1970年代のパイロットウォッチとして英国軍にて採用されていたという話でよく出てくる形です。 CWCが私の中ではスタンダードなのですが、各社納品していたでしょうね。セイコーもパルサーなんかが採用されていたかと思います。 ハミルトンからもリバイバル版みたいなのが出ていましたね。 https://www.jackroad.co.jp/shop/g/gha191/
この二つ目のクロノが私は大好きで、いろいろと物色していたらこんな時計を見つけました。 https://newmarkwatchcompany.com/newmark6bb/
クオーツ式になったことでお財布に優しいです。ですがハミルトンは機械式なので、定価から考えるとずいぶん安くなってます。あんまり売れなかったのかな~。私はすごく好きなデザインなんですけどね。
おおっ!素晴らしいまとめですね。
私もMark11は好きですが、本物はとても買える価格ではありません。
MkII Watch Hawkinge サイズ以外は忠実なレプリカですね。文字盤のデザインバランスも良く、数字フォントもカッコいいですね。デイトモデルの設定があり、6R(NE15)を積んでしまったので、大きく厚くなってしまったのが残念です。おそらくノンデイトモデルには幻のリューズ1段目があります。
timefactors SMITHS Navigator PRS-48 今のレプリカの中では一番オリジナルに忠実だと思います。そこまで早く売れるとは知りませんでした。メーリングリストに登録して即購入しかなさそうですね。これが本命ですかね。私は同じSMITHSのダーティダースレプリカ PRS29-A を購入しようかと思っています。
UNDONE TERRA 私も少し前から知っていました。相変わらずアンダーンジャパンにリダイレクトされるのがムカつくので日本では購入はしませんけど。本国サイトで買えば395ドルなので安いです。おっしゃる通り時針が長すぎですね。文字盤は私もカッコいいと思います。アンダーンはレプリカメーカーではないので、オリジナルを上手にアレンジすることが勝負です。最初に買うレプリカではありませんが、派生モデルとしては興味深いです。
SERICA 4512 COMMAND 色々混じってますね。私は正直この針が好きではありません。でも今は多くのマイクロブランドがあり、それぞれの解釈やアレンジで時計をつくっているので面白いですよね。人の好みも十人十色ですし、自分の好みの時計を探せるのですから良い時代ですね。
少し前にも書きましたが、これもMark11レプリカですよね。 https://www.timefactors.com/prs51.htm Miyota 9015なので自動巻きですが、36mm径・11.4mm厚です。ノンデイトの設定はありません。昔はSpeedbirdのロゴも無かったのですけどね。このモデルの良いところはなんと言ってもステンレスブレスでしょう。Miyota 9015搭載機で325ポンドはお財布にも優しいですね。
お久しぶりです。こちらへはお初ですので、宜しくお願いします。 私はルクルトやIWCのMark11が至高のミリタリーウォッチだと思っていおります。(普段はSEIKOミリやHamilton khakiばかり)残念ながら本物のMark11を購入出来る甲斐性がないので納得できるオマージュ品を探してるのですが、これまたリーズナブルなレギュラー品はなかなか無いのです。 そんな中、最近いくつか出てきましたので投稿してみます。
・MkII Watch Hawkinge https://www.mkiiwatches.com/hawkinge/
2016年に今のモデルになって随分経ちますが、ブランド名自体がこの時計のオマージュですので気合が入ってます。最近、購入しようと思ったら、コロナ禍の影響で販売が停止状態なのです。
・timefactors SMITHS Navigator PRS-48 https://www.timefactors.com/prs48.htm
今年、数回販売されました。1940年代当時、本当にSmithsが製造したかは微妙ですが、開発したのはSmithsのようですね。あったかもしれない幻のオマージュウォッチ。センスいいと思います。 前回の販売で購入しようと思っていたのですが、ちょっと気を抜いてしまい、気がついたら完売でした。数分で完売するかもってメッセージでしたが、まさか本当とは思わなかった。
・UNDONE TERRA https://undone.co.jp/collection/terra
今回投稿しようと思ったきっかけの時計です。個人的にかなりイケてるやつかと。 時針が長過ぎるのと、メーカーロゴを差し引いてもカッコいいと思いませんか? タルタルーガ型?クッションケースを合わせたは賛否あるのかも知れませんが、私は上手いと思いました。余裕が出来たら買いたいです。
・SERICA 4512 COMMAND https://www.serica-watches.com/en/product/serica-4512-commando/
おまけです。少し、ごった煮感があるかなぁ。でも、バンブーブレスとの合わせがカッコいいので、新鮮に見えますよね。
他はあまり知らないので、どなたかご紹介いただけると嬉しいです。
英語ですが、ドレッセルアラーム(cal.2400)のマニュアルはあります。 https://www.libble.eu/citizen-cal-2400/online-manual-618850/?page=0005 今はスマホのgoogle翻訳を使えばカメラから翻訳できますから便利ですよね。
もも様
こちらこそはじめまして。なかなか珍しいモデルを手に入れられたのですね。当てずっぽですが、ボタンでとりあえず操作してみてください。僕はアルバの7T62のフィールドギア・サバイバーのクロノグラフのアラーム付きを持っていますがボタンでの操作でした。
実はかつて、セイコーハイブリッドシルバーウェーブのH557(アナログ部が動かないため近いうちに修理に出す予定)の使い方がわからずお客様相談室に行って、説明書をコピーしてもらいました。オールドモデルで使い方が知りたいならば、お客様相談室に問い合わせるのが早いです。
なんと未研磨の黒馬を2頭も!すごい馬主ですねえ(笑)最近はヤフオクもメルカリも素人の下手なテロテロ研磨されている時計が「ほぼデッドストック!」「超美品、傷など見当たりません!」なんて売られているから悲しいです。それがまた高値になるから怖いです。先日はロードマーベル36000のエッジが全部削り取られて丸くなっている個体が売られていましたよ(笑)一瞬、違うケースとのガッチャかと思いました。
欲しくなる気持ち全て当たってます(笑) 未研磨の黒馬二頭はアメリカとオーストラリアからの逆輸入で仕入れました。あちらでテロテロに研磨されるのが嫌で。生まれ故郷で余生を過ごしてもらおうと思う親心ですかね。
さすがですね~。私はまだ全く同じ時計を買った事はありませんが、なぜか欲しくなる気持ちは分かります。予備と言うか安心というか所有欲というか(笑)あ、でも安い時計が多いので中の機械が同じという時計は多いですね。主にセイコーとETAです(笑)ミリタリー系かダイバー系ばかりなので、価格帯的にハミルトンかセイコーくらいしか選択肢がありませんし(汗)でも修理代安いので庶民の味方です。
気になって数えてみましたら文字盤色違い、同じモデル2本持ち、合わせて13組ありました(汗)
R171さん おお!色違いコレクションされるとは結構重症ですね(笑)ですが気に入ったモデルというものは手に入れておかないと落ち着かないのですよね・・・家人から見れば「どれも同じ」だそうですが、色々と違いがあるのですよ、こう、ラグとか、ベゼルとか雰囲気とか針の長さとか・・・
615さん
同じような時計ばかりほしくなる心理。わかります。ワイアードのクロノグラフクオーツモデルを色違いでコレクションしていますので。
unimaticがやはり気になる今日この頃・・・
https://www.unimaticwatches.com/u4/
あらゆる元ネタを融合させてるし、ボーイのカスタムでも同じ雰囲気になりそうなのですが、なんというかこう、イタリアの色気といいますか、私は惹かれてしまいます。同じような時計ばかり欲しくなるのは宿命ですね。
たぶんCケース形状が見慣れないのでしょうかね。単体で見るとめっちゃカッコイイんですけど、私には合わせ方が上手くまだ掴めていません(汗)ぜひ手に入れて下さい(笑)そして感想お待ちしております。
Gショックが別に好きなわけではないのですが、整備士の着用率高いです。単純にタフで気にせず使えるのもありますが、一番支持されている理由はラバーでカバーされているのでお客さんの商品に傷をつけにくいことなんですよ。神経質なお客さんだと「この傷、修理の時にオマエが傷つけたんだろ!?」って言われる時もあるので(汗)その時に金属製の時計なんて着けてた日には時計が犯人扱いされますからね。予防線です。高価な商品を扱うときは、尾錠までプラスチック製のものを使うくらい気をつけてます。
研磨はアマチュアでどこまで行けるか楽しみな分野ですね。研磨剤も種類が多いので増えそうで困ります。精密ヤスリはホームセンターの安物を使っていますが(汗)自転車屋のテッパンは「ツボサン」のヤスリです。目詰まりしにくくて連続使用に便利なのです。それでも消耗品で、3年くらいで折れたりしますね(笑)アカツメさんの「本気でザラツ研磨に挑戦してみた」編、お待ちしてます!
そうなのですか。
ケース研磨は奥深いです。私は6mmの真鍮角棒をカットして、4面を平面出ししたモノをサンドペーパーの当て木にしています。あとは荒削り用に精密ヤスリを使っています。バローベを使ってみたいけど・・・価格に負けて魚地球のヤスリを使ってます。これは自転車整備にも使える道具だと思います。 しばらく本気のケース研磨をしてませんが、この年末休みに1本仕上げてみようかな。
SNKE01 www.amazon.co.jp/dp/B0197Q6I8K SNKL45 www.amazon.co.jp/dp/B00REH1N5I
上記のモデルと同系統ですね。よりモダンなデザインになっていますね。 確かにカッコいいですね!しかし43mm径×全長51mmは私には少し大きい感じです。最近の5は大きいモデルが多いので、どうにも食指が動かないのです。腕が太ければなあ。
海外セイコーの『リクラフト』シリーズも良いデザインや面白いモデルがたくさんあるのですけど、どれも私にはデカいのです。まあ海外向けなのですから文句言っても仕方ないのですけど・・・
久々にツボったスタンダード5です。カッコイイ!パッと見復刻ワンプッシュクロノに見えなくもない(笑) http://www.10keiya.com/fs/pp10keiya/134249
あ、コレですねアカツメさんの「ハレの日用KS」は。かっこいいですよね。45-8010は持っているのですが、どうしても私には似合わなくて時計ケースで出番待ちです。NATOベルトにしてみてもダメでしたし、どうすれば似合うのか分からなくなってます。単品で見るとカッコイイんですけどね。仕事柄、実は一番つけている時計はGショックだったりします(笑)休日は夏場はダイバー、冬場には革ベルトの時計って感じですね。今年はコロナの影響で出かけられず、全然時計をつけることが無くて悲しかったです・・・
セイコーに問い合わせてみる価値はありそうですね。どこかでコネクションあればこっそりやってくれそうですけど(笑)一度、機会をみて問い合わせてみます。
ケース研磨はめちゃくちゃ難しいですよね。手先は器用な方ですし、かなり細かい作業をすることもあるのででそれなりに自信はあったのですが、遊び用にもらったケースを磨いてみて愕然としましたね(汗)平面を磨くってこんなに難しいんだ!って。そこからサンドペーパーをモノタロウで一式買って、ハードウッドで作ったブロックに巻いて磨きましたけど、ぜんぜん納得の仕上がりにならない・・・。奥が深いですね磨きは。専門職になるはずだなーと。そこからもう研磨は私も諦めて、ピカールでちょっとこすって終わりです。
確かにセカンドダイバーバブルは落ち着いて、一部の出物を除いて相場は下がりましたね。
私が持っている56キングは5621-7020です。 http://oldjapanwatch.blog.fc2.com/blog-entry-36.html 562*-7000も好きですけど、ノンデイトがありません。 あとは、45-8010を手に入れたら、私のキング欲はおさまると思います。ただキングセイコーってハレの日とか気合入れる日とかにしか付けません。いつもはロードマチックなどの普及品のほうがお気軽なんですよね。パーカーなどのカジュアルな装いにはエッジの立った爬虫類革のキングは似合わないですしね。
GSをメーカー送りするとザラツ再研磨のコースがあったと思います。45でもやってもらえるかどうか分かりません。 https://www.seiko-stl.co.jp/service/maintenance/gaisou/ 個人でザラツ研磨している人はいるのかな?インスタでやり取りしている時計師さんがザラツの研究しているそうなので、いつか引き受けてもらえるかもしれません。他にも海外で精密研磨しているサイトを見たことがありますが、アドレスを紛失しました。 自分で研磨してみるとよく分かります。ウエスにコンパウンドつけて全体をゴシゴシ擦ったり、リューターやバフで全体研磨しているとアッという間にエッジが丸く光ります。極小の面積を磨くのも難しいけど、平面が多いケースは研磨も難しいです。歪のない平面を出すのは大変なんですよ。ヘアラインの面はまだ誤魔化せるのですけどね。 最高のモノを求めるならデッドストックケースにこだわるしかありません。新品の状態を超えるのはほぼ不可能です。普通はなるべく大きなキズや凹みが入ってないケースを選んで、完全にキズ消しはせずに艶が出る程度にだけ磨いて使うのがベストだと思います。
ボーイ廃番は結構影響ありますよね。それでもまだ2万円台で手に入りますから、わざわざガッチャのサード買わなくても・・・とは思いますが、欲しいと思うものは人それぞれですからね。セカンドは最近飽和状態な感じしませんか?ヤフオクでも結構見かけるような気がします。
56キングは種類豊富ですよね。全然把握できません(笑)ケースデザインはちょっとシャープですっきりしていてかっこいいやつが欲しいです。でも好みで言えば44-9990が好みですね。ラグが途中からスパッと切れているのがなんとも日本っぽいなあと・・・追いかけてる44がありますが、すでに4万超えているので6万くらいになっちゃうのかな・・・そうなると予算オーバーですから無理ですね(汗)庶民にはそのプラス1万円が出ません。
私の行きつけの時計店でもケース磨くんですよね。主に百貨店の下請けをされているので、店主曰くお客さんが「オーバーホールに出したのになんでケースがキレイになってないんだ!」と怒るとか。GSとか高級時計によくある「コンプリートサービス」に慣れてしまっているのでしょうか。お世辞にも店主は磨きは上手と言えないので、私の時計は磨かないでくれといつもお願いしてます(笑)ひとつ疑問なのですが、個人でザラツ研磨をお願いしてやってもらえたりするのでしょうかね?未研磨の45KSを持っていて、いつかザラツ研磨に出してみたいという夢があります。
セカンドが高騰したらサードも値上がりしました。昔は見向きもされずに回転寿司状態だったレプリカパーツ満載の個体も4万円程度で売れています・・・まあセカンドのような暴騰ではありませんし、ボーイが絶版になったことも要因かもしれません。 キング、特に56キングは個体数が多いので引っ張られないかもしれませんね。ノンデイトはひとつ良さげな出物がありますね。まあ落札価格は上がるでしょうけど相場で落ち着きそうな予感がします。 そうなんですよ44-9990はケースがカッコいいのですよ。37mm径とは思えないような存在感のあるデザインです。私も確か4万円くらいで手に入れました。 しかし時計店はなんであんなにテロテロに磨いちゃうんだろう・・・まあ初心者が騙されるからだろうけど、復元失敗した絵画を見たときのような、なんとも寂しい気持ちになってしまいます。
おお。すでにお持ちでしたか。裏押さえも消耗品ですからね。新品持っているとはさすがです。
面白い事に44に引っ張られてなのか56と45があまり値上がりしなくなりました。トレンドじゃないんでしょうね(笑)個人愛好家だけの競りであれば、それなりの値段で着地するんだなと再認識しました。ここで56をゲットしてもいいかなと思うのですが、ノンデイトがなかなか無いんですよね・・・
44-9990はケースがカッコイイんですよね。できれば美品で4~5万で手に入れたいところです。もちろんニワカファンの私のウォッチリストには44が入ってます(笑)
本当はオフ会とかしてみたいのです。ランクルでは何度か参加もしましたし、主催もしてみました。どうにも時計だとフットワークが悪くて閉鎖的な感じなんですよね。私もひきこもりオタクなのでビビっている感じです。ランクルミーティングのように全国的なイベントがあれば、そこで出会う機会もあるのですけどね。 まずはワンクッション入れてオンライン談話ができれば、いいなあと思います。私も少し勉強しなければなりませんが、おそらく5G時代がくれば今よりもっと簡単につながれるようになるのでしょうね。
本格的に上がるのは発売してからと予想していますが、転売屋が復刻の情報を知らないわけがありませんから、先行値上げしてくるかもしれません。上記ヤフオクの個体も状態の割に高価ですね。 実は44-9990は持っているのです。裏押さえが折れて整備待ちの状態ですけど、新品の裏押さえと新品の風防もゲットしています。復刻出ると分かって急いで起こそうとしているところです(笑)
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e483354471 アカツメさんご明察の通り、44KSは値上がりを始めましたね。特に欲しいモデルではないのでいいのですが、こうやって盛り上がってくると出物も出てきそうでちょっと探してます。
アカツメさん ありがとうございます。 確かにシャカシャカ感、僕も好きです。 SARB033とラグ内寸法が共通なのは大変参考になりました。 ありがとうございます。SEIKO LIFE楽しみます!
モノのつくりの感じ方は個人差あるので、なかなか難しい話です。はっきり言ってしまえばGSレベルのベルトを社外品に求めても満足いかないと思います。単純にゴツくて重量があればよいのであれば、タイコノートあたりで良いと思います。 私はその時計に合ったベルトサイズや質感があると考えます。セイコー5にGSのベルトを付けても、本体とベルトの精度や仕上げの差が気になってしまい ます。セイコー5などにはシャカシャカ感のあるベルトがむしろ良いと思います。巻きベルトもなかなか味わい深いですよ。もちろん私の好みです。
SZSB006の適合社外品をいくつか紹介します。 https://www.strapcode.com/products/metal-ss-bcl20-b067?_pos=1&_sid=06c2979dd&_ss=r どうやらSARB033とラグ内寸法が共通のようですね。 https://www.strapcode.com/search?type=product&q=SARB033* 他にも3連ブレスもありますね。
ご存知かもしれませんが、タイコノートは上記のstrapcodeの代理店ですから、直接strapcodeで購入したほうが安いですよ。モノは同じです。
SARB033と共通ならば、SVCS001の純正ブレスとも共通です https://store.shopping.yahoo.co.jp/watch-labo/d320ag.html 残念ながらこれは製造中止のようです。
SBDC109 は難しいですね。そもそも10万円オーバーの時計ですから、高品質なベルトがついています。これを超える社外品は特注でも無い限り無いと思います。それにまだ発売して間もないので、対応する社外品が発売されていません。そのうちstrapcodeからも出てくるでしょうからデザインを変えたいなら使えると思います。精度質感仕上げは純正には勝てないと思います。
いやーついに出ましたか。しかし高いですねぇ・・・GS買えるお値段です。まあ、それでもお金持ちのセイコーファンの方々は購入されるのでしょうけれど。44KSのデイトモデルの復刻なら手巻きの方がよかったんじゃあ・・・なんて(笑)そこらへんはグレードアップというか現代解釈なのでしょうね。
まだ44KSは探せば球数ありますものね。微妙に高いのでロードマーベルで十分かなと思ってしまうのですが、こうやって復刻とかされるとにわかに気になるニワカファンの私です(汗)しかし、コロナのタイミングで新作を出しても苦戦していると聞きますから、これも売れ残るでしょうね。20万切ってくれるなら、1年貯金して買ってもいいかも?や、20万あれば他の安い時計5本くらい買った方が楽しめそうな気がする貧乏性の私です。でもカッコイイですね!
もちろん私感なので、相場が上がらなくても怒らないでくださいね。転売のための情報・意見ではなく、あくまでオールドファンのための情報であります。オールドファンは相場が上がらないほうが良いのです。
情報リークされていたセカンドキングセイコーが復刻されましたね。 https://www.seikowatches.com/jp-ja/special/kingseiko-recreation-2021/ https://www.seikowatches.com/jp-ja/news/20201208 https://www.seikowatches.com/jp-ja/products/king-seiko/sdka001
また改めてブログ記事には書こうと思いますが取り急ぎ言いたいこと。それは気になる人は早めにオリジナルを手に入れたほうが良いということ。今のヤフオク・フリマサイトの相場は、~25000円ジャンク、25000~35000円並品、35000~45000円良品、45000円~美品くらいだと思います。もちろん状態・付属品で変わりますし、上手な写真で吊り上げもありますから一概には言えませんけどね。少し勉強して黒文字盤やテロテロ研磨とかに手を出さないようにすれば、そこそこの状態の個体が手に入ると思います。
セカンドダイバー復刻のときも、オリジナルの相場が上がりました。今回のキングセイコー復刻は値引きなしの385000円です。当然私のような貧乏ファンに買える価格ではありませんから、まだ残存数の多い安価なオリジナルに流れるわけです。多分、転売屋も追従してくるでしょうから、じわじわと価格高騰するでしょう。まあ今回は3000本限定と強気なので復刻は当分売り切れることもないでしょう。私は好きですがセカンドキングはそこまで人気もありません。おそらく売れ残ったセカンドダイバー復刻のようにいずれはアウトレットに流れて安売りされるのかな。
セカンドダイバーよりもセカンドキングは残存数も多いから杞憂なのかもしれません。最近はセイコーが値上げするたびにオールドの相場も上がるので書いておこうと思ったのです。
兵庫県神戸市のJR元町駅から神戸駅手前の高架下にモトコータウンがあり、ヴィンテージウォッチを扱っているお店が点在しています。純正の金属バンドや部品取りのジャンクなどを探しに時々行ってます。
私は猫がすきなので、砂漠の天使といわれるスナネコを見にポートアイランドにある神戸どうぶつ王国に行った帰り道に自転車で立ち寄ってますね。
オンライン時計談話とか面白そうですね!何かしら縛りを設けないと、どうしても機械式時計=高級時計となりそうなので、オールド国産限定とか。まあ、それでもマウント取る人なんてのも出てきそうですけど(汗)それも含め、面白そうです。私の場合、PCに弱すぎて使い方が分からず参加できないかもですが・・・
どこでもドアでもあって、ここに集う人たちが自慢の時計を持ち寄って話し合えたらめちゃくちゃ楽しいと思います。何なら時計業界のプロなんて呼んじゃったりして(笑)普段はわからないようなことも教えてくれる、そんな会があれば絶対参加したいです(笑)
なんと!7548が6480とは・・・凄いお店ですね。つぶれないか心配になる値付けですけど、私の近所にもできて欲しいです(笑)そんなお店見つけたら定期的に通いますよねえ。羨ましいです。
ほとんど時計ジャンルのyoutubeは見ません。しかし他ジャンルでライブ配信しているのを見ると、オンラインで時計などを見ながらチャットができるので、情報交換ツールとして使えるなあと思うのです。私がもう少ししゃべれたら面白い場になるのになあ・・・とアイデアだけは妄想し続けています。 そうですね。プロの話は勉強になりますよね。私はそういう繋がりもないので羨ましいです。
製品タグと説明書です。
こちら東北ローカルのリサイクルショップで購入したのですが、プライスタグの下の方に「ベルトの状態により」と書いてありまして。確かに革ベルトはクタクタでしたが・・・私が所持している7548ー7000もラバーベルト(バンビ)のループが無いというだけで6480円でしたからね。 店員さんの査定の目の付け所は私たちとは違うようです。(笑)
長い動画なので、ラジオ代わりに聞いてます(笑)私の好みなチョイスが多いので、見ていても飽きませんし。確かにあまりディープな話は入ってませんけど、着実にファンは増えそうなチャンネルですよね。私もまだまだ初心者なのでタメになることが多いと感じる動画です。コアな話は時計店の店主がよくしてくれます(笑)この前はヒゲゼンマイの修正方法とアンクルの接着についてでした(笑)アンクルの石って、ニカワで接着されているのですね。ガンギ車にいい角度で当たるように、針をつかって微調整すると聞いて時計技師にはなれないなと痛感しました・・・
7750搭載でこの価格・・・恐ろしく安いですね。羨ましい(笑)足でかせぐ!ということの楽しさを再認識しますね!
諏訪で収集されていたということなので、ますます関係者流出モノの可能性を考えてしまいます。 今後ともよろしくお願いいたします。 面白いお話ありがとうございました。
これはお買い得ですね。 http://watch-tanaka3.sub.jp/TISSOT/T41.1.317.31/ リサイクルショップ巡回の賜物ですね。羨ましいです。
youtube見ました。 私はヒキコモリオタクなので、人前でしゃべることができません。youtubeされている方は流暢に話されているので、本当に凄いと思います。自分のできないことをする人は尊敬いたします。内容は初心者向けにつくられているので、もう少しディープな話が聞きたいですけど、あまりマニアックな話題だと再生数も伸びないのでしょうね。ははは。
1970年代のパイロットウォッチとして英国軍にて採用されていたという話でよく出てくる形です。
CWCが私の中ではスタンダードなのですが、各社納品していたでしょうね。セイコーもパルサーなんかが採用されていたかと思います。
ハミルトンからもリバイバル版みたいなのが出ていましたね。
https://www.jackroad.co.jp/shop/g/gha191/
この二つ目のクロノが私は大好きで、いろいろと物色していたらこんな時計を見つけました。
https://newmarkwatchcompany.com/newmark6bb/
クオーツ式になったことでお財布に優しいです。ですがハミルトンは機械式なので、定価から考えるとずいぶん安くなってます。あんまり売れなかったのかな~。私はすごく好きなデザインなんですけどね。
おおっ!素晴らしいまとめですね。
私もMark11は好きですが、本物はとても買える価格ではありません。
MkII Watch Hawkinge
サイズ以外は忠実なレプリカですね。文字盤のデザインバランスも良く、数字フォントもカッコいいですね。デイトモデルの設定があり、6R(NE15)を積んでしまったので、大きく厚くなってしまったのが残念です。おそらくノンデイトモデルには幻のリューズ1段目があります。
timefactors SMITHS Navigator PRS-48
今のレプリカの中では一番オリジナルに忠実だと思います。そこまで早く売れるとは知りませんでした。メーリングリストに登録して即購入しかなさそうですね。これが本命ですかね。私は同じSMITHSのダーティダースレプリカ
PRS29-A を購入しようかと思っています。
UNDONE TERRA
私も少し前から知っていました。相変わらずアンダーンジャパンにリダイレクトされるのがムカつくので日本では購入はしませんけど。本国サイトで買えば395ドルなので安いです。おっしゃる通り時針が長すぎですね。文字盤は私もカッコいいと思います。アンダーンはレプリカメーカーではないので、オリジナルを上手にアレンジすることが勝負です。最初に買うレプリカではありませんが、派生モデルとしては興味深いです。
SERICA 4512 COMMAND
色々混じってますね。私は正直この針が好きではありません。でも今は多くのマイクロブランドがあり、それぞれの解釈やアレンジで時計をつくっているので面白いですよね。人の好みも十人十色ですし、自分の好みの時計を探せるのですから良い時代ですね。
少し前にも書きましたが、これもMark11レプリカですよね。
https://www.timefactors.com/prs51.htm
Miyota 9015なので自動巻きですが、36mm径・11.4mm厚です。ノンデイトの設定はありません。昔はSpeedbirdのロゴも無かったのですけどね。このモデルの良いところはなんと言ってもステンレスブレスでしょう。Miyota 9015搭載機で325ポンドはお財布にも優しいですね。
お久しぶりです。こちらへはお初ですので、宜しくお願いします。
私はルクルトやIWCのMark11が至高のミリタリーウォッチだと思っていおります。(普段はSEIKOミリやHamilton khakiばかり)残念ながら本物のMark11を購入出来る甲斐性がないので納得できるオマージュ品を探してるのですが、これまたリーズナブルなレギュラー品はなかなか無いのです。
そんな中、最近いくつか出てきましたので投稿してみます。
・MkII Watch Hawkinge
https://www.mkiiwatches.com/hawkinge/
2016年に今のモデルになって随分経ちますが、ブランド名自体がこの時計のオマージュですので気合が入ってます。最近、購入しようと思ったら、コロナ禍の影響で販売が停止状態なのです。
・timefactors SMITHS Navigator PRS-48
https://www.timefactors.com/prs48.htm
今年、数回販売されました。1940年代当時、本当にSmithsが製造したかは微妙ですが、開発したのはSmithsのようですね。あったかもしれない幻のオマージュウォッチ。センスいいと思います。
前回の販売で購入しようと思っていたのですが、ちょっと気を抜いてしまい、気がついたら完売でした。数分で完売するかもってメッセージでしたが、まさか本当とは思わなかった。
・UNDONE TERRA
https://undone.co.jp/collection/terra
今回投稿しようと思ったきっかけの時計です。個人的にかなりイケてるやつかと。
時針が長過ぎるのと、メーカーロゴを差し引いてもカッコいいと思いませんか?
タルタルーガ型?クッションケースを合わせたは賛否あるのかも知れませんが、私は上手いと思いました。余裕が出来たら買いたいです。
・SERICA 4512 COMMAND
https://www.serica-watches.com/en/product/serica-4512-commando/
おまけです。少し、ごった煮感があるかなぁ。でも、バンブーブレスとの合わせがカッコいいので、新鮮に見えますよね。
他はあまり知らないので、どなたかご紹介いただけると嬉しいです。
英語ですが、ドレッセルアラーム(cal.2400)のマニュアルはあります。
https://www.libble.eu/citizen-cal-2400/online-manual-618850/?page=0005
今はスマホのgoogle翻訳を使えばカメラから翻訳できますから便利ですよね。
もも様
こちらこそはじめまして。なかなか珍しいモデルを手に入れられたのですね。当てずっぽですが、ボタンでとりあえず操作してみてください。僕はアルバの7T62のフィールドギア・サバイバーのクロノグラフのアラーム付きを持っていますがボタンでの操作でした。
実はかつて、セイコーハイブリッドシルバーウェーブのH557(アナログ部が動かないため近いうちに修理に出す予定)の使い方がわからずお客様相談室に行って、説明書をコピーしてもらいました。オールドモデルで使い方が知りたいならば、お客様相談室に問い合わせるのが早いです。
なんと未研磨の黒馬を2頭も!すごい馬主ですねえ(笑)最近はヤフオクもメルカリも素人の下手なテロテロ研磨されている時計が「ほぼデッドストック!」「超美品、傷など見当たりません!」なんて売られているから悲しいです。それがまた高値になるから怖いです。先日はロードマーベル36000のエッジが全部削り取られて丸くなっている個体が売られていましたよ(笑)一瞬、違うケースとのガッチャかと思いました。
欲しくなる気持ち全て当たってます(笑)
未研磨の黒馬二頭はアメリカとオーストラリアからの逆輸入で仕入れました。あちらでテロテロに研磨されるのが嫌で。生まれ故郷で余生を過ごしてもらおうと思う親心ですかね。
さすがですね~。私はまだ全く同じ時計を買った事はありませんが、なぜか欲しくなる気持ちは分かります。予備と言うか安心というか所有欲というか(笑)あ、でも安い時計が多いので中の機械が同じという時計は多いですね。主にセイコーとETAです(笑)ミリタリー系かダイバー系ばかりなので、価格帯的にハミルトンかセイコーくらいしか選択肢がありませんし(汗)でも修理代安いので庶民の味方です。
気になって数えてみましたら文字盤色違い、同じモデル2本持ち、合わせて13組ありました(汗)
R171さん
おお!色違いコレクションされるとは結構重症ですね(笑)ですが気に入ったモデルというものは手に入れておかないと落ち着かないのですよね・・・家人から見れば「どれも同じ」だそうですが、色々と違いがあるのですよ、こう、ラグとか、ベゼルとか雰囲気とか針の長さとか・・・
615さん
同じような時計ばかりほしくなる心理。わかります。ワイアードのクロノグラフクオーツモデルを色違いでコレクションしていますので。
unimaticがやはり気になる今日この頃・・・
https://www.unimaticwatches.com/u4/
あらゆる元ネタを融合させてるし、ボーイのカスタムでも同じ雰囲気になりそうなのですが、なんというかこう、イタリアの色気といいますか、私は惹かれてしまいます。同じような時計ばかり欲しくなるのは宿命ですね。
たぶんCケース形状が見慣れないのでしょうかね。単体で見るとめっちゃカッコイイんですけど、私には合わせ方が上手くまだ掴めていません(汗)ぜひ手に入れて下さい(笑)そして感想お待ちしております。
Gショックが別に好きなわけではないのですが、整備士の着用率高いです。単純にタフで気にせず使えるのもありますが、一番支持されている理由はラバーでカバーされているのでお客さんの商品に傷をつけにくいことなんですよ。神経質なお客さんだと「この傷、修理の時にオマエが傷つけたんだろ!?」って言われる時もあるので(汗)その時に金属製の時計なんて着けてた日には時計が犯人扱いされますからね。予防線です。高価な商品を扱うときは、尾錠までプラスチック製のものを使うくらい気をつけてます。
研磨はアマチュアでどこまで行けるか楽しみな分野ですね。研磨剤も種類が多いので増えそうで困ります。精密ヤスリはホームセンターの安物を使っていますが(汗)自転車屋のテッパンは「ツボサン」のヤスリです。目詰まりしにくくて連続使用に便利なのです。それでも消耗品で、3年くらいで折れたりしますね(笑)アカツメさんの「本気でザラツ研磨に挑戦してみた」編、お待ちしてます!
そうなのですか。
私はアナログ表示が好きなのでデジタル時計は所有してません。ただ・・・最近はオールドデジタルが少し気になるようになってきたので、そのうちGショックも買うかもしれません。Gショックは軽くて丈夫でなので使い勝手が良いでしょうね。
ケース研磨は奥深いです。私は6mmの真鍮角棒をカットして、4面を平面出ししたモノをサンドペーパーの当て木にしています。あとは荒削り用に精密ヤスリを使っています。バローベを使ってみたいけど・・・価格に負けて魚地球のヤスリを使ってます。これは自転車整備にも使える道具だと思います。
しばらく本気のケース研磨をしてませんが、この年末休みに1本仕上げてみようかな。
SNKE01
www.amazon.co.jp/dp/B0197Q6I8K
SNKL45
www.amazon.co.jp/dp/B00REH1N5I
上記のモデルと同系統ですね。よりモダンなデザインになっていますね。
確かにカッコいいですね!しかし43mm径×全長51mmは私には少し大きい感じです。最近の5は大きいモデルが多いので、どうにも食指が動かないのです。腕が太ければなあ。
海外セイコーの『リクラフト』シリーズも良いデザインや面白いモデルがたくさんあるのですけど、どれも私にはデカいのです。まあ海外向けなのですから文句言っても仕方ないのですけど・・・
久々にツボったスタンダード5です。カッコイイ!パッと見復刻ワンプッシュクロノに見えなくもない(笑)
http://www.10keiya.com/fs/pp10keiya/134249
あ、コレですねアカツメさんの「ハレの日用KS」は。かっこいいですよね。45-8010は持っているのですが、どうしても私には似合わなくて時計ケースで出番待ちです。NATOベルトにしてみてもダメでしたし、どうすれば似合うのか分からなくなってます。単品で見るとカッコイイんですけどね。仕事柄、実は一番つけている時計はGショックだったりします(笑)休日は夏場はダイバー、冬場には革ベルトの時計って感じですね。今年はコロナの影響で出かけられず、全然時計をつけることが無くて悲しかったです・・・
セイコーに問い合わせてみる価値はありそうですね。どこかでコネクションあればこっそりやってくれそうですけど(笑)一度、機会をみて問い合わせてみます。
ケース研磨はめちゃくちゃ難しいですよね。手先は器用な方ですし、かなり細かい作業をすることもあるのででそれなりに自信はあったのですが、遊び用にもらったケースを磨いてみて愕然としましたね(汗)平面を磨くってこんなに難しいんだ!って。そこからサンドペーパーをモノタロウで一式買って、ハードウッドで作ったブロックに巻いて磨きましたけど、ぜんぜん納得の仕上がりにならない・・・。奥が深いですね磨きは。専門職になるはずだなーと。そこからもう研磨は私も諦めて、ピカールでちょっとこすって終わりです。
確かにセカンドダイバーバブルは落ち着いて、一部の出物を除いて相場は下がりましたね。
私が持っている56キングは5621-7020です。
http://oldjapanwatch.blog.fc2.com/blog-entry-36.html
562*-7000も好きですけど、ノンデイトがありません。
あとは、45-8010を手に入れたら、私のキング欲はおさまると思います。ただキングセイコーってハレの日とか気合入れる日とかにしか付けません。いつもはロードマチックなどの普及品のほうがお気軽なんですよね。パーカーなどのカジュアルな装いにはエッジの立った爬虫類革のキングは似合わないですしね。
GSをメーカー送りするとザラツ再研磨のコースがあったと思います。45でもやってもらえるかどうか分かりません。
https://www.seiko-stl.co.jp/service/maintenance/gaisou/
個人でザラツ研磨している人はいるのかな?インスタでやり取りしている時計師さんがザラツの研究しているそうなので、いつか引き受けてもらえるかもしれません。他にも海外で精密研磨しているサイトを見たことがありますが、アドレスを紛失しました。
自分で研磨してみるとよく分かります。ウエスにコンパウンドつけて全体をゴシゴシ擦ったり、リューターやバフで全体研磨しているとアッという間にエッジが丸く光ります。極小の面積を磨くのも難しいけど、平面が多いケースは研磨も難しいです。歪のない平面を出すのは大変なんですよ。ヘアラインの面はまだ誤魔化せるのですけどね。
最高のモノを求めるならデッドストックケースにこだわるしかありません。新品の状態を超えるのはほぼ不可能です。普通はなるべく大きなキズや凹みが入ってないケースを選んで、完全にキズ消しはせずに艶が出る程度にだけ磨いて使うのがベストだと思います。
ボーイ廃番は結構影響ありますよね。それでもまだ2万円台で手に入りますから、わざわざガッチャのサード買わなくても・・・とは思いますが、欲しいと思うものは人それぞれですからね。セカンドは最近飽和状態な感じしませんか?ヤフオクでも結構見かけるような気がします。
56キングは種類豊富ですよね。全然把握できません(笑)ケースデザインはちょっとシャープですっきりしていてかっこいいやつが欲しいです。でも好みで言えば44-9990が好みですね。ラグが途中からスパッと切れているのがなんとも日本っぽいなあと・・・追いかけてる44がありますが、すでに4万超えているので6万くらいになっちゃうのかな・・・そうなると予算オーバーですから無理ですね(汗)庶民にはそのプラス1万円が出ません。
私の行きつけの時計店でもケース磨くんですよね。主に百貨店の下請けをされているので、店主曰くお客さんが「オーバーホールに出したのになんでケースがキレイになってないんだ!」と怒るとか。GSとか高級時計によくある「コンプリートサービス」に慣れてしまっているのでしょうか。お世辞にも店主は磨きは上手と言えないので、私の時計は磨かないでくれといつもお願いしてます(笑)ひとつ疑問なのですが、個人でザラツ研磨をお願いしてやってもらえたりするのでしょうかね?未研磨の45KSを持っていて、いつかザラツ研磨に出してみたいという夢があります。
セカンドが高騰したらサードも値上がりしました。昔は見向きもされずに回転寿司状態だったレプリカパーツ満載の個体も4万円程度で売れています・・・まあセカンドのような暴騰ではありませんし、ボーイが絶版になったことも要因かもしれません。
キング、特に56キングは個体数が多いので引っ張られないかもしれませんね。ノンデイトはひとつ良さげな出物がありますね。まあ落札価格は上がるでしょうけど相場で落ち着きそうな予感がします。
そうなんですよ44-9990はケースがカッコいいのですよ。37mm径とは思えないような存在感のあるデザインです。私も確か4万円くらいで手に入れました。
しかし時計店はなんであんなにテロテロに磨いちゃうんだろう・・・まあ初心者が騙されるからだろうけど、復元失敗した絵画を見たときのような、なんとも寂しい気持ちになってしまいます。
おお。すでにお持ちでしたか。裏押さえも消耗品ですからね。新品持っているとはさすがです。
面白い事に44に引っ張られてなのか56と45があまり値上がりしなくなりました。トレンドじゃないんでしょうね(笑)個人愛好家だけの競りであれば、それなりの値段で着地するんだなと再認識しました。ここで56をゲットしてもいいかなと思うのですが、ノンデイトがなかなか無いんですよね・・・
44-9990はケースがカッコイイんですよね。できれば美品で4~5万で手に入れたいところです。もちろんニワカファンの私のウォッチリストには44が入ってます(笑)
本当はオフ会とかしてみたいのです。ランクルでは何度か参加もしましたし、主催もしてみました。どうにも時計だとフットワークが悪くて閉鎖的な感じなんですよね。私もひきこもりオタクなのでビビっている感じです。ランクルミーティングのように全国的なイベントがあれば、そこで出会う機会もあるのですけどね。
まずはワンクッション入れてオンライン談話ができれば、いいなあと思います。私も少し勉強しなければなりませんが、おそらく5G時代がくれば今よりもっと簡単につながれるようになるのでしょうね。
本格的に上がるのは発売してからと予想していますが、転売屋が復刻の情報を知らないわけがありませんから、先行値上げしてくるかもしれません。上記ヤフオクの個体も状態の割に高価ですね。
実は44-9990は持っているのです。裏押さえが折れて整備待ちの状態ですけど、新品の裏押さえと新品の風防もゲットしています。復刻出ると分かって急いで起こそうとしているところです(笑)
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e483354471
アカツメさんご明察の通り、44KSは値上がりを始めましたね。特に欲しいモデルではないのでいいのですが、こうやって盛り上がってくると出物も出てきそうでちょっと探してます。
アカツメさん
ありがとうございます。
確かにシャカシャカ感、僕も好きです。
SARB033とラグ内寸法が共通なのは大変参考になりました。
ありがとうございます。SEIKO LIFE楽しみます!
モノのつくりの感じ方は個人差あるので、なかなか難しい話です。はっきり言ってしまえばGSレベルのベルトを社外品に求めても満足いかないと思います。単純にゴツくて重量があればよいのであれば、タイコノートあたりで良いと思います。
私はその時計に合ったベルトサイズや質感があると考えます。セイコー5にGSのベルトを付けても、本体とベルトの精度や仕上げの差が気になってしまい
ます。セイコー5などにはシャカシャカ感のあるベルトがむしろ良いと思います。巻きベルトもなかなか味わい深いですよ。もちろん私の好みです。
SZSB006の適合社外品をいくつか紹介します。
https://www.strapcode.com/products/metal-ss-bcl20-b067?_pos=1&_sid=06c2979dd&_ss=r
どうやらSARB033とラグ内寸法が共通のようですね。
https://www.strapcode.com/search?type=product&q=SARB033*
他にも3連ブレスもありますね。
ご存知かもしれませんが、タイコノートは上記のstrapcodeの代理店ですから、直接strapcodeで購入したほうが安いですよ。モノは同じです。
SARB033と共通ならば、SVCS001の純正ブレスとも共通です
https://store.shopping.yahoo.co.jp/watch-labo/d320ag.html
残念ながらこれは製造中止のようです。
SBDC109 は難しいですね。そもそも10万円オーバーの時計ですから、高品質なベルトがついています。これを超える社外品は特注でも無い限り無いと思います。それにまだ発売して間もないので、対応する社外品が発売されていません。そのうちstrapcodeからも出てくるでしょうからデザインを変えたいなら使えると思います。精度質感仕上げは純正には勝てないと思います。
いやーついに出ましたか。しかし高いですねぇ・・・GS買えるお値段です。まあ、それでもお金持ちのセイコーファンの方々は購入されるのでしょうけれど。44KSのデイトモデルの復刻なら手巻きの方がよかったんじゃあ・・・なんて(笑)そこらへんはグレードアップというか現代解釈なのでしょうね。
まだ44KSは探せば球数ありますものね。微妙に高いのでロードマーベルで十分かなと思ってしまうのですが、こうやって復刻とかされるとにわかに気になるニワカファンの私です(汗)しかし、コロナのタイミングで新作を出しても苦戦していると聞きますから、これも売れ残るでしょうね。20万切ってくれるなら、1年貯金して買ってもいいかも?や、20万あれば他の安い時計5本くらい買った方が楽しめそうな気がする貧乏性の私です。でもカッコイイですね!
もちろん私感なので、相場が上がらなくても怒らないでくださいね。転売のための情報・意見ではなく、あくまでオールドファンのための情報であります。オールドファンは相場が上がらないほうが良いのです。
情報リークされていたセカンドキングセイコーが復刻されましたね。
https://www.seikowatches.com/jp-ja/special/kingseiko-recreation-2021/
https://www.seikowatches.com/jp-ja/news/20201208
https://www.seikowatches.com/jp-ja/products/king-seiko/sdka001
また改めてブログ記事には書こうと思いますが取り急ぎ言いたいこと。それは気になる人は早めにオリジナルを手に入れたほうが良いということ。今のヤフオク・フリマサイトの相場は、~25000円ジャンク、25000~35000円並品、35000~45000円良品、45000円~美品くらいだと思います。もちろん状態・付属品で変わりますし、上手な写真で吊り上げもありますから一概には言えませんけどね。少し勉強して黒文字盤やテロテロ研磨とかに手を出さないようにすれば、そこそこの状態の個体が手に入ると思います。
セカンドダイバー復刻のときも、オリジナルの相場が上がりました。今回のキングセイコー復刻は値引きなしの385000円です。当然私のような貧乏ファンに買える価格ではありませんから、まだ残存数の多い安価なオリジナルに流れるわけです。多分、転売屋も追従してくるでしょうから、じわじわと価格高騰するでしょう。まあ今回は3000本限定と強気なので復刻は当分売り切れることもないでしょう。私は好きですがセカンドキングはそこまで人気もありません。おそらく売れ残ったセカンドダイバー復刻のようにいずれはアウトレットに流れて安売りされるのかな。
セカンドダイバーよりもセカンドキングは残存数も多いから杞憂なのかもしれません。最近はセイコーが値上げするたびにオールドの相場も上がるので書いておこうと思ったのです。
兵庫県神戸市のJR元町駅から神戸駅手前の高架下にモトコータウンがあり、ヴィンテージウォッチを扱っているお店が点在しています。純正の金属バンドや部品取りのジャンクなどを探しに時々行ってます。
私は猫がすきなので、砂漠の天使といわれるスナネコを見にポートアイランドにある神戸どうぶつ王国に行った帰り道に自転車で立ち寄ってますね。
オンライン時計談話とか面白そうですね!何かしら縛りを設けないと、どうしても機械式時計=高級時計となりそうなので、オールド国産限定とか。まあ、それでもマウント取る人なんてのも出てきそうですけど(汗)それも含め、面白そうです。私の場合、PCに弱すぎて使い方が分からず参加できないかもですが・・・
どこでもドアでもあって、ここに集う人たちが自慢の時計を持ち寄って話し合えたらめちゃくちゃ楽しいと思います。何なら時計業界のプロなんて呼んじゃったりして(笑)普段はわからないようなことも教えてくれる、そんな会があれば絶対参加したいです(笑)
なんと!7548が6480とは・・・凄いお店ですね。つぶれないか心配になる値付けですけど、私の近所にもできて欲しいです(笑)そんなお店見つけたら定期的に通いますよねえ。羨ましいです。
ほとんど時計ジャンルのyoutubeは見ません。しかし他ジャンルでライブ配信しているのを見ると、オンラインで時計などを見ながらチャットができるので、情報交換ツールとして使えるなあと思うのです。私がもう少ししゃべれたら面白い場になるのになあ・・・とアイデアだけは妄想し続けています。
そうですね。プロの話は勉強になりますよね。私はそういう繋がりもないので羨ましいです。
製品タグと説明書です。
こちら東北ローカルのリサイクルショップで購入したのですが、プライスタグの下の方に「ベルトの状態により」と書いてありまして。確かに革ベルトはクタクタでしたが・・・私が所持している7548ー7000もラバーベルト(バンビ)のループが無いというだけで6480円でしたからね。
店員さんの査定の目の付け所は私たちとは違うようです。(笑)
長い動画なので、ラジオ代わりに聞いてます(笑)私の好みなチョイスが多いので、見ていても飽きませんし。確かにあまりディープな話は入ってませんけど、着実にファンは増えそうなチャンネルですよね。私もまだまだ初心者なのでタメになることが多いと感じる動画です。コアな話は時計店の店主がよくしてくれます(笑)この前はヒゲゼンマイの修正方法とアンクルの接着についてでした(笑)アンクルの石って、ニカワで接着されているのですね。ガンギ車にいい角度で当たるように、針をつかって微調整すると聞いて時計技師にはなれないなと痛感しました・・・
7750搭載でこの価格・・・恐ろしく安いですね。羨ましい(笑)足でかせぐ!ということの楽しさを再認識しますね!
諏訪で収集されていたということなので、ますます関係者流出モノの可能性を考えてしまいます。
今後ともよろしくお願いいたします。
面白いお話ありがとうございました。
これはお買い得ですね。
http://watch-tanaka3.sub.jp/TISSOT/T41.1.317.31/
リサイクルショップ巡回の賜物ですね。羨ましいです。
youtube見ました。
私はヒキコモリオタクなので、人前でしゃべることができません。youtubeされている方は流暢に話されているので、本当に凄いと思います。自分のできないことをする人は尊敬いたします。内容は初心者向けにつくられているので、もう少しディープな話が聞きたいですけど、あまりマニアックな話題だと再生数も伸びないのでしょうね。ははは。