E-2スパローとFスパローだったらどっちの方がいいんだろう?
E2vsFで同じように撃ち合ったらE2側に勝ち目は無い。ミサイルの隠蔽性でE2を好む人も多くて勧められることもあるだろうけどはっきり言ってこれからの時代E2みたいな型は没落していくだろうから今のうちからF型を使って慣れていく事を個人的にはお勧めしたい。
一桁km以内の乱戦とかで強引にぶち込む分にはE2のほうが強いとか聞くけどどうなのそのへん
E-2だと反航戦だとロックオンしやすいけど敵の後方から撃とうとしても撃てないのはFスパローだと治りますかね?
一桁以内なら結局お互い発射を見られるから誤差なんじゃないかなって思ってるけどどうなんだろうね。一応重さ勝負ではE2に軍配が上がった気がするけどそういう乱戦が発生しやすい低高度は大気密度と翼が両者の差を誤差レベルに縮めるだろうし、なんならE2は燃焼後空気の壁にぶち当たって急減速する所をFはある程度強引に突き進めるから勝らずとも劣らずかなとは思ってる。テールオンは明らかに改善したなーって感じはする
近距離ヘッドオンで撃ち合うような環境なら瞬間的な加速力が高く誘導のレスポンスが良いE2のほうが強い、Fは最低でも着弾に5秒以上かかるようなシチュエーションでないと弾速に優位性は得られない
となると5kmくらいがE2とFの有利不利が逆転する分け目になるのかな
個人的には枝のFみたいなミサイルに慣れておくってのに賛成だな~。正直出来るからといって、E2が優位なヘッドオンとかは現時点でもできる限り避けたいもん。今後オールアスペクトの数・性能が上がればなおさら。俺自身プレイスタイルとしては10km程度の距離の敵にスパロー撃つ、それ以遠いやつには撃たない、5km以内の敵には9Gかヘッドオンになりそうなときは基本避けるって感じだけど、この交戦距離だと刺さり方は明らかに7Fがいい。
Fの優位性は射程の長さ、欠点は発射後高度を上げようとする挙動とE2より0.2秒長い誘導遅延のせいで近距離での殺傷力でE2に劣る上、15.5秒という長い燃焼時間から20km程度で発射した場合ほぼ確実に相手にマーカーを視認されてしまうこと。しかし肝心の射程もRWRの意味を理解していないような敵ならともかく着弾までRWR警報鳴り続けてるのに長時間対抗手段を行わずに素直に食らってくれる敵はかなり稀な存在と言える。また、WTのマップデザインは飛行場の距離がかなり短く射程の優位性を活かせる場面はほぼ開幕の初撃くらいのもの。更に言うならば燃焼時間では勝っていても推力ではE2に劣っているので近距離発射時には速度不足からE2に運動性能でも劣る。サステナーの燃焼マーカーが削除されれば欠点がかなり解消されるのでE2よりも優れるミサイルになるだろうが現状の仕様ではE2のほうが強い
メタ的な戦術使っていいなら相手が7F4発全部撃ったタイミングで一回ビームしてミサイル自爆させたところで向き直って一方的にヘッドオンでE2撃ち込みます…むしろ1v1みたいにすると近距離戦に持ち込むのが容易すぎてむしろE2優位になりそうな気がする…まぁ自分も戦術議論は好きです…
それ許しちゃうと回避のかの字もない5万ftまでお互い睨み合いながらの上昇合戦の挙句燃料切れるまでメンチを切り合うだけになるとかになりそうなんでせめてどこかで撃ち合って貰って…。一応3万ftてのは機密解除されたスパロー関連の資料でよく使用されてる高度っぽいのでここ基準で話を進められると計算とか楽っぽいんですけどね。今度フェニクスも来ますしまた改めてこう言った話題が出ると嬉しいですね
↑↑について補足すると逆に言えば単機vs単機ではなく、集団vs集団で多数から7Fが飛んでくるような状況だとE2側の完全劣勢(撃墜を諦めて逃げるか回避に専念せざるをえない)は免れない。現状ではF4Jが圧倒的多数派ではないから差し合いできてるけど次のアップデートでF14Aが大量発生して7FとAIM54A持ちが大多数になれば「それぞれ違う軌道でE2撃った奴に突っ込んでいってるのにE2側はそれを無力化できる回避機動を一変に取れるって訳」というような状況が実戦で起きることになるだろう。ただ、今はまだその時ではない
実際遠距離からの発射で燃焼マーカーの有無でミサイル回避するプレイヤーってそんないるかね?基本ロックされた段階でチャフ巻いたりビーム機動でロック切るやつがほとんどな気がする。ミサイル撃ってもまっすぐ飛び続けるやつも多いし。
ぶっちゃけていえばtop戦場ではRWRガンガン鳴らされて何もしない敵のほうが珍しいわけだし7Fの射程の長さが活かしきれないのが現状。それよりも近距離戦でとっさに打てるE2のほうがコスパ良く稼げるんじゃない。
まさにそれ
見直すとちょっと書き方が不正確だったな。正確に言うと、7Fの話になると長射程だけがF型の取柄って感じになったり、E2との撃ち合いでの強弱で語られがちだけど、中距離での追従性の良さも魅力だと思うんだよね、これに関しては射程や速度と違って明確な数値指標がないんだけど(対Gは25で一緒だから弾速が遅い分逆に目標から逸っしづらいとか、燃焼時間の差?)。実際のゲームだと、上で仮定したような遠距離での撃ち合いって無くて、中距離まで近づいたとこで自分のこと狙ってないやつ撃ち始めることが多いと思うんだよね(俺だけかもしれないが)。PDのおかげで回避取られてもすぐに切れにくいから、そういう場面だと7Fが頼れる。なんで結論としてはどっちが強い弱いじゃなくてプレイスタイルによって使い分ける、ってのがいいと思うんだよね。7F推すこと書いてきたけど、もちろん近距離主体で使うならE2のがいいと思ってるし、俺自身もヘッドオン中心の近距離戦に嵌ってE2使ってたこともあるよ。気のせいだったらスマソ笑
7E2だと初手のスパロー合戦でなかなか射程内に入らない(レーダーの射程表示見る限り)からなかなか撃てずもどかしい、かといって7Fだと遠方の奴には弾速と有効射程の差で先に撃てるから当然勝てるけど比較的近距離の敵に当たらない事がある、…次のアプデでこいつにカスタムロードアウト来るし、それでもし出来るならバランス取って7E2と7F半分ずつ積むのが良さそう
1stDEVでは混載できたけど2ndDEVで全面的にスパローの混載はできなくなってしまった
良く知らないけど実機で混載ってできたんかね?カスタムロード、ましてやスパローだけで6発積めるようになるなら混載したいところ…
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
E2vsFで同じように撃ち合ったらE2側に勝ち目は無い。ミサイルの隠蔽性でE2を好む人も多くて勧められることもあるだろうけどはっきり言ってこれからの時代E2みたいな型は没落していくだろうから今のうちからF型を使って慣れていく事を個人的にはお勧めしたい。
一桁km以内の乱戦とかで強引にぶち込む分にはE2のほうが強いとか聞くけどどうなのそのへん
E-2だと反航戦だとロックオンしやすいけど敵の後方から撃とうとしても撃てないのはFスパローだと治りますかね?
一桁以内なら結局お互い発射を見られるから誤差なんじゃないかなって思ってるけどどうなんだろうね。一応重さ勝負ではE2に軍配が上がった気がするけどそういう乱戦が発生しやすい低高度は大気密度と翼が両者の差を誤差レベルに縮めるだろうし、なんならE2は燃焼後空気の壁にぶち当たって急減速する所をFはある程度強引に突き進めるから勝らずとも劣らずかなとは思ってる。テールオンは明らかに改善したなーって感じはする
近距離ヘッドオンで撃ち合うような環境なら瞬間的な加速力が高く誘導のレスポンスが良いE2のほうが強い、Fは最低でも着弾に5秒以上かかるようなシチュエーションでないと弾速に優位性は得られない
となると5kmくらいがE2とFの有利不利が逆転する分け目になるのかな
個人的には枝のFみたいなミサイルに慣れておくってのに賛成だな~。正直出来るからといって、E2が優位なヘッドオンとかは現時点でもできる限り避けたいもん。今後オールアスペクトの数・性能が上がればなおさら。俺自身プレイスタイルとしては10km程度の距離の敵にスパロー撃つ、それ以遠いやつには撃たない、5km以内の敵には9Gかヘッドオンになりそうなときは基本避けるって感じだけど、この交戦距離だと刺さり方は明らかに7Fがいい。
Fの優位性は射程の長さ、欠点は発射後高度を上げようとする挙動とE2より0.2秒長い誘導遅延のせいで近距離での殺傷力でE2に劣る上、15.5秒という長い燃焼時間から20km程度で発射した場合ほぼ確実に相手にマーカーを視認されてしまうこと。しかし肝心の射程もRWRの意味を理解していないような敵ならともかく着弾までRWR警報鳴り続けてるのに長時間対抗手段を行わずに素直に食らってくれる敵はかなり稀な存在と言える。また、WTのマップデザインは飛行場の距離がかなり短く射程の優位性を活かせる場面はほぼ開幕の初撃くらいのもの。更に言うならば燃焼時間では勝っていても推力ではE2に劣っているので近距離発射時には速度不足からE2に運動性能でも劣る。サステナーの燃焼マーカーが削除されれば欠点がかなり解消されるのでE2よりも優れるミサイルになるだろうが現状の仕様ではE2のほうが強い
メタ的な戦術使っていいなら相手が7F4発全部撃ったタイミングで一回ビームしてミサイル自爆させたところで向き直って一方的にヘッドオンでE2撃ち込みます…むしろ1v1みたいにすると近距離戦に持ち込むのが容易すぎてむしろE2優位になりそうな気がする…まぁ自分も戦術議論は好きです…
それ許しちゃうと回避のかの字もない5万ftまでお互い睨み合いながらの上昇合戦の挙句燃料切れるまでメンチを切り合うだけになるとかになりそうなんでせめてどこかで撃ち合って貰って…。一応3万ftてのは機密解除されたスパロー関連の資料でよく使用されてる高度っぽいのでここ基準で話を進められると計算とか楽っぽいんですけどね。今度フェニクスも来ますしまた改めてこう言った話題が出ると嬉しいですね
↑↑について補足すると逆に言えば単機vs単機ではなく、集団vs集団で多数から7Fが飛んでくるような状況だとE2側の完全劣勢(撃墜を諦めて逃げるか回避に専念せざるをえない)は免れない。現状ではF4Jが圧倒的多数派ではないから差し合いできてるけど次のアップデートでF14Aが大量発生して7FとAIM54A持ちが大多数になれば「それぞれ違う軌道でE2撃った奴に突っ込んでいってるのにE2側はそれを無力化できる回避機動を一変に取れるって訳」というような状況が実戦で起きることになるだろう。ただ、今はまだその時ではない
実際遠距離からの発射で燃焼マーカーの有無でミサイル回避するプレイヤーってそんないるかね?基本ロックされた段階でチャフ巻いたりビーム機動でロック切るやつがほとんどな気がする。ミサイル撃ってもまっすぐ飛び続けるやつも多いし。
ぶっちゃけていえばtop戦場ではRWRガンガン鳴らされて何もしない敵のほうが珍しいわけだし7Fの射程の長さが活かしきれないのが現状。それよりも近距離戦でとっさに打てるE2のほうがコスパ良く稼げるんじゃない。
まさにそれ
見直すとちょっと書き方が不正確だったな。正確に言うと、7Fの話になると長射程だけがF型の取柄って感じになったり、E2との撃ち合いでの強弱で語られがちだけど、中距離での追従性の良さも魅力だと思うんだよね、これに関しては射程や速度と違って明確な数値指標がないんだけど(対Gは25で一緒だから弾速が遅い分逆に目標から逸っしづらいとか、燃焼時間の差?)。実際のゲームだと、上で仮定したような遠距離での撃ち合いって無くて、中距離まで近づいたとこで自分のこと狙ってないやつ撃ち始めることが多いと思うんだよね(俺だけかもしれないが)。PDのおかげで回避取られてもすぐに切れにくいから、そういう場面だと7Fが頼れる。なんで結論としてはどっちが強い弱いじゃなくてプレイスタイルによって使い分ける、ってのがいいと思うんだよね。7F推すこと書いてきたけど、もちろん近距離主体で使うならE2のがいいと思ってるし、俺自身もヘッドオン中心の近距離戦に嵌ってE2使ってたこともあるよ。気のせいだったらスマソ笑
7E2だと初手のスパロー合戦でなかなか射程内に入らない(レーダーの射程表示見る限り)からなかなか撃てずもどかしい、かといって7Fだと遠方の奴には弾速と有効射程の差で先に撃てるから当然勝てるけど比較的近距離の敵に当たらない事がある、…次のアプデでこいつにカスタムロードアウト来るし、それでもし出来るならバランス取って7E2と7F半分ずつ積むのが良さそう
1stDEVでは混載できたけど2ndDEVで全面的にスパローの混載はできなくなってしまった
良く知らないけど実機で混載ってできたんかね?カスタムロード、ましてやスパローだけで6発積めるようになるなら混載したいところ…