ご要望いただきありがとうございます。 将来的に歩行グラの制作を依頼して、種類を増やせたらと思っておりますm(_ _)m
ご質問とご回答いただきありがとうございます。 ご回答のとおりです! マイタウンに乗合馬車を出現させようにもマップの構造がユーザ様次第なため、 出現しない仕様になっております。 (空き地と判定して乗合馬車を出現したところが実は屋内を想定していた場所だったりなど、 意図しない挙動になる可能性があるため)
人間だけではなく、もっと異世界人種キャラクターがほしい。ゲームは二つのエルフかありません。(๑•̀ㅂ•́)و✧
ご返信ありがとうございます。 マイタウンやサブタウンの乗合馬車の設定に関してはそういう仕様だったのですね。
マイタウンに乗合馬車は来ない仕様になっています マップチップに馬車があり、御者も住人として誘うことは出来ますがあくまで雰囲気だけです 作者さんの過去の発言からも実装する予定はないようですね
1点質問したいことがあります。 マイタウンやサブタウンに乗合馬車を既存の他の町のように一定確率で停車するようにすることは可能ですか? 可能な場合、方法をぜひお教えいただければと思います。 馬車のマップチップを入手しておりますが、方法が一向に分かりません。 よろしくお願いします。
速攻が有効なボスですよね。 火力に関して少し補足をすれば
デバフとバフを重ねがけした後に高威力の攻撃をすることで、少ない攻撃回数で倒す戦術も効果的です。
調査した限り、ボスは以下の特徴を持ちます。 ①未強化時点のボスのHPは非常に低く2500程度(同レベル帯の雑魚的とあまり変わらない) ②ホムンクルスの召喚は、(恐らく)一定以上ダメージを与えたターンの最後に行われる。デバフ等のダメージが無いスキルのみを使う分には、ホムンクルスが召喚される事はない。 ③他の裏ボスと異なり、近くにテレポートしてくることはない(ゆっくりとボス部屋内で準備ができる)
すなわち、バフデバフをした後に、2ターン以内の攻撃でHP2500を削りきれれば、吸収をされることなく倒せます。 これは、多少レベルが低くとも、同ランク帯の適当なバフデバフ攻撃スキルを使うだけで、容易に達成可能なラインです。 (ただし、他のボスと比べて、補正防御力が高い属性の種類が多いので、ステータスはしっかりと確認することをお勧めします)
火力の低い仲間(特に遠距離攻撃持ち)がいると、いたずらにボスを強化するだけとなってしまうため、それで苦戦をしてしまう方はおられるかもしれませんね。
ご要望いただきありがとうございます。 上限増加は、読込時間などのバランスを見ながら順次進めてまいりますm(_ _)m
登録歩行グラの上限を顔グラと同じく100まで増やして頂きたいです ご検討よろしくお願いいたします
各種素材袋が実装されてるので、所持重量の管理が楽になっていますね。 基本的にはストレスフリー方向に進化してると考えていいと思います
職業名変更とか追加されたけど、個人的に大きいと思うのは「仲間引継ぎ」かな お気に入りの仲間をじっくり育てるのも楽しいよ
つまり火力に自信があれば倍速の薬で吸収される前に終わらせるも有効的な手段という事ですか
出戻りです 1.1.2.0とどのくらい違うかな、新規ゲームで始めようかな
何らかの理由でほかの世界から召喚されてきた大犯罪者かもしれません…(汗)
返信頂きありがとうございます 敵が落とすアイテムがランク9前後でまでになってしまうのと 自キャラや仲間をレベル300する為の経験値稼ぎが大変かな?と感じて要望しました 広いワールドマップを歩き回る楽しみが減ってしまうのも勿体ないなぁと
城に出て来る事多いから、実はあの王様や王子に罪を着せられた政治犯なのかもしれないなぁ…
ご要望いただきありがとうございます。 200上限を撤廃するときは、300レベル上限を撤廃するタイミングになりそうですm(_ _)m ※例えば将来600レベルが上限になったとすると、ダンジョンなどは500上限になりそうです。
賞金首って一体何者なのでしょうか。 最大300レベルまで上がり、罪状不明、、、
実は他の世界から来た異世界の創造者なのでは?
つまり徹夜の友と睡眠薬を持っていけばここで使うと速攻でスヤァして実質ノーデメで眠気飛ばせるってことか(錯乱)
依頼やランダムダンジョンの難易度レベル200上限を撤廃して、レベル300まで上がるようにして欲しいです
野営セット使った後の野営先でテーブルと椅子が出てくるようになったのは地味にうれしい追加要素だともいます!野営先でも仲間たちと会話して仲を深められるわけですから…!
さすがにLv1000などになるようなものは、1/10するなど調整を行います(笑)
ご回答ありがとうございます レベル上限の高いアビリティが対象になると、レベル1000とか㌧でもNPCが登場しそうで、 とてもムラムラします!
ご報告いただきありがとうございます。 ご指摘通り、設定が抜けているようです... 修正します!
ご要望いただきありがとうございます。 なるほど、効果の見直しを検討します!
ご要望いただきありがとうございます。 コンテストは、どういうイベントにするかが悩ましいところですね。
料理や鍛冶など1つ1つコンテストを作っていくのは大変すぎるので、 やるとすれば「バトルロイアルの勝ち残り自動バトル」とかになりそうです(^o^;
例えば「農業コンテスト」だと下記になりそうです。 ・闘技場に、農作業のLvに応じたLvのNPCが登場する 例えば農作業Lvが10なら、Lv10のNPCが自陣営のキャラクターとなる 全参加者分のNPCが闘技場内に登場する ・そのNPC同士が自動戦闘を開始して、生き残ったものが優勝
これなら力~魅力やアビリティなどの種類が増えても、 1つのイベントでカバーできそうです。 (魅力で勝負みたいな華のあるコンテストはできないですが(^o^;
温泉に入ったとき動物や魔物以外のパーティメンバーの誰かが喋ると思うのですが、固有キャラのイクリヨも喋らないようです 仕様だったら申し訳ありませんが、確認していただけたらと思います
すみません、胃縮小・胃拡張の薬の効果の強化を願えないでしょうか。 ほぼ同条件下で使用効果の計測をしてみたところ、ゲーム内時間でおおよそ30分程の差となっております。 効果が寝るまでであることから薬を使っても1日の中で食事をとれる回数はそうそう増えず、 食事回数を増やす(減らす)と考えると ・徹夜の友を用いて何日も効果を伸ばす ・満腹度を調整して睡眠中は0%にならないようにし、起きるたびに服用する のいずれかが必要になるように見えます。 可能であれば1日の食事回数が1回増える(1回減る)程度の効果が望ましく思います。
ゲームバランスとの兼ね合いもありますが、御一考いただけるようお願いいたします。
力から魅力までの各パラメータ、料理、鍛冶、農業や色気などのアビリティを競うコンテスト的なイベントが、 定期的にあってもよいと思います
魅力と色気でムラムラしたいので、ぜひ御一考を
主人公のベッド近くでのムラムラは、オプションの項目によるONOFFになりそうです。 (初期値はOFF) でないと、ベッド近くで見境無くムラムラする主人公になってしまいそうなので(^o^;
色気は、何か経験値を増やせる手段を検討します!
魔王の討伐などに選抜隊で挑むのは良いかもしれませんね。
派遣先で偶然会うのはフラグ管理がヤバそうなので、 仮にやるとすれば、仲間が主人公宛に置いた宝箱が出現するなど、 間接的なものになるかもです。
日々のアップデート作業ありがとうございます。
自分の脳内RPが捗るというだけのお願いとなるのですが、 ベッドのそばで仲間に話しかけた時か誰かと一緒に寝た時にランダムで良いので、 主人公もムラムラするようになると嬉しいです。
また、色気たっぷりの女創造主RPしようとした時に圧倒的に仲間より低い色気レベルを見て寂しく感じたため、 可能であれば交流の場で愛の話をする以外にも輝石や貢献度・認知度などを使用して、 主人公の色気レベルを上げる手段を増やしていただけると助かります
「白銀の大地」のボスが強すぎるとのご意見を拝見しましたので、ボス攻略に関するTIPSを記します! ネタバレや攻略の先入観を与えるものになってしまうと思いますので、 薄い色で記載しますm(_ _)m
▼ TIPS ・ボスに封印の状態異常を与えると、その間はホムンクルスを吸収しなくなります。 ・ホムンクルスに爆弾を使用すると連鎖爆発するので危険です。 ・マップ周囲の氷は爆弾で整地できます。 ・ボスの使うエナジーボールは、ホムンクルスを吸収するほど威力や範囲、状態異常の種類が増大します。 ・ボスとホムンクルスが一定以上離れていたらホムンクルスを吸収しません。 ・ホムンクルスの数が減ると新しいホムンクルスが出現します。
▼ 私が想定していた攻略法(運要素は高め) 1.ボスに突撃する前にマップ周囲を爆弾で整地する 例えば1本の太い道を作るように整地する 2.軍配で仲間を整地した先に留める 3.主人公でボスと戦う 4.ボスがホムンクルスを召喚したら、空間転移系のアイテムなどでボスをテレポートさせる 整地した太い道のどこかに飛ばせたら成功 5.その後、自分も空間転移系のアイテムで太い道のどこかにテレポートし、 軍配で仲間の行動を解除し、仲間と共に集中攻撃する
もしくは、下記などです。 1.ボスに突撃する前にマップ周囲を爆弾で整地する 例えばマップの大半を整地してしまう 2.主人公でボスと戦う 3.ボスがホムンクルスを召喚したら、 その周囲のホムンクルスを空間転移系のアイテムなどでテレポートさせる 視界外の遠いところに飛ばせたら成功 4.仲間と共にボスを集中攻撃する
いかにホムンクルスを吸収させないか、 ホムンクルスを相手にしないかが重要と思います!
ご回答頂きありがとうございます 魔王討伐戦や討伐系の依頼に登場する討伐隊の枠を仲間キャラにするイメージで要望しました 待機中の仲間全員というより参加させたいキャラを自分で選択する感じです 言葉足らずで申し訳ございません
派遣クエストはとても良いコンテンツだと思います! 戦力差がある仲間の育成やロールプレイ的にも面白そうだと思います
派遣先付近の街中で偶然出会ったり、フィールドマップで派遣中の仲間に関連したランダムイベントが出るようになっても面白いと思います!
ご報告いただきありがとうございます。 誤字ですね(^o^; 修正します!
ご要望いただきありがとうございます。
戦闘系は、仲間のレベル差や人数などをどうするかが課題でしょうね。 例えば60人の仲間と共にLv100の魔王と戦っても、 仲間が低レベルだと次々駆逐されて悲しいことになりそうです(^o^; (盗賊に皆殺しにされるのも絵面的に悲しそう)
また、仲間を数人に絞って冒険している人と60人まで増やしている人で、 大規模戦の難易度などに差が出てしまうところもありそうです。
なのでやるとすれば、クエストやダンジョンに仲間を派遣するなど、 各々のレベルや人数に依らないコンテンツが良いかな?と思いました。 (クエストなら数日後に結果報告、ダンジョンなら挑戦ダンジョンのレベルと仲間PTのレベルで正否判定など) (共闘のような華やかさはないですが)
不具合というより誤字報告となりますが……。 Ver1.1.9にて、オプション(その2)の「NPCの男性割合」選択時、 画面右に表示される説明文が「ゲーム内に登場するNEC(街の住人や~~」となっております。
ご確認をお願いいたします。
>> 1159 ご回答ありがとうございます。 最新版をダウンロードした直後でも同じ現象となったため、PCの問題だと判明し、 解決してショートカットキーが使えるようになりました。
>> 1155の方もありがとうございました。
>> 2565 返信ありがとうございます なるほど、個性を出せるように現在の仕様になっていたのですね ご回答ありがとうございました
>> 1157については料理袋を持った仲間の手持ち料理を0にした状態で空腹度を下げたり 仲間⇔住人切替、PTのInout等、袋を取り上げてまた渡す、町から入出を繰り返してみる等で検証してました。 また、時間経過を決定・キャンセル長押しで送っていたので1日経過しても補充されない状態でした。 ベッドで眠って時間を送った場合は補充されたので、仕様には問題なく こちら側の勘違い(空腹になったら勝手に補充してくれる・決まった時間になったら補充すると思っておりました) となりますね。ありがとうございました。
ご要望いただきありがとうございます。
将来的に歩行グラの制作を依頼して、種類を増やせたらと思っておりますm(_ _)m
ご質問とご回答いただきありがとうございます。
ご回答のとおりです!
マイタウンに乗合馬車を出現させようにもマップの構造がユーザ様次第なため、
出現しない仕様になっております。
(空き地と判定して乗合馬車を出現したところが実は屋内を想定していた場所だったりなど、
意図しない挙動になる可能性があるため)
人間だけではなく、もっと異世界人種キャラクターがほしい。ゲームは二つのエルフかありません。(๑•̀ㅂ•́)و✧
ご返信ありがとうございます。
マイタウンやサブタウンの乗合馬車の設定に関してはそういう仕様だったのですね。
マイタウンに乗合馬車は来ない仕様になっています
マップチップに馬車があり、御者も住人として誘うことは出来ますがあくまで雰囲気だけです
作者さんの過去の発言からも実装する予定はないようですね
1点質問したいことがあります。
マイタウンやサブタウンに乗合馬車を既存の他の町のように一定確率で停車するようにすることは可能ですか?
可能な場合、方法をぜひお教えいただければと思います。
馬車のマップチップを入手しておりますが、方法が一向に分かりません。
よろしくお願いします。
速攻が有効なボスですよね。
火力に関して少し補足をすれば
デバフとバフを重ねがけした後に高威力の攻撃をすることで、少ない攻撃回数で倒す戦術も効果的です。
調査した限り、ボスは以下の特徴を持ちます。
①未強化時点のボスのHPは非常に低く2500程度(同レベル帯の雑魚的とあまり変わらない)
②ホムンクルスの召喚は、(恐らく)一定以上ダメージを与えたターンの最後に行われる。デバフ等のダメージが無いスキルのみを使う分には、ホムンクルスが召喚される事はない。
③他の裏ボスと異なり、近くにテレポートしてくることはない(ゆっくりとボス部屋内で準備ができる)
すなわち、バフデバフをした後に、2ターン以内の攻撃でHP2500を削りきれれば、吸収をされることなく倒せます。
これは、多少レベルが低くとも、同ランク帯の適当なバフデバフ攻撃スキルを使うだけで、容易に達成可能なラインです。
(ただし、他のボスと比べて、補正防御力が高い属性の種類が多いので、ステータスはしっかりと確認することをお勧めします)
火力の低い仲間(特に遠距離攻撃持ち)がいると、いたずらにボスを強化するだけとなってしまうため、それで苦戦をしてしまう方はおられるかもしれませんね。
ご要望いただきありがとうございます。
上限増加は、読込時間などのバランスを見ながら順次進めてまいりますm(_ _)m
登録歩行グラの上限を顔グラと同じく100まで増やして頂きたいです
ご検討よろしくお願いいたします
各種素材袋が実装されてるので、所持重量の管理が楽になっていますね。
基本的にはストレスフリー方向に進化してると考えていいと思います
職業名変更とか追加されたけど、個人的に大きいと思うのは「仲間引継ぎ」かな
お気に入りの仲間をじっくり育てるのも楽しいよ
つまり火力に自信があれば倍速の薬で吸収される前に終わらせるも有効的な手段という事ですか
出戻りです
1.1.2.0とどのくらい違うかな、新規ゲームで始めようかな
何らかの理由でほかの世界から召喚されてきた大犯罪者かもしれません…(汗)
返信頂きありがとうございます
敵が落とすアイテムがランク9前後でまでになってしまうのと
自キャラや仲間をレベル300する為の経験値稼ぎが大変かな?と感じて要望しました
広いワールドマップを歩き回る楽しみが減ってしまうのも勿体ないなぁと
城に出て来る事多いから、実はあの王様や王子に罪を着せられた政治犯なのかもしれないなぁ…
ご要望いただきありがとうございます。
200上限を撤廃するときは、300レベル上限を撤廃するタイミングになりそうですm(_ _)m
※例えば将来600レベルが上限になったとすると、ダンジョンなどは500上限になりそうです。
賞金首って一体何者なのでしょうか。
最大300レベルまで上がり、罪状不明、、、
実は他の世界から来た異世界の創造者なのでは?
つまり徹夜の友と睡眠薬を持っていけばここで使うと速攻でスヤァして実質ノーデメで眠気飛ばせるってことか(錯乱)
依頼やランダムダンジョンの難易度レベル200上限を撤廃して、レベル300まで上がるようにして欲しいです
野営セット使った後の野営先でテーブルと椅子が出てくるようになったのは地味にうれしい追加要素だともいます!野営先でも仲間たちと会話して仲を深められるわけですから…!
さすがにLv1000などになるようなものは、1/10するなど調整を行います(笑)
ご回答ありがとうございます
レベル上限の高いアビリティが対象になると、レベル1000とか㌧でもNPCが登場しそうで、
とてもムラムラします!
ご報告いただきありがとうございます。
ご指摘通り、設定が抜けているようです...
修正します!
ご要望いただきありがとうございます。
なるほど、効果の見直しを検討します!
ご要望いただきありがとうございます。
コンテストは、どういうイベントにするかが悩ましいところですね。
料理や鍛冶など1つ1つコンテストを作っていくのは大変すぎるので、
やるとすれば「バトルロイアルの勝ち残り自動バトル」とかになりそうです(^o^;
例えば「農業コンテスト」だと下記になりそうです。
・闘技場に、農作業のLvに応じたLvのNPCが登場する
例えば農作業Lvが10なら、Lv10のNPCが自陣営のキャラクターとなる
全参加者分のNPCが闘技場内に登場する
・そのNPC同士が自動戦闘を開始して、生き残ったものが優勝
これなら力~魅力やアビリティなどの種類が増えても、
1つのイベントでカバーできそうです。
(魅力で勝負みたいな華のあるコンテストはできないですが(^o^;
温泉に入ったとき動物や魔物以外のパーティメンバーの誰かが喋ると思うのですが、固有キャラのイクリヨも喋らないようです
仕様だったら申し訳ありませんが、確認していただけたらと思います
すみません、胃縮小・胃拡張の薬の効果の強化を願えないでしょうか。
ほぼ同条件下で使用効果の計測をしてみたところ、ゲーム内時間でおおよそ30分程の差となっております。
効果が寝るまでであることから薬を使っても1日の中で食事をとれる回数はそうそう増えず、
食事回数を増やす(減らす)と考えると
・徹夜の友を用いて何日も効果を伸ばす
・満腹度を調整して睡眠中は0%にならないようにし、起きるたびに服用する
のいずれかが必要になるように見えます。
可能であれば1日の食事回数が1回増える(1回減る)程度の効果が望ましく思います。
ゲームバランスとの兼ね合いもありますが、御一考いただけるようお願いいたします。
力から魅力までの各パラメータ、料理、鍛冶、農業や色気などのアビリティを競うコンテスト的なイベントが、
定期的にあってもよいと思います
魅力と色気でムラムラしたいので、ぜひ御一考を
主人公のベッド近くでのムラムラは、オプションの項目によるONOFFになりそうです。
(初期値はOFF)
でないと、ベッド近くで見境無くムラムラする主人公になってしまいそうなので(^o^;
色気は、何か経験値を増やせる手段を検討します!
魔王の討伐などに選抜隊で挑むのは良いかもしれませんね。
派遣先で偶然会うのはフラグ管理がヤバそうなので、
仮にやるとすれば、仲間が主人公宛に置いた宝箱が出現するなど、
間接的なものになるかもです。
日々のアップデート作業ありがとうございます。
自分の脳内RPが捗るというだけのお願いとなるのですが、
ベッドのそばで仲間に話しかけた時か誰かと一緒に寝た時にランダムで良いので、
主人公もムラムラするようになると嬉しいです。
また、色気たっぷりの女創造主RPしようとした時に圧倒的に仲間より低い色気レベルを見て寂しく感じたため、
可能であれば交流の場で愛の話をする以外にも輝石や貢献度・認知度などを使用して、
主人公の色気レベルを上げる手段を増やしていただけると助かります
「白銀の大地」のボスが強すぎるとのご意見を拝見しましたので、ボス攻略に関するTIPSを記します!
ネタバレや攻略の先入観を与えるものになってしまうと思いますので、
薄い色で記載しますm(_ _)m
▼ TIPS
・ボスに封印の状態異常を与えると、その間はホムンクルスを吸収しなくなります。
・ホムンクルスに爆弾を使用すると連鎖爆発するので危険です。
・マップ周囲の氷は爆弾で整地できます。
・ボスの使うエナジーボールは、ホムンクルスを吸収するほど威力や範囲、状態異常の種類が増大します。
・ボスとホムンクルスが一定以上離れていたらホムンクルスを吸収しません。
・ホムンクルスの数が減ると新しいホムンクルスが出現します。
▼ 私が想定していた攻略法(運要素は高め)
1.ボスに突撃する前にマップ周囲を爆弾で整地する
例えば1本の太い道を作るように整地する
2.軍配で仲間を整地した先に留める
3.主人公でボスと戦う
4.ボスがホムンクルスを召喚したら、空間転移系のアイテムなどでボスをテレポートさせる
整地した太い道のどこかに飛ばせたら成功
5.その後、自分も空間転移系のアイテムで太い道のどこかにテレポートし、
軍配で仲間の行動を解除し、仲間と共に集中攻撃する
もしくは、下記などです。
1.ボスに突撃する前にマップ周囲を爆弾で整地する
例えばマップの大半を整地してしまう
2.主人公でボスと戦う
3.ボスがホムンクルスを召喚したら、
その周囲のホムンクルスを空間転移系のアイテムなどでテレポートさせる
視界外の遠いところに飛ばせたら成功
4.仲間と共にボスを集中攻撃する
いかにホムンクルスを吸収させないか、
ホムンクルスを相手にしないかが重要と思います!
ご回答頂きありがとうございます
魔王討伐戦や討伐系の依頼に登場する討伐隊の枠を仲間キャラにするイメージで要望しました
待機中の仲間全員というより参加させたいキャラを自分で選択する感じです
言葉足らずで申し訳ございません
派遣クエストはとても良いコンテンツだと思います!
戦力差がある仲間の育成やロールプレイ的にも面白そうだと思います
派遣先付近の街中で偶然出会ったり、フィールドマップで派遣中の仲間に関連したランダムイベントが出るようになっても面白いと思います!
ご報告いただきありがとうございます。
誤字ですね(^o^;
修正します!
ご要望いただきありがとうございます。
戦闘系は、仲間のレベル差や人数などをどうするかが課題でしょうね。
例えば60人の仲間と共にLv100の魔王と戦っても、
仲間が低レベルだと次々駆逐されて悲しいことになりそうです(^o^;
(盗賊に皆殺しにされるのも絵面的に悲しそう)
また、仲間を数人に絞って冒険している人と60人まで増やしている人で、
大規模戦の難易度などに差が出てしまうところもありそうです。
なのでやるとすれば、クエストやダンジョンに仲間を派遣するなど、
各々のレベルや人数に依らないコンテンツが良いかな?と思いました。
(クエストなら数日後に結果報告、ダンジョンなら挑戦ダンジョンのレベルと仲間PTのレベルで正否判定など)
(共闘のような華やかさはないですが)
不具合というより誤字報告となりますが……。
Ver1.1.9にて、オプション(その2)の「NPCの男性割合」選択時、
画面右に表示される説明文が「ゲーム内に登場するNEC(街の住人や~~」となっております。
ご確認をお願いいたします。

>> 1159
ご回答ありがとうございます。
最新版をダウンロードした直後でも同じ現象となったため、PCの問題だと判明し、
解決してショートカットキーが使えるようになりました。
>> 1155の方もありがとうございました。
>> 2565
返信ありがとうございます
なるほど、個性を出せるように現在の仕様になっていたのですね
ご回答ありがとうございました
>> 1157については料理袋を持った仲間の手持ち料理を0にした状態で空腹度を下げたり
仲間⇔住人切替、PTのInout等、袋を取り上げてまた渡す、町から入出を繰り返してみる等で検証してました。
また、時間経過を決定・キャンセル長押しで送っていたので1日経過しても補充されない状態でした。
ベッドで眠って時間を送った場合は補充されたので、仕様には問題なく
こちら側の勘違い(空腹になったら勝手に補充してくれる・決まった時間になったら補充すると思っておりました)
となりますね。ありがとうございました。