F-4J Phantom IIコメント欄
https://wikiwiki.jp/warthunder/F-4J Phantom II#A5_Comments
10cd7957c0
Bismuth
通報 ...
こいつでmig23系とヘッドオンスパロー撃つと相手もr60M撃ってきてそのままミサイル同士が交差で信管作動して爆発してしまうせいでキルが取れなくてなってしまった
G制限消えたっぽいね
これでまだマシになったな
試してないけど制限が7Gになったんじゃなくて本当に消えたんかな フォーラムのデータマイナーによれば制限が消えたということらしいけど、もしそうなら急旋回中にサイドワインダー撃つ芸当が出来るのかな本当に制限消えてるぽいし、本当に急旋回中(テスフラで試したのだと10gかけながら)撃てたわあとはスパローのシーカーが反応しないのを直してくれれば
だな 9GがG制限かかんなくなってから結構キル取れるようになって来たし(旋回しながら敵の隙を突いて撃てる) ところでPDレーダーが以前よりロックが外れにくくなってる気がするけど気のせい?PD-ACMで狙ってる時の何も無いとこをロックしようとして失敗するループも起きなくなってるし
ループはあまりないけどロックは切れるかなぁ
何故この機体は他のファントムとは違いスパローで結構簡単そうにキル取れてるのだ?乗ってる人が上手いだけ?それとも普通にこの機体のスパローやレーダーの性能が良い?
レーダーはFGRのものと同じ。スパローは現状こいつだけが持ってる7Fで有効射程が長いってのが他のF-4よりキル取りやすい理由だと思う
Eより修理費安いのEね
渾身のギャグが誰にも触れられてないの悲しすぎるだろ
ついにFスパローの速度がm4になったぞ
シーカーが反応しないのと燃焼中アイコンが映り続けるのはどうなったんだろう
よくシーカーが反応しないって言われてるけどそれって遠距離で撃つとある距離まで近づかないと誘導されないってやつ?それなら直ってない アイコンはどうなんだろうか遠距離だと避けない奴がほとんどだから消えてるのでは?
試してきたけどやっぱシーカーは直ってないのね…あれ近距離でも反応しないときがあるからきつい
お、ついに修正がきたか。あと実運用でFスパローを積める機体はFGRとEJ改かな?向こうに実装されるまでに開発しちゃいたいね
まだマッハ4になってなくない?バグが多いのがいけないんだけどF4Jのコメントに嘘を書き込む人多くないか?
少なくともカタログ表示はm4になってましたよ(内部性能はわかりませんが)
PC版だけど再起して見ても最高速度2.9Mのままなんだけど俺だけなのか?チェンジログもないしな……ソースかスクショある?
自分も今確認したけど2.9Mのままだね E2と見間違いかな?
↑やっぱりそうだよな。木はちゃんと確認くらいしてからコメントしてくれよなマジで……
そもそもFスパローがM4ってのは結局どの資料参考にしてるんだ?
リンク先のレポートはEJ改の方でも紹介され自分も読んでみましたがやはり示されてる資料と理論はM4ではなくむしろM2.9を裏付けてるように見受けられるのですがどうでしょう。レポーターが1番の根拠にしてる赤枠で強調されてる部分はTDN最小射程に関する図のようで最高速度とはあまり関係無さそうですし…
どうだろ 二つ目の画像の説明には
In the red box region says AIM-7F can reach maximum altitude target at 90k ft, and maximum speed target at Mach 3.0, which is even faster than AIM-7E. If maximum speed of AIM-7F is Mach 2.9 this is nonsense that speed of mach 2.9 missile can chase down target flying mach 3.0 at any aspect.(赤枠の部分には、AIM-7Fは最大高度90kft、最大速度マッハ3.0で目標に到達できるとあり、これはAIM-7Eよりもさらに速い。AIM-7Fの最高速度がマッハ2.9なら、マッハ2.9のミサイルがマッハ3.0を飛ぶ標的をどのような局面でも追い詰めることができるというのはナンセンスです byDeepL翻訳)
とも書いてあるし、少なくともM2.9説は一番上の画像だけで無くその他の資料でも否定はされてるように見える(もっともこのレポートは一応何の否定もされず運営に伝わってはいるけど…レポートの内容に誤りとかあるときはその旨が伝えられるけどそれは無くそのまま運営に行ってる)
まさにこのレポーターがおかしいと言ってるM3.0云々が個人的には非常に謎で、お互い1km/secで25秒(内約10secは滑空と仮定)の交戦で正にエアロに迫る射程になる訳で最初から何もおかしく無いと思うんですよね。これに加えて彼自身が提出してるCの付いてる7Fに関する資料の多くは自分が電卓を叩く限りはM2.9付近を裏付けてるんですけどえ、これM4.0になりますかね?
スパローって、00からの発射なら良いところM2.5 で3万Ftより上で音速突破した自機から撃った際の空力限界がM4.0 だったように記憶しているが違うのか?
この世代のAAMのスペックって言ったらvlaunch=v_i=M0.8~1(40,000ft)が通例というか不文律で Siouris, G.M. (2004), Missile Guidance and Control Systems, pp. 216, Fig. 4.21. MK-58 motor characteristics. を見てみてもv_i=M0.9位?でv_f(t=15.5)はM3.0と概ねゲーム内スペックと一致してるんですよね。これと7FのSMC見る限りだとM4.0化は推力の可変機能でも無い限り厳しいかなーって…
なるほど、だとすれば7EがM4.0だと言うのはどうなんだろう?それ自体もちょっとおかしいのか、それとも7Eは7EでM4.0で良いのか あともう一つ根拠上げるなら3・4枚目の画像の下にはSMCおよび議会公聴会の資料から7Eと7Fを比較して、EJ改のページでこの人がまとめてくれた奴と主張されているけれども書いてて思ったのは、このゲームの7Eと7Fのスペックに書いてある最高速度の意味がそれぞれで違うような事はあっては欲しくないし無いだろうけど、何処となくそんな気配がしなくもない
Comparing propulsion impulse of AIM-7F and AIM-7E by rough math is below
AIM-7F (Dual stage boost)
Thrust stage (4.5 sec)
~25875 lbs./sec
Sustain stage (6.5 sec)
~6617 lbs./sec
Total Impulse (11.0 sec)
30649 lbs./sec
AIM-7E (Single stage boost)
Thrust stage (2.9 sec)
~23000 lbs./sec
By law of Physics, difference of mass of AIM-7F and AIM-7E is only less than 100 lbs(45 kg) and it's shape or exterior feature is almost identical, and thrust stage impulse is slightly high on AIM-7F enough to cover mass increase. This means, if AIM-7F finishes it's thrust stage(4.5 sec) it's max speed should at least same as mach 4.0 like AIM-7E, not mach 2.9
(AIM-7FとAIM-7Eの推進力を大まかな計算で比較すると、以下のようになります。
AIM-7F(2段ブースト)
推力段(4.5秒)
~25875 lbs./秒
サスティーンステージ(6.5秒)
~6617ポンド/秒
全力疾走(11.0秒)
30649 lbs./sec
AIM-7E(単段ブースト)
推力段(2.9秒)
~23000 lbs./sec
物理法則上、AIM-7FとAIM-7Eの質量差は100ポンド(45kg)以下で、形状や外観もほぼ同じであり、質量増加をカバーするために推力段の推力はAIM-7Fが若干高くなっています。つまり、AIM-7Fが推力段階を終了した場合(4.5秒)、最大速度はマッハ2.9ではなく、少なくともAIM-7Eと同じマッハ4.0となるはずです。
これも謎で彼は総推力の比較で7E=23000lbs/sec,7F=25875/secとしてて一見両者はほぼ同等か7Fの方が高い推力を有してるように見えるけど多分これ23000lbs/sec(2.9)と25875/sec(4.5)の間違いっぽくて毎秒ポンドに正しく書き換えれば7E=7600lbs、7F=5750lbsな訳で、両者はまったく似ていません!レイセオンにありがちな総推力だけ鍛えてる肝いブースターです。という事になると思うんですよね。運動の第二法則上、仮に同じ総推力と重量なら加速時間が短い方が最終速度も速くなる訳で彼の指摘は最初から破綻してるように見えるんですよね。そんでここまで来るとおっしゃる通り7Eの23000lbs/sec(2.9)=M4.0が自分には謎で、物理法則上そこまでおかしくないように見える7Fのスペックが多く話題に上る一方でなぜかこちらはあまり話題にされないんですよね…。M4.0を信頼するなら個人的にはこれ5秒の間違い(ゲーム内でEが燃えてる時間測ったらそんぐらいだった)だと思うんですけど…
E-2の燃焼時間のエフェクトはバグってる可能性もあるし普通にデータまんま2.9sの前提で進めた方がいいのでは
となると7Eの速度は本来M2.0でこれに高度4万での母機(ex.F-4E)の最高速度M2.0を上乗せしたのがゲーム内で見られるM4.0の真相でしょうかね。するとこれ7Eは水平飛行で到達し得る最高速度でスパローを撃った時のスペックで、それに対して7Fは常識的な速度で撃った時のスペックがゲーム内で表示されてるから訳分からん事になってるのか。つまり7EのM4.0基準だと7FもM4.0+で、7Fの2.9基準なら7EはM2.0?これが本当ならそこら辺統一しとけよ🐌…
RIM-7のデータがあればすぐわかるんだが、開示されてないのかね。AIM-7の情報があるならRIM-7の情報があっても良さそうなものだけど、あんまりヒットしない
今日7F解放できたから使ってみたけど、20km向こうの奴に撃ってみた限りだと2段モーターのお陰か7E-2より結構着弾が早い気がする 「7Fは7E以上の速度は確保できなかったが、その代わり補助モーターによりそれまでの型と比べ最高速度を長い間維持できた」みたいな事が海外のサイトに書いてあったけど実際その恩恵は結構あるかも
ヘッドオンでチャフ撒いても意味ないレベルで当てられる、こいつは一体どういうことなんだ。
F-4jはパルスドップラーレーダー(簡単に言えば移動中の物体のみを検出する事ができるレーダー)を積んでいてほぼ移動速度が0のチャフを撒かれたとしてもレーダーに映らずロックし続ける事ができる そのためヘッドオン状態で撒いても意味がない。対策はこいつにロックされたら相手に対して90°旋回すれば相手から見て移動速度が0になってレーダーに映らなくなりスパローの誘導が途切れる
そもそも通常レーダー相手でもヘッドオンでチャフ撒いても意味が無いという、ちゃんと回避機動取るのがいいのに機銃ヘッドオンを狙って来る23mfが多くて助かる
モノパルスレーダーなら斜め〜横向きながらチャフ撒けばロックオンは外せる。まあそうでなくても23は低空凸で23T/24T狙うだけの奴が多いからJとかEJ改乗ってる身からすると割とカモ。
こいつのpdレーダー上手くロックするコツありますか?敵まとまってるなかで狙ってないやつにロックが行くことがしばしば
距離詰めるか相手が離れ離れになるのを祈るかだけどレーダーである以上基本そういうもんだと思って諦めるしか無いと思います。不安定でもロックできてればどちらかに行ってくれる可能性はあると思いますが…
ロック対象については諦めるしかないんですね。ちなみに水平方向に動かれてるわけでも、みずからと同速でもない敵(前方20キロメートル)はそもそもまともにロックできないんですが仕様でしょうか?←上のログ見て解決しました。従来のレーダーと使い分けてきます
こいつのPDレーダーは自機に向かってきてる機体しかロックオン出来ない(ロックオンした時に下に出る数字が350より小さくなるとまず外れる)&敵味方関係なくロックオンする。ので戦闘始まって敵の位置が分かるようになったらレーダーの探索範囲狭くして狙った敵をロックオンしやすくする+大体9km以内に敵機が来たらクロスヘアと重なるぐらい真正面に捉えたままACMモード起動すれば他に機体が重なってても割と思い通りの機体に素早くロックオン出来るので咄嗟の時とか面倒くさい時はこれ使いましょう
結局みんなE-2とFどっち使ってる?E-2はなんかロックできなことが多かった気がするのと、体感Fのほうが命中率高いから俺はFに落ち着いてる
F 20km以上遠くの奴も余裕で射程内だし、ロック切れなきゃ安定して当たるしついでになんか速い
近距離の確殺率はe-2の方が上だからe-2かな、遠距離戦闘より近距離戦闘の方がRBの場合多いから使う割合が高い、そしてまず遠距離から撃つと横向かれたりした時点で終わりだから避けづらい近距離で撃った方が命中する確率高いし
つい昨日このファントムの開発が終わったんですけどどういう立ち回りをしたら良いですかね?一応GEでAIM9GとAIM7Fは解除しました
色々な遊び方あると思うけど7Fの特性活かすなら出来るだけエネルギーを乗せてブースターの炎を隠せる距離からポチる感じがいかにもBVR戦って感じで楽しそうに思う。自分は7E2系でこのスタイルだけど毎試合1キルは堅いし7Fのスペックならもっと稼げるんじゃ無いかな?笑
なお7Fで炎を隠せる距離は25km以上の模様
そんなに距離必要なんだ 20kmから撃って着弾する頃にはブースター切れてるきがするんだが
着弾時にはブースターもちろん切れてるけどマーカー隠したいならもっと遠くで燃焼終わってないといけないわけで…AIM7Fは25kmから撃ってだいたい8kmくらいで燃焼がようやく終わる
同系列機使いとしては、思いっきり登って加速して正面から7F撃ち込む流れで良いと思う。少なくとも相手が23系ならそれでほぼ取れるし、回避されても上から回り込んでレーダー連接AIM-9で楽に取れる。ただ敵に日(F-4EJ改)英(Phantom FG.1/FGR.2)が混ざってる時は要注意。EJ改は今はF型こそ持てないけどレーダーの性能が高くてミサイルが使い易いんで、Jが生き残れても他の味方を焼き払われたり普通にBVR戦で撃ち負けたりというケースが多い。FG/FGRはターボファン付きな関係上同じガンポッド式F-4の中でも速度性能が高いんで、高々度BVRだとミサイルの初速で押し負ける事もあるし曲がりに入ったら勝ち目がかなり薄い。本当は冷戦マッチを引いてこの3機種を全て味方に抱えておくのが理想なんだけどね……
教えてくれてありがとうございます!
話は変わってしまうんですが、ガンポッドのベルトは空中目標が良いですかね?このベルトで何試合かやって撃つタイミングが数回ほどあったんですけど、クリティカル入っても毎回死なないんですよね…
地上目標さえ選ばなければどれでも良い気がする ぶっちゃけどれも確殺力に劣るから(後改修してもバラけるせいでもある)
Fスパローにロジックの修正が入ったみたい。マッハ数も変わってると良いけど……
体感だけど開幕上昇→SARHミサイル撃ち合いで20km以上向こうのやつにヘッドオンやそれに近い角度で撃つのが(元々レーダーロック切れない限り9割は当たってたけど)より当たりやすくなったし、急降下されてもロック切れなきゃよく当たる マッハ数は変わってないけど、ずっと遠距離から撃てるせいかは知らないけどどうも7Eより着弾速い気が…
Eスパロー使いからするとF-4Jと正面からスパローを撃ち合うと負ける事が多いわ
最終的な速度は7Fの方が微妙に速いから遠距離での着弾が速いのは気のせいでは無いと思いますよ
飛翔時間5秒以上の場合確実に7Fのほうが圧倒的に速い
Eファントムと比べて翼端がすごく脆い気がする、高Gの横旋回で1回、IAS900km/h以上でロール入れながらフレア撒こうとしてボッキリを5回以上やってる
ロール入れながら旋回して一瞬でも11Gか12Gが出た瞬間に吹っ飛ぶから気をつけなきゃいけないね
レーダー誘導ミサイルとレーダー以外長所のない面白みの全く無い機体だな
ミサイルキャリアーにそれ以上のものを求めてはいけない 必要最低限にして十分だし他のことしたいならミグに乗ればいいし
その長所が圧倒的なんですが…現に今は初手のスパロー合戦でよく勝てるおかげか体感の勝率も結構高いし
装弾数君、搭載量君「」
結局はファントムだしね。SBだとこれにIFF無しが加わってさらに面白みがない。
逆にミサイル万能論の産物代表格たるF-4に何を期待してたのさ…対地攻撃方面を伸ばした空軍仕様(E型)と違ってコイツはあくまで初期のF-4(B型)の延長線上にあると思った方がいい
普通に最強格じゃない?と思ったけどこの機体アメリカか。じゃあ...弱いし面白くない
アメリカの機体だと弱いのか?結構強いと思うけどね。私も木主と同じで全く面白くないからほかのBR行った方が楽しいし面白い。
F-4eもF-4jも普通に強いか弱いかの二つで言えばなんとか強い方には入るはず(4eは特にF-4シリーズで比べると結構曲がるし)こいつに関して言えば開幕のスパロー合戦に比較的勝ちやすいのがあって体感勝率もそこそこあるし、20km向こうからFスパロー当てた時の快感は中々
ファントムの中では強いけど、この戦場で強いかと言われるとまぁ微妙
不慮の事故(索敵漏れによる撃墜、敵からの横槍、味方からの誤射など)以外ではなかなか死なない良い機体
不慮の事故(ジェット帯での主な死因)じゃないか!
バルカンじゃないのか…(´・ω・`)
(ミサイル持ちつつ)バルカンも機関銃も飾りです! 偉い人にはそれが分からんのです! まあ実際あると心強いしバルカンはそれなりに確殺力あるからな(Mk12はアテにならない)
その代わりmk12は引き金引いたらバルカンと違って一瞬で弾が出てくるぞ まあ当たってもカス当たりが多いし威力がお察しだけど
環境や個人の感じ方によると思うけど改修すればだいぶバラけなくなるし自分は火力の低さを感じたことはないかな
たった2000RPMの違いだから誤差だよ誤差!ただ貫徹力が低いからM61で出来た帰投中に軽トーチカと中戦車つまみ食いが出来ないのが難点、地上ベルトのAP-Iが冗談みたいな貫徹力なのも酷い
接近戦ならE2のほうが強い
E2とF2発づつ混載できれば最強なのにな
動けこのポンコツ(荒ぶるレーダーロック)が!!! 動けってんだよ!!!!
前に比べて体感レーダーも7Fもポンコツになった感あるし、最近味方に当たるF-4J乗りが全員低空でドッグファイトして何も出来ずにジョボ沈してる事が多くて勝率が悲しいことになってる
APG-59ってPDモード時にIFF使えないん? SBで乗っててかなり不便 というかドッグファイトとそれ以外はSBだと最強
ゲーム内ではPDでIFF使えるのはEJ改とビゲンのみです。ちなみになぜほかの機体で使えないのかは永遠の謎です
いつだったか忘れたが(ビゲン実装後ぐらい?)Q&Aで指摘されたとき、IFF使えないのはバグだよって認めてたよ。なお修正されん模様…
バグという名のゲームバランス調整ですね…
フォーラムでPDレーダーがPDモード時にIFF使えないのはやっぱり史実の仕様ではなく設定ミスorバグだってレポート出してた人は何ヶ月か前に見たな
派生型のK/Mのようにバルカンポッドの搭載は叶わないのでしょうか…
米海軍が実機で使ってたという資料があればこのゲームでも実装できるんじゃね。SUU-16は空軍の装備品だし海軍が態々使うことはなかったと思うけど。弾薬も20×102で他の海軍機が使う20×110USNとは違うから補給の観点からも選ぶ理由が薄いし。 別にMk4ガンポッドもこのゲームだと悪い性能してるわけじゃないしまぁ…。
Dev鯖にて他のF-4と同様にカスタムロードアウト実装&こいつだけ?サイドワインダー4発とスパロー6発(胴体に4発、ワインダーのパイロンの下にスパロー1発ずつ)の搭載可能に。よしアプデ来たらこいつでF-14開発するぞ
スパロー6本も使うか…?と思ったけどPDレーダーあるしカスタムでFとE-2使い分ければ使わんこともないのか
その通りカスタムロードアウトだから7E2と7F混載できるのもあるし、それに多いのは良いこと(機動性どのぐらい悪化するかにもよるけど)
F-14でも8発までだからゲーム内最多の10発ミサイル搭載量!これでミサイルキャリアーの完成系だ! でもなんでEとEJ改の方は8発なんだろ?載せられないのかな?
F-4Eの方なんだがサイドワインダーのしたにマーベリック3発とか2000lb誘導爆弾とか明らかに干渉してるけど搭載できたのでまあバグかと…
明らかにスパローにサイドワインダーがめり込んでたから修正されると思う
でもスパローをサイドワインダーの下に積めるようになったのって公式のdev鯖チェンジログで言及されてるんだよね だから修正されるにしても見た目めり込んでるのを直すだけで、流石に本実装でやっぱり積めませんってことは無いと思う
米海軍向けファントムが翼下にもスパローを積めたっていうのはどうも正しいらしい。胴下に増槽が付いたままだと胴下前側のスパローが撃てないからとかなんとか。ただ、サイドワインダー用のレールランチャーとは確実に干渉する(パイロン自体も別物っぽい)から、一緒に付けられるのは設定ミスやね。
チェンジログはF4Jの内翼パイロンにスパロー積めるようにしたって内容だから多分サイドワインダーと併用すること想定してないと思う
戦場がjとEファントムで溢れている 特にjが多いから開幕Fスパローが多い アメリカ乗りのこっちとしては助かるんだけどさ
E-2スパローとFスパローだったらどっちの方がいいんだろう?
E2vsFで同じように撃ち合ったらE2側に勝ち目は無い。ミサイルの隠蔽性でE2を好む人も多くて勧められることもあるだろうけどはっきり言ってこれからの時代E2みたいな型は没落していくだろうから今のうちからF型を使って慣れていく事を個人的にはお勧めしたい。
一桁km以内の乱戦とかで強引にぶち込む分にはE2のほうが強いとか聞くけどどうなのそのへん
E-2だと反航戦だとロックオンしやすいけど敵の後方から撃とうとしても撃てないのはFスパローだと治りますかね?
一桁以内なら結局お互い発射を見られるから誤差なんじゃないかなって思ってるけどどうなんだろうね。一応重さ勝負ではE2に軍配が上がった気がするけどそういう乱戦が発生しやすい低高度は大気密度と翼が両者の差を誤差レベルに縮めるだろうし、なんならE2は燃焼後空気の壁にぶち当たって急減速する所をFはある程度強引に突き進めるから勝らずとも劣らずかなとは思ってる。テールオンは明らかに改善したなーって感じはする
近距離ヘッドオンで撃ち合うような環境なら瞬間的な加速力が高く誘導のレスポンスが良いE2のほうが強い、Fは最低でも着弾に5秒以上かかるようなシチュエーションでないと弾速に優位性は得られない
となると5kmくらいがE2とFの有利不利が逆転する分け目になるのかな
個人的には枝のFみたいなミサイルに慣れておくってのに賛成だな~。正直出来るからといって、E2が優位なヘッドオンとかは現時点でもできる限り避けたいもん。今後オールアスペクトの数・性能が上がればなおさら。俺自身プレイスタイルとしては10km程度の距離の敵にスパロー撃つ、それ以遠いやつには撃たない、5km以内の敵には9Gかヘッドオンになりそうなときは基本避けるって感じだけど、この交戦距離だと刺さり方は明らかに7Fがいい。
Fの優位性は射程の長さ、欠点は発射後高度を上げようとする挙動とE2より0.2秒長い誘導遅延のせいで近距離での殺傷力でE2に劣る上、15.5秒という長い燃焼時間から20km程度で発射した場合ほぼ確実に相手にマーカーを視認されてしまうこと。しかし肝心の射程もRWRの意味を理解していないような敵ならともかく着弾までRWR警報鳴り続けてるのに長時間対抗手段を行わずに素直に食らってくれる敵はかなり稀な存在と言える。また、WTのマップデザインは飛行場の距離がかなり短く射程の優位性を活かせる場面はほぼ開幕の初撃くらいのもの。更に言うならば燃焼時間では勝っていても推力ではE2に劣っているので近距離発射時には速度不足からE2に運動性能でも劣る。サステナーの燃焼マーカーが削除されれば欠点がかなり解消されるのでE2よりも優れるミサイルになるだろうが現状の仕様ではE2のほうが強い
メタ的な戦術使っていいなら相手が7F4発全部撃ったタイミングで一回ビームしてミサイル自爆させたところで向き直って一方的にヘッドオンでE2撃ち込みます…むしろ1v1みたいにすると近距離戦に持ち込むのが容易すぎてむしろE2優位になりそうな気がする…まぁ自分も戦術議論は好きです…
それ許しちゃうと回避のかの字もない5万ftまでお互い睨み合いながらの上昇合戦の挙句燃料切れるまでメンチを切り合うだけになるとかになりそうなんでせめてどこかで撃ち合って貰って…。一応3万ftてのは機密解除されたスパロー関連の資料でよく使用されてる高度っぽいのでここ基準で話を進められると計算とか楽っぽいんですけどね。今度フェニクスも来ますしまた改めてこう言った話題が出ると嬉しいですね
↑↑について補足すると逆に言えば単機vs単機ではなく、集団vs集団で多数から7Fが飛んでくるような状況だとE2側の完全劣勢(撃墜を諦めて逃げるか回避に専念せざるをえない)は免れない。現状ではF4Jが圧倒的多数派ではないから差し合いできてるけど次のアップデートでF14Aが大量発生して7FとAIM54A持ちが大多数になれば「それぞれ違う軌道でE2撃った奴に突っ込んでいってるのにE2側はそれを無力化できる回避機動を一変に取れるって訳」というような状況が実戦で起きることになるだろう。ただ、今はまだその時ではない
実際遠距離からの発射で燃焼マーカーの有無でミサイル回避するプレイヤーってそんないるかね?基本ロックされた段階でチャフ巻いたりビーム機動でロック切るやつがほとんどな気がする。ミサイル撃ってもまっすぐ飛び続けるやつも多いし。
ぶっちゃけていえばtop戦場ではRWRガンガン鳴らされて何もしない敵のほうが珍しいわけだし7Fの射程の長さが活かしきれないのが現状。それよりも近距離戦でとっさに打てるE2のほうがコスパ良く稼げるんじゃない。
まさにそれ
見直すとちょっと書き方が不正確だったな。正確に言うと、7Fの話になると長射程だけがF型の取柄って感じになったり、E2との撃ち合いでの強弱で語られがちだけど、中距離での追従性の良さも魅力だと思うんだよね、これに関しては射程や速度と違って明確な数値指標がないんだけど(対Gは25で一緒だから弾速が遅い分逆に目標から逸っしづらいとか、燃焼時間の差?)。実際のゲームだと、上で仮定したような遠距離での撃ち合いって無くて、中距離まで近づいたとこで自分のこと狙ってないやつ撃ち始めることが多いと思うんだよね(俺だけかもしれないが)。PDのおかげで回避取られてもすぐに切れにくいから、そういう場面だと7Fが頼れる。なんで結論としてはどっちが強い弱いじゃなくてプレイスタイルによって使い分ける、ってのがいいと思うんだよね。7F推すこと書いてきたけど、もちろん近距離主体で使うならE2のがいいと思ってるし、俺自身もヘッドオン中心の近距離戦に嵌ってE2使ってたこともあるよ。気のせいだったらスマソ笑
7E2だと初手のスパロー合戦でなかなか射程内に入らない(レーダーの射程表示見る限り)からなかなか撃てずもどかしい、かといって7Fだと遠方の奴には弾速と有効射程の差で先に撃てるから当然勝てるけど比較的近距離の敵に当たらない事がある、…次のアプデでこいつにカスタムロードアウト来るし、それでもし出来るならバランス取って7E2と7F半分ずつ積むのが良さそう
1stDEVでは混載できたけど2ndDEVで全面的にスパローの混載はできなくなってしまった
良く知らないけど実機で混載ってできたんかね?カスタムロード、ましてやスパローだけで6発積めるようになるなら混載したいところ…
上の木の内容が気になったけど割り込むのも邪魔かなって思ってこっちに書くんだけど、7Fの射程50キロってフルに生かせるタイミング無い感じ?確かこのゲーム30km後半までしかレーダーで探知できないよね。
追いかける形で撃つスパローは何故か射程短くなるし一応爆撃機位大きな機体なら40km台でも探知できますが戦闘機相手だと36kmくらいが限界ですね、そのうちもっと高性能なレーダーを持った機体が出てくれば別ですが…ただ7Fは追いかける形で撃ったときの射程は尋常ではなく、大体6km以上からでも命中するっぽいです。ただこれもWTのレーダーの仕様上よほど高高度の敵でないとまともに使えるシチュエーションは無いんですが…
なるほどなぁ、レーダーの仕様とか性能の影響が結構あるんだね。追いかける形~~は普通に記憶違いだった、申し訳ない。回答ありがとうございます
相手を追いかける形で撃つと発射タイミングと着弾タイミングで敵機の位置違うから撃つ時の距離より着弾時の方が敵機が遠くにいるというのとミサイルがエネルギー失って敵機より遅くなると当たらないから相手が速いと射程短くなる。逆に相対してると着弾時は撃った時より敵機が近くにいるし、極端な話ミサイルの速度が仮に0でも相手から向かってきて当たるので見せかけの射程が長くなる
それはそうだけど発射後3秒ぐらいで自爆しちゃうじゃん?ヘッドオンだったら数十秒でも飛んでられるのに、これ追いつかネンだわ(シーカー)で自爆されるのはちょっと違うんじゃないって。方向転換するかも知れないしもしかしたら追いつくかも知れないし諦めんなよ!って
亀だけど、WTはゲームの仕様上36km以遠の機体は描画されないので、実質的にこの距離がレーダー性能の最遠点になる なおシングルプレイではこの制限は無くなる
なんかみんな広げるぽいぞ。Dev鯖マイニングlog > Gameplay parameter changed – max aircraft visibility range: 35 → 105 km.F-14/マーベリックが本気出すかも?
ほー、良いこと聞いた
そういえば、バルカン砲ポッドの件、この子だったか忘れましたが、ベトナム戦争中に甲板で暴発事故無かったですかね?あれ、普通のガンポッドでしたっけ?固定機銃を海軍がしばらく装備しなかった原因の事件。
フォレスタル艦上で暴発したのはズーニーだから無関係だし、そもそもその時には機銃装備してないし…なんなら海軍機で機銃装備してない戦闘機なんてそもそもこいつだけだが(前任のF-8までと後任のF-14以降全機が搭載している)
F-35C「チラッ」