闘士とかあるのよね。
流石にフリーナと組むならファントム4があまりに強いからファントム推奨。スコア差が30あるなら楽団でも、40以上あるなら2セット2セットでもいいと思う。というか自分はえんひをビルドするときはそんな感じでやってる。よければ参考までに
流石にフリーナの時はそうか…言うてなあ…ファントム今会心冠くらいしかないからな…でもありがとう、しめ縄か残響の炎杯出たら現状強さが確保されるし、そこからフリーナ更新を狙いつつファントムも回収を試みてみる。閑雲フリーナベネが全部組み合わさった瞬間に15万出た時はびびったわ……もっと強くなれるならワクワクする。
千織欲しいから久々にガチャ回すつもりだけど、ついでに煙緋と抱き合わせになってくれないかなあ(淡い期待)
来なかったね...
率100いって法獣の灼眼で確定二連蒸発できるようになったけど追撃の方は倍率低めだから思ったほど数字出ないな...加算強化欲しいけどやっぱないな
多分煙緋は85%位で問題ないわよ。HP低下した敵への会心率バフあるし、率を削れそうならダメージ高く伸びた聖遺物に切り替えたり率伸びたダメ冠にしたり、ベネットも組んでるだろうけどもっとバフ枠用意したりとか、まだまだ伸ばせるはず…既にやってたら申し訳ないが。あと、比較対象が多分強すぎるのもあるよ、きっと。
千岩牢固のシールド強化ってこの娘の爆発シールドも対象になるの?
シールド扱いなら結晶化だろうが対象になったと思う
エンヒ単騎で重撃5万出るって言う友人がおるんやが、これマ?
水元素生物や氷元素生物相手なら出なくはない数値ではあるが反応無しだと会心ダメージと攻撃力に偏重させたステータスでも5万は届かないと思う。
まあそうよな〜ちなみに素で出すそうです
ダウン中のスカラマシュ相手になら出せるかも?
耐性ダウンかかる相手なら行けなくもないか
新しい予感を受信したので教えて欲しい。煙緋で蒸発過負荷起こして推し2人に並ぶ火力を乱発したい!という発想のもと思案中なのだが、安定して出せるPTってあるんだろうか。どっちにも水付着が関わるから水の付着が強いキャラが必須なのは何となく分かる。多分夜蘭か行秋なんだろうけど…というか、そもそも炎攻撃の煙緋が発動できるのかとか、有識者様居たら聞きたい。
予感を受信?推しって?発動??
ディルックの過負荷蒸発編成みてきな
煙緋育てようと思ったんだけど、もしかして召使用に炎アタッカー聖遺物来る可能性ある? 追記)あでもフリーナファントムの方が強いか?
フリーナいるならフリーナファントムでいいんじゃないですかね、もしいらなくなっても他キャラに使いまわせば済む話だし
会心率がたいていのダメバフや攻撃より重要で煙緋はことさら会心率の恩恵がデカいから強さで言えばさすがにファントムを超えるようなのは実装されないと思う 仮に召使用炎アタッカー聖遺物が来た場合は螺旋でフリーナを別パーティに入れたいなら、ってところだろうか
最近プレイし始めてこの子の事がキャラ的にも性能的にも気になって仕方がないんですが、まだ復刻されませんかね?
一応何時でも出る…けど、PU最近されてないし、次のPUに入るかどうか、かな。ただ、次の復刻キャラと相性がいいかと言われると、片方とは悪い方なので、もう1回待たなきゃだめかも。性能としては通常攻撃を振って固有のカウントを貯めて、重撃でダメージを出す、爆発中はカウントが貯めやすくなる、ってキャラなので、星4炎のメインアタッカーだと思って貰えたら。詳しくは上に書いてあるけど…復刻来るまで待つなら、会心率を高く出来る聖遺物と、炎ダメージ杯を用意しておこう。
PU間隔一覧でPUされてない順に並べると、上から6番目。去年の8月からPUされてないので、いつ来てもおかしくない感じはする
途中に海灯祭あったしなんか間隔空いてる気がしなかったわ。そんなにPU来てなかったのか
フリーナ復刻の際に回す予定なのでその時に来てくれれば個人的には一番ベストですね
例のまとめガチャの時に復刻するのではって言われてますね。恐らく夜蘭も引けるのでセットで引けてお得かも
夜蘭まだ2回では?と思ったらもう3回PUされてたんか……いやそうだとしてもあの人を集録に入れる理由が運営目線はほぼ無いんよな、あの人単体でガチャ回る程の必須キャラだから…魈/甘雨/胡桃+刻晴の4人だと足りないから、ディシア/ティナリが丸い気がする。この残り2枠を璃月で埋めると限定祭りだし。 同時復刻で新キャラ+夜蘭で、PUの方で抱き合わせになるんじゃないかな。
アレで復刻したとて☆4を狙って引ける確率かなり低いから煙緋狙うなら普通のPUで引くのがいいと思う
最悪一年待てば海灯祭で璃月キャラ1体は確実に入手できるぞ ぶっちゃけそろそろスターライト交換の月替わり☆4キャラの枠増やしてその中に煙緋も入れてしまって良いと思うんだけどな
最新2回のピックアップ何故か放浪者と一緒なので放浪者が復刻されたら一緒にピックアップされるかもしれない
PU来ましたね!!!
次のPUで万葉が来るんで初めて風キャラ入りで運用しようかと思ってるんですけど、スキルローテってどうすればいいんですかね?今のところ下のような感じかなと思ってるんですけど…。これだと煙緋に変わったころには炎拡散の効果ほぼ残ってなくない?(そうなると万葉入れる意味あまりなくない?)と思って悩んでます。普段から風キャラ入りの編成で使ってる方いたらご教授いただきたく…。想定編成:煙緋/ベネ/万葉/水炎付着→炎拡散(万葉スキル?)→水付着→水拡散(万葉爆発?)→ベネ爆発→煙緋
やるなら水キャラスキル爆発→万葉爆発→ベネットスキル爆発→万葉スキル→煙緋でいいと思いますよ(ベネットのスキル短押しと爆発は元素量が多いため他元素の下地を剥がしやすく、また万葉の乱れ嵐斬は最も優先度の高い元素に元素変化するためベネット爆発上でスキルを使うと炎元素変化しやすい)
あ、大事なこと忘れてました 万葉のスキルは必ず長押しにしてあげてくださいね
原神始めて日が浅いけど煙緋ちゃんで立ち回りたい〜って旅人は万葉ガチャ回せば煙緋ちゃんと優秀なサポを一気にゲット出来てお得では?(うまく行けばの話)
ついでに行秋もついてくる。完璧か?
実質煙緋スターターセットだよね
お、来たんだな…つい上の木で話し合ってたのはタイムリーだったわけだ。バーバラがまあ、ちょっと意外だけど少なくとも煙緋/行秋/万葉のセットは完璧だわ。ここにベネットをひとつまみ…
二人完凸できれば螺旋でも大分使いやすそう
ようやく復刻されて嬉しい…嬉しい…ちなみにあくまでこの子視点で考えれば、引くべきガチャはるろうにの方ですよね?
唐突な抜刀斎に草。そりゃもちろんですとも!
煙緋ってあんまり万葉使うイメージ無い。お好みな気がする。どちらかといえばそう
炎アタッカー1/ベネ/香菱/万葉って定番セットだと思ってたんだが、そうでもないのか。
煙緋はベネットまで固定で水2か翠緑蒸発かモノパイロ、ってのが昔からある楽な選択肢だけどモノパイロは万葉が最適になるね。ちなみに翠緑蒸発は煙緋が元からダメバフ豊富な上に夜蘭がダメバフを配れる、ということもあって熟知配布できるスクロースがかなり強くなる部分があったりする。なんにしても万葉は選択肢を増やしてくれる強力なキャラだからまぁ引いて後悔することはあんまりなさそう。
翠緑蒸発は水付着と耐久の兼ね合いで行秋万葉のが使いやすい気がする。丁度行秋もピックアップされてることだし。1凸以下の夜蘭は水1人だと付着が微妙。(枝付け忘れた)
めっちゃわかる 本音を言えば水枠2キャラにしたいもん それができないから万葉の爆発水染狙うよう立ち回るけど敵が複数だとなかなか難しい所もあるし大変だよね
久々の復刻記念に煙緋の動画作ろうと思うのですが、需要ありますかね?
俺にあるぞ。主力を育て切ってきたのでそろそろ趣味キャラ育てようとしてる
なんか副産物で完凸した。シュヴと組ませて遊ぶかねぇ。螺旋ぐらいなら火力も十分だろうし
螺旋ぐらいならって、現状螺旋より高難易度なもの実装されてないのに何と比較してぐらいならなんだろうか
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
#zcomment(t=genshinwiki%2F67&h=350&size=10)
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
すみません、行秋や夜蘭と組み合わせる場合って、この二人の元素爆発の追加攻撃は通常攻撃にしか付随しないみたいなんですが、重撃しない方がいいんでしょうか?
蒸発胡桃も行秋夜蘭と組合せて重撃運用してるでしょ。そんなのきにせず、重撃していいんですよ。
お、煙緋使いが増えて嬉しい。行秋と組む時は本人のシールドを強くしてくれるし、夜蘭と組む時は一方的に蒸発しながら重撃ぽんぽん出来て楽しいぞ。純粋にベネットと組み合わせて好き放題も楽しい。シールドに不安があるなら鍾離先生もおすすめだぞ!
行秋夜蘭にも追撃CTはあるし、煙緋も重撃混ぜた方が付着頻度増えるしで、結局普通に通常とスキルで丹火の印貯めて4層で重撃ズドンってコンボになる。煙緋は良いぞ
夜蘭や行秋側で蒸発起こしたいなら通常オンリーっていう選択肢はあり得るかも、そうではないなら独立した乗算ダメージは一番倍率が高い重撃に合わせたほうがよさげ
ちなみに水追撃枠で蒸発起こしたいならむしろ煙緋は通常1重撃とかじゃないと付着CT的に炎付着が間に合わないから通常の割合は減るね。んでもって行秋も夜蘭も1回の連携攻撃で複数本の追撃をしてそのうち1本だけ水付着を起こす(例外あり)から炎メインアタッカーで蒸発起こすと直接1.5倍とかになるのに対して5本のうち1本だけ2倍蒸発起こすのは最終ダメージにして1.2倍とか。ここから熟知とか反応ボーナスを含めるとやはり炎側で蒸発を起こすことを想定して設計されてる感じはあるね。
ありがとうございます。後変な名前つけてしまって着き合わせてしまってなんかすみませんでした。
乗るしかねえ、このビッグウェーブに…
まだ育成がまったく追いついてないからシュヴ放置中なんだけど、シュヴ入りにした煙緋の使用感は今までと比べてどう? 教えて煙緋大好き旅人達
ベネ万葉入り蒸発みたいにどデカいダメージは出ないけど安定感はマシマシって感じかな。今のとここれかなーって編成がディシア雷電。
ちなみにこんな感じ。
個人的にシュブルーズとの過負荷パーティの場合、煙緋はメインよりサブorシールダー採用にしたい。理由は雷キャラのシールドはシールド耐久力にステ振る余裕がない北斗しかいないのと、ベネットのフィールドの上で戦うことがそんなに苦労しない煙緋にとってベネット入り蒸発パーティのが火力も立ち回りも安定するから。ただ、それを差し引いてもスキルでバフを配れてフィールド制限も無いので射程範囲外まで移動するタイプのボス敵や探索なんかではストレスフリーに戦えるよ。雷主人公と組ませたりするのも面白いし。
お二方ありがとう。2670さんは動画まで。まぁやっぱりベネットとか入った方がダメは高いんだろうけど、2人の言うように安定感と使用感の向上って感じか
ヌヴィとリオが同時復刻した喜び勇んで武器ガチャ回すから、同時復刻プリーーーーーズ
ホヨバがそんな美味い武器ガチャをやると思うか?()
逆に星4が使ってる人を聞いたことのないドリルとかセットになるかもしれない
弓とドリルはサブOPも効果も片手剣・両手剣と同じならがっつり使えたんだがな
攻撃力50%くらい、ダメバフ40%くらい盛れて別に弱いわけじゃないけど武器種的にチャージ欲しいキャラとかが多いのと発動に条件があって若干使いにくいのと、なにより星4武器に求めるのって尖った性能(HPバフなど)だったり条件強めでも効果量壊れてたりとかじゃないと「そのキャラの最適」にならないから注目されずらいよね。
いずれにしても使えもしないし恩恵も無いフォンテーヌ限定☆4武器よりいちおう使えなくはない彷徨える星含めサイフォス持ちの味方に恩恵貰えるスメール限定☆4武器復刻のが煙緋にはうれしいニュースになるが…果たしていつになるのやら。
ガミンがかなり評価高い炎4アタッカーだけど声と見た目と仕草以外で差別化出来そう?
今煙緋ちゃん5凸だから配布分で完凸する予定なんだが…
ガミンエアプだけど、あっちのコメで近接落下がメインだから動き回る敵にはDPS下がるってのを見たよ。侍、フライム等敵によっては煙緋の優位性があるんでないかね
そういえば、嘉明って飛んでる敵にはどうやって攻撃するんだろう?体当たりしないと大ジャンプできなかったような。
中~遠距離で安定して殴れるのと凸進めればシールド持ちなのでベネットやジンなんかのフィールド設置キャラと相性良し、インチキ臭い追尾弾タイプの通常攻撃なので動き回る敵や高所にいる敵に強い。通常攻撃を振るので通常攻撃に追撃するキャラとの相性良し。特化させればシールダーになる。くらいかな
弊ワットでフリーナと組めるチャンスが改めて来たんだが…実際フリーナ1で爆発回らないのを考えると水2にしなきゃ行けない、閑雲で全体回復出来るのを思うと炎水水風になる。でも煙緋/ベネット/閑雲/@1の方が何かお手軽で強い気がしてくる…全国の煙緋愛好家の皆、オラに元気(意見)を分けてくれェー!
文脈的に「フリーナと組ませるための全体回復が欲しい、だから閑雲を入れたい」って事かなと思うんだけど、それなら後者の編成は@1にフリーナ入れないなら閑雲も抜いていいんじゃない?
落下攻撃織り交ぜた戦いをしたいうえでフリーナ入れるかどうかって話ならすまん。
そう、メインPTにフリーナ割り振ら無くても火力平気で出る事が発覚に加えて、全体回復バフ閑雲を引けたから組むなら推しを強くしたいと思って…って、そっか、ベネットって回復いるからそこまで後半の編成別に閑雲要らんか…今まで通り煙緋/ベネ/万葉で…いや、そこに閑雲入れてベネ切れた時に回復+炎落下と重撃で混ぜながらやればええんかな。
そしてそこまで考えるとシュヴ過負荷パにした方が取り回しが楽な割に普通に強いんじゃないかとか勿体ないけど熟知雷電思い始めるのだな・・・さぁ煙緋はいいぞおじさん達と一緒に編成沼にハマるのだぁ。。。。
シュヴの聖遺物厳選がある程度終わってこれからレベル上げてけばいい形だから、尚更煙緋/ベネ/サブアタ雷電/北斗で楽しめる気がしてきた。別にここまで来るとフリーナ必須じゃないな…???
フリーナ1だと爆発回すのもそうなんだけど蒸発を起こすのフリーナになりがちなので煙緋で蒸発大ダメージ出したいよ!夜蘭との絡み好きだよ!という考えで煙緋を見ている身としてはそうだね水2だねって言うしかない…力になれなくてすまない…
閑雲と煙緋は落下攻撃の倍率と天賦の関係上そこまで相性よくないからなぁ
なんなら自力ドラゴンストライク出来るし…噛み合せが…うーーーぬ………
仮に倍率良かったとして、中距離から通常攻撃+重撃でテンポよく戦えるのが強みのキャラに無理に接近戦させる旨味はあんまり無いしね クレーみたいに重撃をジャンプキャンセルすることに利点が大きいってわけでもないし
煙緋使いは誰も気づいてないけど、煙緋の自力ドラストは変態の領域だよ
なんだと?我々煙緋おぢさんを変態と申すか!?!?
・・・照れるじゃないか(ノ´∀`*)
鶴おばと組んでみたくてどう動くのが一番DPS出んのかなって色々試した結果、重撃使わなくても良いのではという結論に至った(ついでに右にシュヴ編成置いてみた)。
ジン居ないから閑雲に龍殺し旧貴族持たせていつものコンボでヒーラー兼攻撃バッファーとして使うつもりだったけどもしかして落下攻撃した方がつおい…?
ちょっと検証可能な環境にないからアレだけど、「行秋スキル爆発→閑雲スキル爆発→フリスキル爆発→煙緋爆発重撃⇨落下攻撃⇨通常⇨重撃⇨落下攻撃⇨通常⇨重撃(以下ループ」が最高効率なんじゃないかな、と思った次第。
閑雲使うなら落下攻撃の方がワンチャン強いかもしんないけど、ベネフリ閑雲(ジン)とどっちが火力出るかは仕上がり次第な気がしないでもない。
その辺は試したんだけど爆発や重撃挟むと落下攻撃の回数が減っちゃうから結果的にDPS落ちるんだよね…
自分もやってみたけど通常撃つ必要なくなるのがかなり快適な感じ。フリーナ閑雲として、もう一枠誰がいいかな。今まずは鍾離で試してみてるけども
会心出た時の伸び幅や専用バフが重撃にはあるので重撃でなく通常攻撃撃たない立ち回りでもいいのでは。元素爆発撃って印溜まったら重撃、それ以外は落下攻撃を撃ち続ける感じに
そうそう。スキル→重撃、爆発→重撃、くらいは入れていい感じだと思ってる
とりあえず色々試したまんまの編成だから行秋入ってて、行秋の追撃誘発させるのに通常撃ってたんだけど、行秋→鍾離とかにしてスキル(打たないと爆発回らない)爆発重撃→落下攻撃x3(2回だと印が貯まりきらない)→重撃って感じで繋げばギリギリ8回使い切れそうな感じはある。ただ重撃撃つ関係で水下地が消える可能性が結構あるのが厄介。なんもせず落下攻撃x8と重撃絡めるのはタイム的にはほぼ誤差だった(落下攻撃のみの方が早い)。ただ弊ワットの閑雲が2凸だからってのも大いにあると思うので、2凸未満閑雲なら重撃絡めたほうが恐らく強い。
フリーナをもう1人入れられればいいんだよなー。ん…綾人爆発…?
フリーナ行秋で煙緋の重撃に蒸発のせるための水下地間に合うかな…
行秋単体でもN₃Cなら蒸発安定するよ。
熟知もある程度必要とされるならナヒ餅は法器誰でも使えるって言われたから、唯一手持ちで熟知あれば蒸発に効果のある煙緋見に来たけど、ナヒ餅おすすめ武器に無かった…そうか…そうだよな、会心の方が基本大事だもんな…
攻撃力、ダメバフ、反応ボーナス(熟知)、会心の4項目のうちダメバフをそれなりに高水準で自力で稼げるっていうキャラで残りの3項目を武器、聖遺物、編成で補いたいんだけど攻撃力と会心は多少ステータスバランスが悪くなっても絶対量が多ければ着実にダメージが伸びるのに対して反応ボーナスはある程度盛るとどんどん価値が下がっていっちゃうのを踏まえるとどうしても攻撃力とか会心盛れる武器が評価上がっちゃうね。でも聖遺物と編成で他が足りてるなら全然選択肢には入ると思う。
熟知は時計でも稼げるからね。両手剣みたいに会心武器の選択肢が貧弱なら嘉明の雨裁みたいに熟知武器が選択肢に入ることもあるんだけど、法器は恒常の四風やら限定で会心武器の選択肢が潤沢なのと、なにより流浪が強すぎる。
現状がダメ冠炎杯攻撃時計抱えて四風で戦ってるから、トンデモ火力になります!って話が出たら嬉しかったけど、やっぱ期待値低いよな…流浪では組んでないけどあっちも会心率さえ何とかしたら化け物だしな…
蒸発主体なら元素熟知も大事だけど、優先順位としてはあくまで最後だしな。攻撃会心よりも熟知を上げた方が火力が伸びる所に達するまではやっぱり攻撃会心の方が大事
烈開花ファントム煙緋で行こうぜ
参考までに蒸発溶解の場合は反応起きるダメージだけに注目するとして、反応ボーナスがない場合は熟知180、火魔女4の場合は熟知100ぐらいまでが通常の会心ステータス(50/100~100/200)の範囲で会心系よりも熟知の価値が有意に上がるゾーンだね。要するに反応ボーナス系が一切盛れてない場合はメイン1つ分くらい熟知にするのがありだけど千夜ほどの高熟知が優位になるのは会心ステータスが100/250とか100/300とかでそれにあった攻撃力まで盛れてる状況かな。
とは言え0〜265まで段階を踏んだり選べたりするわけではなくオールオアナッシングで265なんだから、50/100でも100/300でも、千夜を持つか会心武器を持つかでしかなくて、50/100だから万国諸海にしとくか…とはならない。熟知が欲しい戦法だけど聖遺物で全く熟知がつかず武器で稼ぐしかないなら千夜一択だね。ま、熟知ゼロで会心武器持たせたほうが強いとは思う。
皆沢山考えてくれて嬉しい。残念なことに草枠の育ってるキャラ0な上に疑似サンファイアで燃やし尽くす編成からファントムに変えるにはフリーナを別PTから引き抜かなきゃだから難しい。やっぱりウチでは骨董品になりそうだ。ありがとう煙緋おじさんたち。
2凸閑雲で煙緋ちゃんつえーも楽しかったけどやっぱぼーんwするのが楽しいから重撃編成に戻った。
やっと完凸してうっひょー!って使ったけど、手が3回通常押した時点で重撃する癖が付いちゃってた…
爆発中は自動で丹火の印溜まるから完凸してても通常2重撃で常に4枚消費できるよ。ちなみに完凸しててかつ爆発切ってなくても追撃トリガーとかを考えない場合のdpsでいうと通常2が最適で追撃トリガーを考えるにしても通常3が最適になる。
いい星5武器がないからフリ入りで久遠を持たせたいんだけど杯は攻撃にした方がいいのかな
重撃ダメージバフは過剰になってそうだけどベネット入りだと問題ないような気がするしどうなんだろ
ファントム装備ベネット入りで計算してみたけど、攻撃杯も炎杯もテンション300だとほぼ変わらないから、テンション獲得前も攻撃すること考えたら炎杯でいいんじゃないかな?久遠基礎攻低めのやつだし、★4の攻撃力の煙緋に持たせるとベネットバフ+炎共鳴で攻撃力が150%以上増えるからフリーナバフすら軽く超える
計算ニキありがとう! 質問主じゃないけどめっちゃ助かったわ やっぱベネットつええ!
フリ1凸と夜蘭でやってみても結構しっかりバフ乗るまでは炎杯で良いっぽいしサブOP良い奴が出来たら変えるくらいかね ベネ無しフリ2凸なら攻撃杯行った方がいいかな
ベネット入りを想定していたので炎杯にします
なんか構築の流れが聞けそうだから聞いてみるぜ。ベネ完凸/フリ2凸/閑雲2凸の場合、武器四風無凸なんだけど、もうファントムで、ダメージ冠/攻撃杯/攻撃杯のダメージ重視でいいのかな。
落下主体ならダメ杯のがおすすめ。閑雲2凸の場合えんひの落下に実質的に5000の攻撃力バフが入るようなものだからダメバフを伸ばしたい。というか攻撃力いらないから熟知時計にしてもいいぐらい。普通に殴るなら攻撃杯とダメ杯でダメージ差は5%もないから強い方で。
ほぉ…マジか。ていうか落下も重撃も使う予定だったけど爆発とか最早使わなくていいなら、フリーナと組むのもあって楽団4とかも割と候補だったりする?それとも〆剣系2の楽団2とかももしかしてガッツリ候補?なんかぼちぼち強めの楽団とか剣闘士とかあるのよね。
流石にフリーナと組むならファントム4があまりに強いからファントム推奨。スコア差が30あるなら楽団でも、40以上あるなら2セット2セットでもいいと思う。というか自分はえんひをビルドするときはそんな感じでやってる。よければ参考までに
流石にフリーナの時はそうか…言うてなあ…ファントム今会心冠くらいしかないからな…でもありがとう、しめ縄か残響の炎杯出たら現状強さが確保されるし、そこからフリーナ更新を狙いつつファントムも回収を試みてみる。閑雲フリーナベネが全部組み合わさった瞬間に15万出た時はびびったわ……もっと強くなれるならワクワクする。
千織欲しいから久々にガチャ回すつもりだけど、ついでに煙緋と抱き合わせになってくれないかなあ(淡い期待)
来なかったね...
率100いって法獣の灼眼で確定二連蒸発できるようになったけど追撃の方は倍率低めだから思ったほど数字出ないな...加算強化欲しいけどやっぱないな
多分煙緋は85%位で問題ないわよ。HP低下した敵への会心率バフあるし、率を削れそうならダメージ高く伸びた聖遺物に切り替えたり率伸びたダメ冠にしたり、ベネットも組んでるだろうけどもっとバフ枠用意したりとか、まだまだ伸ばせるはず…既にやってたら申し訳ないが。あと、比較対象が多分強すぎるのもあるよ、きっと。
千岩牢固のシールド強化ってこの娘の爆発シールドも対象になるの?
シールド扱いなら結晶化だろうが対象になったと思う
エンヒ単騎で重撃5万出るって言う友人がおるんやが、これマ?
水元素生物や氷元素生物相手なら出なくはない数値ではあるが反応無しだと会心ダメージと攻撃力に偏重させたステータスでも5万は届かないと思う。
まあそうよな〜ちなみに素で出すそうです
ダウン中のスカラマシュ相手になら出せるかも?
耐性ダウンかかる相手なら行けなくもないか
新しい予感を受信したので教えて欲しい。煙緋で蒸発過負荷起こして推し2人に並ぶ火力を乱発したい!という発想のもと思案中なのだが、安定して出せるPTってあるんだろうか。どっちにも水付着が関わるから水の付着が強いキャラが必須なのは何となく分かる。多分夜蘭か行秋なんだろうけど…というか、そもそも炎攻撃の煙緋が発動できるのかとか、有識者様居たら聞きたい。
予感を受信?
推しって?
発動??


ディルックの過負荷蒸発編成みてきな
煙緋育てようと思ったんだけど、もしかして召使用に炎アタッカー聖遺物来る可能性ある?
追記)あでもフリーナファントムの方が強いか?
フリーナいるならフリーナファントムでいいんじゃないですかね、もしいらなくなっても他キャラに使いまわせば済む話だし
会心率がたいていのダメバフや攻撃より重要で煙緋はことさら会心率の恩恵がデカいから強さで言えばさすがにファントムを超えるようなのは実装されないと思う 仮に召使用炎アタッカー聖遺物が来た場合は螺旋でフリーナを別パーティに入れたいなら、ってところだろうか
最近プレイし始めてこの子の事がキャラ的にも性能的にも気になって仕方がないんですが、まだ復刻されませんかね?
一応何時でも出る…けど、PU最近されてないし、次のPUに入るかどうか、かな。ただ、次の復刻キャラと相性がいいかと言われると、片方とは悪い方なので、もう1回待たなきゃだめかも。性能としては通常攻撃を振って固有のカウントを貯めて、重撃でダメージを出す、爆発中はカウントが貯めやすくなる、ってキャラなので、星4炎のメインアタッカーだと思って貰えたら。詳しくは上に書いてあるけど…復刻来るまで待つなら、会心率を高く出来る聖遺物と、炎ダメージ杯を用意しておこう。
PU間隔一覧でPUされてない順に並べると、上から6番目。去年の8月からPUされてないので、いつ来てもおかしくない感じはする
途中に海灯祭あったしなんか間隔空いてる気がしなかったわ。そんなにPU来てなかったのか
フリーナ復刻の際に回す予定なのでその時に来てくれれば個人的には一番ベストですね
例のまとめガチャの時に復刻するのではって言われてますね。恐らく夜蘭も引けるのでセットで引けてお得かも
夜蘭まだ2回では?と思ったらもう3回PUされてたんか……いやそうだとしてもあの人を集録に入れる理由が運営目線はほぼ無いんよな、あの人単体でガチャ回る程の必須キャラだから…魈/甘雨/胡桃+刻晴の4人だと足りないから、ディシア/ティナリが丸い気がする。この残り2枠を璃月で埋めると限定祭りだし。 同時復刻で新キャラ+夜蘭で、PUの方で抱き合わせになるんじゃないかな。
アレで復刻したとて☆4を狙って引ける確率かなり低いから煙緋狙うなら普通のPUで引くのがいいと思う
最悪一年待てば海灯祭で璃月キャラ1体は確実に入手できるぞ ぶっちゃけそろそろスターライト交換の月替わり☆4キャラの枠増やしてその中に煙緋も入れてしまって良いと思うんだけどな
最新2回のピックアップ何故か放浪者と一緒なので放浪者が復刻されたら一緒にピックアップされるかもしれない
PU来ましたね!!!
次のPUで万葉が来るんで初めて風キャラ入りで運用しようかと思ってるんですけど、スキルローテってどうすればいいんですかね?今のところ下のような感じかなと思ってるんですけど…。これだと煙緋に変わったころには炎拡散の効果ほぼ残ってなくない?(そうなると万葉入れる意味あまりなくない?)と思って悩んでます。普段から風キャラ入りの編成で使ってる方いたらご教授いただきたく…。
想定編成:煙緋/ベネ/万葉/水
炎付着→炎拡散(万葉スキル?)→水付着→水拡散(万葉爆発?)→ベネ爆発→煙緋
やるなら水キャラスキル爆発→万葉爆発→ベネットスキル爆発→万葉スキル→煙緋でいいと思いますよ(ベネットのスキル短押しと爆発は元素量が多いため他元素の下地を剥がしやすく、また万葉の乱れ嵐斬は最も優先度の高い元素に元素変化するためベネット爆発上でスキルを使うと炎元素変化しやすい)
あ、大事なこと忘れてました 万葉のスキルは必ず長押しにしてあげてくださいね
原神始めて日が浅いけど煙緋ちゃんで立ち回りたい〜って旅人は万葉ガチャ回せば煙緋ちゃんと優秀なサポを一気にゲット出来てお得では?(うまく行けばの話)
ついでに行秋もついてくる。完璧か?
実質煙緋スターターセットだよね
お、来たんだな…つい上の木で話し合ってたのはタイムリーだったわけだ。バーバラがまあ、ちょっと意外だけど少なくとも煙緋/行秋/万葉のセットは完璧だわ。ここにベネットをひとつまみ…
二人完凸できれば螺旋でも大分使いやすそう
ようやく復刻されて嬉しい…嬉しい…ちなみにあくまでこの子視点で考えれば、引くべきガチャはるろうにの方ですよね?
唐突な抜刀斎に草。そりゃもちろんですとも!
煙緋ってあんまり万葉使うイメージ無い。お好みな気がする。どちらかといえばそう
炎アタッカー1/ベネ/香菱/万葉って定番セットだと思ってたんだが、そうでもないのか。
煙緋はベネットまで固定で水2か翠緑蒸発かモノパイロ、ってのが昔からある楽な選択肢だけどモノパイロは万葉が最適になるね。ちなみに翠緑蒸発は煙緋が元からダメバフ豊富な上に夜蘭がダメバフを配れる、ということもあって熟知配布できるスクロースがかなり強くなる部分があったりする。なんにしても万葉は選択肢を増やしてくれる強力なキャラだからまぁ引いて後悔することはあんまりなさそう。
翠緑蒸発は水付着と耐久の兼ね合いで行秋万葉のが使いやすい気がする。丁度行秋もピックアップされてることだし。1凸以下の夜蘭は水1人だと付着が微妙。(枝付け忘れた)
めっちゃわかる 本音を言えば水枠2キャラにしたいもん それができないから万葉の爆発水染狙うよう立ち回るけど敵が複数だとなかなか難しい所もあるし大変だよね
久々の復刻記念に煙緋の動画作ろうと思うのですが、需要ありますかね?
俺にあるぞ。主力を育て切ってきたのでそろそろ趣味キャラ育てようとしてる
なんか副産物で完凸した。シュヴと組ませて遊ぶかねぇ。螺旋ぐらいなら火力も十分だろうし
螺旋ぐらいならって、現状螺旋より高難易度なもの実装されてないのに何と比較してぐらいならなんだろうか