バフは大別して「キャラにかかるバフ」と「ダメージ計算式にかかるバフ」があって、そのうち前者の中に「静的バフ」と「動的バフ」があって、後者が「直接バフ」に相当する。
通報 ...
コメント番号の上限 100000 に達しています。
バフは大別して「キャラにかかるバフ」と「ダメージ計算式にかかるバフ」があって、そのうち前者の中に「静的バフ」と「動的バフ」があって、後者が「直接バフ」に相当する。
直接バフはかなりややこしい区分けな気はするな。原理としては理解できるけど噛み砕いて説明しろって言われると難しい。上の枝のURLで見ると雷電の爆発ダメージバフや申鶴の氷レイバフは既存の動的バフ扱いとほぼ変わらないけど、血染め4セットや氷共鳴の会心率アップは会心率だけど特殊な扱い(◯元素会心ダメージアップと同じような感じ)になるし。
むしろ動的バフと静的バフっていう区別を頭に持ってきたほうがわかりやすいな
特定のダメージにしか乗らないからステータスで確認しようがないバフがあって、それを直接バフと呼んでる
で、それは動的バフと同じ扱い
待ってわかった気がする。キャラの話ばっかしてたから難しかったけど上で出てる氷共鳴とか、氷風火渡り雷討ちと武器効果によくある〜の破滅みたいなのだとわかりやすい。そういう静的じゃないけど動的ともまた違うようなのが直接バフってことか!(?)
ステータスで確認出来なくても静的バフ扱いだったりステータスで確認出来ても動的バフ扱いだったりするのもあるからややこしいんだよな。まぁ、大まかに分けると静的と動的の2種類ってことで良いんじゃないか。
↑その例が知りたいので教えてほしい
>> 36481今それを木主さんがまとめようとしてくれてるんじゃなくて?
>> 36474たぶんそれが一番近いと思う。戦闘天賦のダメージ(キャラが出すダメージ)を決める計算式には入ってないけど、ダメージを出力(敵に攻撃が当たった際)する際に乗るものというか。正直良くわかってないけど。
↑のサイトで申鶴のスキルがDynamicとDirect両方に記載がある通り、Staticは固定値(つまり静的)でDynamicは何かを基準にスケーリング(変動、つまり動的)する(申鶴の場合は攻撃力を基準)でDirectはこれらとは別の概念。Directはダメージ計算のタイミングで判定を取って適用するかどうか(つまりスナップショットできないかどうか)という話。
まとめじゃなくて良く、参考にしたいので上げられてるようなステに出ない静的、ステに出る動的の例を一つずつ教えて欲しいだけです
あとダメージ計算式は一つの式なのでキャラが出すダメージと敵に当たるダメージっていうのは区別されてないと思うんですが。申鶴バフのような実数加算は明らかにキャラが出すダメージに含まれると思う
例外の話なら>> 36419でしてる。
>> 36448
スキルが当たるときにしかかからないスキルダメージバフ、氷元素が付着した敵や凍結状態の敵に当たるときにしか乗らない氷共鳴の会心率バフを指してるんだと思う
あとそういえば元素熟知は反応によってスナップショットが変わるんだっけか。スナップショット可能な天賦に静的な熟知バフを乗せても倍化反応はスナップショットするけど転化反応はスナップショットされないんだっけか。
ステに出ない静的が紀行大剣ってことで良いんですよね。ステに出る動的バフはご存知ですか
>> 36495言われてみるとそっちは思いつかない。ステに出る方は例外ないのかな
言いたいことは理解できるんだけど、敵に当たる時だけ乗るという表現は正確じゃないと思う。炎元素バフも炎元素攻撃が当たる時にしか乗らないけどステータスに反映されているしスナップショットできるから。攻撃の種類や敵の状態に制限されてステータスに出ないもの+申鶴のようなステータスに該当がないものと理解するべきじゃないかな
>> 36495現在進行系でめっちゃ話されてるけど氷共鳴の会心率アップとかは「会心率はステータスに表示されている」けど動的じゃない?
考えてみると蒸発溶解以外の元素熟知はステに出ても動的バフに当たるかも
氷共鳴の会心率はステータスにも出ないので違うと思いますが
>> 36500確かに。固定値以外で普通の計算式に当てはめれるのは激化ぐらいしかないけど
>> 36498
正確には、特定の攻撃が敵に当たった瞬間に発動し参照されるバフか
申し訳ない
「会心率」だけど動的って話じゃなくて、ステータスに表示されてるけど動的バフはどれって話か。武器の攻撃・防御・HPバフは動的って書いてあるけどアルベドに斬岩試作持たせて試してみたけど普通に静的だな。あと今思い出したけど末路の攻撃バフも静的だわ(北斗の爆発に後から乗らなかった)。武器効果のほうじゃなくてOPの話だろうか。ちなみに紀行大剣以外だとカハクエンのダメバフなんかもスナップショットする。
末路はたぶんステにも出るかな。わはくや紀行大剣のダメバフが見えないけどスナップショット対応とすると初期の武器の傾向かもですね。教えてくれてありがとうございます
そう考えるとやっぱ静的、動的、直接って考え方は大雑把に原神のシステムやダメージを出すための方針を理解するには良いけど、データとしてまとめる時には使いにくいな。戦闘天賦がスナップショット挙動かどうかはデータとしてあると大変にありがたいが。
>> 36485
kqmの方はこの解釈で合ってるかな?
・バフの静的/動的は文字通り時間的変動を示しているだけ
・直接バフかそうでないかは、そのバフをダメージ算出時のみ参照するタイプか、そうではなく常にステータス等に反映するタイプかを示す。
・スナップショットの対象となるバフは、①基本的にステータス項目で、②バフが時間的変動を伴わず、③常にステータス等に反映するタイプのバフである。