トーマの雑談用コメントフォームです。 コメント投稿ルールをよく読み用法用量を守って正しく使用しましょう。
リオセスリの燃焼溶解でトーマを入れたいんですが、武器は喜多院で大丈夫でしょうか?喜多院だとリオセスリすぐ燃えちゃいますでしょうか?
ナヒーダ入り燃焼溶解の燃焼なら基本ナヒーダの熟知参照になるはずなので、喜多院持たせると燃焼ダメ増えずにHP槍よりもシールドが柔くなります なのでチャージ槍かHP槍が妥当かなぁと
あの編成にトーマを入れるのは炎元素シールドによる燃焼ダメージ軽減の役割もあるのでチャージとHPだけに注力すればいいです
トーマに正義の報酬を持たせてベネットフィールド上で効果発動させたいけど非現実的でしょうか? トーマを表に出すタイミングをベネット爆発中に合わせて回復させるのはやり方によっては可能だとしても、回復発動が70%までだからシールドでダメージを受けないトーマにとって噛み合わないかもしれないなと憂いています あるいは実際には回復されなくてもベネットによる治療判定が必ず起こるとすれば問題ないですよね 想定しているのは嘉明・ベネット・完凸トーマ+万葉(翠緑)のモノパイロ編成です。閑雲は引かないので、翠緑枠のキャラで治療するのは考えていないです
ベネットは70%より上の時はそもそも回復が発生しない扱い ベネットのページにも「回復自体が発生しなくなる」とある なのでトーマが被弾しないなら現実的ではないかな
ベネットの爆発の回復の判定は枝1の通りなんで正義の報酬は合わないね。そもそも嘉明ベネットトーマの組み合わせはそれぞれの良さを潰し合ってる編成なのであまりオススメしない。
ジンも早柚も回復できるのだが。平蔵で金珀もあるし、シールドの硬さによってはスクロースの金珀でも間に合う。閑雲にこだわらなくても選択肢は他にある。
ガミンにトーマは合わないので別のシールドキャラ使いましょう
正義の報酬回復できればチャージもシールドの強度も上げられるから強いけど噛み合い良いのシュヴルーズ編成ぐらいだと思う
トーマチャージが重くて会心盛れないから、西風槍の武器効果発動しない事がほとんどなのに「武器効果を発動するためにある程度の会心率を稼ぐ必要がある点に注意。」って書かれてるのは意図的なの?チャージ盛りつつ表に出てスキル打って引っ込める運用でも使う事あるだろうに会心出す前提なのが意味が分からない...。
難しい効果じゃないし、意味が分からないのを編集してくれた人に帰責するくらいなら自分で分かるように書き直してみては……?個人的には無色粒子3個分×130%=7.8エネルギーを得るために冠を会心にするビルドは十分検討に値すると思うけどね。爆発→スキルで2ヒット×敵の数するから率30~50%くらいあれば御の字。まぁ会心を出せないなら出せないでもいいけど、それなら他のチャージ武器の方が有用だよね。
会心とチャージ厳選で率60%は行くし爆発に攻撃判定あるからスキル爆発通常1の3ヒットでほぼ白粒子だせるやろ
率冠分程度あれば十分実用圏内だよ。爆発の持続長いから発動しなけりゃ1〜2発通常振りゃ良いだけだし。それをやる意味があるぐらい白粒子生成が強力。どうせ冠をHPに変えたとこでそこまで劇的にシールドの耐久値増える訳でもないし。
会心冠+チャージ時計でもHP3万は狙えるしそもそもトーマは耐久云々より爆発を回さないと仕事できないんだから西風槍で会心冠なのはわりと当たり前じゃないかな
同じことを書くようでアレだが、スライム槍・花海千岩3部位HPの完全シールド特化と、西風絶縁千岩チャージHP会心のチャージ特化でこの差なので自分の苦しいチャージと味方全体のチャージ補助を考えると会心西風の方がずっと実戦向けだと思うよ。 毎秒張り直しの完全中断耐性(1回)みたいなもん。
どんどんトーマの使用頻度が増えてるけど中断耐性が欲しいキャラが増えてきて、トーマは「毎秒張り直せる完全中断耐性(1回)」だからだよなぁ。 星4の中ではだいぶ光ってるけど、ここらで一発さらに後押しになる聖遺物が実装されないかな
トーマの絶妙に良い所ってサポ回し中はスキルの吸収量が地味に高いおかげでサポーターが被弾しにくい&アタッカーが回復しながら殴る分にはシールド薄くても問題ないってとこなんよな。無難なとこで爆発版千岩も良いし、白先生も最適聖遺物がないから「シールド更新でなんらかの効果がある聖遺物」とかが来ても良さそう。
白朮のモチ武器が噛み合いすぎてて法器だったらなぁとよく思う
過去ログ読んだのですが結論出ず相談です。4凸田中槍金メッキチャージ熟知熟知烈開花で使ってるのですがチャージはよさそうでダメージ物足りないです。喜多院にしたらチャージ時計じゃなくてよくなりますか?編成にもよると思いますが…。試せばいいのですがトーマ専用になるにしては原型5個とリソースがためらわれます。
具体的なチャージ効率が分からないとなんとも言えないけど、仮に180%として今のエネルギー総量が36.1。完凸喜多院でトーマ4凸の場合必要エネルギーが53になるので熟知時計にしても147%までチャージが盛れるなら今と同じ編成・ローテでも回る。ちなみにチャージ47%は大体熟知170分ぐらいなので田中槍と喜多院の熟知差やチャージ厳選に掛かる労力やら諸々を考えると無理して変える程じゃないと思いますわよ。ぶっちゃけそれで物足りないならナヒーダ2凸するとか編成内のキャラに終焉弓や鍵みたいな熟知バフ出来る武器持たせたり教官装備させたりぐらいじゃないかなと。
忍が超開花で3万超えなんでそれ基準で考えてました。ベースは下がるもんだと思えば仕方ないですね。結局トータルでやりくりしても結果同じなら作らないでおきます。
喜多院はスキル>爆発が出来なくなるので正直止めた方が良いと思う…。R5を持ってる上での意見だ。
あれ地味にストレスなのよね。爆発スキルでもスキル粒子受け取るまで地味に時間あるし。
ありがとうございます。やっぱりそうですよね…。炎粒子取れないなら結局って感じですかね。外付けで熟知やチャージ盛った方が現実的かな。
登場当初はイマイチ使いづらくて持て余されてたトーマがシュヴルーズの登場とそれに伴う炎雷アタッカーの追加で炎シールド要員として輝き出したのとても感慨深い
うちはシュヴ過負荷もそうだが放浪者とリオセスリのシールダーとしてもお世話になってる。トーマ(と鍾離)に慣れるともう12秒シールドには戻れないぜ。
トーマの天賦ってもしかして爆発だけで良かったりしますか?
むしろスキルだけちゃんとシールドが硬い
イメージとしてスキルで貼れるシールド(そこそこ硬い)が削れていくところに爆発で貼れるシールド(薄い)を継ぎ足して持たせるような感じなので、スキルレベルを上げてないとスキル爆発発動直後のまだ薄いシールドを即割られて連続ノックバック、その間は通常も振れないのでシールド貼り直しもできず無駄に時間を取られ…みたいなことになりかねない。ある程度は上げておいた方がいいと思う
まじで今更ながらだけどトーマ使っててシールド貼ってるのに敵の攻撃食らってるときあってなんで??と思ってたんだけどスキルのが硬いのか どっちもおんなじもんだと思ってたからノックバックの謎が解けた 感謝
優先して上げたいのはスキルかなぁ
スキル上げないとスキルシールドがもはや紙になる(スキル天賦1で2853、天賦11だと5757(どちらもHP3万))し爆発を重ねた最大吸収量も大分少なくなる(スキル天賦1で7767、天賦11で15643(どちらもHP3万))からスキルが最優先で、重ね掛けする量を増やして割られにくくするために爆発もそこそこ欲しいって感じ。
4凸未満でチャージ効率武器を持たせる場合、爆発回す為に必要なチャージ効率はどれぐらいなんでしょうか?
4凸以上だと約200%あればだいたいどこでも快適に回せるくらいなので、4凸未満なら余裕を持って更に30〜40くらいは盛ると安心かもしれません。きっちりローテ回せるタイプの人ならもっと少なくても運用できたりします。チームメンバーや敵によっても必要なチャージ効率は変わるので、とりあえず多めに確保して様子を見ながら調整するのがよいでしょうね
エミリエが遂思4最適だと仮定すると、恐らく攻撃力を使って控えから草ダメージを出すサブアタッカーになると思うんだけど、そうなると草4トーマがエミリエ燃焼パの最適になりそうじゃない? 雷サブアタッカー/アルハイゼン/エミリエ/草4トーマ みたいな編成にすれば、控えめなトーマの炎付着を利用して燃焼激化を起こしつつ控えから草4のデバフを常に更新できる。 エミリエの燃焼耐性付与と炎シールドで燃焼ダメージは痛くないし燃焼で被弾できるからトーマの1凸効果も安定して起動できる。
螺旋で烈開花してたらなんか想像より強くね?って思ったらシアターバフだった。正常な評価できなくなるから勘弁してくれ…
烈開花ならシアターバフで強くなる要素ほぼなくない?
いや素のダメージがな、スキル蒸発して40000でて意外とやるじゃんと思ったら違った
「烈開花してたら」がややこし度上げている…「なんか強くね?って思ったらシアターで盛られてた結果で萎えた」ってことね
ああそういう... シアターバフはオンオフできるようにしてほしいよね それはそうとシアターバフありにしても40000って出すぎじゃない?アタッカービルド?
君、草4セット装備する気ない?
召使PTのシールド役として実はけっこう優秀だったりするトーマ君?
いや優秀だよ。トーマが最大限役立つのは通常攻撃で戦闘するキャラ(行秋・夜蘭が連動するようなキャラ)、召使はその最たるものだよ…。更に召使の場合は炎共鳴するし炎粒子受け取れるし完凸なら少しバフも貰えるし
最近過負荷や燃焼で引っ張りだこだけど改めて思う。なんで君突破ステ攻撃%なの…?
元素チャージ、HPだったらどれだけ素敵だったでしょう
突破ステがほぼ腐ってるんだよね
キィニチの戦闘シーンでも一緒に使われてたなー。どんどん株上がってる
フォンテーヌ期から相性の良いキャラクターが続々増えてるしシアターでも貴重な炎元素シールダーだから日に日に外せない存在になってる、ありがとうトーマ
おめでトーマ・ありがトーマ
何気に爆発時間が長くてローテに自由効くのも助かるところ
環境的にトーマが噛み合う事が増えて使用頻度上がったけど、ぶっちゃけそもそも参照ステやらなんやらここまでチグハグじゃなけりゃ以前からもう少し使う機会あっただろうなという気持ちもある。
シュブ編成で草薙&絶縁厳選で実戦的に追撃ダメ最大1万ぐらいまで伸ばせるから、結果的にそこも悪くない感じに納まれた気もする。 トーマバリアも本質部分は1秒ごとに張り直せる完全中断耐性とちょっとした疑似体力増強だからシュブ編成に限り火力トーマはアリだと思う。 しかしそれならなおさら攻撃力参照バリアだったら完璧だった…
ほんとシールドの吸収量が攻撃力参照とかでも良かったのかなって。辛炎や煙緋もそうだけど、火力を上げる為に欲しいステとシールドに必要なステがバラバラだから中途半端になってるんよね。ノエルみたいにステ変換を持ってるとかでもアリだったかも分からん。
クロリンデのときやっと4凸しましてねぇ。爆発回るようになったら流石に快適快適
最近めちゃくちゃ使ってるわ。本当この突破ステがチャージ……せめてHPなら……
突破がチャージになって攻撃参照バリアになるか基礎HPが上がれば何ら文句ないいいキャラなんだよね。シールダーとしても烈開花でも使っているからこそ惜しく思う
エネルギー40族で突破がHPだったら良かったのに。あるいはエネルギー60族で突破がチャージだったら複数の前例があるし。
ムアラニの通常の出が遅いおかげで着火→蒸発が出来るの面白いね。
デザイナーズコンボを疑うような綺麗な繋がり方するよな。敵が複数いたりしてムアラニの攻撃早まると相変わらず炎付着2.5秒の壁が立ちはだかるけど
キィニチと相性よさそうだし絵巻2s絶縁2sでチャージ特化しちゃうか 今から綿密に厳選というのも
トーマ本人の突破とかが変わらないんだったらもう、アルベドのシナスピみたいにあきらかにトーマにしか合わないようなモチーフ武器実装してくれってかれこれスメール頃から思ってる。
トーマが火力としてしょっぱいのは爆発の倍率の低さゆえだからHP割合でのダメージ加算とかが一番嬉しいけど、調整が難しそう。
トーマ実装時に使いづらい言われた理由は付着頻度の少なさと「チャージ重い・HP参照のシールドでペラい・突破ステが攻撃」っていうチグハグさだから、HP参照で追撃火力上がっても違うそうじゃないって言われるだけだと思う
求められてるのはあくまでもサポート性能で最優先チャージ、次点HP、烈開花使うなら熟知の最大3ステ必要で重いのが難点だから適正武器作るならこの内2.3個は補助してもらわんと。OPがHPでシールド張る度エネルギー回復して何層か貯まったら熟知UPとか?
トーマが法器に武器変えて抹茶ドーナツ持ってくれればなぁ
古祠の瓏みたいな待機してる間HP上限と熟知が上がる槍が来てくれればいけそう
完凸トーマとリオセスリ+草は相性抜群なんだけど、やっぱ突破ステが意味わかんねえなってずっと思ってる
キャラ追加でちゃんと救われたキャラ筆頭だな
実装初期のこいつ一体どこで使えば感を思い出すと使い所がかなり増えてて嬉しい
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
#zcomment(t=genshinwiki%2F117&h=350&size=10)
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
リオセスリの燃焼溶解でトーマを入れたいんですが、武器は喜多院で大丈夫でしょうか?喜多院だとリオセスリすぐ燃えちゃいますでしょうか?
ナヒーダ入り燃焼溶解の燃焼なら基本ナヒーダの熟知参照になるはずなので、喜多院持たせると燃焼ダメ増えずにHP槍よりもシールドが柔くなります なのでチャージ槍かHP槍が妥当かなぁと
あの編成にトーマを入れるのは炎元素シールドによる燃焼ダメージ軽減の役割もあるのでチャージとHPだけに注力すればいいです
トーマに正義の報酬を持たせてベネットフィールド上で効果発動させたいけど非現実的でしょうか? トーマを表に出すタイミングをベネット爆発中に合わせて回復させるのはやり方によっては可能だとしても、回復発動が70%までだからシールドでダメージを受けないトーマにとって噛み合わないかもしれないなと憂いています
あるいは実際には回復されなくてもベネットによる治療判定が必ず起こるとすれば問題ないですよね
想定しているのは嘉明・ベネット・完凸トーマ+万葉(翠緑)のモノパイロ編成です。閑雲は引かないので、翠緑枠のキャラで治療するのは考えていないです
ベネットは70%より上の時はそもそも回復が発生しない扱い ベネットのページにも「回復自体が発生しなくなる」とある なのでトーマが被弾しないなら現実的ではないかな
ベネットの爆発の回復の判定は枝1の通りなんで正義の報酬は合わないね。そもそも嘉明ベネットトーマの組み合わせはそれぞれの良さを潰し合ってる編成なのであまりオススメしない。
ジンも早柚も回復できるのだが。平蔵で金珀もあるし、シールドの硬さによってはスクロースの金珀でも間に合う。閑雲にこだわらなくても選択肢は他にある。
ガミンにトーマは合わないので別のシールドキャラ使いましょう
正義の報酬回復できればチャージもシールドの強度も上げられるから強いけど噛み合い良いのシュヴルーズ編成ぐらいだと思う
トーマチャージが重くて会心盛れないから、西風槍の武器効果発動しない事がほとんどなのに「武器効果を発動するためにある程度の会心率を稼ぐ必要がある点に注意。」って書かれてるのは意図的なの?チャージ盛りつつ表に出てスキル打って引っ込める運用でも使う事あるだろうに会心出す前提なのが意味が分からない...。
難しい効果じゃないし、意味が分からないのを編集してくれた人に帰責するくらいなら自分で分かるように書き直してみては……?個人的には無色粒子3個分×130%=7.8エネルギーを得るために冠を会心にするビルドは十分検討に値すると思うけどね。爆発→スキルで2ヒット×敵の数するから率30~50%くらいあれば御の字。まぁ会心を出せないなら出せないでもいいけど、それなら他のチャージ武器の方が有用だよね。
会心とチャージ厳選で率60%は行くし爆発に攻撃判定あるからスキル爆発通常1の3ヒットでほぼ白粒子だせるやろ
率冠分程度あれば十分実用圏内だよ。爆発の持続長いから発動しなけりゃ1〜2発通常振りゃ良いだけだし。それをやる意味があるぐらい白粒子生成が強力。どうせ冠をHPに変えたとこでそこまで劇的にシールドの耐久値増える訳でもないし。
会心冠+チャージ時計でもHP3万は狙えるしそもそもトーマは耐久云々より爆発を回さないと仕事できないんだから西風槍で会心冠なのはわりと当たり前じゃないかな
同じことを書くようでアレだが、スライム槍・花海千岩3部位HPの完全シールド特化と、西風絶縁千岩チャージHP会心のチャージ特化でこの差なので自分の苦しいチャージと味方全体のチャージ補助を考えると会心西風の方がずっと実戦向けだと思うよ。 毎秒張り直しの完全中断耐性(1回)みたいなもん。

どんどんトーマの使用頻度が増えてるけど中断耐性が欲しいキャラが増えてきて、トーマは「毎秒張り直せる完全中断耐性(1回)」だからだよなぁ。 星4の中ではだいぶ光ってるけど、ここらで一発さらに後押しになる聖遺物が実装されないかな
トーマの絶妙に良い所ってサポ回し中はスキルの吸収量が地味に高いおかげでサポーターが被弾しにくい&アタッカーが回復しながら殴る分にはシールド薄くても問題ないってとこなんよな。無難なとこで爆発版千岩も良いし、白先生も最適聖遺物がないから「シールド更新でなんらかの効果がある聖遺物」とかが来ても良さそう。
白朮のモチ武器が噛み合いすぎてて法器だったらなぁとよく思う
過去ログ読んだのですが結論出ず相談です。4凸田中槍金メッキチャージ熟知熟知烈開花で使ってるのですがチャージはよさそうでダメージ物足りないです。喜多院にしたらチャージ時計じゃなくてよくなりますか?編成にもよると思いますが…。試せばいいのですがトーマ専用になるにしては原型5個とリソースがためらわれます。
具体的なチャージ効率が分からないとなんとも言えないけど、仮に180%として今のエネルギー総量が36.1。完凸喜多院でトーマ4凸の場合必要エネルギーが53になるので熟知時計にしても147%までチャージが盛れるなら今と同じ編成・ローテでも回る。ちなみにチャージ47%は大体熟知170分ぐらいなので田中槍と喜多院の熟知差やチャージ厳選に掛かる労力やら諸々を考えると無理して変える程じゃないと思いますわよ。ぶっちゃけそれで物足りないならナヒーダ2凸するとか編成内のキャラに終焉弓や鍵みたいな熟知バフ出来る武器持たせたり教官装備させたりぐらいじゃないかなと。
忍が超開花で3万超えなんでそれ基準で考えてました。ベースは下がるもんだと思えば仕方ないですね。結局トータルでやりくりしても結果同じなら作らないでおきます。
喜多院はスキル>爆発が出来なくなるので正直止めた方が良いと思う…。R5を持ってる上での意見だ。
あれ地味にストレスなのよね。爆発スキルでもスキル粒子受け取るまで地味に時間あるし。
ありがとうございます。やっぱりそうですよね…。炎粒子取れないなら結局って感じですかね。外付けで熟知やチャージ盛った方が現実的かな。
登場当初はイマイチ使いづらくて持て余されてたトーマがシュヴルーズの登場とそれに伴う炎雷アタッカーの追加で炎シールド要員として輝き出したのとても感慨深い
うちはシュヴ過負荷もそうだが放浪者とリオセスリのシールダーとしてもお世話になってる。トーマ(と鍾離)に慣れるともう12秒シールドには戻れないぜ。
トーマの天賦ってもしかして爆発だけで良かったりしますか?
むしろスキルだけちゃんとシールドが硬い
イメージとしてスキルで貼れるシールド(そこそこ硬い)が削れていくところに爆発で貼れるシールド(薄い)を継ぎ足して持たせるような感じなので、スキルレベルを上げてないとスキル爆発発動直後のまだ薄いシールドを即割られて連続ノックバック、その間は通常も振れないのでシールド貼り直しもできず無駄に時間を取られ…みたいなことになりかねない。ある程度は上げておいた方がいいと思う
まじで今更ながらだけどトーマ使っててシールド貼ってるのに敵の攻撃食らってるときあってなんで??と思ってたんだけどスキルのが硬いのか どっちもおんなじもんだと思ってたからノックバックの謎が解けた 感謝
優先して上げたいのはスキルかなぁ
スキル上げないとスキルシールドがもはや紙になる(スキル天賦1で2853、天賦11だと5757(どちらもHP3万))し爆発を重ねた最大吸収量も大分少なくなる(スキル天賦1で7767、天賦11で15643(どちらもHP3万))からスキルが最優先で、重ね掛けする量を増やして割られにくくするために爆発もそこそこ欲しいって感じ。
4凸未満でチャージ効率武器を持たせる場合、爆発回す為に必要なチャージ効率はどれぐらいなんでしょうか?
4凸以上だと約200%あればだいたいどこでも快適に回せるくらいなので、4凸未満なら余裕を持って更に30〜40くらいは盛ると安心かもしれません。きっちりローテ回せるタイプの人ならもっと少なくても運用できたりします。チームメンバーや敵によっても必要なチャージ効率は変わるので、とりあえず多めに確保して様子を見ながら調整するのがよいでしょうね
エミリエが遂思4最適だと仮定すると、恐らく攻撃力を使って控えから草ダメージを出すサブアタッカーになると思うんだけど、そうなると草4トーマがエミリエ燃焼パの最適になりそうじゃない?
雷サブアタッカー/アルハイゼン/エミリエ/草4トーマ
みたいな編成にすれば、控えめなトーマの炎付着を利用して燃焼激化を起こしつつ控えから草4のデバフを常に更新できる。
エミリエの燃焼耐性付与と炎シールドで燃焼ダメージは痛くないし燃焼で被弾できるからトーマの1凸効果も安定して起動できる。
螺旋で烈開花してたらなんか想像より強くね?って思ったらシアターバフだった。正常な評価できなくなるから勘弁してくれ…
烈開花ならシアターバフで強くなる要素ほぼなくない?
いや素のダメージがな、スキル蒸発して40000でて意外とやるじゃんと思ったら違った
「烈開花してたら」がややこし度上げている…「なんか強くね?って思ったらシアターで盛られてた結果で萎えた」ってことね
ああそういう... シアターバフはオンオフできるようにしてほしいよね
それはそうとシアターバフありにしても40000って出すぎじゃない?アタッカービルド?
君、草4セット装備する気ない?
召使PTのシールド役として実はけっこう優秀だったりするトーマ君?
いや優秀だよ。トーマが最大限役立つのは通常攻撃で戦闘するキャラ(行秋・夜蘭が連動するようなキャラ)、召使はその最たるものだよ…。更に召使の場合は炎共鳴するし炎粒子受け取れるし完凸なら少しバフも貰えるし
最近過負荷や燃焼で引っ張りだこだけど改めて思う。なんで君突破ステ攻撃%なの…?
元素チャージ、HPだったらどれだけ素敵だったでしょう
突破ステがほぼ腐ってるんだよね
キィニチの戦闘シーンでも一緒に使われてたなー。どんどん株上がってる
フォンテーヌ期から相性の良いキャラクターが続々増えてるしシアターでも貴重な炎元素シールダーだから日に日に外せない存在になってる、ありがとうトーマ
おめでトーマ・ありがトーマ
何気に爆発時間が長くてローテに自由効くのも助かるところ
環境的にトーマが噛み合う事が増えて使用頻度上がったけど、ぶっちゃけそもそも参照ステやらなんやらここまでチグハグじゃなけりゃ以前からもう少し使う機会あっただろうなという気持ちもある。
シュブ編成で草薙&絶縁厳選で実戦的に追撃ダメ最大1万ぐらいまで伸ばせるから、結果的にそこも悪くない感じに納まれた気もする。 トーマバリアも本質部分は1秒ごとに張り直せる完全中断耐性とちょっとした疑似体力増強だからシュブ編成に限り火力トーマはアリだと思う。 しかしそれならなおさら攻撃力参照バリアだったら完璧だった…
ほんとシールドの吸収量が攻撃力参照とかでも良かったのかなって。辛炎や煙緋もそうだけど、火力を上げる為に欲しいステとシールドに必要なステがバラバラだから中途半端になってるんよね。ノエルみたいにステ変換を持ってるとかでもアリだったかも分からん。
クロリンデのときやっと4凸しましてねぇ。爆発回るようになったら流石に快適快適
最近めちゃくちゃ使ってるわ。本当この突破ステがチャージ……せめてHPなら……
突破がチャージになって攻撃参照バリアになるか基礎HPが上がれば何ら文句ないいいキャラなんだよね。シールダーとしても烈開花でも使っているからこそ惜しく思う
エネルギー40族で突破がHPだったら良かったのに。あるいはエネルギー60族で突破がチャージだったら複数の前例があるし。
ムアラニの通常の出が遅いおかげで着火→蒸発が出来るの面白いね。
デザイナーズコンボを疑うような綺麗な繋がり方するよな。敵が複数いたりしてムアラニの攻撃早まると相変わらず炎付着2.5秒の壁が立ちはだかるけど
キィニチと相性よさそうだし絵巻2s絶縁2sでチャージ特化しちゃうか 今から綿密に厳選というのも
トーマ本人の突破とかが変わらないんだったらもう、アルベドのシナスピみたいにあきらかにトーマにしか合わないようなモチーフ武器実装してくれってかれこれスメール頃から思ってる。
トーマが火力としてしょっぱいのは爆発の倍率の低さゆえだからHP割合でのダメージ加算とかが一番嬉しいけど、調整が難しそう。
トーマ実装時に使いづらい言われた理由は付着頻度の少なさと「チャージ重い・HP参照のシールドでペラい・突破ステが攻撃」っていうチグハグさだから、HP参照で追撃火力上がっても違うそうじゃないって言われるだけだと思う
求められてるのはあくまでもサポート性能で最優先チャージ、次点HP、烈開花使うなら熟知の最大3ステ必要で重いのが難点だから適正武器作るならこの内2.3個は補助してもらわんと。OPがHPでシールド張る度エネルギー回復して何層か貯まったら熟知UPとか?
トーマが法器に武器変えて抹茶ドーナツ持ってくれればなぁ
古祠の瓏みたいな待機してる間HP上限と熟知が上がる槍が来てくれればいけそう
完凸トーマとリオセスリ+草は相性抜群なんだけど、やっぱ突破ステが意味わかんねえなってずっと思ってる
キャラ追加でちゃんと救われたキャラ筆頭だな
実装初期のこいつ一体どこで使えば感を思い出すと使い所がかなり増えてて嬉しい