そもそもダイバーズウォッチにカレンダー必要なんでしょうか。 なくしちゃった方が見た目もすっきりしていいと思うんですが。
https://grupposeiko1881.forumfree.it/?t=78115526&st=285#entry650103586 海外フォーラムのリーク情報ですが、SARX087 が発売されるそうです。 ラピュタは大好きなアニメですけど、ラピュタ時計はどうでもいいです・・・
そんなことよりもよく見てください。 機械式なのにノンデイト!!!ローターには6R31Aと刻印されてます。 下一桁が1ということはノンデイトムーブメントですよ! とうとうセイコーも機械式ノンデイトを出してきましたね。 7S系では初めてですね。出せ出せと言い続けてきたけど長かった・・・
今話題になっているダイバーズISO・JIS改正に伴う、カレンダー夜光問題にもノンデイトなら完璧に対応できますから、庶民でも買えるカッコいいノンデイトダイバーズが発売されることを期待しています。
SBDX047やSBDY073が、4時と5時の間にカレンダーに入れてきた意味がわかりました。 カレンダーの右側に夜光が入っているモデルはもういくつかありますね、
なるほど。それは知りませんでした。 https://jis.eomec.com/jisb70232021 暗いところで、アナログ表示の場合、5分ごとを指示する表示 が必要なようですね。 他のモデルも影響がありますね。
だったら思い切って舶来のようにノンデイトを出せば良いのですよ! 頑なに機械式ノンデイトを拒む意味が分かりません。 多分セイコーは、既存モデルはSBDC139のように対応して、新規モデルは3時と4時の間にカレンダーを入れたり、デカくしてカレンダーの外側に夜光を配置するのでしょうね。
SBDC101はこうなってほしくない。 ですが、ダイバーズウォッチのISOとJIS規格改定に対応するためというツイートしている方がいらっしゃったので、それが本当ならSBDC101どころか他のダイバーズも全部変わっちゃいそうですね。
本当ですね。 カレンダー右側の夜光はあまり実用的ではないし、美しくありませんね。 3時の夜光がないじゃないか!!というクレームでも入ったのでしょうか・・・ カレンダー枠の面取りも無くなりましたね。これはコストダウンだと思います。 SBDC101のような面取りがあったほうが良いと思います。
すごく今さらなんですが、SBDC139ってカレンダーの右側に夜光があるんですね。 それとSBDC101とはカレンダー窓の面取りの感じが変わっているような、、、
ありがとうございます。 しばらく時計は買えませんけどね・・・わはは。
手で磨こうと電動工具で磨こうと結果は同じです(美術品・工芸品のぞく) プロの仕事ならなおさらでしょう。お客さんは違いは分かりませんし、その差にお金を出してくれませんから。 素人の趣味の場合、高価な電動工具が買えないから仕方なく手工具なんですけど・・・わはは。
松井のケガキゲージをそろそろ買わなくてはなりません。いや・・・無くてもできるけどあるとメッチャ便利なんですよ。でも高い・・・安物買いの銭失いは勿体ない。ああ、やっぱり道具は悩みます。
そんなアカツメさんに同じムーブメントのコレを!!(笑) https://www.boldrsupply.co/collections/boldr-venture/products/venture-gmt-black
動画見たら、やっぱデカイですね。 丸太のような腕の人だから似合うサイズでした。
インスタの投稿を見てカッコいいと思いました。 https://sangininstruments.com/products/overlord-field-watch 残念ながら売り切れですし、ちょいとデカイから買うまではいかないけど価格しだいでは考えちゃうくらいカッコいいっす。
今でいうスマホみたいなものですね。毎年新作が出て、しょっちゅうアップデートをする。 アナログ人間なもので、どうしても電気を使わないものが素敵に見えてしまいます。と言いながら、電動工具は非常に重宝しているので、切削や研磨などは電動工具一択です。
例の図面を引いていたやつですね。道具も揃えようとするといろんなメーカーなどがあり、悩むんですよね(笑)どうせかうならいいモノを・・・なーんて欲が出たりしてしまう物欲の塊の私です(汗)
これで夜光が乗っていたら完璧でしたね。といっても、敢えて夜光無しの本作も潔く、また工業製品然としていてとても好きです。まずい・・・これは今年中に買ってしまいそうです(汗)
時計が当時の最先端の技術でしたから、各社気合が入っていました。おっしゃる通り駄作も多いけど、絶対生産数が今とは比べ物にならないくらい多かったですからね。時代や景気も今とは違います。今は合併合併で企業規模は大きいのでどうしても効率・利益重視のモノつくりになってしまい、つまらないモノばかりになるのでしょう。1980~1990年代は今見てもワクワクするモノが多いと思います。
ほしい時計もありますが、ランクルのドロワーつくるのにもお金がかかるのです。今回は大掛かりなので必要な道具もあって苦しいところなんです。
おおっ!! と思ったのですが、数字の夜光が無くなるのですね・・・うーん悩ましい。
ボーイは人によって見方が違うのでしょうね。 私は、ファーストから続く庶民でも楽しめるダイバーズの正統後継モデルがボーイだと思っています。1993年からですがダイバーズウオッチのJIS規格が定められ、非常に安価でも200mダイバーズウオッチの規格に通っている驚異的な時計でした。舶来メーカーにはつくることができなかったのです。 今のセイコー5スポーツのボーイもどきは、形だけダイバーズなのです。単純に形がカッコいい。カスタムできれば良いと思うユーザーには受けるのだと思います。 しかしボーイの形には意味があるのです。ダイバーズウオッチの規格をクリアするためにあの形やデザインになっているわけです。ダイバーズウォッチ好きは実際には海に潜ることはないけど、自分が使っているダイバーズが潜水につかえることにロマンを感じ、そこにお金を払っているのです。他社にはできない技術なのに簡単に捨ててしまうなんて。今後ダイバーズもどきばかりつくっていたら本当にダイバーズウォッチがつくれなくなる気もします。高級ラインでダイバーズがあるから大丈夫なのかもしれませんけど。 機械式を捨てて、機械式を取り戻すことに苦労したセイコー。儲けが多いから効率的だからと安易なほうに流れていくといつか手詰まりになると思うのです。
なんとプレス全数字!これは欲しい! https://www.boldrsupply.co/products/venture-earth
海外のサイトで紹介されているブログを発見しました。 この頃の工業デザインはとても秀逸な物が多かったと思います。その分、トンデモな駄作も多かったですが(笑) それくらい、企業にも人にも余裕があったんでしょうね。
http://digihorloges.blogspot.com/2012/01/seiko-d031-4010.html
ついにオールドデジタルまで手を広げてしまいました・・・ 見たことのないモデルだったので、見た目に一目ぼれして購入(笑) とてもシンプルで80年代を感じるよいデザインだと思います。とても気に入ってます。
おお!レオパールいいですね。私も資金繰りの為に少し手放し中です(汗) アカツメさんも次なる時計を狙われているのですね!? セイコーもまた新作(といっても焼き直し)を出しますし、気になる時計だらけで困ります(笑)
すいません。 ヤフオク出品したので宣伝させていただきます。 https://auctions.yahoo.co.jp/seller/akatume2015 日曜夜までの短期決戦になっております。興味がお有りの方々は是非ご覧ください。
確実な資金調達のため開始価格は安くありませんが、 価格以上の価値がある時計だと思っております。 どうぞよろしくお願いいたします。
浅岡肇さんから独立時計師にちょっと興味を持ち、いろいろと見ていたらリーズナブル(といっても高価ですが)な独立時計師のブランドを発見。デザインも割と好みです。もちろん買えませんので眺めるだけですけど。。
https://www.lainewatches.com/
新生5スポーツは、さまざまな挑戦をしていて意気込みを感じますね! 私は、どちらかと言うとこのシリーズに対する戸惑いの方が強くなっています。笑 このシリーズの下敷きになっている、SEIKO5や廃盤になったボーイには、素晴らしい歴史があるので、そのヘリテージを消費している、という前提からこのシリーズに対する意見が辛口になるのでしょうかね。 そう言う色眼鏡を抜きにしてみると、ミリタリーの中に若者を狙ったエッセンスを感じら時計だと思います。 ただ情報が溢れる今の時代は、ハマる人は割とすぐにすぐにビンテージなどの「本物」やそれに近い復刻モノに行ってしまいがちなのかな、と思います。
いい時計ですね~。ミリタリー好きにはグッとくるものがあります。 ですが、私もアカツメさんと同意見・・・あと1万円くらい足せばハミルトンが買えてしまいます(汗) 私は平行でグレーマーケットに流れたハミルトンを安く狙うのが好きで(笑)ノンデイトのハミルトンを購入しました。新品で36000円くらいで買えます。中古なら探せば2万切ります。
私の個人的な意見と趣味ですが、ミリタリー時計はやはりノンデイトが好きです。過去のGG-W-113もやはりノンデイト。歴史的に見てもノンデイトですから、デイデイトの時点で購入意欲は無くなってしまうのです。タイメックスは中身ロンダでしょうから秒針が安定せず、ビヨンビヨンする秒針が気に入らずに1度購入しましたがもう購入することは無いと思います。デザインなどは好みなので、中身をミヨタとかに改造すればいいのかもしれませんが、そこまでの手間はかけられず、、現状だとやはりハミルトン一択だなーと思ってしまうのでした(^^;)
実は少し前から海外フォーラムなどではリーク画像が出回ってまして、私もこのモデルについて書いてみたのです。しかし罵詈雑言にしかならず、書いた文章を読んで自己嫌悪になりボツにしてしまいました。わはは。
一言で書けばSNZG13のリメイクですね。 www.amazon.co.jp/dp/B0041L8ZRY 時計趣味を初めたころ一目惚れしたモデルですが、このケースの大きさで諦めました。腕の太い人が多い海外では人気のあるモデルです。SNZG13は今でもAmazonで実売半額(15000円くらい)で買えます。
GG-W-113風ミリタリーは大歓迎なのですけど、オジサンはこんな大きなモデルはいらない。まあ若年層ターゲットなんでしょうけど、これでハミルトンやタイメックスに勝負できるのかなあ・・・
フィールドギアならぬフィールドスポーツ!トータスも発売されたし今年は陸重視で攻めるのかな!?
https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/nanaple/item/sbsa111/
ラインナップにsrpg33というモデルがありまして、それだけ数字がプリントではなく立体的に見えるのですが!?
うわああ。もう叩き売りなんですね。 復刻キングダイバーはカッコいいと思うのです。フルスペルの日本語カレンダーも大好きです。でも私にもデカすぎるのです・・・勢いで買っても多分ケースの肥やしになります(泣)
凄いですね!半額(笑)ただ、売れ残っているようで普通の通販でも40%引きくらいで売ってますね、、 ちょっと欲しくなりますが、でかすぎるので私の細腕には似合いません(汗)
ですよね。かなり時計好きな方が開発を担当されていると思うのです。 そしてマーケティングがマニア向け(笑)色さえ気に入ればこのダイバーズは買いだと思います。 私はちょっと好きな色ではないので残念、、
そのクロノグラフいいですよね。前回は確か普通のクオーツだったような・・・ あまりブランド力があるものでは無いので、中古で落ちてくるのを待ってもいいかなとか思ったり。 貧乏のくせに欲しいモノだけは多い、そんなもどかしい暮らしを送っております。
ここで購入すればむちゃくちゃお買い得な気が!?
https://shop.epson.jp/s/watch/orient/refurbish/item/
TICTACのサイト見ていたら気付いたのですけど、KING DIVER復刻はまだ全てのカラーが売れ残っているのですね・・・オリエントはマニアの声は大きいけど絶対人数は少ないのですね。復刻商法の難しさを感じます。
TICTACの企画開発は間違いなく時計好きです。しかもかなりのマニアだと思うのです。 この時計は自社開発の独占販売だからこそできる勝負価格ですね。幻の1段目なんて関係ねえ!ノンデイト!インナーダイヤル付きで38mmなのが最高です。こだわっているなあ。今のセイコーには真似できないよなあ・・・ まあ色使いが独特過ぎて万人受けはしないでしょうね・・・ここはもっとオーソドックスで良かった気がします。
https://www.neuve-a.net/TiCTAC/shop/g/g2700002069590/ https://www.neuve-a.net/shop/pages/s_TT_serial04.aspx このモデルとかメッチャカッコイイと思います。ソーラーだから買うことはないけど、これが普通のクオーツかVKならばポチってしまったでしょう(笑)
TICTACはユーザーの事をよく理解していると思うのです。 NH35でこの価格。そして38mm。作れるじゃなーい!!(笑) 日本のマイクロブランドのトップと言ってもいいのではないかなと思います。
https://www.neuve-a.net/TiCTAC/shop/g/g2700001976837/
ただちょっと色とかデザイン性は・・・好みが分かれそうです。
海外製品は頑なに潜水実験をしませんし、誰も検証できませんから言ったモノ勝ちになっています。まあ安価で高性能なボーイも販売終了してしまいましたけどね。後継の5スポーツはダイバーズではありません。本家セイコーもボーイの凄さは分かってない。上辺だけの外装カスタムに走ってしまって、せっかく連綿と続いてきた庶民でも楽しめる王道ダイバーズを潰してしまいました。本当にもったいない。
シチズンのスタンダードメカニカルダイバーズは、通常カラーも国内レギュラー製品として売れば良いと思うのです。セイコーは最安価なダイバーズを失ってしまいましたから、今こそ売り込むチャンスだと思うのですよ。
アカツメさんのブログでも何度も出てきた「ダイバーズウォッチとは」ですが、やはりプロの潜水士はスイス製の「なんちゃってダイバーズ」は使わないようですね。よく見かける「エスケープバルブ」も言われてみれば確かにない方がいい。
防水1000m!とか謳われる高級時計も数多くありますが、肝心の防水性能はボーイの方が上と言う事実(汗) たまに温泉などでサブマリーナなどをつけたままの人を見かけますが、時計を傷めそうで見ているこっちがヒヤヒヤします(貧乏人なので富裕層からすればチープカシオ同然かもしれませんが)
オメガなどの高級時計を見ると、確かに何とも言えない色気と魅力があるのですが、 日常的にガンガン使える真の「防水時計」となると、セイコー一択だなと改めて思いました。
そんなプロのダイバーさんのブログです https://ameblo.jp/ubqubq/entry-12449197361.html
そもそもダイバーズウォッチにカレンダー必要なんでしょうか。
なくしちゃった方が見た目もすっきりしていいと思うんですが。
https://grupposeiko1881.forumfree.it/?t=78115526&st=285#entry650103586
海外フォーラムのリーク情報ですが、SARX087 が発売されるそうです。
ラピュタは大好きなアニメですけど、ラピュタ時計はどうでもいいです・・・
そんなことよりもよく見てください。
機械式なのにノンデイト!!!ローターには6R31Aと刻印されてます。
下一桁が1ということはノンデイトムーブメントですよ!
とうとうセイコーも機械式ノンデイトを出してきましたね。
7S系では初めてですね。出せ出せと言い続けてきたけど長かった・・・
今話題になっているダイバーズISO・JIS改正に伴う、カレンダー夜光問題にもノンデイトなら完璧に対応できますから、庶民でも買えるカッコいいノンデイトダイバーズが発売されることを期待しています。
SBDX047やSBDY073が、4時と5時の間にカレンダーに入れてきた意味がわかりました。
カレンダーの右側に夜光が入っているモデルはもういくつかありますね、
なるほど。それは知りませんでした。
https://jis.eomec.com/jisb70232021
暗いところで、アナログ表示の場合、5分ごとを指示する表示 が必要なようですね。
他のモデルも影響がありますね。
だったら思い切って舶来のようにノンデイトを出せば良いのですよ!
頑なに機械式ノンデイトを拒む意味が分かりません。
多分セイコーは、既存モデルはSBDC139のように対応して、新規モデルは3時と4時の間にカレンダーを入れたり、デカくしてカレンダーの外側に夜光を配置するのでしょうね。
SBDC101はこうなってほしくない。
ですが、ダイバーズウォッチのISOとJIS規格改定に対応するためというツイートしている方がいらっしゃったので、それが本当ならSBDC101どころか他のダイバーズも全部変わっちゃいそうですね。
本当ですね。
カレンダー右側の夜光はあまり実用的ではないし、美しくありませんね。
3時の夜光がないじゃないか!!というクレームでも入ったのでしょうか・・・
カレンダー枠の面取りも無くなりましたね。これはコストダウンだと思います。
SBDC101のような面取りがあったほうが良いと思います。
すごく今さらなんですが、SBDC139ってカレンダーの右側に夜光があるんですね。
それとSBDC101とはカレンダー窓の面取りの感じが変わっているような、、、
ありがとうございます。
しばらく時計は買えませんけどね・・・わはは。
手で磨こうと電動工具で磨こうと結果は同じです(美術品・工芸品のぞく)
プロの仕事ならなおさらでしょう。お客さんは違いは分かりませんし、その差にお金を出してくれませんから。
素人の趣味の場合、高価な電動工具が買えないから仕方なく手工具なんですけど・・・わはは。
松井のケガキゲージをそろそろ買わなくてはなりません。いや・・・無くてもできるけどあるとメッチャ便利なんですよ。でも高い・・・安物買いの銭失いは勿体ない。ああ、やっぱり道具は悩みます。
そんなアカツメさんに同じムーブメントのコレを!!(笑)
https://www.boldrsupply.co/collections/boldr-venture/products/venture-gmt-black
動画見たら、やっぱデカイですね。
丸太のような腕の人だから似合うサイズでした。
インスタの投稿を見てカッコいいと思いました。
https://sangininstruments.com/products/overlord-field-watch
残念ながら売り切れですし、ちょいとデカイから買うまではいかないけど価格しだいでは考えちゃうくらいカッコいいっす。
今でいうスマホみたいなものですね。毎年新作が出て、しょっちゅうアップデートをする。
アナログ人間なもので、どうしても電気を使わないものが素敵に見えてしまいます。と言いながら、電動工具は非常に重宝しているので、切削や研磨などは電動工具一択です。
例の図面を引いていたやつですね。道具も揃えようとするといろんなメーカーなどがあり、悩むんですよね(笑)どうせかうならいいモノを・・・なーんて欲が出たりしてしまう物欲の塊の私です(汗)
これで夜光が乗っていたら完璧でしたね。といっても、敢えて夜光無しの本作も潔く、また工業製品然としていてとても好きです。まずい・・・これは今年中に買ってしまいそうです(汗)
時計が当時の最先端の技術でしたから、各社気合が入っていました。おっしゃる通り駄作も多いけど、絶対生産数が今とは比べ物にならないくらい多かったですからね。時代や景気も今とは違います。今は合併合併で企業規模は大きいのでどうしても効率・利益重視のモノつくりになってしまい、つまらないモノばかりになるのでしょう。1980~1990年代は今見てもワクワクするモノが多いと思います。
ほしい時計もありますが、ランクルのドロワーつくるのにもお金がかかるのです。今回は大掛かりなので必要な道具もあって苦しいところなんです。
おおっ!!
と思ったのですが、数字の夜光が無くなるのですね・・・うーん悩ましい。
ボーイは人によって見方が違うのでしょうね。
私は、ファーストから続く庶民でも楽しめるダイバーズの正統後継モデルがボーイだと思っています。1993年からですがダイバーズウオッチのJIS規格が定められ、非常に安価でも200mダイバーズウオッチの規格に通っている驚異的な時計でした。舶来メーカーにはつくることができなかったのです。
今のセイコー5スポーツのボーイもどきは、形だけダイバーズなのです。単純に形がカッコいい。カスタムできれば良いと思うユーザーには受けるのだと思います。
しかしボーイの形には意味があるのです。ダイバーズウオッチの規格をクリアするためにあの形やデザインになっているわけです。ダイバーズウォッチ好きは実際には海に潜ることはないけど、自分が使っているダイバーズが潜水につかえることにロマンを感じ、そこにお金を払っているのです。他社にはできない技術なのに簡単に捨ててしまうなんて。今後ダイバーズもどきばかりつくっていたら本当にダイバーズウォッチがつくれなくなる気もします。高級ラインでダイバーズがあるから大丈夫なのかもしれませんけど。
機械式を捨てて、機械式を取り戻すことに苦労したセイコー。儲けが多いから効率的だからと安易なほうに流れていくといつか手詰まりになると思うのです。
なんとプレス全数字!これは欲しい!
https://www.boldrsupply.co/products/venture-earth
海外のサイトで紹介されているブログを発見しました。
この頃の工業デザインはとても秀逸な物が多かったと思います。その分、トンデモな駄作も多かったですが(笑)
それくらい、企業にも人にも余裕があったんでしょうね。
http://digihorloges.blogspot.com/2012/01/seiko-d031-4010.html
ついにオールドデジタルまで手を広げてしまいました・・・
見たことのないモデルだったので、見た目に一目ぼれして購入(笑)
とてもシンプルで80年代を感じるよいデザインだと思います。とても気に入ってます。
おお!レオパールいいですね。私も資金繰りの為に少し手放し中です(汗)
アカツメさんも次なる時計を狙われているのですね!?
セイコーもまた新作(といっても焼き直し)を出しますし、気になる時計だらけで困ります(笑)
すいません。
ヤフオク出品したので宣伝させていただきます。
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/akatume2015
日曜夜までの短期決戦になっております。興味がお有りの方々は是非ご覧ください。
確実な資金調達のため開始価格は安くありませんが、
価格以上の価値がある時計だと思っております。
どうぞよろしくお願いいたします。
浅岡肇さんから独立時計師にちょっと興味を持ち、いろいろと見ていたらリーズナブル(といっても高価ですが)な独立時計師のブランドを発見。デザインも割と好みです。もちろん買えませんので眺めるだけですけど。。
https://www.lainewatches.com/
新生5スポーツは、さまざまな挑戦をしていて意気込みを感じますね!
私は、どちらかと言うとこのシリーズに対する戸惑いの方が強くなっています。笑
このシリーズの下敷きになっている、SEIKO5や廃盤になったボーイには、素晴らしい歴史があるので、そのヘリテージを消費している、という前提からこのシリーズに対する意見が辛口になるのでしょうかね。
そう言う色眼鏡を抜きにしてみると、ミリタリーの中に若者を狙ったエッセンスを感じら時計だと思います。
ただ情報が溢れる今の時代は、ハマる人は割とすぐにすぐにビンテージなどの「本物」やそれに近い復刻モノに行ってしまいがちなのかな、と思います。
いい時計ですね~。ミリタリー好きにはグッとくるものがあります。
ですが、私もアカツメさんと同意見・・・あと1万円くらい足せばハミルトンが買えてしまいます(汗)
私は平行でグレーマーケットに流れたハミルトンを安く狙うのが好きで(笑)ノンデイトのハミルトンを購入しました。新品で36000円くらいで買えます。中古なら探せば2万切ります。
私の個人的な意見と趣味ですが、ミリタリー時計はやはりノンデイトが好きです。過去のGG-W-113もやはりノンデイト。歴史的に見てもノンデイトですから、デイデイトの時点で購入意欲は無くなってしまうのです。タイメックスは中身ロンダでしょうから秒針が安定せず、ビヨンビヨンする秒針が気に入らずに1度購入しましたがもう購入することは無いと思います。デザインなどは好みなので、中身をミヨタとかに改造すればいいのかもしれませんが、そこまでの手間はかけられず、、現状だとやはりハミルトン一択だなーと思ってしまうのでした(^^;)
実は少し前から海外フォーラムなどではリーク画像が出回ってまして、私もこのモデルについて書いてみたのです。しかし罵詈雑言にしかならず、書いた文章を読んで自己嫌悪になりボツにしてしまいました。わはは。
一言で書けばSNZG13のリメイクですね。
www.amazon.co.jp/dp/B0041L8ZRY
時計趣味を初めたころ一目惚れしたモデルですが、このケースの大きさで諦めました。腕の太い人が多い海外では人気のあるモデルです。SNZG13は今でもAmazonで実売半額(15000円くらい)で買えます。
GG-W-113風ミリタリーは大歓迎なのですけど、オジサンはこんな大きなモデルはいらない。まあ若年層ターゲットなんでしょうけど、これでハミルトンやタイメックスに勝負できるのかなあ・・・
フィールドギアならぬフィールドスポーツ!トータスも発売されたし今年は陸重視で攻めるのかな!?
https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/nanaple/item/sbsa111/
ラインナップにsrpg33というモデルがありまして、それだけ数字がプリントではなく立体的に見えるのですが!?
うわああ。もう叩き売りなんですね。
復刻キングダイバーはカッコいいと思うのです。フルスペルの日本語カレンダーも大好きです。でも私にもデカすぎるのです・・・勢いで買っても多分ケースの肥やしになります(泣)
凄いですね!半額(笑)ただ、売れ残っているようで普通の通販でも40%引きくらいで売ってますね、、
ちょっと欲しくなりますが、でかすぎるので私の細腕には似合いません(汗)
ですよね。かなり時計好きな方が開発を担当されていると思うのです。
そしてマーケティングがマニア向け(笑)色さえ気に入ればこのダイバーズは買いだと思います。
私はちょっと好きな色ではないので残念、、
そのクロノグラフいいですよね。前回は確か普通のクオーツだったような・・・
あまりブランド力があるものでは無いので、中古で落ちてくるのを待ってもいいかなとか思ったり。
貧乏のくせに欲しいモノだけは多い、そんなもどかしい暮らしを送っております。
ここで購入すればむちゃくちゃお買い得な気が!?
https://shop.epson.jp/s/watch/orient/refurbish/item/
TICTACのサイト見ていたら気付いたのですけど、KING DIVER復刻はまだ全てのカラーが売れ残っているのですね・・・オリエントはマニアの声は大きいけど絶対人数は少ないのですね。復刻商法の難しさを感じます。
TICTACの企画開発は間違いなく時計好きです。しかもかなりのマニアだと思うのです。
この時計は自社開発の独占販売だからこそできる勝負価格ですね。幻の1段目なんて関係ねえ!ノンデイト!インナーダイヤル付きで38mmなのが最高です。こだわっているなあ。今のセイコーには真似できないよなあ・・・
まあ色使いが独特過ぎて万人受けはしないでしょうね・・・ここはもっとオーソドックスで良かった気がします。
https://www.neuve-a.net/TiCTAC/shop/g/g2700002069590/
https://www.neuve-a.net/shop/pages/s_TT_serial04.aspx
このモデルとかメッチャカッコイイと思います。ソーラーだから買うことはないけど、これが普通のクオーツかVKならばポチってしまったでしょう(笑)
TICTACはユーザーの事をよく理解していると思うのです。
NH35でこの価格。そして38mm。作れるじゃなーい!!(笑)
日本のマイクロブランドのトップと言ってもいいのではないかなと思います。
https://www.neuve-a.net/TiCTAC/shop/g/g2700001976837/
ただちょっと色とかデザイン性は・・・好みが分かれそうです。
海外製品は頑なに潜水実験をしませんし、誰も検証できませんから言ったモノ勝ちになっています。まあ安価で高性能なボーイも販売終了してしまいましたけどね。後継の5スポーツはダイバーズではありません。本家セイコーもボーイの凄さは分かってない。上辺だけの外装カスタムに走ってしまって、せっかく連綿と続いてきた庶民でも楽しめる王道ダイバーズを潰してしまいました。本当にもったいない。
シチズンのスタンダードメカニカルダイバーズは、通常カラーも国内レギュラー製品として売れば良いと思うのです。セイコーは最安価なダイバーズを失ってしまいましたから、今こそ売り込むチャンスだと思うのですよ。
アカツメさんのブログでも何度も出てきた「ダイバーズウォッチとは」ですが、やはりプロの潜水士はスイス製の「なんちゃってダイバーズ」は使わないようですね。よく見かける「エスケープバルブ」も言われてみれば確かにない方がいい。
防水1000m!とか謳われる高級時計も数多くありますが、肝心の防水性能はボーイの方が上と言う事実(汗)
たまに温泉などでサブマリーナなどをつけたままの人を見かけますが、時計を傷めそうで見ているこっちがヒヤヒヤします(貧乏人なので富裕層からすればチープカシオ同然かもしれませんが)
オメガなどの高級時計を見ると、確かに何とも言えない色気と魅力があるのですが、
日常的にガンガン使える真の「防水時計」となると、セイコー一択だなと改めて思いました。
そんなプロのダイバーさんのブログです
https://ameblo.jp/ubqubq/entry-12449197361.html