水仙4完凸万葉+キャンディスで何か遊べないかな… 起動条件に落下攻撃あるから簡単にフル起動出来るけども…
完凸未満は何も問題なさそうだが、完凸は風付与よりキャンディスの水付与の方が優先されるのか?
完凸してもキャンディスやベネットなどの付与は受けますね。星座の説明に折り畳みで書かれてます。キャンディスと組み合わせるとダメバフ多くなるので、攻撃バフをどう盛りましょうねぇ
万葉完凸効果の風付与は起動時のみ、キャンディス爆発効果は0.5s毎水付与で、元素付与間反応で水拡散1回起こして水付与される。
ヒーラー&翠緑デバフ&熟知バフ役をスクロにしたモノハイドロ位しか思いつかないかなあ…
>> 2389 元素付与間反応と付与頻度からベネット炎付与とキャンディス水付与重ねると水付与が優先されるから、攻撃バフ乗せるならベネットで良いと思う。 千岩ナヒーダもあるけれど、多分開花系狙ってしまって水仙以外の方が強くなるからなあ…
後はシンプルに旧貴族をキャンディスor行秋or夜蘭に持たせるかな キャンディス完凸効果がスキル扱いだったら千岩持たせられたのにな…
途中頭に湧いた千岩4ナヒーダのせいで 花海4完凸万葉/森林4行秋/旧貴族4ベネット/千岩4ナヒーダ という裂開花しながらぶん殴る構成を思いついたけどうまくいくかな…?
完凸万葉+キャンディス(千岩+絶縁)+ナヒーダ(森林)+ベネット(旧貴族)で烈開花+水蒸発。ナヒ⇒ベネ⇒キャンとスキル・爆発。万葉通常1段⇒スキル(長)⇒爆発⇒スキル(短)⇒(通常+重撃⇒継続爆発)×3⇒スキル(短)⇒通常+重撃で通常攻撃に合計4回の蒸発が乗る。ナヒーダや自身の熟知バフで烈開花や蒸発のダメージが上がるので結構強い。万葉の熟知/率/率ダメが675/約80/約160で蒸発が約8万弱くらい出る。集団戦ならば烈開花メイン、ボス戦ならば蒸発メインと切り替えられるのも良い。
完凸キャンディス検証ありがとうございます。
同じ編成使っているんですが、質問させてください。(キャンディス2凸、ナヒ無凸)
①武器とチャージ効率どんな感じですか? 答え合わせみたいで申し訳ないんですけど、万葉は霧切と思いつつ、他に西風? ②水デバフどのタイミングで入りますか? 個人的に水拡散が安定してるか良く分からなくて… ③この編成の万葉の風付与ってシステム的にメリットあるんでしょうか?
>①武器とチャージ効率どんな感じですか? 武器については、霧切の層数変化で上昇するバフが自元素バフ(万葉なら風元素バフ)なので、他元素付与アタッカー運用には合わないはず。(そもそも霧切持ってないけども…) 高い会心系ステータスを有し、ナヒーダの熟知バフを最大限生かせるため、萃光が最も運用に合った武器になる。
完凸メインアタッカー前提だから、星座効果のチャージ補助と表粒子受け取りによる効率アップ、相聞剣法の炎付着を高頻度で行う関係でスキル短押しを多用するから要求チャージ効率は低い印象。今付けてるのが130%位だった。但しチャージ効率は個人的な変動が大きいから何とも言えない。個人的には会心系の方が欲しいかな。
このメンバーだと中断耐性薄いのと、フル起動は全員爆発必要+ベネットのフィールド制約あるから、螺旋でwave入ると少し辛いかも?
>②水デバフどのタイミングで入りますか? キャンディス爆発の水元素付与中に完凸効果起動すると、元素付与間反応で水拡散する。 炎元素はベネット爆発の自身への炎付着から元素変化なりして炎拡散する。 要はコンボ中にスキル→落下攻撃で炎も水もバフデバフ入るはず。
>③この編成の万葉の風付与ってシステム的にメリットあるんでしょうか? 上記した元素付与間反応による安定した水拡散が可能なメリットはある。
追記 キャンディス爆発水付与と万葉完凸効果風付与による安定した水拡散は確認できたけど、ここにベネット完凸効果炎付与が入った際に水付与の元素消費が多くなることによって、水付与の安定性がどうなるかは未検証(ベネット未完凸のため)。 拡散の元素量消費0.5Uだから、炎付与も重なっているとスキル発動時の風付与による水元素量消費によって水付与が一瞬消えるタイミングがあるかもしれませんね。
回答ありがとうございます。 ①は納得です。 ②はベネット完凸にしてしまってるので、皆さんと同じ状況には出来てなさそうですね…。元素付着、消費等について詳しくなかったので、勉強して検証してみたいと思います。 ③付与だけで水拡散が起きる様子って、2人だけの爆発で試すと分かりやすいですね。言われて試すと、確かに万葉の爆発が水変化になる。
元素変化、拡散で起動する効果、元素付与の仕様を勘違いしそうな部分があるので追記補足。
キャンディス水付与の元素量は0.5秒毎に1U、 完凸ベネット炎付与、重雲氷付与の元素量は1秒毎に1U、 万葉風付与の元素量は起動時に1U
キャンディス水付与と完凸ベネット炎付与が重なる場合だと、蒸発の元素消費の関係で水付与が0.5Uになるタイミングができる事になる。このタイミングに万葉のスキルで風付与の1Uが入ると、ちょうど水拡散で水元素を使い切って元素付与がない(通常攻撃が物理ダメージになる)瞬間が出来ることについて懸念した形。 水拡散自体は起きているから翠緑4デバフと風物の詩吟バフは起動してるし、キャンディスの水付与頻度が0.5秒毎だからすぐ水付与されるけど、その瞬間だけ水ダメバフデバフ適用されないから、ダメージ効率下がらないかなと思っただけ。 コンボ中万葉で殴ってて物理ダメージ(白文字ダメージ)の表記出てなければこの問題は思い過ごしになるが、それなりに出てるなら要検証になる。
翠緑4デバフや風物の詩吟バフは拡散元素全てに適用され、バフやデバフが入った際は敵や味方に三角のエフェクトが表示される。 元素変化は同時に複数元素に触れた場合、万葉の場合炎>水>雷>氷の優先度で変化する。なので、拡散で起動する効果の起動確認には全く使えない。 また、元素変化の参照元素は自身の元素付着は対象だが、元素付与は対象にならない(周りに何もない所でキャンディス水付与中に万葉爆発すると確認可能)。 そのためキャンディス水付与+ベネットフィールド下(1秒毎に自身に炎元素付着)でスキル爆発を行うと、自身に炎元素付着している限り、炎元素変化を起こす事になる。 このコンボはむしろこの元素変化の優先度を生かして燃焼下地を維持しているので、変に水元素変化を起こすとダメージはがた落ちするので注意。水拡散もスキル起動すれば勝手に入るから意識する必要はない。
水デバフをやっと目視できました。 (キャンディス爆発→万葉スキル) 千早振るの段階で公義にエフェクト出てました。瞬間的に見ると湿潤のみ表記されますね。湿潤+拡散表記になるかと思ってました。 ただ、上空でステータス開くと、万葉由来の水ダメバフは千早振る時点で乗ってないみたいです。万葉側3角エフェクトは出るのですが、完凸効果の通常落下バフなのではと思ってます。 なお、完凸ベネ爆発込みだと白ダメは稀に一瞬だけ出てる気がします。
こちらでもダメージ調整しながら追試してみた。 草スライム相手に少し離れた場所でキャンディス水付与起動→交代ダメージ外してから近づき、スキル発動して付与間反応で水拡散させて開花反応起こすと分かりやすい。 結果、翠緑4デバフは起動するが、風物の詩吟バフは起動しなかった。 また、重雲の氷付与でも同様の現象を確認。 これは気づかなかったわ…
>完凸ベネ爆発込みだと白ダメは稀に一瞬だけ出てる気がします。 極稀程度なら影響ないかな。よくよく考えるとキャンディス水付与頻度が蒼古のスタックCTと一致しているから、蒼古が起動できるなら白ダメはほぼ出ないことに気がついた。
あと元素付与万葉で溶解・蒸発を起こす場合は、基本的に万葉は攻撃力×天賦倍率やダメージ加算といった基礎的なダメージの項と会心の項が不足しがちだから、萃光や結緑で基礎ダメージを稼ぎながら、会心や溶解・蒸発でダメージ跳ね上げる様にステータス調整するのがダメージ出しやすい様に思えるかな。
風物の詩吟バフ起動しない件について色々漁っていくと、元素反応>拡散の最後の方にひっそりと書いてある「拡散」表記トリガーに該当しているっぽい? 帰ったら確認と、wikiの文章修正かな…
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
完凸未満は何も問題なさそうだが、完凸は風付与よりキャンディスの水付与の方が優先されるのか?
完凸してもキャンディスやベネットなどの付与は受けますね。星座の説明に折り畳みで書かれてます。キャンディスと組み合わせるとダメバフ多くなるので、攻撃バフをどう盛りましょうねぇ
万葉完凸効果の風付与は起動時のみ、キャンディス爆発効果は0.5s毎水付与で、元素付与間反応で水拡散1回起こして水付与される。
ヒーラー&翠緑デバフ&熟知バフ役をスクロにしたモノハイドロ位しか思いつかないかなあ…
>> 2389
元素付与間反応と付与頻度からベネット炎付与とキャンディス水付与重ねると水付与が優先されるから、攻撃バフ乗せるならベネットで良いと思う。
千岩ナヒーダもあるけれど、多分開花系狙ってしまって水仙以外の方が強くなるからなあ…
後はシンプルに旧貴族をキャンディスor行秋or夜蘭に持たせるかな
キャンディス完凸効果がスキル扱いだったら千岩持たせられたのにな…
途中頭に湧いた千岩4ナヒーダのせいで
花海4完凸万葉/森林4行秋/旧貴族4ベネット/千岩4ナヒーダ
という裂開花しながらぶん殴る構成を思いついたけどうまくいくかな…?
完凸万葉+キャンディス(千岩+絶縁)+ナヒーダ(森林)+ベネット(旧貴族)で烈開花+水蒸発。ナヒ⇒ベネ⇒キャンとスキル・爆発。万葉通常1段⇒スキル(長)⇒爆発⇒スキル(短)⇒(通常+重撃⇒継続爆発)×3⇒スキル(短)⇒通常+重撃で通常攻撃に合計4回の蒸発が乗る。ナヒーダや自身の熟知バフで烈開花や蒸発のダメージが上がるので結構強い。万葉の熟知/率/率ダメが675/約80/約160で蒸発が約8万弱くらい出る。集団戦ならば烈開花メイン、ボス戦ならば蒸発メインと切り替えられるのも良い。
完凸キャンディス検証ありがとうございます。
同じ編成使っているんですが、質問させてください。(キャンディス2凸、ナヒ無凸)
①武器とチャージ効率どんな感じですか?
答え合わせみたいで申し訳ないんですけど、万葉は霧切と思いつつ、他に西風?
②水デバフどのタイミングで入りますか?
個人的に水拡散が安定してるか良く分からなくて…
③この編成の万葉の風付与ってシステム的にメリットあるんでしょうか?
>①武器とチャージ効率どんな感じですか?
武器については、霧切の層数変化で上昇するバフが自元素バフ(万葉なら風元素バフ)なので、他元素付与アタッカー運用には合わないはず。(そもそも霧切持ってないけども…)
高い会心系ステータスを有し、ナヒーダの熟知バフを最大限生かせるため、萃光が最も運用に合った武器になる。
完凸メインアタッカー前提だから、星座効果のチャージ補助と表粒子受け取りによる効率アップ、相聞剣法の炎付着を高頻度で行う関係でスキル短押しを多用するから要求チャージ効率は低い印象。今付けてるのが130%位だった。但しチャージ効率は個人的な変動が大きいから何とも言えない。個人的には会心系の方が欲しいかな。
このメンバーだと中断耐性薄いのと、フル起動は全員爆発必要+ベネットのフィールド制約あるから、螺旋でwave入ると少し辛いかも?
>②水デバフどのタイミングで入りますか?
キャンディス爆発の水元素付与中に完凸効果起動すると、元素付与間反応で水拡散する。
炎元素はベネット爆発の自身への炎付着から元素変化なりして炎拡散する。
要はコンボ中にスキル→落下攻撃で炎も水もバフデバフ入るはず。
>③この編成の万葉の風付与ってシステム的にメリットあるんでしょうか?
上記した元素付与間反応による安定した水拡散が可能なメリットはある。
追記
キャンディス爆発水付与と万葉完凸効果風付与による安定した水拡散は確認できたけど、ここにベネット完凸効果炎付与が入った際に水付与の元素消費が多くなることによって、水付与の安定性がどうなるかは未検証(ベネット未完凸のため)。
拡散の元素量消費0.5Uだから、炎付与も重なっているとスキル発動時の風付与による水元素量消費によって水付与が一瞬消えるタイミングがあるかもしれませんね。
回答ありがとうございます。
①は納得です。
②はベネット完凸にしてしまってるので、皆さんと同じ状況には出来てなさそうですね…。元素付着、消費等について詳しくなかったので、勉強して検証してみたいと思います。
③付与だけで水拡散が起きる様子って、2人だけの爆発で試すと分かりやすいですね。言われて試すと、確かに万葉の爆発が水変化になる。
元素変化、拡散で起動する効果、元素付与の仕様を勘違いしそうな部分があるので追記補足。
キャンディス水付与の元素量は0.5秒毎に1U、
完凸ベネット炎付与、重雲氷付与の元素量は1秒毎に1U、
万葉風付与の元素量は起動時に1U
キャンディス水付与と完凸ベネット炎付与が重なる場合だと、蒸発の元素消費の関係で水付与が0.5Uになるタイミングができる事になる。このタイミングに万葉のスキルで風付与の1Uが入ると、ちょうど水拡散で水元素を使い切って元素付与がない(通常攻撃が物理ダメージになる)瞬間が出来ることについて懸念した形。
水拡散自体は起きているから翠緑4デバフと風物の詩吟バフは起動してるし、キャンディスの水付与頻度が0.5秒毎だからすぐ水付与されるけど、その瞬間だけ水ダメバフデバフ適用されないから、ダメージ効率下がらないかなと思っただけ。
コンボ中万葉で殴ってて物理ダメージ(白文字ダメージ)の表記出てなければこの問題は思い過ごしになるが、それなりに出てるなら要検証になる。
翠緑4デバフや風物の詩吟バフは拡散元素全てに適用され、バフやデバフが入った際は敵や味方に三角のエフェクトが表示される。
元素変化は同時に複数元素に触れた場合、万葉の場合炎>水>雷>氷の優先度で変化する。なので、拡散で起動する効果の起動確認には全く使えない。
また、元素変化の参照元素は自身の元素付着は対象だが、元素付与は対象にならない(周りに何もない所でキャンディス水付与中に万葉爆発すると確認可能)。
そのためキャンディス水付与+ベネットフィールド下(1秒毎に自身に炎元素付着)でスキル爆発を行うと、自身に炎元素付着している限り、炎元素変化を起こす事になる。
このコンボはむしろこの元素変化の優先度を生かして燃焼下地を維持しているので、変に水元素変化を起こすとダメージはがた落ちするので注意。水拡散もスキル起動すれば勝手に入るから意識する必要はない。
水デバフをやっと目視できました。
(キャンディス爆発→万葉スキル)
千早振るの段階で公義にエフェクト出てました。瞬間的に見ると湿潤のみ表記されますね。湿潤+拡散表記になるかと思ってました。
ただ、上空でステータス開くと、万葉由来の水ダメバフは千早振る時点で乗ってないみたいです。万葉側3角エフェクトは出るのですが、完凸効果の通常落下バフなのではと思ってます。
なお、完凸ベネ爆発込みだと白ダメは稀に一瞬だけ出てる気がします。
こちらでもダメージ調整しながら追試してみた。
草スライム相手に少し離れた場所でキャンディス水付与起動→交代ダメージ外してから近づき、スキル発動して付与間反応で水拡散させて開花反応起こすと分かりやすい。
結果、翠緑4デバフは起動するが、風物の詩吟バフは起動しなかった。
また、重雲の氷付与でも同様の現象を確認。
これは気づかなかったわ…
>完凸ベネ爆発込みだと白ダメは稀に一瞬だけ出てる気がします。
極稀程度なら影響ないかな。よくよく考えるとキャンディス水付与頻度が蒼古のスタックCTと一致しているから、蒼古が起動できるなら白ダメはほぼ出ないことに気がついた。
あと元素付与万葉で溶解・蒸発を起こす場合は、基本的に万葉は攻撃力×天賦倍率やダメージ加算といった基礎的なダメージの項と会心の項が不足しがちだから、萃光や結緑で基礎ダメージを稼ぎながら、会心や溶解・蒸発でダメージ跳ね上げる様にステータス調整するのがダメージ出しやすい様に思えるかな。
風物の詩吟バフ起動しない件について色々漁っていくと、元素反応>拡散の最後の方にひっそりと書いてある「拡散」表記トリガーに該当しているっぽい?
帰ったら確認と、wikiの文章修正かな…