原神wiki

雑談/ジン

1844 コメント
863872 views
7 フォロー

ジンの雑談用コメントフォームです。
コメント投稿ルールをよく読み用法用量を守って正しく使用しましょう。

01
作成: 2021/01/06 (水) 22:10:21
最終更新: 2023/09/21 (木) 21:05:43
通報 ...
480
名無しの旅人 2021/09/25 (土) 11:21:26 4c9f9@3e2b8

勇気の武器ガチャで磐岩を手に入れたけど霧切の方が火力出るから悩む…、磐岩ならいっそ会心率ガン盛りの方がいいんですかね?

491
名無しの旅人 2021/09/25 (土) 23:14:00 d6607@53963 >> 480

カタログスペック的には磐岩のほうが火力出しやすいはずです。良く言われるように、会心率:会心ダメージ=1:2 になるように聖遺物で調整してみてください

492
名無しの旅人 2021/09/26 (日) 01:35:03 4c9f9@3e2b8 >> 491

霧切:攻撃力2200率67ダメ166、磐岩:攻撃力2100率70ダメ186で霧切の方が常にダメージ高いんですよね。それならいっそ磐岩で率80ぐらいまで盛った方がいいのかなって

493
名無しの旅人 2021/09/26 (日) 01:41:30 4c9f9@3e2b8 >> 491

ちなみに霧切は刻晴が持つ予定なのでジンは磐岩で想定してます。ここまで率盛れることなかったから最適解が分からなくて

494
名無しの旅人 2021/09/26 (日) 02:07:32 d6607@53963 >> 491

聖遺物めっちゃ強いですね(笑。たしかにそのステなら霧切のほうが出ますね。ダメバフの差が大きいので、磐岩なら下の木のかたの言うようにモナバフ活用するといいかもです。会心率については、盛れるなら盛るに越したことはないです、100%を超えない限りは無駄にはなりませんので(代わりに会心ダメや攻撃力が下がるなら要検討ですが)

503
名無しの旅人 2021/09/27 (月) 17:03:01 6c78f@0c362 >> 480

ダメージだけで見るんじゃなくて期待値で見るんだ。適当に遺跡守衛に風圧剣を当てて出たダメージにそれぞれの会心率をかけて出た数値が高いほうが継続的な火力では上だ。更にいうとどちらの装備の場合も会心ダメージが高すぎるから可能ならば会心ダメージを削るかわりに会心率10盛って率:ダメが1:2になるように調整すると最も火力が伸びる。

481
名無しの旅人 2021/09/25 (土) 18:35:46 d7456@885cd

正直ジンさん引いてなかったらこのゲームこんなに続けてなかったと思うわ

483
名無しの旅人 2021/09/25 (土) 20:53:57 adf62@448fe

ショウくんのサポでジンさんを使う場合の聖遺物ってもしかして翠緑4より翠緑剣闘士のほうがいい…?

486
名無しの旅人 2021/09/25 (土) 22:46:44 e5b9e@fde3e >> 483

ショウのサポートだと風4の意味があんまりないんだよね。岩風編成とかだと尚更。ジンのスキルと爆発で火力出していきたいなら翠緑剣闘士、あるいはしめ縄剣闘士とかでもいいと思うし、他に着けてるキャラがいなければ旧貴族4って手もある

488
名無しの旅人 2021/09/25 (土) 22:59:12 adf62@448fe >> 486

そうなんですよね…翠緑くん風耐性も下げてくれ。旧貴族は盲点でした!とりあえずは汎用性重視で翠緑剣闘士でやってみます。

484
名無しの旅人 2021/09/25 (土) 20:58:52 c1d69@f9407

磐岩と霧切どっちを付ければいいんだろう…

485
名無しの旅人 2021/09/25 (土) 21:48:28 c1d69@f9407 >> 484

冠は率が強くてダメが弱く、磐岩(率冠)装備で攻撃2000、率100、ダメ180、風バフ61.6です。ただ他がダメに偏ってるので霧切だと率不足になります。

490
名無しの旅人 2021/09/25 (土) 23:10:49 48900@205aa >> 484

うわそれめっちゃ悩みそう。風と岩は特にダメバフ欲しい属性だけど、流石に80属属性付与なしで霧切はなぁ。居るなら盤岩持ってモナバフもらった方が良さそうな気がする。

500
名無しの旅人 2021/09/26 (日) 20:07:31 c1d69@f9407 >> 490

モナか…全く育ててないので物は試しにやってみますね…

487
名無しの旅人 2021/09/25 (土) 22:51:49 db63a@7b768

2凸ジン団長、マジで足が早くなるのと、法器キャラは恩恵ガッツリもらえて楽しいな。クレーの爆弾連射はかなり操作いそがしくなるけど。

495
名無しの旅人 2021/09/26 (日) 12:00:51 14383@09572

ジン団長メインPT構成考えてる。風鷹剣に血染め+蒼白の物理ビルド。6凸ロサリアで物理耐性下げ。そこにモナでモルガナ発動。残り1枠が決まらない・・・アルベドって凍結邪魔しないっけ?

496
名無しの旅人 2021/09/26 (日) 12:15:54 8d609@3d11e >> 495

物理で超電導無しはわりと片手落ち、あと純粋にジンメインでダメージ追及するなら完凸ベネットや重雲の属性付与を活かす方向性とかある

497
名無しの旅人 2021/09/26 (日) 13:12:15 14383@09572 >> 495

なるほど。ベネット完凸は払う犠牲が大きすぎるので重雲あたりが狙い目ですかね。

498
名無しの旅人 2021/09/26 (日) 13:17:29 14383@09572 >> 495

氷でいくならジン結録しめ縄4重雲モナ。ここにスクロースとか入る感じかな。

502
名無しの旅人 2021/09/27 (月) 16:36:43 d7456@885cd >> 498

氷でいくなら普通に重雲行秋に氷共鳴で誰か、って感じの凍結コンボじゃないかな。刻晴との差別化も拡散と回復で困らなさそうだし。

499
名無しの旅人 2021/09/26 (日) 13:20:38 30735@4ec98 >> 495

アルベドは凍結状態を邪魔しますが毎回アルベドの熟知で氷砕きが発生するので特化すると一発16000くらい出ます。この倍くらい出たら実用的(?)だったんですけどね…

501
名無しの旅人 2021/09/27 (月) 12:25:10 3e976@2beac

ジン行秋北斗雷電の完成度やばいな、水雷耐性55%ダウンで裏からめちゃくちゃダメージだせる

504
名無しの旅人 2021/09/27 (月) 17:14:36 6c78f@0c362 >> 501

その編成だとスクロースで熟知配る編成のほうがメジャーで議論もされているので、もしよろしければスクロースのページで質問などしてみるのはいかがでしょう

505
名無しの旅人 2021/09/29 (水) 20:36:48 0773f@0fd48

もう今回の螺旋終わっちゃうけど、天目影打を持ったジンさんが11層の女神だった。CT毎にベホマズン&回復フィールド&広範囲高ダメージ&デバフは余りにも強すぎる。今回みたいな環境がまた来たとしても大活躍してくれそうだし、今後が楽しみだ。

506
名無しの旅人 2021/09/29 (水) 20:38:10 db63a@7b768 >> 505

ポン刀握ったケアルガパラディンだ。

508
名無しの旅人 2021/10/01 (金) 16:18:34 91eff@2b5b2 >> 505

ジンが優秀なのってベホマズンを放ったあとも継続回復してくれるところ。特に今回みたいな螺旋だと最適解になるよね。

507
名無しの旅人 2021/10/01 (金) 15:11:34 35607@ab093

戦闘中もクールめな声なのかと思ったら、結構気合入った声出すんだね。意外。

509
名無しの旅人 2021/10/02 (土) 08:04:04 adf62@448fe

育成途中のうちのジンさんは爆発打った時の回復が1万くらいしかなくてまだだいぶ心許ないんだけど、ちゃんと育てたらどれくらいまで伸びるものなんだろう?

515
名無しの旅人 2021/10/02 (土) 19:49:22 0773f@0fd48 >> 509

天賦9攻撃1900突破ボーナス最大で即時回復13741、継続回復は1374/秒。翠緑4メインOP会心/風バフ/攻撃、武器は天目影打の想定です。仮に愛され4頭OP治癒にすると即時回復21714まで増えるので、足りなければどこかで調整すれば良いかと。

516
名無しの旅人 2021/10/02 (土) 19:52:44 db63a@b0ed4 >> 509

なんだったら攻撃冠でもええんやで

521
名無しの旅人 2021/10/04 (月) 12:34:36 6152e@ee51a >> 516

武器を余り物の西風剣から天目影打に変えてちゃんと天賦8に上げたら13000くらいになりました!爆発が回るか不安だったけど天目影打使いやすいしいいですね…情報ありがとうございました!

510
名無しの旅人 2021/10/02 (土) 13:23:48 9521b@76e0e

自分で使うとあんま強いと感じないんだけどマルチでジン使ってる人が入ってくると安心感がすごいしめっちゃ活躍してくれる。PS次第で化けるキャラなんだろうなぁ

511
名無しの旅人 2021/10/02 (土) 14:56:30 97bc7@139d9 >> 510

ヒーラー最強格で風だからデバフできて天賦倍率がかなり高め、吸引も一応出来て突き飛ばしで落下ダメも稼げるから、普通にPS関係なく役割圧縮型の強キャラ。2凸~効果も強いし。

513
名無しの旅人 2021/10/02 (土) 15:26:59 679b1@6cd61 >> 511

スキルも爆発も倍率が異常で凸するほど強くなり、なんなら物理アタッカーもできる団長は何でも出来るワーカーホリックを体現している感じある

518
名無しの旅人 2021/10/02 (土) 21:52:40 53b64@67ac6 >> 511

出来ることが多いから1キャラで戦うとしたらかなり強い部類だよね。マルチだとかなり使いやすい

514
名無しの旅人 2021/10/02 (土) 17:07:09 db63a@b0ed4

宝箱開封ボイスを追加。

517
名無しの旅人 2021/10/02 (土) 21:50:14 a1087@0cee0

霧切、ケツミドリ、完凸腐食持ってるけど、完凸天目影打で無限元素爆発も試してみたい…流石に原型勿体無いかな…?

519
名無しの旅人 2021/10/03 (日) 00:08:36 875ee@e42c2 >> 517

片手鋳造は今の所精錬進めるなら天目が1番優先価値高いし余ってるならアリじゃない?やっぱ使わないってなったらベネット辺りに持たせてもいいし後から追加武器来るにしても何時になるかわからんしね

520
名無しの旅人 2021/10/03 (日) 10:29:42 dec1f@485bb

手持ちだと腐植より天目影打のほうが元素スキルのダメージでたわ

522
名無しの旅人 2021/10/05 (火) 16:16:07 9dcea@5d9b0

雷電将軍目当てで原神始めたらジン団長がすり抜けて、その結果見事に最推しになってしまった旅人です。それで結緑引くか引かないか永遠に迷ってる。今は天目影内持たせてサブアタッカー兼ヒーラー運用したり、たまに斬岩試作持たせてメインアタッカーにしたりしてるんだけど、結緑は見た目も団長に似合うしもっと気持ちいい火力出せそうで...一体どうすればいいんだ...これから復刻されるタルタリヤと胡桃も欲しいしからやっぱり我慢した方がいいのかな。教えて偉い人!!

523
名無しの旅人 2021/10/05 (火) 16:39:56 2af19@0fb64 >> 522

タルタリヤとか胡桃にも星5武器持たせられるならジンの為に結緑引いてもいいんじゃない。そうじゃないならアタッカーの為に星5武器引いた方がpt全体の火力は伸びると思うよ

524
名無しの旅人 2021/10/05 (火) 16:45:24 18ccc@9bd29 >> 522

引きたいキャラがすぐそこまで来てるっていうなら我慢をおすすめするかな…目当ての武器が出なかったとき悲惨すぎるから。でも最推しに強い装備持たせてあげたいって気持ちもめちゃくちゃわかるんだよな

525
名無しの旅人 2021/10/05 (火) 16:47:23 36c61@0169d >> 522

キャラ優先でいいと思うよ 今の武器ガチャは心海持ってないのに不滅来たらかなりキツイ

526
名無しの旅人 2021/10/05 (火) 17:09:59 ff389@b91f3 >> 522

持ってないから分からんけどジン最適って風鷹剣だよね?(自分はケツ緑付けてるけど)
ケツじゃないと火力出せないキャラでもないし風鷹剣は恒常だから、キャラ愛なら武器は他とセットにされた時に引きに行ったほうがいい気がする
ケツ緑はどの片手剣キャラに持たせても強い(ちょっと聖遺物をダメ方面に寄せるケアする必要あるけど)タイプなので、他にも持たせたい場合は最優先になるけど、上でも言われてる通り不滅を引いた時のダメージが痛すぎる

530
名無しの旅人 2021/10/05 (火) 17:30:07 b2a2b@fde3e >> 526

風鷹が最適だとはあんまり思わないな… サポート型じゃ大して意味ない武器だし物理に寄せてメイン運用するにしてもスキル・爆発合わせた総合的な火力と期待値で結局ケツの方が上なのでは

531
名無しの旅人 2021/10/05 (火) 21:01:03 d7456@885cd >> 526

風鷹ジンには見た目補正がかなりかかってると思う。無難な性能はしてるけど、チームで見れば明らかに尖らせたほうが使いやすいし。

532
名無しの旅人 2021/10/05 (火) 21:09:09 ff389@b91f3 >> 526

ありゃ意外と風鷹剣ってイマイチなんやね
ならケツ持ってたほうがいいけど、やっぱ武器ガチャは闇だからなぁ…

536
名無しの旅人 2021/10/06 (水) 11:04:14 14383@09572 >> 526

ジンなら風鷹派。結録は行秋将軍PTに持たせたい。

527
名無しの旅人 2021/10/05 (火) 17:19:56 db63a@b0ed4 >> 522

今シーズンはあと1週間きって、タルタル3週間、胡桃3週間のPU期間で、果たして石がどれほど使えるかをなんとなーくで優先順位ふったほうがいいですね。まぁ課金して回すなら「ぜんぶまわせ」ですけども。

528
名無しの旅人 2021/10/05 (火) 17:25:56 db63a@b0ed4 >> 527

ちなみに火力面の話をすると盤岩結緑はぶっちぎりで強いですね。斬岩試作と比較するととくにスキルと爆発の伸びが良い。恒常の風鷹剣は少し火力がおちるのだけれど、パッシブの追加攻撃と回復が便利だと思います。

533
名無しの旅人 2021/10/05 (火) 21:14:02 a1087@600cc >> 522

天目影打持ってるならそれで良いと思う。自分はケツミドリ持ってるけど天目影打作って、あまりにも快適すぎるからもうケツミドリには戻れないと思う。

529
コメ主 2021/10/05 (火) 17:28:17 9dcea@5d9b0

皆さん沢山のアドバイスありがとうございます!うーん、結緑引くとしても不滅が出てきた時が目も当てられないですよねぇ。課金は祝福と紀行のみと決めてるので、ここは我慢が正解かなぁ。やっぱりキャラの方を充実させたいですからね。恒常ガチャで風鷹剣出てくるのを気長に待ちたいと思います〜

534
名無しの旅人 2021/10/06 (水) 09:27:27 dbac7@f30be

風圧剣を集敵や拡散付与のみに使いたいのだけど、敵を吹き飛ばさない方法ってありませんかね。足元に向けても前方にぶっ飛んでしまってなんとも使いにくい…

535
名無しの旅人 2021/10/06 (水) 10:20:22 41c84@ac5e3 >> 534

壁に向かって吹き飛ばせばそんなにバラけないだろうけど、どのみち継続して拘束できないから集敵は他のキャラ使った方が良いと思う

537
名無しの旅人 2021/10/07 (木) 16:37:13 fd4cf@96bc5 >> 534

チャージした状態でジャンプかキャラチェンすれば吹き飛ばさないんじゃなかったっけ。

547
名無しの旅人 2021/10/08 (金) 22:38:38 dbac7@f30be >> 537

ほんとだ。よく見たら上の通常攻撃の解説に書いてあった。後で試してみよ >風圧剣のチャージはジャンプでキャンセル可能なので吹き飛ばす心配もない。

538
名無しの旅人 2021/10/08 (金) 00:50:23 bf92f@de614

何だかんだ西風剣が見た目一番マッチしてて好き。火力かなり死ぬけどね。

539
名無しの旅人 2021/10/08 (金) 13:34:40 d7456@885cd >> 538

PSO2の武器迷彩みたいなのあるといいよね。

541
名無しの旅人 2021/10/08 (金) 21:23:06 db63a@b0ed4 >> 538

DDONの着飾りシステムがすごくよかったな(所持している装備をスキンとして装備する)

540
名無しの旅人 2021/10/08 (金) 21:04:42 260ed@cbcde

今攻撃2000、会心62会心ダメ140(時計杯が攻撃%)で物理メインアタッカー運用してるんだけど、やはり風ダメ積んだ方が火力上がるんだろうか?野良マルチで1~2万ダメ連発してる他キャラがうらやましいけど、その子たち持ってないねんな…。ジンさん自体は唯一の星5だし、アビスのバリア割るのが手間なこと以外は使いやすいから好き。

542
名無しの旅人 2021/10/08 (金) 22:01:33 0786a@e4a31 >> 540

メインアタッカーさせるなら物理杯でおk。もっと火力出るアタッカーを手に入れてジンがサポート・サブアタに回るようになったら翠緑4の風杯に変えればよい。

543
名無しの旅人 2021/10/08 (金) 22:19:06 db63a@b0ed4 >> 540

ちなみに通常攻撃のダメージが最も高まるのは剣闘士4セット(攻/物理/会)でございます。さんこうまでに。

544
名無しの旅人 2021/10/08 (金) 22:22:20 97bc7@139d9 >> 540

マルチで出すなら普通に物理でいいと思う。それか回復力重視の攻撃杯とか。マルチの他のアタッカーキャラより火力でないのはヒーラー・サポーターだし仕方ない。(というか同じくらいの火力出たらメインアタッカーの立つ瀬ない)

545
名無しの旅人 2021/10/08 (金) 22:25:24 36c61@0169d >> 540

アビスのバリアやファデュイのシールドは旧貴族や螺旋みたいに複数出ると爆発の瞬間にお互いに拡散して削り合うような状態になって結構ガッツリ削れるからオススメだよ 状況は限定的だけど知ってると役に立つ

546
名無しの旅人 2021/10/08 (金) 22:30:49 修正 36c61@0169d >> 540

個人的には風4(アタッカーで使いたいなら風2剣闘士2)+風杯でスキルメインで使うことを勧めるかな 天賦10まで上げればスキルで1.8万(2万)~は見込めるし敵が小型なら落下ダメも稼げる 通常や重撃でポンポン1万ダメージ出すのは厳しい (将来他のアタッカーが手に入ったときの話になるけど)他キャラからチャンジした時に粒子生みながら出せるスキルダメージとしては悪くない マルチも物理セットに切り替えたりしなくていい

548

みなさん色々とありがとう。参考になります。剣闘士で運用してるので物理杯引いたら試してみますね。ジンさん用に星4片手剣を複数作ったので片手剣のピュアアタッカー出てきたら回すかなあ(綾華の頃は休止してた)

549
名無しの旅人 2021/10/11 (月) 10:15:13 638ee@be4ff

ジン雷電エウルア+αで一生悩んでるんだけど、みなさんならあと一人誰入れるかな?この三人で攻・防・回・サポの枠全部埋まっちゃってて、自由過ぎてむしろ困ってるんだ。

553
名無しの旅人 2021/10/11 (月) 12:09:25 36c61@0169d >> 549

火力が足りてないなら既に書かれているようにバフデバフ要員を入れる 火力が足りているなら氷雷で割りづらいアビスバリアの対策キャラを入れるのもよい(氷バリアなら火、火バリアなら水かな)

554
名無しの旅人 2021/10/11 (月) 12:17:20 4c2e3@8ff87 >> 549

螺旋11層は+αをスクロースで攻略しましたね。万葉いたら万葉でもいいかも

555
名無しの旅人 2021/10/11 (月) 12:25:22 修正 2c2a1@d6a84 >> 549

鍾離先生以外だと、氷共鳴会心サポ物理デバフのロサリアかなぁ。見た目もお姉さん揃いで統一感があって良い

556
名無しの旅人 2021/10/11 (月) 12:58:07 542cf@0ded9 >> 549

フィールドでは西風持たせた早柚入れて使ってるけど、その三人で螺旋12層とかなら祭礼行秋入れる。
次点で、北斗か鍾離かな。

557
名無しの旅人 2021/10/11 (月) 13:34:08 db63a@b0ed4 >> 549

北斗かリサ、完凸ロサリアあたり。将軍のおかげでエネルギーはだいぶ楽とはいえ、重複元素あるほうがおすすめかな。北斗なら単純にエウルアの火力の水増し(+将軍の願力)、ロサリアはバフデバフと氷共鳴の手助け。鍾離先生は無難にデバフと中断耐性を得られるけど、火力はわりとすぐ頭打ちになる。

558
名無しの旅人 2021/10/11 (月) 13:41:18 修正 eba52@66241 >> 549

育ってればだけど北斗かな。雷共鳴でエネルギーの余裕が出て、雷電の追撃をジンが風4で拡散させる事で雷電と北斗同時に火力を上げられる。雷電爆発の後はすぐ北斗爆発撃ってエウルアで殴れば良い(雷電爆発に北斗爆発は乗らない)。殴ってる最中にわかりやすい攻撃が来たらキャラチェンカウンター。北斗以外だと先生フィッシュルアルベドみたいに置くだけキャラで良いと思う。

559
名無しの旅人 2021/10/11 (月) 20:24:44 14383@09572 >> 549

その悩みめちゃわかる。3人でPT完成してるから4人目はいっそ甘雨ふーたお綾香宵宮とか入れてWならぬトリプルアタッカーPTで戦闘の幅広げるのも楽しい。

563
名無しの旅人 2021/10/11 (月) 21:36:56 91eff@5bd7d >> 549

エウルアとは万葉の方のスキル集敵の方が合うんだよね。氷元素バフは意味なくなるけど。

564
名無しの旅人 2021/10/12 (火) 11:37:15 638ee@be4ff >> 549

おお、やっぱ人によって編成の方向変わるもんなんだな。ちなみに自分は九条かウェンティか絶縁綾華を入れることが多いかな。でも育ってないキャラも試してみたくなってきたわ。

574
... 2021/10/16 (土) 19:05:18 修正 >> 549

シールド枠から安牌の鍾離、氷共鳴枠でサブアタ型ロサリアガイア、あるいは圧縮枠でディオナ
凍結サポ枠でサブアタが強い行秋、あるいはバフを兼ねて千岩龍殺し型心海
集敵・風共鳴・雷電サポ・拡散アブアタッカーで万葉
炎枠で5凸以下ベネット
あとは単体で完結してるアタッカーorサブアタッカー(宵宮、胡桃、タルタリヤ、神里、甘雨、フィッシュル、北斗、魈、ウェンティ、アルベド、凝光)
本当に何でもありだな

560
名無しの旅人 2021/10/11 (月) 21:17:21 c1d69@f9407

瞬間火力の霧切、安定火力の磐岩、高回転の天目。どれも捨てがたい…綾華が霧切を欲しがってるから磐岩確定会心でぶん回してるけど冠ダメージの方が強そう…率ってどのくらいあれば実用的でしょうか

561
名無しの旅人 2021/10/11 (月) 21:22:51 db63a@b0ed4 >> 560

ヒトにもよるとは思いますがうちは65~80%程度盛れたら十分な気がします。50台はちょっと少ないかな?と思ったりします。

562
名無しの旅人 2021/10/11 (月) 21:27:51 c1d69@f9407

ボイスの「ジン自身について」がひどすぎて笑う

565
名無しの旅人 2021/10/12 (火) 20:39:20 c1d69@f9407

2凸効果ってマルチで乗りますか?

566
名無しの旅人 2021/10/12 (火) 20:42:46 a1087@0cee0 >> 565

乗る。マルチにてジン団長は最強だよ。

567
名無しの旅人 2021/10/12 (火) 23:56:26 c1d69@f9407 >> 566

やった!あと1体…早くこないかな

568
名無しの旅人 2021/10/14 (木) 12:16:33 dbac7@f30be

鶴観でジンさんの時代来てる。これは確実に来た

569
名無しの旅人 2021/10/16 (土) 04:39:31 b1cb2@dc967

タルタリヤのすり抜けでジンさんをお迎えしたんだけど、主人公以外では初の風元素キャラでどう活躍させてあげれば良いのかわかりません。スキルで吹っ飛ばしてしまうしタルタリヤとはあまり相性良くないのでしょうか? どういうキャラと組み合わせれば良いというのはありますか?

570
名無しの旅人 2021/10/16 (土) 05:00:13 3e99b@12c98 >> 569

風キャラというよりはヒーラー寄りなんで、ヒーラー必要になったら入れるくらいでいい。翠緑デバフと相性悪い物理キャラでも旧貴族4つければヒーラー兼バッファーとして活躍する。

573
名無しの旅人 2021/10/16 (土) 17:14:44 b1cb2@dc967 >> 569

ありがとうございます。やっぱりヒーラーという感じなんですね。
ヒーラーは七七・ノエル・バーバラ・ディオナ(星4全員完凸)と飽和しているので、風デバフや集敵出来ればと思っていたのですが…。すぐには必要にならなそうなので、他キャラの育成がひと段落したら育てようと思います。
あと火をばら撒いてからの水ぶちこみは楽しそうなのでやってみます!

576
名無しの旅人 2021/10/20 (水) 10:43:49 c5052@62703 >> 569

近接との組み合わせだとちょっと散らばってる時にスキルで投げて集めるという技もある

579
名無しの旅人 2021/10/23 (土) 01:39:55 d6607@53963 >> 569

自分は最近、将軍・行秋・香菱・ジンの編成にハマってます。風デバフ・即時全体回復・瞬間火力・将軍の願力スタックと役割が多いです。集敵は苦手なイメージ。

581
名無しの旅人 2021/10/24 (日) 03:39:09 4e578@07856 >> 569

他のヒーラーと比べるとある程度火力も出せる+全員を一発で大回復する+風元素なので翠緑4でデバフをかけられる、というのが他にはない強みなので、基本的に火水氷雷のアタッカーがいる編成に雑に投入すればそれだけで強いです。吹っ飛ばしはタルタリヤに限らずどんな近接アタッカーと組むにしても課題にはなってくるので、自分は人型小型が離れて出てくる場合(特に今期の12層みたいな)に無理矢理敵の位置を調整してまとめる、みたいな活かし方をしてます。

591
名無しの旅人 2021/10/28 (木) 15:09:11 04eb9@94c4c >> 569

集敵と翠緑デバフが目的なら、居れば万葉、居ないならスクロースちゃんが適任ですね。 ジンさんの利点は集敵をほぼ捨てた代わりに、翠緑デバフと全キャラ屈指のヒーラーを兼任しつつ、2凸以上では超強力なAspdバフを撒けるところなので…… 更には4凸なら超レアな能力である風属性耐性ダウンを居れられるので、風共鳴しつつヒーラーとバッファーしてその上ヒーラーとしては火力がだいぶ高めなのがいいところじゃないかなあ。