北斗の雑談用コメントフォームです。 コメント投稿ルールをよく読み用法用量を守って正しく使用しましょう。
水月池のクッソめんどくさい継電ギミック、何度やっても成功しなかったけど継電石の配置そのままに雷の種でやったら普通に成功したんで、北斗の帯電じゃ巧く繋げないギミックもあるっぽい
忍のおかげで北斗をかなり編成しやすくなった。そういえば草元素実装されるとき元素共鳴の内容そのままってことはないだろうから修正するついでに強化してくれないかな。雷元素の地位向上を要求します
激しく同意!
完全なる霊光の効果がスキルに内包されて、空いた固有天賦で波追いの会心率+10%くらいされないかなって一生思ってる
北斗のページは、聖遺物の時計杯冠の指標無いんだね。4凸で絶縁じゃないなら攻撃雷会心ダメだとは思うけど、あってる?
紀行大剣+チャージ時計だと攻撃力が1400ぐらいしか確保できない。チャージと火力を盛りつつ紀行大剣装備するなら、どの程度のステータスがいいんだろうか
ちなみにサブアタッカー型で絶縁4セットです
紀行で1400だとおそらくバランス的にはあんまり良くないね。1600/60%/120%/チャージ200%ぐらいがバランス的にはいいんじゃない?そう都合よくサブステ伸びないだろうけど。
星座6重の説明欄なんですが、耐性ダウンは0%下回ると効果値が半減するはずだから耐性10%の敵を15%ダウンさせたら−2.5%じゃないですか?
半減で計算するだけで値はそのままという書き方なのでは…(何倍の数値は正しい)
最終数値があってるならそこまで問題ないかもしれないけど、文脈的には敵の耐性が-5%になりって読めるのが気になったのでね。
雷耐性-5%(計算式に入れる時は-2.5として代入する)なので耐性自体は-5%なんです
ゲーム側が耐性値の数値をX%じゃなくて単にXとだけ書いてくれたら紛らわしくもなくなるんだけどね。耐性値50ならダメージを半減(耐性50%)して耐性値-50なら1.25倍のダメージ(耐性-25%)になるみたいな。今は耐性値-50%はつまり耐性-25%だからややこしくなってる。
とりあえず「雷耐性の値が-5%となり、」に修正しました
西風大剣ER時計でER250%近く盛って攻撃力をベネットか龍殺しに丸投げすれば雷1でも余裕で活躍できるんだね
攻撃力は不足するけど西風とか祭礼で一応自立できるよね。ほんま草薙の大剣が欲しい
草薙大剣まじわかる。絶縁サブアタッカー型で時計チャージ、武器チャージでようやくストレスなく爆発回るが攻撃力が悲惨なんだよね(自分は桂木で1400以下)。
新武器でも新聖遺物でも何でもいいから北斗が裏から熟知バフ配れるようになれば水2胡桃の4枠目に是非とも採用したいな。耐久低めとはいえシールドあるし雨すだれとの2重軽減で結構耐えそうだし、その上で過負荷感電蒸発を回せそうですごく楽しくなりそうなんだよな
草元素反応で能動的に自傷できないかな...燃焼中の敵に触れると微ダメ受けるとか
開花の爆発は自分にも当たるっぽい(但し極少ダメージ)低すぎて自傷にはならないけど被弾がトリガーの効果は発動出来そう
マジか、単なる範囲攻撃だと思ってた。となるとパッシブ2や4凸を生かして北斗の運用幅も広がりそう。 ちょっと気になるのは開花+雷の誘導弾も被ダメあるんだろうか。北斗自身が雷元素ばらまく上、開花や炎開花とは性質違うみたいだし
開花の種で元素爆発の稲妻が跳躍するのかどうかが気になる。もしするなら相当な強化
燃焼接触微ダメは既に実装されていたはず。火も若干燃え移る。
スメール入ったら北斗+草+炎+1の最大カウンターパーティー組んでみようかな。水入れるかは開花反応次第で
絶縁4時計チャージで他キャラの粒子補助なしで爆発回すために武器どうするか迷ってます 武器なしの状態でチャージ200ちょいくらい 火力維持のために祭礼がいいけど回すの厳しいですかね…
桂木のエネルギー回復効果は他メンバーに左右されないのでなかなか快適よ。
ありがとう!桂木って精錬進めないと厳しいですよね。サブオプがチャージなのに武器効果で粒子出ないのが微妙に噛み合ってない気がして作るの見送ってたんだが実際使ってみると快適なら鍛造する価値ありそうだ
精錬5で運用してるので参考にならないかもですがチームに雷キャラが北斗1人でもしっかり爆発回るので重宝しています。他の両手剣サブアタでも使いやすい性能なので作っても損にはならないと思いますね。
鍛造大剣桂木以外大体微妙桂木作成最適解
ジャスガの有無で粒子量が段違いだから、サブアタ運用でもキャラチェンカウンターを意識すると爆発回りやすいと思う。チャージ200あれば武器は火力に寄せてもいいんじゃないかな
新しい鍛造両手剣、使えるのは草関係の反応起こせる両手剣キャラってことで炎と雷2人ずつしかいない。中でも合うのは北斗くらいでは。問題はいちいち葉っぱ拾って熟知バフするだけの恩恵があるのかどうか。
一応他武器種の類似品も含めて風キャラの元素変化で発動できる可能性はある。と言ってもそこまで人数増えないけど。西風とか桂木斬より火力補助寄りって感じになるのかな。草反応の熟知参照と草パのチャージ事情待ちですね
スターダスト交換で取得するか悩んでるんですが、北斗の爆発は単体相手にも追撃が出ますか?
出るけど1回しか当たらない。敵が2体以上いると+2回で3回、2凸もあると+2回で5回まで追撃一発毎に当たる。1回でもトーマ追撃とかよりはよほど強いから全く使えないわけではないけど、強くはない。
追記。北斗は敵が2体以上なら星4の中では屈指の強さなので、交換自体はオススメ。
ありがとうございます。 追撃の仕様理解しました。 手持ちも少なく、好みの見た目なのでお迎えしました! 頑張って成長させていきます。
絶縁80北斗にあんまり使わない無工か天空持たせようか思ったけどわりと悩むね……時計を武器のステと逆の攻撃かチャージどちらか選ぶにしても別にチャージ確保は必要だし、率ダメも当然いる。余った絶縁じゃ運用厳しそうだぜ……
激化反応出てきたし、熟知雨裁型北斗もありになってきたかな?
最近激化フィッシュルばっかりで遊んでたからか、北斗爆発の追従地点がかなり広めの設定なのすごい快適に感じる。
絶縁装備と耐性ダウンがあるからなのかしらないけど元素爆破激化するとすんげーダメージ伸びて気持ちいい
激化時間は「草雷の少ない方の元素量」に依存するらしいから草2Uキャラがでたとき北斗の2U4Uは重宝するかもしれない。草4U雷4Uなら22秒も続くぞ
ここまで伸ばさなくてもバフデバフ掛け直しでキャラ変えて激化かけ直しちゃうしなぁって気もする
継続付着したら原激化が上書きされちゃうから、鍾離みたいな4U単発系の草キャラがたまに表に出る超激化のパーティだけが使いこなせる。これなら雷下地確実だから尊者4や雨裁も活かせる
爆発の雷って草原核にも連鎖するんですかね?
一切しないので北斗で超開花するにはスキルか爆発直当てするしかない(4凸効果は知らんけど)。逆に考えれば超開花を邪魔しないって事なので、熟知を盛った忍や風キャラの元素変化で安定して超開花を起こしつつ爆発をばらまける
マジ? 超開花万葉で自傷ダメージ結構痛いからシールド&ダメ軽減ある北斗で何とかならんかなと検討してて、熟知に盛るか悩んでたけど心置きなくチャージに振れるわ
メッキ秘境が敵3体だから北斗爆発がクソ刺さってるな。激化でバリバリするの楽しい
クソわかる。あそこめっちゃ楽しいんだ
北斗、フィッシュル、スクロース、草主人公で激化パ作ったけどイマイチ北斗の跳弾に激化乗ってるかわからんな
フィッシュルの聖遺物外して検証動画取ってみては?
「元素爆発して控えに回った場合 ~ 効果なし:鐘の剣のダメージ上昇」ってあるけど被弾して鐘の剣のシールドを発動させてれば控えでもシールド状態になってダメバフが乗るんだよね?
爆発がせめて60ならなあ・・火力も欲しいのに80はまじで重すぎる、
60でこの爆発はちょっとコスパが良すぎるし、80属でよかったとは思うけど、行秋みたく凸効果のどこかにチャージを補助する凸があったら良かったんじゃないかなと思うかな…。
たぶんスナップショットとトレードオフ
前にも誰か言ってたかもしれないけど、やっぱりスキル長押しで溜めれるようにして欲しいな
あと完凸効果でジャスガ成功するとクールタイム付きでスキルctリセットとか... 流石にやりすぎか
ギョウコウみたいに粒子生成クールタイムは別に設定してくれていいから連発したいよね
なんならジャスガ成功で敵が隙を晒して強烈な追撃を与えられるとかでもok(無茶振り)
個人的な欲を言うならディルックのスキルみたいに連続的にカウンター出来るようになると大変気持ち良くなるのでホントホヨバ何卒……
今の完凸効果を2凸にくっつけて完凸効果を攻撃を受けるたび50%でスキルCT-1秒、ジャスガで-3秒(合計3秒まで)とかそのくらいやってくれても…
スクロースみたいにスタック2あるべきだと初期から思ってたな。元素スキルのCT明けたらチャージのために使わないわけにいかないけどそのタイミングで攻撃来なかったらカウンターできない。スタック2あればわりと柔軟にできる。
まあキャラ単騎は所詮縛りプレイだしゲーム設計としてはカウンターで気持ち良くなりたいならそういうPT組んでねってことなんじゃないか。同じカウンター持ちで2ストック持ってるキャラ出たらさすがに文句言うけどな!
北斗雲菫キャンディスで超カウンター感電PT作れるの楽しみね。
全員が通常攻撃に対してのシナジーがあるからそれぞれ通常振りつつカウンター使ったらバトンタッチみたいに別ゲー感覚で遊べるね。北斗雲でやってた感触としてもちょうどあと一人欲しいところだった
一番欲しいの雷エンチャントサポートだな…、雷ベネットや重雲
星座で雷追加ダメージなんて中途半端なことせずに雷付与にしてほしいってこの掲示板で言ったら「無属性運用ができなくなるじゃないか!幅を狭めるな!」ってめっちゃ怒られたの思い出した。
草エンチャが来ても面白そう
キャンディスの性能ある程度公開されたけど、これカウンターパーティ割とガチ寄りになるのでは...?残りの1枠に関してもだいぶ選択幅広いし
万葉で超開花させると自傷ダメージ痛いから、レガリア+絶縁でHPチャージ特化させようとしてるのだが、似たような事考えている人いる?
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
#zcomment(t=genshinwiki%2F29&h=350&size=10)
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
水月池のクッソめんどくさい継電ギミック、何度やっても成功しなかったけど継電石の配置そのままに雷の種でやったら普通に成功したんで、北斗の帯電じゃ巧く繋げないギミックもあるっぽい
忍のおかげで北斗をかなり編成しやすくなった。そういえば草元素実装されるとき元素共鳴の内容そのままってことはないだろうから修正するついでに強化してくれないかな。雷元素の地位向上を要求します
激しく同意!
完全なる霊光の効果がスキルに内包されて、空いた固有天賦で波追いの会心率+10%くらいされないかなって一生思ってる
北斗のページは、聖遺物の時計杯冠の指標無いんだね。4凸で絶縁じゃないなら攻撃雷会心ダメだとは思うけど、あってる?
紀行大剣+チャージ時計だと攻撃力が1400ぐらいしか確保できない。チャージと火力を盛りつつ紀行大剣装備するなら、どの程度のステータスがいいんだろうか
ちなみにサブアタッカー型で絶縁4セットです
紀行で1400だとおそらくバランス的にはあんまり良くないね。1600/60%/120%/チャージ200%ぐらいがバランス的にはいいんじゃない?そう都合よくサブステ伸びないだろうけど。
星座6重の説明欄なんですが、耐性ダウンは0%下回ると効果値が半減するはずだから耐性10%の敵を15%ダウンさせたら−2.5%じゃないですか?
半減で計算するだけで値はそのままという書き方なのでは…(何倍の数値は正しい)
最終数値があってるならそこまで問題ないかもしれないけど、文脈的には敵の耐性が-5%になりって読めるのが気になったのでね。
雷耐性-5%(計算式に入れる時は-2.5として代入する)なので耐性自体は-5%なんです
ゲーム側が耐性値の数値をX%じゃなくて単にXとだけ書いてくれたら紛らわしくもなくなるんだけどね。耐性値50ならダメージを半減(耐性50%)して耐性値-50なら1.25倍のダメージ(耐性-25%)になるみたいな。今は耐性値-50%はつまり耐性-25%だからややこしくなってる。
とりあえず「雷耐性の値が-5%となり、」に修正しました
西風大剣ER時計でER250%近く盛って攻撃力をベネットか龍殺しに丸投げすれば雷1でも余裕で活躍できるんだね
攻撃力は不足するけど西風とか祭礼で一応自立できるよね。ほんま草薙の大剣が欲しい
草薙大剣まじわかる。絶縁サブアタッカー型で時計チャージ、武器チャージでようやくストレスなく爆発回るが攻撃力が悲惨なんだよね(自分は桂木で1400以下)。
新武器でも新聖遺物でも何でもいいから北斗が裏から熟知バフ配れるようになれば水2胡桃の4枠目に是非とも採用したいな。耐久低めとはいえシールドあるし雨すだれとの2重軽減で結構耐えそうだし、その上で過負荷感電蒸発を回せそうですごく楽しくなりそうなんだよな
草元素反応で能動的に自傷できないかな...燃焼中の敵に触れると微ダメ受けるとか
開花の爆発は自分にも当たるっぽい(但し極少ダメージ)低すぎて自傷にはならないけど被弾がトリガーの効果は発動出来そう
マジか、単なる範囲攻撃だと思ってた。となるとパッシブ2や4凸を生かして北斗の運用幅も広がりそう。
ちょっと気になるのは開花+雷の誘導弾も被ダメあるんだろうか。北斗自身が雷元素ばらまく上、開花や炎開花とは性質違うみたいだし
開花の種で元素爆発の稲妻が跳躍するのかどうかが気になる。もしするなら相当な強化
燃焼接触微ダメは既に実装されていたはず。火も若干燃え移る。
スメール入ったら北斗+草+炎+1の最大カウンターパーティー組んでみようかな。水入れるかは開花反応次第で
絶縁4時計チャージで他キャラの粒子補助なしで爆発回すために武器どうするか迷ってます 武器なしの状態でチャージ200ちょいくらい 火力維持のために祭礼がいいけど回すの厳しいですかね…
桂木のエネルギー回復効果は他メンバーに左右されないのでなかなか快適よ。
ありがとう!桂木って精錬進めないと厳しいですよね。サブオプがチャージなのに武器効果で粒子出ないのが微妙に噛み合ってない気がして作るの見送ってたんだが実際使ってみると快適なら鍛造する価値ありそうだ
精錬5で運用してるので参考にならないかもですがチームに雷キャラが北斗1人でもしっかり爆発回るので重宝しています。他の両手剣サブアタでも使いやすい性能なので作っても損にはならないと思いますね。
鍛造大剣桂木以外大体微妙桂木作成最適解
ジャスガの有無で粒子量が段違いだから、サブアタ運用でもキャラチェンカウンターを意識すると爆発回りやすいと思う。チャージ200あれば武器は火力に寄せてもいいんじゃないかな
新しい鍛造両手剣、使えるのは草関係の反応起こせる両手剣キャラってことで炎と雷2人ずつしかいない。中でも合うのは北斗くらいでは。問題はいちいち葉っぱ拾って熟知バフするだけの恩恵があるのかどうか。
一応他武器種の類似品も含めて風キャラの元素変化で発動できる可能性はある。と言ってもそこまで人数増えないけど。西風とか桂木斬より火力補助寄りって感じになるのかな。草反応の熟知参照と草パのチャージ事情待ちですね
スターダスト交換で取得するか悩んでるんですが、北斗の爆発は単体相手にも追撃が出ますか?
出るけど1回しか当たらない。敵が2体以上いると+2回で3回、2凸もあると+2回で5回まで追撃一発毎に当たる。1回でもトーマ追撃とかよりはよほど強いから全く使えないわけではないけど、強くはない。
追記。北斗は敵が2体以上なら星4の中では屈指の強さなので、交換自体はオススメ。
ありがとうございます。
追撃の仕様理解しました。
手持ちも少なく、好みの見た目なのでお迎えしました!
頑張って成長させていきます。
絶縁80北斗にあんまり使わない無工か天空持たせようか思ったけどわりと悩むね……時計を武器のステと逆の攻撃かチャージどちらか選ぶにしても別にチャージ確保は必要だし、率ダメも当然いる。余った絶縁じゃ運用厳しそうだぜ……
激化反応出てきたし、熟知雨裁型北斗もありになってきたかな?
最近激化フィッシュルばっかりで遊んでたからか、北斗爆発の追従地点がかなり広めの設定なのすごい快適に感じる。
絶縁装備と耐性ダウンがあるからなのかしらないけど元素爆破激化するとすんげーダメージ伸びて気持ちいい
激化時間は「草雷の少ない方の元素量」に依存するらしいから草2Uキャラがでたとき北斗の2U4Uは重宝するかもしれない。草4U雷4Uなら22秒も続くぞ
ここまで伸ばさなくてもバフデバフ掛け直しでキャラ変えて激化かけ直しちゃうしなぁって気もする
継続付着したら原激化が上書きされちゃうから、鍾離みたいな4U単発系の草キャラがたまに表に出る超激化のパーティだけが使いこなせる。これなら雷下地確実だから尊者4や雨裁も活かせる
爆発の雷って草原核にも連鎖するんですかね?
一切しないので北斗で超開花するにはスキルか爆発直当てするしかない(4凸効果は知らんけど)。逆に考えれば超開花を邪魔しないって事なので、熟知を盛った忍や風キャラの元素変化で安定して超開花を起こしつつ爆発をばらまける
マジ?
超開花万葉で自傷ダメージ結構痛いからシールド&ダメ軽減ある北斗で何とかならんかなと検討してて、熟知に盛るか悩んでたけど心置きなくチャージに振れるわ
メッキ秘境が敵3体だから北斗爆発がクソ刺さってるな。激化でバリバリするの楽しい
クソわかる。あそこめっちゃ楽しいんだ
北斗、フィッシュル、スクロース、草主人公で激化パ作ったけどイマイチ北斗の跳弾に激化乗ってるかわからんな
フィッシュルの聖遺物外して検証動画取ってみては?
「元素爆発して控えに回った場合 ~ 効果なし:鐘の剣のダメージ上昇」ってあるけど被弾して鐘の剣のシールドを発動させてれば控えでもシールド状態になってダメバフが乗るんだよね?
爆発がせめて60ならなあ・・火力も欲しいのに80はまじで重すぎる、
60でこの爆発はちょっとコスパが良すぎるし、80属でよかったとは思うけど、行秋みたく凸効果のどこかにチャージを補助する凸があったら良かったんじゃないかなと思うかな…。
たぶんスナップショットとトレードオフ
前にも誰か言ってたかもしれないけど、やっぱりスキル長押しで溜めれるようにして欲しいな
あと完凸効果でジャスガ成功するとクールタイム付きでスキルctリセットとか... 流石にやりすぎか
ギョウコウみたいに粒子生成クールタイムは別に設定してくれていいから連発したいよね
なんならジャスガ成功で敵が隙を晒して強烈な追撃を与えられるとかでもok(無茶振り)
個人的な欲を言うならディルックのスキルみたいに連続的にカウンター出来るようになると大変気持ち良くなるのでホントホヨバ何卒……
今の完凸効果を2凸にくっつけて完凸効果を攻撃を受けるたび50%でスキルCT-1秒、ジャスガで-3秒(合計3秒まで)とかそのくらいやってくれても…
スクロースみたいにスタック2あるべきだと初期から思ってたな。元素スキルのCT明けたらチャージのために使わないわけにいかないけどそのタイミングで攻撃来なかったらカウンターできない。スタック2あればわりと柔軟にできる。
まあキャラ単騎は所詮縛りプレイだしゲーム設計としてはカウンターで気持ち良くなりたいならそういうPT組んでねってことなんじゃないか。同じカウンター持ちで2ストック持ってるキャラ出たらさすがに文句言うけどな!
北斗雲菫キャンディスで超カウンター感電PT作れるの楽しみね。
全員が通常攻撃に対してのシナジーがあるからそれぞれ通常振りつつカウンター使ったらバトンタッチみたいに別ゲー感覚で遊べるね。北斗雲でやってた感触としてもちょうどあと一人欲しいところだった
一番欲しいの雷エンチャントサポートだな…、雷ベネットや重雲
星座で雷追加ダメージなんて中途半端なことせずに雷付与にしてほしいってこの掲示板で言ったら「無属性運用ができなくなるじゃないか!幅を狭めるな!」ってめっちゃ怒られたの思い出した。
草エンチャが来ても面白そう
キャンディスの性能ある程度公開されたけど、これカウンターパーティ割とガチ寄りになるのでは...?残りの1枠に関してもだいぶ選択幅広いし
万葉で超開花させると自傷ダメージ痛いから、レガリア+絶縁でHPチャージ特化させようとしてるのだが、似たような事考えている人いる?