ご回答ありがとうございます 説明いただいた内容は理解出来たように思いますが、やはり難しいのですねぇ… なかなか思うように試せなくて、せっかく豊富なスキルがあるのにもったいないと思いまして ともあれいずれ実装されるのを楽しみにしております
ご質問いただきありがとうございます。 マイタウンのヘルプは文字でしか書いていないので、 それを読んで理解するのはなかなか酷ですね(^o^; 何かマニュアル的なものを検討します。
また、マイタウンにおいた建物を取り除く場合は、 建物の壁や床を別のもので塗りつぶしたり、 物は右クリックで削除したりが必要になります。 (ウインドウで物のタブを選んだ状態だと、配置している物を動かしたり、右クリックで削除したりができます) 建物を一気に消すような機能は申し訳ないですがございませんm(_ _)m
ご要望いただきありがとうございます。 今でも40人まで引き継げるので、結構多いかなと思います...!
例えば引き継ぎたい仲間がいるセーブデータは消さずに残すようにして、 その中の仲間を引き継ぎたくなったら「引き継ぎ対象に指定」して 「引き継ぎ先のセーブデータで呼び出す」というのを繰り返すのが良いかな?と思います。
マイタウンで一度置いた建物を取り除くにはどうすればいいのですか。 基本的にマイタウンの編集方法がわからないのでチュートリアルが欲しいのですが。
ご要望いただきありがとうございます。 カカシのようなものはシステム的に色々な調整等が必要になるため、 申し訳ありませんが実装コスト的に後回しになる傾向にあります(^o^; (例えば、攻撃しても経験値が得られないようにしたり、 攻撃対象に選べるようなキャラ扱いにしつつ物のように動かせるようにしたり、 仲間やNPCが攻撃対象と認識して永遠に攻撃行動をとらないようにしたり、 今の仕様の延長では実現できない部分が多くあります)
やるとすれば、「Lv1+HP1万+行動しない」ような敵対NPC(グラフィックは物)を 召喚するようなものになるかなと思います。
ご報告とご回答いただきありがとうございます。 恐らくご回答のとおりと思います!
ご報告いただきありがとうございます。 ご認識のとおり、一定の文字数を超える装備は特徴名がつかない仕様になっておりますm(_ _)m
ゲーム製作お疲れ様です! マイタウンのキャラ人数が増えてきたので引き継ぎキャラ人数枠の拡張を検討お願いします
いわゆる「カカシ」は実装できないものでしょうか? 他ゲームだと武器やスキルの性能テスト、使い心地を確認するための無移動で無反撃のアイツです
もし可能であれば、単なる不死身ではなく各種ステータスをこちらで設定できれば言うことないのですが なんなら防具などを受け渡しできたらさらに完璧(仲間扱いのキャラになりそう?) 実装にあたり、そういった条件付けが難しいとなれば単なる木偶でも有り難いです
1.椅子をテーブルの隣に2つ以上置いているか 2.それぞれの椅子の座る方向をテーブル側に向けているか の2点を確認してみてください。 機能はちゃんとあるはずですが、ただしく設定されていないと動作しないと思われます
マイタウンの椅子に椅子としての機能がプログラムされてないのでは?
テーブルで会話をしようとしたが 椅子がないといわれた。
ご質問いただきありがとうございます。 「立ち位置」については、壁で囲って扉がある空間内(=部屋)に、 そのキャラのベッドと、そのキャラの立ち位置がある場合に機能します。
そのため、もし扉を挟んで別の空間にベッドがあったりしますと、 それは別の部屋扱いになるので立ち位置が機能しません。
もし扉で隔てた部屋があるのであれば、その扉を撤去することで、 1つの部屋として認識され、立ち位置が機能するようになるかもしれませんm(_ _)m
また、部屋の大きさについては記憶がおぼろげですが、そこそこ大きい部屋でも大丈夫と思います。 また、立ち位置とベッドの距離は特に関係がなく、部屋と認識された空間内にあれば大丈夫です。
名前を分かりやすくしたかっただけで決してダジャレではないんです、本当に
マイタウンでの店員キャラの立ち位置(赤い人型マーク)の仕様についてなのですが、大型店舗と言う感じに同じ建物内に色んな種類の店を設置。そして同じ敷地内に壁とドアで仕切る形で、裏手に店員達のベッドを置いたスタッフルームと言う形にした所、店員が全然指定の位置に立ってくれませんでした(ベッドやマークの使用者設定はしてます)。ここのログを読んだところ、こうなった原因は同じ建物内であってもベッドと人型マークを壁とドアで隔てた事で別の敷地扱いとなり機能しなかったという事でしょうか?また、条件はクリアしてもベッドとマークの位置が離れすぎてもダメ等、別の要因でもマークが機能しなくなる条件はありますでしょうか?(くえたろうさんが把握してる範囲で構いません)
過去の交流板にワールドマップでのラビットソングについてのレスがあった気が… 検証まではしてなかったけど参考になれば
文字数かなにかの仕様だったらすみませんが、 ガントレットが(ガントレットに限らず文字数多めのカタカナの装備も)、 どんな特徴(耐混乱とかが)がついても全て名前がガントレットのままになっています。
ご要望いただきありがとうございます。 料理の購入時には自動で入る仕様になったので、 拾った際などでも自動で入っても良いかもしれませんね!
検証のご協力ありがとうございます!! 残るは晴れまたは曇りの雪のエリアと 雨と雪の天候時の各地形ですね 雨は6月くらいの祭りで雨人形だったかを買ったからそれで検証してみようと思います 天候の雪は運でなるっぽい気がしますのでできる時にやっておこう程度の気持ちで良いと思います
既出でしたら申し訳ないのですが、作成した料理や拾った料理が直接袋に入るようには出来ないでしょうか? 実装されれば料理の大量作成が快適になり、かなり助かるのですが…
自分なりに検証してみました 行脚レベル2持ちのラビットで、おっしゃるように時間半分で移動可能ですね 晴れの草原を8分、森は12分、山は13分、砂漠は10分、斜め移動はそれぞれ1分加算のようです (道路のように見えるのはそう見えるだけで実際に掛かる時間は本来の地形依存) なお有効時間は9マスまで、手近なマップポイントがなければ野営して掛け直すのも良いかと
ご要望いただきありがとうございます。 口調は1つの口調につき2000文字くらいあり、 ぱっと作れるものではないのでなかなか難しいところがあります(^o^; また、外国語訳の分量も増えるので、闇雲に増やせないところもありますm(_ _)m
ありがとうございます! steamの仕様はまだ理解できていないので、 手探りで調べてみますm(_ _)m
ご回答ありがとうございます! 水面下で検討されているとのことでしたので、「steam版が出たら買う」と言っている友人にも伝えておきたいと思います。 ぜひリリースの際にはsteamクラウドやsteamワークショップへの対応もしていただけますと幸いです。 (セーブデータの管理やNPCの追加が楽になるので)
steamでプレイできる日を楽しみにしています!
商人NPCの口調を増やしてほしいです 職業商人のNPCはどこの町でも同姓同職だとほぼ同一人物っぽくなっちゃうので マイタウンに招くために連れまわしてたら愛着湧いてくるのですが、喋る口調がどの子も同じなのはちょっと寂しいです 寡黙な料理人とか元冒険者のギルドマスターとかオネエの指南店とか商人にも色々いて欲しいです あと特定の職業もほぼ固定っぽいので反抗的な奴隷とか口の悪い掃除人とか都会の生活に疲れ田舎に越してきた農家とか、考えてたらキリがないですね 実際テキストを考えるのはかなり大変かと思われますがよろしくご検討お願いいたします
ご要望いただきありがとうございます。
AIの件はビッグニュースですね...! また、Steam版は以前より検討を進めております。
水面下では絵師様に顔グラフィックの依頼等を進めており、 Steamに向けた「AI生成物なし」のものを構築しています。
SteamではAIがOKとなりましたが、 Steamには当初の計画通り「AI生成物なし」のものを配信するかたちになりそうです。 (多くの方にたくさんの顔グラフィックを描いていただいたので、 Steam版もいろいろなNPCに出会える楽しいものになりそうです)
ただ、今はまだSteamでどうやってリリースしたりアップデートしたりするかの勝手がわからない段階で、 かつ、依頼中のものも揃っていない状態なので、 今のところは「検討中」という回答に留まりそうですm(_ _)m
アイテムを取り出す際に「預けている最大数」を最初に表示するのではなく、 「持ちきれる最大数」を初期値として表示するようにすると良いのかもしれませんね。 また、生け簀へ直接入れる件については検討しますm(_ _)m
いつも楽しくプレイさせていただいています。他の方も既に要望されていると思いますが、steam版のリリースを検討していただきたいです。
https://x.com/kiyoshi_shin/status/1744908141429760002?s=46&t=G0IijFsKaXo_JadKKIgiNw
上記のリンクでも記されているのですが、AIを利用したゲームのリリースが今後steamで可能になるとの事でした。 steam内で販売されているゲームの中には日本語のみ対応している作品(例:428 〜封鎖された渋谷で〜)もあるので、ぜひこれを機に「異世界の創造者」をsteamでプレイ可能にしていただけますと幸いです。
何かと難しい部分もあるかとは思われますが、今一度ご検討のほどよろしくお願いします。
食材袋から魚を生け簀に移す為に取り出そうとした時に思ったのですが 所持限界数だけ簡単に取り出せるようにならないでしょうか? もしくは食材袋から生け簀へ直接移せたりするのでも有り難いです
情報不足ですみません。生簀に+100魚介類を入れると消えてしまう状態で合っています。補足してくださった方もありがとうございます!
まだ検証中の段階だけどワールドマップに行く前にラビットソングで加速引いてからワールドマップを移動すると所要時間が半分になる可能性が高い(行脚Lv2でも20分かかる晴れの草原を10分で移動できた) 移動の時間は天候(雪・雨・晴と曇)・地形(平原・山・森・砂漠・雪原・雪森・雪山)・行脚アビリティ(0~2)の3つが影響すると思われるので全ての条件下で検証するのはかなり時間と手間を必要とすると思うけど有志の方が居れば この小技「ラビットあんぎゃソング(兎行脚歌)」が実際に半分になってるか様々な環境下で検証してくれると助かります
設定ミスがあり、+の魚を預けられないようにする処理が機能していませんでした(-o-; 申し訳ありません、修正します!
なんと、+100でも預けられてしまったのですね... 確認して修正します!
報告者とは別人ですが +100を入れなおすと全種+が消えてしまいました
ご報告いただきありがとうございます。 +がついた魚は預けられない想定でしたが、預けられてしまったのですね。 何の魚を預けたか、+補正はどのくらいだったかはお分かりになりますか?
もしかすると単価が安すぎる魚は、安すぎて+補正の判定がうまく判別できていないのかもしれません(^o^;
ご要望いただきありがとうございます。 NPCが宝石を拾わなかったのは不具合でしたので、それを修正します! また、それに伴い、素材収納袋を持っていたら自動で袋に入れてくれるようになりますm(_ _)m
ご要望いただきありがとうございます。 打は属性パンチやブレイクパンチの関係上、数が多くなっているのはやむなしかなと思います。 斬は「回転斬り」や「ぶった斬り」などシンプルに強い技が多いものと思います。
スキルは継承不可などを含め全部で500種近くありますし、 水属性は限定的に大激流など強力な継承可能スキルなどもあるので、 全体を均等にバランスを取るのは難しい、かもしれません(^o^;
引き継ぎキャラクターでの結婚は検討しますが、 「我が子」はデータ構造が通常キャラクターと異なるので、 できるかどうかはそれ次第になりそうです(^o^;
生簀に+が付いた魚を入れると+が消えてしまいました。仕様か分からなかったのでこちらに書かせていただきました。仕様でしたら申し訳ありません。
仲間も素材袋に宝石を入れてくれると嬉しいです。すでに出ていたらすみません。
個人的な趣向で恐縮なのですが、判明している限りでは 近接属性のスキルの内、突と打の数に比べて 斬のスキルが随分と少ないなあ……という印象なので もう少しバランスよく増やしてもらえないかと。特に 打は全属性の複合スキルがあるのに斬は火と水と風だけとか 露骨な差もありますし。
ご回答ありがとうございます
説明いただいた内容は理解出来たように思いますが、やはり難しいのですねぇ…
なかなか思うように試せなくて、せっかく豊富なスキルがあるのにもったいないと思いまして
ともあれいずれ実装されるのを楽しみにしております
ご質問いただきありがとうございます。
マイタウンのヘルプは文字でしか書いていないので、
それを読んで理解するのはなかなか酷ですね(^o^;
何かマニュアル的なものを検討します。
また、マイタウンにおいた建物を取り除く場合は、
建物の壁や床を別のもので塗りつぶしたり、
物は右クリックで削除したりが必要になります。
(ウインドウで物のタブを選んだ状態だと、配置している物を動かしたり、右クリックで削除したりができます)
建物を一気に消すような機能は申し訳ないですがございませんm(_ _)m
ご要望いただきありがとうございます。
今でも40人まで引き継げるので、結構多いかなと思います...!
例えば引き継ぎたい仲間がいるセーブデータは消さずに残すようにして、
その中の仲間を引き継ぎたくなったら「引き継ぎ対象に指定」して
「引き継ぎ先のセーブデータで呼び出す」というのを繰り返すのが良いかな?と思います。
マイタウンで一度置いた建物を取り除くにはどうすればいいのですか。
基本的にマイタウンの編集方法がわからないのでチュートリアルが欲しいのですが。
ご要望いただきありがとうございます。
カカシのようなものはシステム的に色々な調整等が必要になるため、
申し訳ありませんが実装コスト的に後回しになる傾向にあります(^o^;
(例えば、攻撃しても経験値が得られないようにしたり、
攻撃対象に選べるようなキャラ扱いにしつつ物のように動かせるようにしたり、
仲間やNPCが攻撃対象と認識して永遠に攻撃行動をとらないようにしたり、
今の仕様の延長では実現できない部分が多くあります)
やるとすれば、「Lv1+HP1万+行動しない」ような敵対NPC(グラフィックは物)を
召喚するようなものになるかなと思います。
ご報告とご回答いただきありがとうございます。
恐らくご回答のとおりと思います!
ご報告いただきありがとうございます。
ご認識のとおり、一定の文字数を超える装備は特徴名がつかない仕様になっておりますm(_ _)m
ゲーム製作お疲れ様です!
マイタウンのキャラ人数が増えてきたので引き継ぎキャラ人数枠の拡張を検討お願いします
いわゆる「カカシ」は実装できないものでしょうか?
他ゲームだと武器やスキルの性能テスト、使い心地を確認するための無移動で無反撃のアイツです
もし可能であれば、単なる不死身ではなく各種ステータスをこちらで設定できれば言うことないのですが
なんなら防具などを受け渡しできたらさらに完璧(仲間扱いのキャラになりそう?)
実装にあたり、そういった条件付けが難しいとなれば単なる木偶でも有り難いです
1.椅子をテーブルの隣に2つ以上置いているか
2.それぞれの椅子の座る方向をテーブル側に向けているか
の2点を確認してみてください。
機能はちゃんとあるはずですが、ただしく設定されていないと動作しないと思われます
マイタウンの椅子に椅子としての機能がプログラムされてないのでは?
テーブルで会話をしようとしたが
椅子がないといわれた。
ご質問いただきありがとうございます。
「立ち位置」については、壁で囲って扉がある空間内(=部屋)に、
そのキャラのベッドと、そのキャラの立ち位置がある場合に機能します。
そのため、もし扉を挟んで別の空間にベッドがあったりしますと、
それは別の部屋扱いになるので立ち位置が機能しません。
もし扉で隔てた部屋があるのであれば、その扉を撤去することで、
1つの部屋として認識され、立ち位置が機能するようになるかもしれませんm(_ _)m
また、部屋の大きさについては記憶がおぼろげですが、そこそこ大きい部屋でも大丈夫と思います。
また、立ち位置とベッドの距離は特に関係がなく、部屋と認識された空間内にあれば大丈夫です。
名前を分かりやすくしたかっただけで決してダジャレではないんです、本当に
マイタウンでの店員キャラの立ち位置(赤い人型マーク)の仕様についてなのですが、大型店舗と言う感じに同じ建物内に色んな種類の店を設置。そして同じ敷地内に壁とドアで仕切る形で、裏手に店員達のベッドを置いたスタッフルームと言う形にした所、店員が全然指定の位置に立ってくれませんでした(ベッドやマークの使用者設定はしてます)。ここのログを読んだところ、こうなった原因は同じ建物内であってもベッドと人型マークを壁とドアで隔てた事で別の敷地扱いとなり機能しなかったという事でしょうか?また、条件はクリアしてもベッドとマークの位置が離れすぎてもダメ等、別の要因でもマークが機能しなくなる条件はありますでしょうか?(くえたろうさんが把握してる範囲で構いません)
過去の交流板にワールドマップでのラビットソングについてのレスがあった気が…
検証まではしてなかったけど参考になれば
文字数かなにかの仕様だったらすみませんが、
ガントレットが(ガントレットに限らず文字数多めのカタカナの装備も)、
どんな特徴(耐混乱とかが)がついても全て名前がガントレットのままになっています。
ご要望いただきありがとうございます。
料理の購入時には自動で入る仕様になったので、
拾った際などでも自動で入っても良いかもしれませんね!
検証のご協力ありがとうございます!!
または曇り
の雪のエリアと
と雪
の天候時の各地形ですね 雨は6月くらいの祭りで雨人形だったかを買ったからそれで検証してみようと思います
は運でなるっぽい気がしますのでできる時にやっておこう程度の気持ちで良いと思います
残るは晴れ
雨
天候の雪
既出でしたら申し訳ないのですが、作成した料理や拾った料理が直接袋に入るようには出来ないでしょうか?
実装されれば料理の大量作成が快適になり、かなり助かるのですが…
自分なりに検証してみました
行脚レベル2持ちのラビットで、おっしゃるように時間半分で移動可能ですね
晴れの草原を8分、森は12分、山は13分、砂漠は10分、斜め移動はそれぞれ1分加算のようです
(道路のように見えるのはそう見えるだけで実際に掛かる時間は本来の地形依存)
なお有効時間は9マスまで、手近なマップポイントがなければ野営して掛け直すのも良いかと
ご要望いただきありがとうございます。
口調は1つの口調につき2000文字くらいあり、
ぱっと作れるものではないのでなかなか難しいところがあります(^o^;
また、外国語訳の分量も増えるので、闇雲に増やせないところもありますm(_ _)m
ありがとうございます!
steamの仕様はまだ理解できていないので、
手探りで調べてみますm(_ _)m
ご回答ありがとうございます!
水面下で検討されているとのことでしたので、「steam版が出たら買う」と言っている友人にも伝えておきたいと思います。
ぜひリリースの際にはsteamクラウドやsteamワークショップへの対応もしていただけますと幸いです。
(セーブデータの管理やNPCの追加が楽になるので)
steamでプレイできる日を楽しみにしています!
商人NPCの口調を増やしてほしいです
職業商人のNPCはどこの町でも同姓同職だとほぼ同一人物っぽくなっちゃうので
マイタウンに招くために連れまわしてたら愛着湧いてくるのですが、喋る口調がどの子も同じなのはちょっと寂しいです
寡黙な料理人とか元冒険者のギルドマスターとかオネエの指南店とか商人にも色々いて欲しいです
あと特定の職業もほぼ固定っぽいので反抗的な奴隷とか口の悪い掃除人とか都会の生活に疲れ田舎に越してきた農家とか、考えてたらキリがないですね
実際テキストを考えるのはかなり大変かと思われますがよろしくご検討お願いいたします
ご要望いただきありがとうございます。
AIの件はビッグニュースですね...!
また、Steam版は以前より検討を進めております。
水面下では絵師様に顔グラフィックの依頼等を進めており、
Steamに向けた「AI生成物なし」のものを構築しています。
SteamではAIがOKとなりましたが、
Steamには当初の計画通り「AI生成物なし」のものを配信するかたちになりそうです。
(多くの方にたくさんの顔グラフィックを描いていただいたので、
Steam版もいろいろなNPCに出会える楽しいものになりそうです)
ただ、今はまだSteamでどうやってリリースしたりアップデートしたりするかの勝手がわからない段階で、
かつ、依頼中のものも揃っていない状態なので、
今のところは「検討中」という回答に留まりそうですm(_ _)m
ご要望いただきありがとうございます。
アイテムを取り出す際に「預けている最大数」を最初に表示するのではなく、
「持ちきれる最大数」を初期値として表示するようにすると良いのかもしれませんね。
また、生け簀へ直接入れる件については検討しますm(_ _)m
いつも楽しくプレイさせていただいています。他の方も既に要望されていると思いますが、steam版のリリースを検討していただきたいです。
https://x.com/kiyoshi_shin/status/1744908141429760002?s=46&t=G0IijFsKaXo_JadKKIgiNw
上記のリンクでも記されているのですが、AIを利用したゲームのリリースが今後steamで可能になるとの事でした。
steam内で販売されているゲームの中には日本語のみ対応している作品(例:428 〜封鎖された渋谷で〜)もあるので、ぜひこれを機に「異世界の創造者」をsteamでプレイ可能にしていただけますと幸いです。
何かと難しい部分もあるかとは思われますが、今一度ご検討のほどよろしくお願いします。
食材袋から魚を生け簀に移す為に取り出そうとした時に思ったのですが
所持限界数だけ簡単に取り出せるようにならないでしょうか?
もしくは食材袋から生け簀へ直接移せたりするのでも有り難いです
情報不足ですみません。生簀に+100魚介類を入れると消えてしまう状態で合っています。補足してくださった方もありがとうございます!
まだ検証中の段階だけどワールドマップに行く前にラビットソングで加速引いてからワールドマップを移動すると所要時間が半分になる可能性が高い(行脚Lv2でも20分かかる晴れの草原を10分で移動できた)
移動の時間は天候(雪・雨・晴と曇)・地形(平原・山・森・砂漠・雪原・雪森・雪山)・行脚アビリティ(0~2)の3つが影響すると思われるので全ての条件下で検証するのはかなり時間と手間を必要とすると思うけど有志の方が居れば
この小技「ラビットあんぎゃソング(兎行脚歌)」が実際に半分になってるか様々な環境下で検証してくれると助かります
設定ミスがあり、+の魚を預けられないようにする処理が機能していませんでした(-o-;
申し訳ありません、修正します!
なんと、+100でも預けられてしまったのですね...
確認して修正します!
報告者とは別人ですが
+100を入れなおすと全種+が消えてしまいました
ご報告いただきありがとうございます。
+がついた魚は預けられない想定でしたが、預けられてしまったのですね。
何の魚を預けたか、+補正はどのくらいだったかはお分かりになりますか?
もしかすると単価が安すぎる魚は、安すぎて+補正の判定がうまく判別できていないのかもしれません(^o^;
ご要望いただきありがとうございます。
NPCが宝石を拾わなかったのは不具合でしたので、それを修正します!
また、それに伴い、素材収納袋を持っていたら自動で袋に入れてくれるようになりますm(_ _)m
ご要望いただきありがとうございます。
打は属性パンチやブレイクパンチの関係上、数が多くなっているのはやむなしかなと思います。
斬は「回転斬り」や「ぶった斬り」などシンプルに強い技が多いものと思います。
スキルは継承不可などを含め全部で500種近くありますし、
水属性は限定的に大激流など強力な継承可能スキルなどもあるので、
全体を均等にバランスを取るのは難しい、かもしれません(^o^;
ご要望いただきありがとうございます。
引き継ぎキャラクターでの結婚は検討しますが、
「我が子」はデータ構造が通常キャラクターと異なるので、
できるかどうかはそれ次第になりそうです(^o^;
生簀に+が付いた魚を入れると+が消えてしまいました。仕様か分からなかったのでこちらに書かせていただきました。仕様でしたら申し訳ありません。
仲間も素材袋に宝石を入れてくれると嬉しいです。すでに出ていたらすみません。
個人的な趣向で恐縮なのですが、判明している限りでは
近接属性のスキルの内、突と打の数に比べて
斬のスキルが随分と少ないなあ……という印象なので
もう少しバランスよく増やしてもらえないかと。特に
打は全属性の複合スキルがあるのに斬は火と水と風だけとか
露骨な差もありますし。