雷電将軍の雑談用コメントフォームです。 コメント投稿ルールをよく読み用法用量を守って正しく使用しましょう。
雷電って結局なんの神なの?永遠?願い?雷霆?
他の七神が風と自由の神、岩と契約の神とかだし雷電将軍は雷と永遠の神じゃないかな。
3日位どうするか悩んでるんですが攻撃力2454、率ダメ60.2/173.6、チャージ281.6の組み合わせと攻撃力2273、率ダメ80.0/136.3、チャージ271.2皆さんならどっちの組み合わせにしますか?無凸餅1の絶縁4セットです。
同じく無凸餅1で率冠選んでるよ。ベネシャンと組むと雷電爆発使い切る事あまりないし無敵生かした範囲瞬間ダメの初撃は安定して欲しい。
つ「げんかるく」
二人ともありがとう。教えてくれたサイトだと前者の組み合わせの方が期待値が上だったけど自分も上の人みたいな使い方割りとしてるから率優先の後者に決めました。二回目になるけど本当にありがとう!
熟知特化でもチャージ支援、爆発バフ、サブopのチャージを雷バフに変換とここまで出来てお手軽スキルなんだから凄いよな。白朮来てからは忍と入れ替えで、配膳の爆発スキルが安定して回せて良い。
草キャラの比率が多い都合上、激化と超開花要員で欲しいのだが、爆発で殴るなら素直にフィヨルド持たせるのが吉なのか......?モチ武器かっこよいから引きたいんだけどな......。
餅武器持ち2凸以上なら超激化でもダメージどんどん出してくから、熟知盛らなくて超開花のダメージ下がっても全然問題ない。無凸の場合水付着が夜蘭で草がナヒーダとかだと、その二人もダメージガンガン出すから餅武器持って殴っても敵は倒せる(熟知特化の超開花の方がダメージ出すかもしれないが将軍で殴りたいという欲求は満たせる)。無凸で他のメンバーがほぼ付着にだけ働く(自分自身はあまりダメージ出さない)編成なら超開花のダメージが一番のダメージソースになるから熟知将軍にしないと厳しい。
スメール、フォンテーヌを経て雷電の2凸はもう趣味と言われてるところを見かけてちょっと悲しい。でも俺は今日も最推しのスコア更新を目指して秘境にこもるぜ
元からナショナルは無凸で十分だから凸は趣味って言われてたぞ。そもそも無凸でクリアできないコンテンツないから凸が趣味じゃない星5なんてほぼいない。変わったのは無凸で満足できる編成に超開花が増えただけよ。
メジャーな編成しなくても自由に趣味で組めるってのが凸と餅武器持たせる大きなメリットよね。そもそもゲームだから最初から趣味なので他人の評価を気にせずにやればよかろうなのだ。
スメールまでは熟知雷電一強だったけど、むしろ最近は螺旋の傾向的にハイキャリ編成の方が活躍してるから3凸しててよかったと思ってた
そもそも超開花自体が無課金の趣味編成だから、復数凸してたら熟知雷電を使う機会なんてないんだな
今の環境キャラも2年後には趣味って言われてる可能性高いし、気にしたら負けだ。螺旋ならまだ全然通用するしね
普段使いするPTってことで裟羅(4)雷電(0)白朮(0)万葉(0)で激化雷電キャリー組んだ、将軍スキル→万葉スキル爆発→白朮スキル爆発→裟羅スキル重撃爆発→将軍爆発、のローテで将軍爆発が運がいいと10万超えるくらい、もっとハッキリと強いのがわかるダメージが出てくれると嬉しいと思うんだけどなあ
九条完凸してなくて雷電も無凸ならそんなもんじゃない?九条完凸と雷電2凸あれば激化雷電でも一太刀20万は軽く超えると思う。
白朮をナヒにするか、九条完凸にするか、将軍が草薙持つか、将軍2凸するかとかだろうな。自分も無凸で西風握って旧貴族とベネバフと炎共鳴で会心時10万前半くらいだったしそんなもん。草薙雷電/雷電九条ベネ爆発天賦13/3凸雷電/完凸九条5凸ベネ/万葉ダメバフ26/会心ダメ134なら46万出る。やるなら2凸が雑に強いからオススメかな。無ナヒだからわからんが居たら激化時はもっと出るかもしれん
2凸がよく言われるけど実は1凸でも結構変わるかも。その編成だと願力が爆発だけだと44層までしかいかないけど1凸なら確定で最大まで入るので10万は安定しそう、もしくは誰かに西風持たせて粒子増やすか
元々単発大ダメージだからそこのダメージだけ見たら計算式上激化の恩恵は小さい。大ダメージ見たいなら激化じゃなくてベネット入れる方が楽
雷電フリーナ白朮ナヒーダが強くて楽しい
この編成白朮が無理なく龍殺しを持てるのが偉すぎる
雷電2凸絶縁ビルド、ナヒーダ熟知熟知会心にして、超開花をメインじゃなくて火力補助にするみたいなイメージ?
そうそう、夜蘭行秋に比べてフリーナの水付着が弱いおかげで超開花がそまで邪魔にならず激化起こせるのも噛み合ってるんだよね。ちなみに白朮の枠はジンでもいい感じだった
雷電/フリーナ/白朮/アルハイゼンでやってるんですがこの場合の雷電(無凸)ってやっぱり熟知型がいいですか?いまは爆発型(チャー効率稼ぐ)方でやってるんですが・・・
アルハイゼンで殴る時間が長いなら熟知一択、ハイゼンはあくまで爆発サブアタなダブルアタッカー編成なら爆発型のままでいいと思います。正直回し方でダメージ比率がぜんぜん違うので。
3凸雷電、3凸ナヒーダ、2凸フリーナ、1凸白朮で組んで運用してみたけど週ボス雷電将軍がバターみたいにあっという間に溶けてしまわれた 今まで色んな雷電パつかってたけどフリーナでまた一つ上の段階に登れたわ フリーナは他の日の目を浴びてなかったノエルや七七すら救ってるらしいが単純に強いのと強いの組み合わせればそれはもう最強なんだなって
実際白朮とフリーナ、ナヒーダは爆発回したいし、ナヒーダの2凸効果と熟知バフ、白朮の激化&超開花バフ&自傷に対するケアと隙が無い構成だよね。
雷電裟羅フリジンのハイパーキャリーがすごく楽しい、ベネットの自己炎付着が無い分安定もしてて最高。ジン爆発が裟羅のバフをスナップショット出来るのも偉い。
完凸効果がナヒフリと比べて地味であんまり恩恵感じにくいんだけど唯一無二の効果だからいつか活きるかなと思ってずっと待ってるけどそんなこともないな。フリーナの爆発ループさせてテンションMAX永続とか夢見てたけど甘かった。どうせなら雷電自身もCT短くなるとか刀の時間延長とかして欲しかったと思う
それはホントにそう あと雷電って3凸以降は自身の火力に一切関与しないってのも何だかなあって感じ
完凸効果が吹っ切れるのは稲妻後期からだからねえ
完凸効果ぶっちゃけ八重専用やな。せっかくのローテで浮く八重を雷電と同じ18秒にできるのでここだけ具体的に有効。
八重以外だとシャンリンもかな?とはいえ2秒だし、移動とかしてると経過してる場合も多いから未完凸だけど困るシーンは少ないかもしれん。
裟羅も恩恵でかい。雷電HCしてると裟羅のCTでモジモジしやすい。まぁ一番恩恵あるのはマルチよな
今実装されたらスキル後何振りか夢想の一太刀使えそう
現状、雷電の完凸あってないようなものだしね 爆発CT30秒のキャラを三人編成かつそのキャラが全員雷電と噛み合ってはじめて使いようになる、っていう机上の空論みたいな凸効果
先生と酒呑みももっと地味だけど結局他キャラも完凸したとこでやれることTA()くらいしか無いし趣味だしなぁ
雷電(絶縁杯攻撃)裟羅(終焉旧貴族)フリーナ(黄金聖鍵)万葉(翠緑蒼古)。フリーナ完凸してればこれが雷電ハイパーキャリーの最終形態か?
フリーナout ナヒーダin
まあナヒに金箔持たせればいいんだろうけど、ハイキャリ編成でそんな回復考える?
完全中断耐性で敵の攻撃を無視して一番火力の出るコンボ(6N1C)を押し付けられるのも将軍の強みだしね、ベネットみたいな回復とバフ量の両立が出来るキャラは必要。
完凸☆5並べてハイパーキャリーの最大火力考えるような状態で回復なんていらんし チーム火力も感電とダメバフのフリーナより激化と防御ダウンのナヒーダの方が上だよ
TAとかダメチャレの話じゃないから回復抜きは現実的じゃないわ
別に螺旋程度なら回復無しで問題なくいけるし、出力落として安定性求めるならベネットなり鐘離なり好きに使えばいいじゃん
そりゃクリアするだけなら余裕だよ そうじゃなくて回復なしだと避ける時間とか敵の行動ガチャだったりでDPSの振れ幅がデカいじゃん フリーナなら出力も落とさず雷電の中断耐性活かしてダメージ気にせず最大コンボ連打するだけでいんだわ
現実的じゃないのか余裕なのかどっちなんや・・・? ま、どちらにしろ好きにすればいいじゃん チームDPSとか言いだすからツッコミが入るわけで、PTの編成で何を重視するかなんて人それぞれなんだから
そもそもハイパーキャリーって単語を誤解してない?kqm見ればわかると思うけどキャラによらずハイパーキャリー編成なら生存枠は絶対にあるから重視だとかそういう話じゃない。
ハイパーキャリーの定義に生存枠の有無なんて関係ないぞ どうしても生存枠欲しいなら九条→ベネットでよくね
計算したら火力はナヒよひフリの方が上で生存力も火力も前提から間違えてるけど大丈夫?
超開花で稲妻を守るために綺良々を幕府直々に採用する将軍(水は綾人)
これはIQ(熟知)1000の将軍
雷電せっかく3凸してるのにスメール以降熟知の呪いにかかってて必殺技全然使ってないや。フリーナで解放されると思ったけど結局フリーナ入りのパーティも熟知雷電が強いっていう…
3凸してればどっち使っても殆どの敵は粉砕できるだろうし、単に敵を早く倒したいのか、殴りダメージ出してる将軍が見たいのか心の声に従うんじゃよ
2凸以上なら超開花込みの絶縁雷電の方が強いんじゃないっけ
絶縁雷電の最大の強みはな、敵をズバズバ斬り伏せるカッコイイ雷電将軍を見て悦に浸れる所なんだよ。 爆発中に敵にトドメを刺した後、将軍の美しい納刀モーションをゆっくり眺める喜びを君も味わわないか?
今期の螺旋は将軍爆発大活躍だぞ
自分も3凸してるけどもう爆発アタッカーとして使うことなさそうだから付けてた絶縁と草薙はシャンリンに譲った。ヌヴィレットとかに慣れちゃうと爆発使ったら引っ込めなくなるキャラは立ち回りの制限が気になる。特に絶縁型の将軍パは抜刀で敵倒し切っちゃうと2サイクル目以降の爆発が回らなくなって瓦解するのとかすごい面倒で…
その問題かなりの数のキャラクターが抱えてるようにみえる。それは探索にも問題が出る。リソースが限られてる俺のようなやつにはホント厳しい。その点ヌヴィレットは探索面も問題なく、チマチマと細かい戦闘が続いても何も問題なく立ち回れるのが強い
こういうキャラが随時追加されていくゲームって火力やバフはほぼ確実にインフレするから単純に火力が上がるだけの凸目当てにガチャ回すのって躊躇うんだよな……
3凸餅してからもずっと通しの片方で未だに雷電ナショ(今3凸+餅)で使ってるな。担当区間を平均46秒で取ってくれる。西風行秋居るからもし足りなさそうでも出場回数増やして通常振ればすぐファンネリング出来るし、バリアや敵の高火力が来ても安定感が凄い。範囲火力も稲光で平均22万出るし超開花欲しいと思ったこともないかな…ヌヴィの方がお手軽に強いのは誰見てもそうだし
そんなあなたに完凸鍵。フリーナに持たせれば雷電の熟知もフリーナのHP盛りもこれ一つで両立ですよ…(悪魔の囁き)
鍵持たせてHP時計でも大丈夫。そう、将軍ならね
逆に爆発使わないプレイはスゴイと思う。このゲーム元素爆発回してなんぼのなのに回転率に難があるキャラばっかだから、どうしても雷電爆発使わないといけないキャラが多すぎる。まぁCT毎に回すつもりはなかったり、スキルだけでもほぼ完結してるキャラはいるし今後も増えるから、相対的に雷電爆発使う機会は減るだろうけど…
無凸以外で超開花のほうが強いって聞いたことないが…。超開花は低凸なら強いってだけだよ。あと超開花雷電はニッチだしそんな呪いかかってる人そんな居ないよ
いや下手なキャリーより火力出るし熟知雷電はニッチでもなんでもないんだが何言ってるんだ?
例の3女神+白ポ編成は雷電が護摩絶縁なら白ポに旧貴族、ナヒかフリに千岩持たせたほうがよかったりする? あるいは攻撃杯+龍殺しでも足りるのかしら
超開花激化編成なので白朮に森林、ナヒーダに金メッキ、フリーナに千岩or劇団はどうです?その上で護摩完凸してたら雷電は雷杯のが計算上ダメが上回りますが、基本は攻撃杯で良さそうです
フリーナ千岩で問題無さそうだしそれでいってみる ありがとね
雷電ナヒフリーナ編成で白ポ持ってないからヨォーヨで代用してるけど全然いけるな。
なんかフリーナで超開花してる人何故かここ多いけど雷電、夜欄、フリ、ジンが使われてるよね
超開花は自動で起こせる目新しさで話題になってるね。その編成あんまりシナジーない気がするけどよく使われてるの?
感電は同時拡散できるので全員が一発で翠緑バフできてシナジーの塊やろ
bilibiliとかじゃこればっかだね。むしろ超開花は相当少数派
倍化反応大正義だと思ってたけど、同時拡散とフリーナで3人をバチバチに強化するのか。試して見た感じ火力もだけど全体回復なのがローテ中の事故無くなって良かった。
普通に強いからね。草薙持っていればステータスもきれいになるし。雷電の完全中断耐性はやっぱり動かしやすくていいなと思う。
螺旋だけを想定してるかそれ以外も含めてるかの違いに見える。螺旋の固さくらいはないと抜刀の後が続かないし
螺旋の使用率最近落ちてきてたからね。その編成がナショナルをさしおいて使われているかはともかく今期は相性いいから持ち直してそうだけど。爆発に依存しない新型のアタッカーが増えたことで将軍に関しては従来のメイン運用以外の道を模索する人が増え始めたんでしょう
雷電ナショナルと比べて大きな優位性があるか、というとそうではないけどダメージ内約が大きく水に寄る(今回みたいな火バリア祭りで過負荷とあわせて特に強い)ので純粋に編成選択肢が増えた訳だしね。 これは遊びが広がってありがたいことだし敵によってまた変わると思う、おそらく氷バリア敵だとまた雷電ナショナルにみんな戻る。
よくよく考えたら日本は有名な配信者を見てそのまま受け売る人多いからそれも大きそうだと思った
例の螺旋使用率出てたけど雷電50.3%ジン19.6%で両者前期と比べて爆伸びしてるから結構人気編成なのかも
将軍は前が雷メタ過ぎただけだけどジンさんは普段の1桁から爆伸びしてるね
ジンは翠緑こなせる全体ヒーラーだからフリーナで一気に化けた感ある。恒常キャラで持ってる人も多い中の約20%だからね
いろんな所みてると、フリ夜蘭ジン+αの編成が無難に強い +αのところは本当にバリエーション豊かな感じ
爆発の百目の輪って(層数)×(天賦倍率)×(攻撃力)を実数ダメージ加算として計算するって認識であってる?
一般的には天賦倍率に加算すると表現されることが多いけど、その計算式でも間違いではないはず (層数)×(天賦倍率)の値を天賦倍率に加算する=(層数)×(天賦倍率)×(攻撃力)を実数ダメ加算するは同じ意味だからね
確かに。同じキャラの同じステータスを参照するときは実数加算ってよりも天賦倍率上昇と捉えることの方が多いかも
雷電・夜蘭・フリーナ・ジンで螺旋で遊んでると、雷電以外が中断耐性で保護されていないのがめちゃくちゃ気になるなこれ…。 他キャラのスキル中にぺチっとひるむと連鎖的にローテーションが崩れる。 行秋の偉大さが染みてきた
白朮勢いで2凸したんだけど、雷電/フリーナ/ナヒーダ/白朮だとかなり持て余す気がして…2凸白朮前提なら雷電/沙羅/万葉/白朮みたいな激化パにするのがいいかな?
超開花はそれで良いと思う。熟知バフ全て受け取った雷電で開花・激化できてるし。純激化は前に全く同じ編成で運用してたけど、2凸白朮の草付着が思った以上に拡散の邪魔になった+それ込の順番が面倒くさすぎて自分は万葉→ナヒにした。万葉とナヒどっちが強いかは知らないが、ナヒ入りは雑にオススメできる
あー、そっか、拡散の邪魔するのは何も開花に限った話じゃないよな。ありがとう、ちょっとナヒ入りの激化試してみるよ。
雷電に赤砂金メッキ持たせて、フリナヒ白朮と合わせて超開花と爆発火力のハイブリッドで使いたいんだけど、遺物のメインステ何が良いでしょうか?
草共鳴、3凸状態天賦13の火力構成有利な状態で計算してみたけど、フリーナのテンションに関係なく攻撃OR熟知時計、雷杯、会心ダメ冠と熟知染めで比較で、火力構成で上がる爆発通常全段合計期待値と熟知染めで上がる超開花一発の威力が通常1~2段分くらいの差だったから低凸なら間違いなく熟知染め(ちなみに激化ダメージも熟知染めの方が高い)。ただ熟知染めは爆発回るかどうかちょっと微妙なのでチャージは要調整。ちなみにチャージ時計で火力構成は絶縁草薙じゃないと殆ど火力に変換できないのでダメっぽい
雷電2凸なので絶縁草薙でチャージ火力構成のほうが結局使いやすそうですかね…
2凸まで行って草薙持ってたら爆発の回りやすさからくる戦いやすさもあってそっちだねぇ。夢想の一太刀で会心出ると差が大きくなるし
夜蘭フリジン編成だとダメバフが天元突破するし一周回って絶縁じゃないほうが強い説あったりしない?辰砂雷電とかできたら面白そう
いつみてもキャラモデルtier0の出来。フリーナで盛り上がってる中だけど復刻2凸が待ち遠しい
元チャサブOP考えなかったら絶縁とフリ入りファントムの期待値同じぐらいだったりする?
絶縁と明確に差別化するなら確定会心にしたい→攻撃力と会心ダメージが不足するので完凸九条を入れる→翠緑枠にジンor万葉(フリーナ完凸) これが従来のハイキャリより強いかどうかかな?完凸九条入れないんだったら2セット効果腐ることも加味して絶縁でいいと思う
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
#zcomment(t=genshinwiki%2F99&h=350&size=10)
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
雷電って結局なんの神なの?永遠?願い?雷霆?
他の七神が風と自由の神、岩と契約の神とかだし雷電将軍は雷と永遠の神じゃないかな。
3日位どうするか悩んでるんですが攻撃力2454、率ダメ60.2/173.6、チャージ281.6の組み合わせと攻撃力2273、率ダメ80.0/136.3、チャージ271.2皆さんならどっちの組み合わせにしますか?無凸餅1の絶縁4セットです。
同じく無凸餅1で率冠選んでるよ。ベネシャンと組むと雷電爆発使い切る事あまりないし無敵生かした範囲瞬間ダメの初撃は安定して欲しい。
つ「げんかるく」
二人ともありがとう。教えてくれたサイトだと前者の組み合わせの方が期待値が上だったけど自分も上の人みたいな使い方割りとしてるから率優先の後者に決めました。二回目になるけど本当にありがとう!
熟知特化でもチャージ支援、爆発バフ、サブopのチャージを雷バフに変換とここまで出来てお手軽スキルなんだから凄いよな。白朮来てからは忍と入れ替えで、配膳の爆発スキルが安定して回せて良い。
草キャラの比率が多い都合上、激化と超開花要員で欲しいのだが、爆発で殴るなら素直にフィヨルド持たせるのが吉なのか......?モチ武器かっこよいから引きたいんだけどな......。
餅武器持ち2凸以上なら超激化でもダメージどんどん出してくから、熟知盛らなくて超開花のダメージ下がっても全然問題ない。無凸の場合水付着が夜蘭で草がナヒーダとかだと、その二人もダメージガンガン出すから餅武器持って殴っても敵は倒せる(熟知特化の超開花の方がダメージ出すかもしれないが将軍で殴りたいという欲求は満たせる)。無凸で他のメンバーがほぼ付着にだけ働く(自分自身はあまりダメージ出さない)編成なら超開花のダメージが一番のダメージソースになるから熟知将軍にしないと厳しい。
スメール、フォンテーヌを経て雷電の2凸はもう趣味と言われてるところを見かけてちょっと悲しい。でも俺は今日も最推しのスコア更新を目指して秘境にこもるぜ
元からナショナルは無凸で十分だから凸は趣味って言われてたぞ。そもそも無凸でクリアできないコンテンツないから凸が趣味じゃない星5なんてほぼいない。変わったのは無凸で満足できる編成に超開花が増えただけよ。
メジャーな編成しなくても自由に趣味で組めるってのが凸と餅武器持たせる大きなメリットよね。そもそもゲームだから最初から趣味なので他人の評価を気にせずにやればよかろうなのだ。
スメールまでは熟知雷電一強だったけど、むしろ最近は螺旋の傾向的にハイキャリ編成の方が活躍してるから3凸しててよかったと思ってた
そもそも超開花自体が無課金の趣味編成だから、復数凸してたら熟知雷電を使う機会なんてないんだな
今の環境キャラも2年後には趣味って言われてる可能性高いし、気にしたら負けだ。螺旋ならまだ全然通用するしね
普段使いするPTってことで裟羅(4)雷電(0)白朮(0)万葉(0)で激化雷電キャリー組んだ、将軍スキル→万葉スキル爆発→白朮スキル爆発→裟羅スキル重撃爆発→将軍爆発、のローテで将軍爆発が運がいいと10万超えるくらい、もっとハッキリと強いのがわかるダメージが出てくれると嬉しいと思うんだけどなあ
九条完凸してなくて雷電も無凸ならそんなもんじゃない?九条完凸と雷電2凸あれば激化雷電でも一太刀20万は軽く超えると思う。
白朮をナヒにするか、九条完凸にするか、将軍が草薙持つか、将軍2凸するかとかだろうな。自分も無凸で西風握って旧貴族とベネバフと炎共鳴で会心時10万前半くらいだったしそんなもん。草薙雷電/雷電九条ベネ爆発天賦13/3凸雷電/完凸九条5凸ベネ/万葉ダメバフ26/会心ダメ134なら46万出る。やるなら2凸が雑に強いからオススメかな。無ナヒだからわからんが居たら激化時はもっと出るかもしれん
2凸がよく言われるけど実は1凸でも結構変わるかも。その編成だと願力が爆発だけだと44層までしかいかないけど1凸なら確定で最大まで入るので10万は安定しそう、もしくは誰かに西風持たせて粒子増やすか
元々単発大ダメージだからそこのダメージだけ見たら計算式上激化の恩恵は小さい。大ダメージ見たいなら激化じゃなくてベネット入れる方が楽
雷電フリーナ白朮ナヒーダが強くて楽しい
この編成白朮が無理なく龍殺しを持てるのが偉すぎる
雷電2凸絶縁ビルド、ナヒーダ熟知熟知会心にして、超開花をメインじゃなくて火力補助にするみたいなイメージ?
そうそう、夜蘭行秋に比べてフリーナの水付着が弱いおかげで超開花がそまで邪魔にならず激化起こせるのも噛み合ってるんだよね。ちなみに白朮の枠はジンでもいい感じだった
雷電/フリーナ/白朮/アルハイゼンでやってるんですがこの場合の雷電(無凸)ってやっぱり熟知型がいいですか?いまは爆発型(チャー効率稼ぐ)方でやってるんですが・・・
アルハイゼンで殴る時間が長いなら熟知一択、ハイゼンはあくまで爆発サブアタなダブルアタッカー編成なら爆発型のままでいいと思います。正直回し方でダメージ比率がぜんぜん違うので。
3凸雷電、3凸ナヒーダ、2凸フリーナ、1凸白朮で組んで運用してみたけど週ボス雷電将軍がバターみたいにあっという間に溶けてしまわれた
今まで色んな雷電パつかってたけどフリーナでまた一つ上の段階に登れたわ
フリーナは他の日の目を浴びてなかったノエルや七七すら救ってるらしいが単純に強いのと強いの組み合わせればそれはもう最強なんだなって
実際白朮とフリーナ、ナヒーダは爆発回したいし、ナヒーダの2凸効果と熟知バフ、白朮の激化&超開花バフ&自傷に対するケアと隙が無い構成だよね。
雷電裟羅フリジンのハイパーキャリーがすごく楽しい、ベネットの自己炎付着が無い分安定もしてて最高。ジン爆発が裟羅のバフをスナップショット出来るのも偉い。
完凸効果がナヒフリと比べて地味であんまり恩恵感じにくいんだけど唯一無二の効果だからいつか活きるかなと思ってずっと待ってるけどそんなこともないな。フリーナの爆発ループさせてテンションMAX永続とか夢見てたけど甘かった。どうせなら雷電自身もCT短くなるとか刀の時間延長とかして欲しかったと思う
それはホントにそう
あと雷電って3凸以降は自身の火力に一切関与しないってのも何だかなあって感じ
完凸効果が吹っ切れるのは稲妻後期からだからねえ
完凸効果ぶっちゃけ八重専用やな。せっかくのローテで浮く八重を雷電と同じ18秒にできるのでここだけ具体的に有効。
八重以外だとシャンリンもかな?とはいえ2秒だし、移動とかしてると経過してる場合も多いから未完凸だけど困るシーンは少ないかもしれん。
裟羅も恩恵でかい。雷電HCしてると裟羅のCTでモジモジしやすい。まぁ一番恩恵あるのはマルチよな
今実装されたらスキル後何振りか夢想の一太刀使えそう
現状、雷電の完凸あってないようなものだしね 爆発CT30秒のキャラを三人編成かつそのキャラが全員雷電と噛み合ってはじめて使いようになる、っていう机上の空論みたいな凸効果
先生と酒呑みももっと地味だけど結局他キャラも完凸したとこでやれることTA()くらいしか無いし趣味だしなぁ
雷電(絶縁杯攻撃)裟羅(終焉旧貴族)フリーナ(黄金聖鍵)万葉(翠緑蒼古)。フリーナ完凸してればこれが雷電ハイパーキャリーの最終形態か?
フリーナout ナヒーダin
まあナヒに金箔持たせればいいんだろうけど、ハイキャリ編成でそんな回復考える?
完全中断耐性で敵の攻撃を無視して一番火力の出るコンボ(6N1C)を押し付けられるのも将軍の強みだしね、ベネットみたいな回復とバフ量の両立が出来るキャラは必要。
完凸☆5並べてハイパーキャリーの最大火力考えるような状態で回復なんていらんし
チーム火力も感電とダメバフのフリーナより激化と防御ダウンのナヒーダの方が上だよ
TAとかダメチャレの話じゃないから回復抜きは現実的じゃないわ
別に螺旋程度なら回復無しで問題なくいけるし、出力落として安定性求めるならベネットなり鐘離なり好きに使えばいいじゃん
そりゃクリアするだけなら余裕だよ
そうじゃなくて回復なしだと避ける時間とか敵の行動ガチャだったりでDPSの振れ幅がデカいじゃん
フリーナなら出力も落とさず雷電の中断耐性活かしてダメージ気にせず最大コンボ連打するだけでいんだわ
現実的じゃないのか余裕なのかどっちなんや・・・?
ま、どちらにしろ好きにすればいいじゃん
チームDPSとか言いだすからツッコミが入るわけで、PTの編成で何を重視するかなんて人それぞれなんだから
そもそもハイパーキャリーって単語を誤解してない?kqm見ればわかると思うけどキャラによらずハイパーキャリー編成なら生存枠は絶対にあるから重視だとかそういう話じゃない。
ハイパーキャリーの定義に生存枠の有無なんて関係ないぞ
どうしても生存枠欲しいなら九条→ベネットでよくね
計算したら火力はナヒよひフリの方が上で生存力も火力も前提から間違えてるけど大丈夫?
超開花で稲妻を守るために綺良々を幕府直々に採用する将軍(水は綾人)
これはIQ(熟知)1000の将軍
雷電せっかく3凸してるのにスメール以降熟知の呪いにかかってて必殺技全然使ってないや。フリーナで解放されると思ったけど結局フリーナ入りのパーティも熟知雷電が強いっていう…
3凸してればどっち使っても殆どの敵は粉砕できるだろうし、単に敵を早く倒したいのか、殴りダメージ出してる将軍が見たいのか心の声に従うんじゃよ
2凸以上なら超開花込みの絶縁雷電の方が強いんじゃないっけ
絶縁雷電の最大の強みはな、敵をズバズバ斬り伏せるカッコイイ雷電将軍を見て悦に浸れる所なんだよ。
爆発中に敵にトドメを刺した後、将軍の美しい納刀モーションをゆっくり眺める喜びを君も味わわないか?
今期の螺旋は将軍爆発大活躍だぞ
自分も3凸してるけどもう爆発アタッカーとして使うことなさそうだから付けてた絶縁と草薙はシャンリンに譲った。ヌヴィレットとかに慣れちゃうと爆発使ったら引っ込めなくなるキャラは立ち回りの制限が気になる。特に絶縁型の将軍パは抜刀で敵倒し切っちゃうと2サイクル目以降の爆発が回らなくなって瓦解するのとかすごい面倒で…
その問題かなりの数のキャラクターが抱えてるようにみえる。それは探索にも問題が出る。リソースが限られてる俺のようなやつにはホント厳しい。その点ヌヴィレットは探索面も問題なく、チマチマと細かい戦闘が続いても何も問題なく立ち回れるのが強い
こういうキャラが随時追加されていくゲームって火力やバフはほぼ確実にインフレするから単純に火力が上がるだけの凸目当てにガチャ回すのって躊躇うんだよな……
3凸餅してからもずっと通しの片方で未だに雷電ナショ(今3凸+餅)で使ってるな。担当区間を平均46秒で取ってくれる。西風行秋居るからもし足りなさそうでも出場回数増やして通常振ればすぐファンネリング出来るし、バリアや敵の高火力が来ても安定感が凄い。範囲火力も稲光で平均22万出るし超開花欲しいと思ったこともないかな…ヌヴィの方がお手軽に強いのは誰見てもそうだし
そんなあなたに完凸鍵。フリーナに持たせれば雷電の熟知もフリーナのHP盛りもこれ一つで両立ですよ…(悪魔の囁き)
鍵持たせてHP時計でも大丈夫。そう、将軍ならね
逆に爆発使わないプレイはスゴイと思う。このゲーム元素爆発回してなんぼのなのに回転率に難があるキャラばっかだから、どうしても雷電爆発使わないといけないキャラが多すぎる。まぁCT毎に回すつもりはなかったり、スキルだけでもほぼ完結してるキャラはいるし今後も増えるから、相対的に雷電爆発使う機会は減るだろうけど…
無凸以外で超開花のほうが強いって聞いたことないが…。超開花は低凸なら強いってだけだよ。あと超開花雷電はニッチだしそんな呪いかかってる人そんな居ないよ
いや下手なキャリーより火力出るし熟知雷電はニッチでもなんでもないんだが何言ってるんだ?
例の3女神+白ポ編成は雷電が護摩絶縁なら白ポに旧貴族、ナヒかフリに千岩持たせたほうがよかったりする? あるいは攻撃杯+龍殺しでも足りるのかしら
超開花激化編成なので白朮に森林、ナヒーダに金メッキ、フリーナに千岩or劇団はどうです?その上で護摩完凸してたら雷電は雷杯のが計算上ダメが上回りますが、基本は攻撃杯で良さそうです
フリーナ千岩で問題無さそうだしそれでいってみる ありがとね
雷電ナヒフリーナ編成で白ポ持ってないからヨォーヨで代用してるけど全然いけるな。
なんかフリーナで超開花してる人何故かここ多いけど雷電、夜欄、フリ、ジンが使われてるよね
超開花は自動で起こせる目新しさで話題になってるね。その編成あんまりシナジーない気がするけどよく使われてるの?
感電は同時拡散できるので全員が一発で翠緑バフできてシナジーの塊やろ
bilibiliとかじゃこればっかだね。むしろ超開花は相当少数派
倍化反応大正義だと思ってたけど、同時拡散とフリーナで3人をバチバチに強化するのか。試して見た感じ火力もだけど全体回復なのがローテ中の事故無くなって良かった。
普通に強いからね。草薙持っていればステータスもきれいになるし。雷電の完全中断耐性はやっぱり動かしやすくていいなと思う。
螺旋だけを想定してるかそれ以外も含めてるかの違いに見える。螺旋の固さくらいはないと抜刀の後が続かないし
螺旋の使用率最近落ちてきてたからね。その編成がナショナルをさしおいて使われているかはともかく今期は相性いいから持ち直してそうだけど。爆発に依存しない新型のアタッカーが増えたことで将軍に関しては従来のメイン運用以外の道を模索する人が増え始めたんでしょう
雷電ナショナルと比べて大きな優位性があるか、というとそうではないけどダメージ内約が大きく水に寄る(今回みたいな火バリア祭りで過負荷とあわせて特に強い)ので純粋に編成選択肢が増えた訳だしね。 これは遊びが広がってありがたいことだし敵によってまた変わると思う、おそらく氷バリア敵だとまた雷電ナショナルにみんな戻る。
よくよく考えたら日本は有名な配信者を見てそのまま受け売る人多いからそれも大きそうだと思った
例の螺旋使用率出てたけど雷電50.3%ジン19.6%で両者前期と比べて爆伸びしてるから結構人気編成なのかも
将軍は前が雷メタ過ぎただけだけどジンさんは普段の1桁から爆伸びしてるね
ジンは翠緑こなせる全体ヒーラーだからフリーナで一気に化けた感ある。恒常キャラで持ってる人も多い中の約20%だからね
いろんな所みてると、フリ夜蘭ジン+αの編成が無難に強い
+αのところは本当にバリエーション豊かな感じ
爆発の百目の輪って(層数)×(天賦倍率)×(攻撃力)を実数ダメージ加算として計算するって認識であってる?
一般的には天賦倍率に加算すると表現されることが多いけど、その計算式でも間違いではないはず
(層数)×(天賦倍率)の値を天賦倍率に加算する=(層数)×(天賦倍率)×(攻撃力)を実数ダメ加算するは同じ意味だからね
確かに。同じキャラの同じステータスを参照するときは実数加算ってよりも天賦倍率上昇と捉えることの方が多いかも
雷電・夜蘭・フリーナ・ジンで螺旋で遊んでると、雷電以外が中断耐性で保護されていないのがめちゃくちゃ気になるなこれ…。 他キャラのスキル中にぺチっとひるむと連鎖的にローテーションが崩れる。 行秋の偉大さが染みてきた
白朮勢いで2凸したんだけど、雷電/フリーナ/ナヒーダ/白朮だとかなり持て余す気がして…2凸白朮前提なら雷電/沙羅/万葉/白朮みたいな激化パにするのがいいかな?
超開花はそれで良いと思う。熟知バフ全て受け取った雷電で開花・激化できてるし。純激化は前に全く同じ編成で運用してたけど、2凸白朮の草付着が思った以上に拡散の邪魔になった+それ込の順番が面倒くさすぎて自分は万葉→ナヒにした。万葉とナヒどっちが強いかは知らないが、ナヒ入りは雑にオススメできる
あー、そっか、拡散の邪魔するのは何も開花に限った話じゃないよな。ありがとう、ちょっとナヒ入りの激化試してみるよ。
雷電に赤砂金メッキ持たせて、フリナヒ白朮と合わせて超開花と爆発火力のハイブリッドで使いたいんだけど、遺物のメインステ何が良いでしょうか?
草共鳴、3凸状態天賦13の火力構成有利な状態で計算してみたけど、フリーナのテンションに関係なく攻撃OR熟知時計、雷杯、会心ダメ冠と熟知染めで比較で、火力構成で上がる爆発通常全段合計期待値と熟知染めで上がる超開花一発の威力が通常1~2段分くらいの差だったから低凸なら間違いなく熟知染め(ちなみに激化ダメージも熟知染めの方が高い)。ただ熟知染めは爆発回るかどうかちょっと微妙なのでチャージは要調整。ちなみにチャージ時計で火力構成は絶縁草薙じゃないと殆ど火力に変換できないのでダメっぽい
雷電2凸なので絶縁草薙でチャージ火力構成のほうが結局使いやすそうですかね…
2凸まで行って草薙持ってたら爆発の回りやすさからくる戦いやすさもあってそっちだねぇ。夢想の一太刀で会心出ると差が大きくなるし
夜蘭フリジン編成だとダメバフが天元突破するし一周回って絶縁じゃないほうが強い説あったりしない?辰砂雷電とかできたら面白そう
いつみてもキャラモデルtier0の出来。フリーナで盛り上がってる中だけど復刻2凸が待ち遠しい
元チャサブOP考えなかったら絶縁とフリ入りファントムの期待値同じぐらいだったりする?
絶縁と明確に差別化するなら確定会心にしたい→攻撃力と会心ダメージが不足するので完凸九条を入れる→翠緑枠にジンor万葉(フリーナ完凸) これが従来のハイキャリより強いかどうかかな?完凸九条入れないんだったら2セット効果腐ることも加味して絶縁でいいと思う