各キャラ・一族・団体に関するコメントフォームです。 コメント投稿ルールをよく読み用法用量を守って正しく使用しましょう。
メタい話にはなるんだけど、男女比を考えるとこの先の草神、水神、炎神、氷神が全員女性ってことはなさそうだよね。草、氷は確定とみてよさそうで、炎も信ぴょう性が高いから残すところは水。宝石のテキストからも男のように感じる…気がする。
今の所、コラボと旅人を除けばちょうど男女比1:2。七神全体でこのレートを守るのなら男性は7×1/3=2.33だから今後全員女性でもおかしくなくて、そういう方針じゃなければ4×1/3=1.33で1人くらいいそうってなるね。
テイワットPVで彼女、と呼ばれてるから普通に女性じゃない?テイワットPVは当代の七神について発言してるだろうし。
ストーリームービーのCV紹介でピンばあやの名前がなくて歌塵浪市真君だけ紹介されていたので、「ピンばあや = 歌塵浪市真君」は確定で良さそうです https://twitter.com/Genshin_7/status/1444248305832136708
レイヴンウッドなる人物が鉄影段平のストーリーにいて勇士の冠によるとエレンドリンの時代から1000年前っぽい。肩書きから考えるに狼の末路の北風の騎士と同一人物?けどわからないのは1500年前=圧制の時代だから騎士団はないし、レイヴンウッドと共に戦った狼がアンドリアスならそれはもっと昔の話になる。
レイヴンウッドの戦友狼はアンドリアスの試練で残りゲージ1割になった際に飛びかかって来る狼だと思う
ネタバレになるから書きにくいが、バアルのネタバレ注意の先の元ネタについてpixiv百科事典より引用「名前の由来は旧約聖書の悪魔ベルゼブブ、もしくはその基になったウガリット神話の最高神バアル・ゼブルと思われる。」
旧貴族の3大家系ってどこに載ってた? 出典元が見つからない…
エウルアがくしゃみするPV内で紹介されてる
そこかー ありがとうございます
祭礼とかモンド系の武器のストーリーとかでもちょくちょく見かけた気が
世界任務がリアルタイムで4日かかることを踏まえると、雷鳥関連の記述も編集解禁まで4日遅らせた方がいいですかね? 更新内容の準備はしてあります。
と思ったらそもそもネタバレ解禁期日そのものの議論が流れちゃってたんだっけ。2.1のストーリーネタバレムービーが公開されてたのが次週の月曜だったことを踏まえると、
①基本的には更新後5日orもう少し時間とって1週間で解禁(+受注可能ペースによってもう少し延ばす) ②核心については解禁後も一時的に折り畳みにしてVer.切り替わりで折り畳み除去
がよさそうだと思いますがどんな感じがいいでしょうか。
プレイアブルキャラの項目って必要でしょうか? 個人的には、世界観や歴史を理解するうえで重要なキャラ(七神や仙人、執行官など)以外は不要で、各キャラページの説明欄を見ればいいと考えているのですが。(なのでプレイアブルキャラ候補も実装されたら削除していいと思っています)
なら木主が項目消したいキャラ全部あげてくれ
全部のキャラを説明する必要はないと思うけど、各キャラのページには性能しか載ってないから、このページではキャラの世界観的な説明を記述していいと思ってる。
言われてみれば確かに性能のことばっかりな気がするな。雑談も性能についてがほとんどだし
木主です。私としては今問題があるというよりは将来のためにルールを明確にするべく議論を提起したかっただけなので結果として「書いてもいい」という方向でまとまるのであればそれに従います。で、なんでこういうことを言い出したかについては感覚的な話になるのですが、このページの考察は単に各種任務をこなしただけでは直接読み取れない裏の人間模様や歴史的事件などを把握する目的によるものだと考えてます。しかしプレイアブルキャラは作中の現代をリアルタイムに生きる人物ということもあり、キャラスト・ボイス・作中の言動と情報量が多く、キャラ個人にしか関係なく世界観理解につながらない話も多いので、それら情報を引き写しレベルで克明に書いてしまったりすると、言葉はきついですが冗長で邪魔にならないかと思った次第です。「消したいキャラを挙げてくれ」と言われていますが、あくまで個人の感覚という前提ですが、例えばバーバラなどは世界観理解の上で特筆すべき点は「有力者の血縁である」くらいだと思っており、それはサイモンとフレデリカの項目で間に合ってしまうと思います。「アイドル活動をしていて実際ファンが多い」ということを特筆性の高い点と見るにしても文章量は相当少なくていいと思っています。
あと、プレイアブルキャラって双子を二人換算でアーロイ含めて42人いるので、仮に全員追加した場合それだけで項目が今の状態から30近く増え、インパクト大きいと思うのでルールを決めておきたいです。
削除ってどこまで? 無いとは思うけど名前ごと消すならまあ流石に論外。名前は残して詳細はキャラページにリンクならいいと思う。ただ、その際にはキャラページの方のルールも合わせて改訂すべきだと思う。キャラの個別ページにしても世界観に関する情報は「小ネタ」でまとめられてる上に、原神の世界観とは関係ない情報も一緒くたにされていて、読み取る側の負荷が高い。思い付きだけど「キャラの背景・歴史」みたいな項目を別途作るとかか…
私としては基準を設けて、その基準を満たせば名前(項目タイトル)ごと削除してもいいと考えてました。まあ強弁するつもりもないので他の方の意見を待ちますが。基準として考えていたのは「世界観理解の上で特筆性があるかどうか」ですね。これもあいまいな部分があるので、削除を思い立ったらいきなり消さずにコメント欄で反応を見る、という流れになるとは思います。
予想以上に意見が集まりませんね……とりあえずここまでの意見の限りでは項目作成について特別に制限などかけなくともよい、という感じですか。むしろキャラ設定自体をまとめたページがないからあったほうが良いということですね。了解です。自分が他に気になっていた文の量とか情報の取捨選択基準などのもっと細かいところについてはいったん棚上げとしたほうが良さそうです。コメントくださった方々ありがとうございました。
遅まきな上に編集に携わったこともなく申し訳ないですが雑感。キャラ個別ページでは各自の所属団体、血縁関係等は記載できても、各団体の所属人員をまとめて知りたいというような逆引き的な用途には不向きなため、プレイアブルと重要NPCをあわせて一覧できる場所としてこちらに整理されていると情報としては追いやすいかなと思いました。他に適切な場があれば申し訳ない。その用途であれば基本的にはキャラ名の列挙、個別ページへのリンク、一族・団体・年表等の考察の各項目に対して特筆すべき点があれば記載というようなかたちになるでしょうか。個人的には現代においてどの団体にどれだけ神の目の保有者が在籍しているかはわりと興味深い情報とは思います。プレイアブルだけならキャラ一覧ページでおおよそ確認できますし、列記もスペースがかさむとは思いますので1感想として
63さんに同意。このページの目的が世界観に関わる人物の説明、すなわちストーリーの要素としての人物の説明なら、その人物の人間関係としての団体構成員の一覧というのは必要。ストーリーや世界観に関する設定ではなく個々のキャラクター要素に着目しているような表記の場合はそれぞれのキャラページに移動でも良いとは思う。名前のみの表記のキャラなら60さんの言う通りリンク貼って残したままにするのがベター
どこのWikiでもよくある、自分はわかってるから他の人もわかってるよね?って感覚で移動せずにぽんぽん削除されると困るかな。下手に削除されて情報が欠落するぐらいなら先頭に要点書いて元を後ろに残してくれる方が助かる
そういえば各属性スライムの特徴が対応する七神の特徴と一致するって考察が海外であったな 風スラは飛んで、岩スラはシールド…とここまではその元素の他の魔物もおんなじやろ!って感じだけど雷は通常と変異型、すなわち双子の関係(しかも片方が一方より強い)だから割と信憑性が出てきた んで草神に対応する草スラは自分の小さな分身を作り出せる訳だけど、これって'lesser lord'なクラクサナリデビと合致する特徴じゃない?だから真の草神がいるって考察は当たってるかもね
雷だけ変異型という双子がいる=眞と影の特徴に一致する理論は面白いけど、岩スライムってシールド関連で特別な挙動あったっけ でかい氷スライムもシールド張ってくるよなあ
そこはもしこのまま他スライムも一致するようなら女皇もシールドを張るかもしれない、ぐらいの話では?元素共鳴的には会心サポっぽいからシールド貼ってる間会心率上昇とかかな。岩をもうちょっと考えるならシールド展開中は元素攻撃してくるのが岩柱とシールドを同時に出すスキル長押しに近いと言えば近いぐらい?炎スライムの特性で自爆拾われたらこわいな
そうそう、正直変わった挙動するのが風、草、雷くらいで岩と氷、水と炎は割とコンパチで特色に欠けるのはその通り 風は撃墜すると空気が抜けるから実質ハリボテのウェンティを表してるのかな?と思ったり どっちかというと性能よりキャラの設定寄りの話ね
設定よりの話だと泡で拘束してくる水スライムと各地にスパイ送り込んでるらしい先代水神は束縛強め感ある、と思ったけどあれは融和のためらしいからまた話が変わるか
先代は融和の為で当代は束縛のための監視になるってのはエンドラーイベントで言ってた気がするね、泡拘束攻撃も設定の上での特徴に関係するかもね というか炎も自爆ありましたね…先代炎神の死に様に絡む可能性が?
キャラの話に逸れるけど、水元素って回復は多いけど拘束できるのは今のところモナだけなんだな(そもそも水キャラが少ないけど)
直接拘束できる水キャラが多いと凍結の存在意義がね。今のところは拘束系だと浮かせちゃうから…みたいな区別はできるけど
他のスライムも小さいスライムと一緒にいるし、だから分身は無さそう 特徴的なものって「逃げる」じゃない?あるいは潜る、擬態するとか
草大型は種まいて増殖するんじゃなかったけ、直接見たことは無いけど。
71さんが言ってくれたけど子分を自前で増やせるのは草スラだけなんだよね 確かに潜るのも固有だね
崩壊スターレイルの公式イラストでヴェルトさんが持ってる赤い杖とそれから出てるエフェクトが、公式漫画にあるディルックの邪眼とエフェクトに似てる
ごめん崩壊ネタページに書こうと思ったら間違えた。スルーしてください。
草スライムは図鑑だと花に寄生されてるとか書いてるしクラクサナリデビが草神じゃなくて花神って呼ばれてるのと合わせると何か不穏
ロアルドさん鶴観の一連の世界任務で容姿や人物像がより判明したので追記したいところ。
やっときました
プルチネッラってPVを拡大すると胸に膨らみが有ったので、勝手に女性だと思っていたんですが、どこかで男性と明言されているのでしょうか?
タルタリヤのキャラスト5話で、「彼」と称されている。
ありがとうございます、確かに彼と書かれてました、しかも今もう一度PVを確認したら組んでる手を胸に見間違えていた事を思い出した…思い込みでお騒がせしました。
腕を組んだらおっぱいになるのか…なるほど?
プルチネッラって「雄鶏」だしね
ダインスレイブ・ガイアだけではなくモンドキャラのほとんどに星マークがある、モンドの紋章にも星マークがあるってことは、カーンルイア、モンド、フィンドニールも実は元は同族と推測。古代に神を信じないカーンルイア、神を信じるが人間が統治するモンド、神の力に依存したフィンドニールに分化したと。
そして現在モンドを侵攻するアビス教団、モンドにはセレスティアの扉がある…?よくわからなくなってきた
カーンルイアについてはともかく、フィンドニールとモンドのルーツが共通なのは既に確定してるような。で、フィンドニールの信仰対象がセレスティアだし、そこもつながっておる。メタ的な話だけど、モンドと旧文明はゲルマン系とケルトの組紐模様からも推理できるかも?
フィンドニールの生き残りの一部がモンドとカーンルイアに流れたのも確定してるから、間接的にだがやはり元は同族と考えていいのかも?
モンド→フィンドニール→カーンルイアへと一部の人が流れたのは確定してる
アビスがモンドを襲うのも「元々は俺のもんだったのにかーえーせー」ってことだったりして。何千年も前に分かれたのに無茶言うなって現代人の感覚だとなるけど
テキスト量がかさんできた仙人の説明を種族・血統・一族欄に移設するついでに、西風騎士団とか色々追加しようとしたけど、用語集と大分内容が被るんだよな。用語としての解説は向こうに残しつつ、考察要素が含まれる部分はこちらに移設するのが色々都合がいいと思うけどどうだろう。ひとまず追加したい項目は見出しだけ置いておいた。
氷神について、「公式漫画では「大きな球体を抱いた少女」の七天神像の姿で描写されている」ってどこに載ってますか?
崩壊3rdのイベント「崩壊冒険譚」でブローニャが石にされるシーンの画像から生まれた誤解・デマです。なので消しておきました。
およそ2000年前にオロバシを斬ったのは「無想の一太刀」だとされてるけど、雷電将軍が現在無想の一太刀で使用しているおっぱいソードこと「夢想の一心」は眞のもので、500年前まで使用されたことがなかったとのこと。これは、オロバシを斬った「無想の一太刀」は一種の技名で、刀自体は他のものが使用されたか、刀じゃなくて草薙の稲光が使用されたものってことなんだろうか。
爆発の説明に『夢想の一太刀を繰り出し』とあるので「夢想(無想)の一太刀」は技名ですね。元ネタと思われる「一之太刀」も奥義つまり技ですし。太刀と言っている以上少なくとも刀だとは思います。そもそもオロバシを切ったのはどっちだったんだ?と思い雷電のボイスを見てみたんですが、「珊瑚宮心海について」は芝居の感じからして将軍のボイスのようですが、2000年前にはまだ稼働していないはずのその将軍が『オロバシは確かに私が切り伏せました』と言っていてどういうことかわからなくなってしまいました。
斬ったのは確かに「将軍」ではないけど、雷電将軍が斬ったには違いないし、あそこでわざわざ「厳密には斬ったのは影です」なんてことは言わないかなと。どちらも雷電将軍なのだし。
でもプロフィールのボイスって影と将軍がそれぞれお互いを別物として話してるからあれだけ主体が同一化してて変じゃないか。
「あれだけ」ではない。おそらく影であろうセリフが将軍っぽい演技でされてるのが他にもちらほらある(「興味のあること」とか「自身について・刹那」とか)。こっからは完全に想像だけど、収録の際に、きちんとどれが影でどれが将軍かディレクションされてなくて、声優自身の解釈で演技分けられてるんじゃないかと思う(そのせいで、セリフそのものじゃなく、設定をガチめに理解してないと判別つかないもので混乱があるのではないかと)。
「興味のあること」、「自身について・刹那」は将軍でも違和感はない気がする。強いて言えば確かに「興味のあること」は影の方が合ってるとは思うけど、将軍自身も苛烈に永遠を追求してるし「自身について・刹那」は将軍でも問題ないかなと。どっちがどっちか収録時にはっきりしてなかったっていうのはなんか分かるな。
淵下宮の本の「時間の執政」ってモンドの時の魔神なのかな。「千の風と日月の秤であった」って記述も千風神殿の名前や日時計と噛み合うし。真名を逆にした「トロタスイ」ってのを元に戻すと「イスタロト」になって72柱のアスタロトっぽいから魔神ではあると思うんだ。
同じく時の魔神なのかなと思いながら読んだ。モンドでもふわっとした存在なあたり、後々も各地で名前が見つかる重要キャラなのかなって
ピンばあやの放った一言が重くのしかかる原神。「魔神は滅ばない」、どこまで適応されるのかな
今回、公式でムービーが出されたのが(=公式でネタバレが解禁されたのが)実装1日後だったわけですが、流石に記事への反映を解禁するタイミングもそっちに合わせると早すぎると思うので、
新情報の記述は、最速で受注できる日時から大体1週間後 例:バージョンアップと同時実装の場合は次週の水曜日から バージョンアップ同時実装だが、任務進行にリアルタイムで3日かかる場合、その内容は次週の金曜日から ガチャ2期実装の伝説任務の内容は次週の火曜日から
以上をルールとして定めたいんですがいかがでしょうか。もう少し短い方(5日とか)が良い場合は意見ください。 なお、これに伴い誠に勝手ながら新世界任務のネタバレ内容を「一旦」コメントアウトさせていただきました。ご了承ください。
雑談板とかならともかく、ここ明らかにネタバレを扱うページだから配慮要らないと思う。クリアしてすぐに考察したい場所として使えるし、鮮度もあるし。(というか「攻略」サイトなんだしなんなら雑談板でも要らない気はするけど)
雷電将軍の時も話題になったけど、本文については新しいストーリーをプレイするにあたって「このキャラなんだっけ?」と見に来てネタバレに遭遇してしまうってことも考えられるから、5日~1週間程度(期間はどちらでもいいと思うけど、どちらかというと分かりやすい&確実に土日を挟む1週間かな)は、折り畳みやコメントアウトなどの配慮はあってもいいと思う。あと他のサイトの例だと、即日ネタバレ記入可にすると、一部の人がネタバレ書きたさに、こぞって即クリア即記入しようとした結果、記述内容が練られない&その直後のストーリーなどで覆されることまで記入された結果、短時間に編集が繰り返されるっていうこともあるから、編集者側のクールダウンの意味でも少し間をおいた方がいいと思う。コメント欄はそこまで配慮必要だとは思わないけど。
参考までに、原神と同じく考察要素を多分に含むゲームの「攻略」サイトとして、FGOのwiki2種を例に挙げます。 wicurioの方は「ネタバレ掲示板を設置した上で、配信・発行日から一週間の制限(アニメは無制限、CSゲームは二週間)」、@wikiの方は「同じくネタバレOKの雑談所を用意した上で、配信から一週間(違反者に編集規制あり)」の措置を取っています。また、「明らかにネタバレを扱う」考察専用サイトとして同じくFGO等を取り扱うTYPE-MOON Wikiがありますが、こちらも1週間のネタバレ自粛期間を設けています。
一応自分の考えとしては>> 119様とほぼ同じです。一日に使えるプレイ時間やスタイルによってはアプデ後のコンテンツの消化に一週間は普通にかかるゲームなので(参考までに自分は新キャラ育成や試運転に丸1日、魔神任務1日、淵下宮の探索3日経ってまだ終わらず、etc...)、コメントはともかく記事への反映はそのくらいディレイを設けた方がよいと思います。
おおむね賛同いたします。解禁されたコンテンツに関して各プレイヤーの進捗に合わせる必要は感じませんが、しかし記事として載せるための考察にちゃんと時間をかけるという意味合いでのクールタイムを設けることには賛同します。期限の区切りとしての1週間は程よいと思います。そしてコメントに関してはやっぱり”人の口には”というやつで、このページに来る時点でネタバレを見に来てる前提だと考えます。それに、コメント欄に投下された話が記事への反映に役立つケースも起きうるかなと思います。(編集者に気づきを与えることもあると思います)
コメント欄については自分も無制限がいいと思いますね。投下1週間我慢してたら何書きたいか頭からすっぽ抜けました、とかなっては元も子もないので。 その場合、記事とコメント欄で異なるネタバレ方針を掲げることになる以上、掲示板の方に「こっちはネタバレ自粛の一週間ルールはないので自由に書き込んでね。未クリア者の閲覧は注意だよ」旨の注意書きは書いておきたいです。
このまま反対意見が出ない場合、15日の夜くらいをめどに上述のルールを記事上部に設定します。
跋掣は魔神なのか魔物なのか 魔神っぽいけど明言されていないのが引っかかる…
敵対的な魔神がモラクスに倒されずに現代までそのままとは考えにくいし、魔物な気がしてる。龍王やトワリンよろしく魔神ではないけどそれに匹敵する水元素生物みたいな。
有栖という名前が淵下宮の書物に記録されていて、逃げ回る太陽であるクレーが元太陽の子なんじゃないかみたいな考察が出ているけど、年代ジャンプしていないと辻褄が合わない。が、同時に時の魔神が淵下宮に存在してたとなると話は変わってくるのか。
アリスとクレーはエルフだから、白夜国の人もエルフだったのか、だとしたらその末裔である珊瑚宮の人たちが普通の耳なのははぜかっていう問題も浮上するんだよね。あと時の魔神といえば、モンドでも風と並んで信仰されてた痕跡がカニ島とかにあるから彼女?が同一の存在なら両国に関わってはいることになる。
時の魔神については千の風とかのワードが淵下宮側からも出てきたし同一存在だろうね
有栖はアリスだと思うけどクレー元太陽の子説はちょっと根拠に薄いと私は思います。しかしアリスめっちゃ長生きだな
白夜国にいたのがいつかによって結構歳変わってくるね。白夜国末期が魔神戦争中だから最低でも2000歳より確実に上、場合によっては魔神戦争前とかになる。下手しモラクスより年上だったりして。
アリスは旧モンドの守護者って肩書があるから、少なくとも2600歳以上かな
アリスは確実に外の世界に干渉する能力を持ってると考えられるから、白夜国に滞在していた時期があるほど長生きでも納得するかな…いやどんだけだよって話だけども…
時の神がいるなら時間跳躍などわけないのでは? 単にタルタリヤが幼少期に偶然で経験したらしい「根の隙間の3か月」=「テイワットの3日」とは真逆のことができれば良い。 「根の隙間で1年過せば実世界では100年経つ」なんていうことが、自分の意志で出来れば解決。 時の神の名がカイロスなら尚更
7人の太陽の子の名前でカタカナにして「クレー」になりそうな名前なくない?
あれは全部焼死して残魂化してるからそもそもクレーの線はない。噂が本当だとしても、太陽の子に選出されかけたところで逃がしてそのまま生きて今に至る可能性が高いと思う。焼け死んでレインドットの技術で錬成し直されてる可能性もなくはないとか言い出したらきりはないけど。
クレーは実年齢が見た目のまんまだと思うなあ。なので白夜国の時代には生まれていないと思う派。アリスはその頃から生きててもおかしくないみたいな不思議な説得力があるのは同意。ただきっと当時も冒険者(旅人)をやってたと思うな。
アリスも不死の呪いかけられてる可能性はないかな?
不死の呪いが天理由来なら有り得そう
今回のバージョンアップで追加だからネタバレになるかもしれないけど、おみくじ任務で出てきた“召使“ってもしかして初登場?任務での会話的にどうやら孤児院を作って孤児をファデュイの組員に育て上げてるっぽい?
カーンルイアってものすごい勢いで発展してそのせいで短命だったイメージだった。でも白夜国とかかわりがあったなら1000年単位で存続した国家って事になるよね?
カーンルイア滅亡が500年前で、オロバシに言われて白夜国から海祇島に住民が移動したのがおそらく2000年前くらいなので、最低1000年は存続してる
荒瀧一斗の九岐忍についてのボイスが存在する事から『九岐忍=狐耳の姉ちゃん』ではないと推測できるので記載を消去しました。
そろそろ記事本文でも最新バージョンの情報OKな感じですかね……?提案なんですが、白夜国については時期不明の出来事などが多いので無理に稲妻に組み込まずにカーンルイアなどと同様に見出しつけて独立させるのが良いと考えていますが、問題ないでしょうか?
たしかに白夜国は稲妻とはかなり隔絶した文明を築いていたようなので、別国扱いがよいかと思います。
魔神戦争前の統一文明っぽいので、それでまとめるのも良いかも?
海淵崩落前の時代ですよね? 自分も源流がそこにある可能性は高いとは思いますが、いかんせん情報が少なく曖昧なこともあり、後に続く白夜国と連続性が保たれている、同一視できるとまでは現状は言えないように感じています。つまり統一文明の枠を作ってそこに組み入れるのはまだ早いかと
今後も白夜国みたいなのが追加される可能性を考えると、「七国以外の国々」の見出しを作って、カーンルイアと一緒にその下部構造に置くのがいいと思います。
現時点でカーンルイア・セレスティアよりマシとはいえ、登場済み七国よりはずっと情報量が少ないですし、それもいいかもしれませんね
3枝の方の意見を参考に、白夜国の項目を作成しました。あと大雑把な時代区分と目に付いた人物の項目も作成しましたが、これは叩き台のつもりなのでより適切な表記などありましたらいくらでも改変していただいて構いません
名前の元ネタについて一人ひとり書いていこうかと思いましたが、記述が膨大になるのと世界史あんまり詳しくないのに書くのはどうかと思ったのとで、ひとまず「名前には元ネタがある」旨だけ書いておきました。
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
メタい話にはなるんだけど、男女比を考えるとこの先の草神、水神、炎神、氷神が全員女性ってことはなさそうだよね。草、氷は確定とみてよさそうで、炎も信ぴょう性が高いから残すところは水。宝石のテキストからも男のように感じる…気がする。
今の所、コラボと旅人を除けばちょうど男女比1:2。七神全体でこのレートを守るのなら男性は7×1/3=2.33だから今後全員女性でもおかしくなくて、そういう方針じゃなければ4×1/3=1.33で1人くらいいそうってなるね。
テイワットPVで彼女、と呼ばれてるから普通に女性じゃない?テイワットPVは当代の七神について発言してるだろうし。
ストーリームービーのCV紹介でピンばあやの名前がなくて歌塵浪市真君だけ紹介されていたので、「ピンばあや = 歌塵浪市真君」は確定で良さそうです https://twitter.com/Genshin_7/status/1444248305832136708
レイヴンウッドなる人物が鉄影段平のストーリーにいて勇士の冠によるとエレンドリンの時代から1000年前っぽい。肩書きから考えるに狼の末路の北風の騎士と同一人物?けどわからないのは1500年前=圧制の時代だから騎士団はないし、レイヴンウッドと共に戦った狼がアンドリアスならそれはもっと昔の話になる。
レイヴンウッドの戦友狼はアンドリアスの試練で残りゲージ1割になった際に飛びかかって来る狼だと思う
ネタバレになるから書きにくいが、バアルのネタバレ注意の先の元ネタについてpixiv百科事典より引用「名前の由来は旧約聖書の悪魔ベルゼブブ、もしくはその基になったウガリット神話の最高神バアル・ゼブルと思われる。」
旧貴族の3大家系ってどこに載ってた? 出典元が見つからない…
エウルアがくしゃみするPV内で紹介されてる
そこかー ありがとうございます
祭礼とかモンド系の武器のストーリーとかでもちょくちょく見かけた気が
世界任務がリアルタイムで4日かかることを踏まえると、雷鳥関連の記述も編集解禁まで4日遅らせた方がいいですかね? 更新内容の準備はしてあります。
と思ったらそもそもネタバレ解禁期日そのものの議論が流れちゃってたんだっけ。2.1のストーリーネタバレムービーが公開されてたのが次週の月曜だったことを踏まえると、
①基本的には更新後5日orもう少し時間とって1週間で解禁(+受注可能ペースによってもう少し延ばす)
②核心については解禁後も一時的に折り畳みにしてVer.切り替わりで折り畳み除去
がよさそうだと思いますがどんな感じがいいでしょうか。
プレイアブルキャラの項目って必要でしょうか? 個人的には、世界観や歴史を理解するうえで重要なキャラ(七神や仙人、執行官など)以外は不要で、各キャラページの説明欄を見ればいいと考えているのですが。(なのでプレイアブルキャラ候補も実装されたら削除していいと思っています)
なら木主が項目消したいキャラ全部あげてくれ
全部のキャラを説明する必要はないと思うけど、各キャラのページには性能しか載ってないから、このページではキャラの世界観的な説明を記述していいと思ってる。
言われてみれば確かに性能のことばっかりな気がするな。雑談も性能についてがほとんどだし
木主です。私としては今問題があるというよりは将来のためにルールを明確にするべく議論を提起したかっただけなので結果として「書いてもいい」という方向でまとまるのであればそれに従います。
で、なんでこういうことを言い出したかについては感覚的な話になるのですが、このページの考察は単に各種任務をこなしただけでは直接読み取れない裏の人間模様や歴史的事件などを把握する目的によるものだと考えてます。
しかしプレイアブルキャラは作中の現代をリアルタイムに生きる人物ということもあり、キャラスト・ボイス・作中の言動と情報量が多く、キャラ個人にしか関係なく世界観理解につながらない話も多いので、それら情報を引き写しレベルで克明に書いてしまったりすると、言葉はきついですが冗長で邪魔にならないかと思った次第です。
「消したいキャラを挙げてくれ」と言われていますが、あくまで個人の感覚という前提ですが、例えばバーバラなどは世界観理解の上で特筆すべき点は「有力者の血縁である」くらいだと思っており、それはサイモンとフレデリカの項目で間に合ってしまうと思います。「アイドル活動をしていて実際ファンが多い」ということを特筆性の高い点と見るにしても文章量は相当少なくていいと思っています。
あと、プレイアブルキャラって双子を二人換算でアーロイ含めて42人いるので、仮に全員追加した場合それだけで項目が今の状態から30近く増え、インパクト大きいと思うのでルールを決めておきたいです。
削除ってどこまで? 無いとは思うけど名前ごと消すならまあ流石に論外。名前は残して詳細はキャラページにリンクならいいと思う。ただ、その際にはキャラページの方のルールも合わせて改訂すべきだと思う。キャラの個別ページにしても世界観に関する情報は「小ネタ」でまとめられてる上に、原神の世界観とは関係ない情報も一緒くたにされていて、読み取る側の負荷が高い。思い付きだけど「キャラの背景・歴史」みたいな項目を別途作るとかか…
私としては基準を設けて、その基準を満たせば名前(項目タイトル)ごと削除してもいいと考えてました。まあ強弁するつもりもないので他の方の意見を待ちますが。
基準として考えていたのは「世界観理解の上で特筆性があるかどうか」ですね。これもあいまいな部分があるので、削除を思い立ったらいきなり消さずにコメント欄で反応を見る、という流れになるとは思います。
予想以上に意見が集まりませんね……
とりあえずここまでの意見の限りでは項目作成について特別に制限などかけなくともよい、という感じですか。むしろキャラ設定自体をまとめたページがないからあったほうが良いということですね。了解です。
自分が他に気になっていた文の量とか情報の取捨選択基準などのもっと細かいところについてはいったん棚上げとしたほうが良さそうです。コメントくださった方々ありがとうございました。
遅まきな上に編集に携わったこともなく申し訳ないですが雑感。キャラ個別ページでは各自の所属団体、血縁関係等は記載できても、各団体の所属人員をまとめて知りたいというような逆引き的な用途には不向きなため、プレイアブルと重要NPCをあわせて一覧できる場所としてこちらに整理されていると情報としては追いやすいかなと思いました。他に適切な場があれば申し訳ない。その用途であれば基本的にはキャラ名の列挙、個別ページへのリンク、一族・団体・年表等の考察の各項目に対して特筆すべき点があれば記載というようなかたちになるでしょうか。個人的には現代においてどの団体にどれだけ神の目の保有者が在籍しているかはわりと興味深い情報とは思います。プレイアブルだけならキャラ一覧ページでおおよそ確認できますし、列記もスペースがかさむとは思いますので1感想として
63さんに同意。このページの目的が世界観に関わる人物の説明、すなわちストーリーの要素としての人物の説明なら、その人物の人間関係としての団体構成員の一覧というのは必要。ストーリーや世界観に関する設定ではなく個々のキャラクター要素に着目しているような表記の場合はそれぞれのキャラページに移動でも良いとは思う。名前のみの表記のキャラなら60さんの言う通りリンク貼って残したままにするのがベター
どこのWikiでもよくある、自分はわかってるから他の人もわかってるよね?って感覚で移動せずにぽんぽん削除されると困るかな。下手に削除されて情報が欠落するぐらいなら先頭に要点書いて元を後ろに残してくれる方が助かる
そういえば各属性スライムの特徴が対応する七神の特徴と一致するって考察が海外であったな 風スラは飛んで、岩スラはシールド…とここまではその元素の他の魔物もおんなじやろ!って感じだけど雷は通常と変異型、すなわち双子の関係(しかも片方が一方より強い)だから割と信憑性が出てきた んで草神に対応する草スラは自分の小さな分身を作り出せる訳だけど、これって'lesser lord'なクラクサナリデビと合致する特徴じゃない?だから真の草神がいるって考察は当たってるかもね
雷だけ変異型という双子がいる=眞と影の特徴に一致する理論は面白いけど、岩スライムってシールド関連で特別な挙動あったっけ でかい氷スライムもシールド張ってくるよなあ
そこはもしこのまま他スライムも一致するようなら女皇もシールドを張るかもしれない、ぐらいの話では?元素共鳴的には会心サポっぽいからシールド貼ってる間会心率上昇とかかな。岩をもうちょっと考えるならシールド展開中は元素攻撃してくるのが岩柱とシールドを同時に出すスキル長押しに近いと言えば近いぐらい?炎スライムの特性で自爆拾われたらこわいな
そうそう、正直変わった挙動するのが風、草、雷くらいで岩と氷、水と炎は割とコンパチで特色に欠けるのはその通り 風は撃墜すると空気が抜けるから実質ハリボテのウェンティを表してるのかな?と思ったり どっちかというと性能よりキャラの設定寄りの話ね
設定よりの話だと泡で拘束してくる水スライムと各地にスパイ送り込んでるらしい先代水神は束縛強め感ある、と思ったけどあれは融和のためらしいからまた話が変わるか
先代は融和の為で当代は束縛のための監視になるってのはエンドラーイベントで言ってた気がするね、泡拘束攻撃も設定の上での特徴に関係するかもね というか炎も自爆ありましたね…先代炎神の死に様に絡む可能性が?
キャラの話に逸れるけど、水元素って回復は多いけど拘束できるのは今のところモナだけなんだな(そもそも水キャラが少ないけど)
直接拘束できる水キャラが多いと凍結の存在意義がね。今のところは拘束系だと浮かせちゃうから…みたいな区別はできるけど
他のスライムも小さいスライムと一緒にいるし、だから分身は無さそう
特徴的なものって「逃げる」じゃない?あるいは潜る、擬態するとか
草大型は種まいて増殖するんじゃなかったけ、直接見たことは無いけど。
71さんが言ってくれたけど子分を自前で増やせるのは草スラだけなんだよね 確かに潜るのも固有だね
崩壊スターレイルの公式イラストでヴェルトさんが持ってる赤い杖とそれから出てるエフェクトが、公式漫画にあるディルックの邪眼とエフェクトに似てる
ごめん崩壊ネタページに書こうと思ったら間違えた。スルーしてください。
草スライムは図鑑だと花に寄生されてるとか書いてるしクラクサナリデビが草神じゃなくて花神って呼ばれてるのと合わせると何か不穏
ロアルドさん鶴観の一連の世界任務で容姿や人物像がより判明したので追記したいところ。
やっときました
プルチネッラってPVを拡大すると胸に膨らみが有ったので、勝手に女性だと思っていたんですが、どこかで男性と明言されているのでしょうか?
タルタリヤのキャラスト5話で、「彼」と称されている。
ありがとうございます、確かに彼と書かれてました、しかも今もう一度PVを確認したら組んでる手を胸に見間違えていた事を思い出した…思い込みでお騒がせしました。
腕を組んだらおっぱいになるのか…なるほど?
プルチネッラって「雄鶏」だしね
ダインスレイブ・ガイアだけではなくモンドキャラのほとんどに星マークがある、モンドの紋章にも星マークがあるってことは、カーンルイア、モンド、フィンドニールも実は元は同族と推測。古代に神を信じないカーンルイア、神を信じるが人間が統治するモンド、神の力に依存したフィンドニールに分化したと。
そして現在モンドを侵攻するアビス教団、モンドにはセレスティアの扉がある…?よくわからなくなってきた
カーンルイアについてはともかく、フィンドニールとモンドのルーツが共通なのは既に確定してるような。で、フィンドニールの信仰対象がセレスティアだし、そこもつながっておる。メタ的な話だけど、モンドと旧文明はゲルマン系とケルトの組紐模様からも推理できるかも?
フィンドニールの生き残りの一部がモンドとカーンルイアに流れたのも確定してるから、間接的にだがやはり元は同族と考えていいのかも?
モンド→フィンドニール→カーンルイアへと一部の人が流れたのは確定してる
アビスがモンドを襲うのも「元々は俺のもんだったのにかーえーせー」ってことだったりして。何千年も前に分かれたのに無茶言うなって現代人の感覚だとなるけど
テキスト量がかさんできた仙人の説明を種族・血統・一族欄に移設するついでに、西風騎士団とか色々追加しようとしたけど、用語集と大分内容が被るんだよな。用語としての解説は向こうに残しつつ、考察要素が含まれる部分はこちらに移設するのが色々都合がいいと思うけどどうだろう。ひとまず追加したい項目は見出しだけ置いておいた。
氷神について、「公式漫画では「大きな球体を抱いた少女」の七天神像の姿で描写されている」ってどこに載ってますか?
崩壊3rdのイベント「崩壊冒険譚」でブローニャが石にされるシーンの画像から生まれた誤解・デマです。なので消しておきました。
およそ2000年前にオロバシを斬ったのは「無想の一太刀」だとされてるけど、雷電将軍が現在無想の一太刀で使用しているおっぱいソードこと「夢想の一心」は眞のもので、500年前まで使用されたことがなかったとのこと。これは、オロバシを斬った「無想の一太刀」は一種の技名で、刀自体は他のものが使用されたか、刀じゃなくて草薙の稲光が使用されたものってことなんだろうか。
爆発の説明に『夢想の一太刀を繰り出し』とあるので「夢想(無想)の一太刀」は技名ですね。元ネタと思われる「一之太刀」も奥義つまり技ですし。太刀と言っている以上少なくとも刀だとは思います。そもそもオロバシを切ったのはどっちだったんだ?と思い雷電のボイスを見てみたんですが、「珊瑚宮心海について」は芝居の感じからして将軍のボイスのようですが、2000年前にはまだ稼働していないはずのその将軍が『オロバシは確かに私が切り伏せました』と言っていてどういうことかわからなくなってしまいました。
斬ったのは確かに「将軍」ではないけど、雷電将軍が斬ったには違いないし、あそこでわざわざ「厳密には斬ったのは影です」なんてことは言わないかなと。どちらも雷電将軍なのだし。
でもプロフィールのボイスって影と将軍がそれぞれお互いを別物として話してるからあれだけ主体が同一化してて変じゃないか。
「あれだけ」ではない。おそらく影であろうセリフが将軍っぽい演技でされてるのが他にもちらほらある(「興味のあること」とか「自身について・刹那」とか)。こっからは完全に想像だけど、収録の際に、きちんとどれが影でどれが将軍かディレクションされてなくて、声優自身の解釈で演技分けられてるんじゃないかと思う(そのせいで、セリフそのものじゃなく、設定をガチめに理解してないと判別つかないもので混乱があるのではないかと)。
「興味のあること」、「自身について・刹那」は将軍でも違和感はない気がする。強いて言えば確かに「興味のあること」は影の方が合ってるとは思うけど、将軍自身も苛烈に永遠を追求してるし「自身について・刹那」は将軍でも問題ないかなと。どっちがどっちか収録時にはっきりしてなかったっていうのはなんか分かるな。
淵下宮の本の「時間の執政」ってモンドの時の魔神なのかな。「千の風と日月の秤であった」って記述も千風神殿の名前や日時計と噛み合うし。真名を逆にした「トロタスイ」ってのを元に戻すと「イスタロト」になって72柱のアスタロトっぽいから魔神ではあると思うんだ。
同じく時の魔神なのかなと思いながら読んだ。モンドでもふわっとした存在なあたり、後々も各地で名前が見つかる重要キャラなのかなって
ピンばあやの放った一言が重くのしかかる原神。「魔神は滅ばない」、どこまで適応されるのかな
今回、公式でムービーが出されたのが(=公式でネタバレが解禁されたのが)実装1日後だったわけですが、流石に記事への反映を解禁するタイミングもそっちに合わせると早すぎると思うので、
新情報の記述は、最速で受注できる日時から大体1週間後
例:バージョンアップと同時実装の場合は次週の水曜日から
バージョンアップ同時実装だが、任務進行にリアルタイムで3日かかる場合、その内容は次週の金曜日から
ガチャ2期実装の伝説任務の内容は次週の火曜日から
以上をルールとして定めたいんですがいかがでしょうか。もう少し短い方(5日とか)が良い場合は意見ください。
なお、これに伴い誠に勝手ながら新世界任務のネタバレ内容を「一旦」コメントアウトさせていただきました。ご了承ください。
雑談板とかならともかく、ここ明らかにネタバレを扱うページだから配慮要らないと思う。クリアしてすぐに考察したい場所として使えるし、鮮度もあるし。(というか「攻略」サイトなんだしなんなら雑談板でも要らない気はするけど)
雷電将軍の時も話題になったけど、本文については新しいストーリーをプレイするにあたって「このキャラなんだっけ?」と見に来てネタバレに遭遇してしまうってことも考えられるから、5日~1週間程度(期間はどちらでもいいと思うけど、どちらかというと分かりやすい&確実に土日を挟む1週間かな)は、折り畳みやコメントアウトなどの配慮はあってもいいと思う。あと他のサイトの例だと、即日ネタバレ記入可にすると、一部の人がネタバレ書きたさに、こぞって即クリア即記入しようとした結果、記述内容が練られない&その直後のストーリーなどで覆されることまで記入された結果、短時間に編集が繰り返されるっていうこともあるから、編集者側のクールダウンの意味でも少し間をおいた方がいいと思う。コメント欄はそこまで配慮必要だとは思わないけど。
参考までに、原神と同じく考察要素を多分に含むゲームの「攻略」サイトとして、FGOのwiki2種を例に挙げます。
wicurioの方は「ネタバレ掲示板を設置した上で、配信・発行日から一週間の制限(アニメは無制限、CSゲームは二週間)」、@wikiの方は「同じくネタバレOKの雑談所を用意した上で、配信から一週間(違反者に編集規制あり)」の措置を取っています。また、「明らかにネタバレを扱う」考察専用サイトとして同じくFGO等を取り扱うTYPE-MOON Wikiがありますが、こちらも1週間のネタバレ自粛期間を設けています。
一応自分の考えとしては>> 119様とほぼ同じです。一日に使えるプレイ時間やスタイルによってはアプデ後のコンテンツの消化に一週間は普通にかかるゲームなので(参考までに自分は新キャラ育成や試運転に丸1日、魔神任務1日、淵下宮の探索3日経ってまだ終わらず、etc...)、コメントはともかく記事への反映はそのくらいディレイを設けた方がよいと思います。
おおむね賛同いたします。解禁されたコンテンツに関して各プレイヤーの進捗に合わせる必要は感じませんが、しかし記事として載せるための考察にちゃんと時間をかけるという意味合いでのクールタイムを設けることには賛同します。期限の区切りとしての1週間は程よいと思います。
そしてコメントに関してはやっぱり”人の口には”というやつで、このページに来る時点でネタバレを見に来てる前提だと考えます。それに、コメント欄に投下された話が記事への反映に役立つケースも起きうるかなと思います。(編集者に気づきを与えることもあると思います)
コメント欄については自分も無制限がいいと思いますね。投下1週間我慢してたら何書きたいか頭からすっぽ抜けました、とかなっては元も子もないので。
その場合、記事とコメント欄で異なるネタバレ方針を掲げることになる以上、掲示板の方に「こっちはネタバレ自粛の一週間ルールはないので自由に書き込んでね。未クリア者の閲覧は注意だよ」旨の注意書きは書いておきたいです。
このまま反対意見が出ない場合、15日の夜くらいをめどに上述のルールを記事上部に設定します。
跋掣は魔神なのか魔物なのか 魔神っぽいけど明言されていないのが引っかかる…
敵対的な魔神がモラクスに倒されずに現代までそのままとは考えにくいし、魔物な気がしてる。龍王やトワリンよろしく魔神ではないけどそれに匹敵する水元素生物みたいな。
有栖という名前が淵下宮の書物に記録されていて、逃げ回る太陽であるクレーが元太陽の子なんじゃないかみたいな考察が出ているけど、年代ジャンプしていないと辻褄が合わない。が、同時に時の魔神が淵下宮に存在してたとなると話は変わってくるのか。
アリスとクレーはエルフだから、白夜国の人もエルフだったのか、だとしたらその末裔である珊瑚宮の人たちが普通の耳なのははぜかっていう問題も浮上するんだよね。あと時の魔神といえば、モンドでも風と並んで信仰されてた痕跡がカニ島とかにあるから彼女?が同一の存在なら両国に関わってはいることになる。
時の魔神については千の風とかのワードが淵下宮側からも出てきたし同一存在だろうね
有栖はアリスだと思うけどクレー元太陽の子説はちょっと根拠に薄いと私は思います。しかしアリスめっちゃ長生きだな
白夜国にいたのがいつかによって結構歳変わってくるね。白夜国末期が魔神戦争中だから最低でも2000歳より確実に上、場合によっては魔神戦争前とかになる。下手しモラクスより年上だったりして。
アリスは旧モンドの守護者って肩書があるから、少なくとも2600歳以上かな
アリスは確実に外の世界に干渉する能力を持ってると考えられるから、白夜国に滞在していた時期があるほど長生きでも納得するかな…いやどんだけだよって話だけども…
時の神がいるなら時間跳躍などわけないのでは?
単にタルタリヤが幼少期に偶然で経験したらしい「根の隙間の3か月」=「テイワットの3日」とは真逆のことができれば良い。
「根の隙間で1年過せば実世界では100年経つ」なんていうことが、自分の意志で出来れば解決。
時の神の名がカイロスなら尚更
7人の太陽の子の名前でカタカナにして「クレー」になりそうな名前なくない?
あれは全部焼死して残魂化してるからそもそもクレーの線はない。噂が本当だとしても、太陽の子に選出されかけたところで逃がしてそのまま生きて今に至る可能性が高いと思う。焼け死んでレインドットの技術で錬成し直されてる可能性もなくはないとか言い出したらきりはないけど。
クレーは実年齢が見た目のまんまだと思うなあ。なので白夜国の時代には生まれていないと思う派。アリスはその頃から生きててもおかしくないみたいな不思議な説得力があるのは同意。ただきっと当時も冒険者(旅人)をやってたと思うな。
アリスも不死の呪いかけられてる可能性はないかな?
不死の呪いが天理由来なら有り得そう
今回のバージョンアップで追加だからネタバレになるかもしれないけど、おみくじ任務で出てきた“召使“ってもしかして初登場?任務での会話的にどうやら孤児院を作って孤児をファデュイの組員に育て上げてるっぽい?
カーンルイアってものすごい勢いで発展してそのせいで短命だったイメージだった。でも白夜国とかかわりがあったなら1000年単位で存続した国家って事になるよね?
カーンルイア滅亡が500年前で、オロバシに言われて白夜国から海祇島に住民が移動したのがおそらく2000年前くらいなので、最低1000年は存続してる
荒瀧一斗の九岐忍についてのボイスが存在する事から『九岐忍=狐耳の姉ちゃん』ではないと推測できるので記載を消去しました。
そろそろ記事本文でも最新バージョンの情報OKな感じですかね……?
提案なんですが、白夜国については時期不明の出来事などが多いので無理に稲妻に組み込まずにカーンルイアなどと同様に見出しつけて独立させるのが良いと考えていますが、問題ないでしょうか?
たしかに白夜国は稲妻とはかなり隔絶した文明を築いていたようなので、別国扱いがよいかと思います。
魔神戦争前の統一文明っぽいので、それでまとめるのも良いかも?
海淵崩落前の時代ですよね? 自分も源流がそこにある可能性は高いとは思いますが、いかんせん情報が少なく曖昧なこともあり、後に続く白夜国と連続性が保たれている、同一視できるとまでは現状は言えないように感じています。つまり統一文明の枠を作ってそこに組み入れるのはまだ早いかと
今後も白夜国みたいなのが追加される可能性を考えると、「七国以外の国々」の見出しを作って、カーンルイアと一緒にその下部構造に置くのがいいと思います。
現時点でカーンルイア・セレスティアよりマシとはいえ、登場済み七国よりはずっと情報量が少ないですし、それもいいかもしれませんね
3枝の方の意見を参考に、白夜国の項目を作成しました。あと大雑把な時代区分と目に付いた人物の項目も作成しましたが、これは叩き台のつもりなのでより適切な表記などありましたらいくらでも改変していただいて構いません
名前の元ネタについて一人ひとり書いていこうかと思いましたが、記述が膨大になるのと世界史あんまり詳しくないのに書くのはどうかと思ったのとで、ひとまず「名前には元ネタがある」旨だけ書いておきました。