原神wiki

チーム編成 / 511

547 コメント
views
7 フォロー
511

議論も出尽くしたようなので、案Bを軸に記事を更新したいと思います。せっかくの改稿案を寝かせたままなのも勿体ないですし。明日やろうと思うので、細かい改善はそれを土台に編集していただければと思います。

通報 ...
  • 512
    名無しの旅人 2024/08/08 (木) 04:36:50 修正 5fe7b@d4dea >> 511

    当初のC案をベースにするならば賛成です。
    しかしあなた以外の誰からもスルーされている新B案を採用しようとされているのはどういった理由でしょう。新B案は議論するに値しないと考えて自分はスルーしていたのですが、スルーしていることを賛同として受け取られたのかもしれないので、改めて反対を表明します。新B案は「メインアタッカー」という用語に対してこのwikiでしか通じない以下の定義をを新たに付与する案であるという認識です。

    メインアタッカーという大役割の下位に「DPS」「ドライバー」「タンク」という属性・機能が内包される

    冷静に考えてみてください。「タンク」は「アタッカー」ですか?仮にこのwiki内だけでその定義を与えたとして、ここの議論を見ていない人にそれが通じると思いますか?余所に持ち出した途端に「タンクはアタッカーに分類されるような役割じゃないだろ、何言ってるの?」という反応が返ってくることは容易に想像できます。既に広まっている用語に別の定義を付与するのは難しく、混乱の元を新たに1つ増やすだけになるので、新B案のようなやり方は避けるべきだと思います。

  • 513
    名無しの旅人 2024/08/08 (木) 09:59:51 d845f@877df >> 511

    私はB案で良いと思います。
    メインアタッカーという言葉がチームで1番火力を出すキャラという意味から、火力は関係なしに表で長時間居座るチームの主軸になるキャラ全般を指す意味に原神の日本語圏では変わって来ているのは事実だと思います。特に初心者だとメイン・サブ・サポートぐらいでしかキャラを認識していないのではないでしょうか。

  • 514
    名無しの旅人 2024/08/08 (木) 10:31:37 aebff@c6bff >> 511

    今初めてこれまでの議論や砂場案を拝見しての意見ですが、主に誰に向けた記事なのかをもう少し考えた方が良いかと思いました。基本的には有名編成をなぞるだけのライト層や初心者にとってはメインアタッカー=表に居座るかつ編成内でメインで火力を出すキャラとの認識は昔から今に至るまで変わっていないと思います。一方で編成考察を行うようなガチ勢からすれば表に居座るキャラ=オンフィールド、基本的に控えにいるキャラ=オフフィールドでちゃんと伝わります。内容としては比較的ガチ勢向けに細かく役割を分けて記載しているのに、オンフィールドは日本では伝わりづらいからメインアタッカーに内包しようみたいな変なところでライト層向けの配慮をしているので、タンク=メインアタッカーみたいな微妙な書き方が生まれてしまっていると思います。自分はもうメインアタッカーorサブアタッカーの分類は落として単純にオンorオフフィールドの分類だけにする方がスッキリしていてかつ誤解も産まないので良いと思います。散々擦られた議論だとは思いますが初見の閲覧者が率直に抱いた感想として見ていただければ幸いです

  • 515
    枝465 2024/08/09 (金) 03:38:50 修正 d6607@b2ea4 >> 511

    皆さんご意見ありがとうございます! 意見を二転三転させて申し訳ないですが、C案を改造し、メインアタッカーという語を表から排除、そして『「メインアタッカー」という語が示す範囲』という項目を新設し、解釈が割れてるよ~ということを紹介してみました。どちらかに決めるよりも、割れていることを解説したほうが閲覧者のためになるはず、という考えです。499で触れられていた広義狭義のドライバーへの説明と同じスタンスですが、定義が揺れているのはドライバーよりむしろメインアタッカーのほうだろう、ということでもあります。画像1画像2

  • 516
    名無しの旅人 2024/08/09 (金) 11:39:59 修正 e008c@d3daf >> 511

    今更こんなことをいうのもなんですが……「メインアタッカー」の範囲の説明をちゃんと書いて、広義・狭義の区別をわかるようにしておけるのであれば、一般に馴染み深い「メインアタッカー」の用語を説明から排除するのはやりすぎではないでしょうか。どちらかといえば、画像2枚目前者の「ONフィールドDPS」をそのままこのページ内の「メインアタッカー」と定義してしまい、後者のメインアタッカーについて「ここでは区別のため後者である広義のメインアタッカーを『ONフィールドキャラ』(もしくは『表のキャラ』など)と記載することとする」と記述する方がよいと思います。こうすれば、表裏で区別するという比較的馴染みの薄い概念には新しい語を充てつつ、一般的に使われている「メインアタッカー」の意味合いにはちゃんとメインアタッカーの文字を充てられるはずです。

  • 517
    名無しの旅人 2024/08/09 (金) 13:06:07 5fe7b@d4dea >> 511

    >> 515
    よくなったと思います。その案であれば賛成です。

  • 518
    名無しの旅人 2024/08/09 (金) 15:05:18 a83d3@9059e >> 511

    515に賛成。(ラフな話し合いの場ならともかく、説明に際しては)メインアタッカーを排除しつつ、メインアタッカーがどういう語なのかの現状を説明するのが適切。
    >> 516範囲の説明をちゃんと書く、その内容で見解が分かれてるから論議が続いていたのでは?またここでの定義を与えることで解決を図っているようですが、ここでの説明のための定義であるという理解を要しますし、初心者にはその定義での固定観念を与えかねません

  • 519
    名無しの旅人 2024/08/09 (金) 16:41:56 aebff@1a863 >> 511

    >> 515 ありがとうございます、とても分かりやすいと思います

  • 520
    名無しの旅人 2024/08/09 (金) 18:57:10 77120@c2a31 >> 511

    大分大きな木だなとおもって案見てきたけど、C案改で良いんでないかな。
    メインアタッカーの定義があやふやである事実を述べるのは別に間違ってない。少し前に攻略用語の静的バフ/動的バフの解説でも似たような形でまとめられている。

    後は攻略用語の方も合わせて内容調整してもらえれば良いんでない?

  • 521
    名無しの旅人 2024/08/10 (土) 12:17:42 e008c@d3daf >> 511

    高難易度編成や攻略用語、各種キャラページでメインアタッカーと記載されている概念を、このページでだけONフィールドDPSと表記することこそ「ここでの説明のための定義」ではないでしょうか。
    もしくは、今後はこのwiki全体で狭義メインアタッカーをONフィールドDPSと記載するように「内容調整」していくということでしょうか。
    どちらのルートをとるにしても悪影響は避けられないと思いますが……。

  • 522
    名無しの旅人 2024/08/10 (土) 14:25:30 77120@d46f9 >> 511

    後者に関しては特に悪影響無いかと思うけどね。
    書き手がこの板の内容を知ってても知らなくても「メインアタッカー」と書いた場合は、これまで同様に読み手は文脈から判断する事になる。
    書き手が「ONフィールドDPS」と書いた場合は、「メインアタッカーはドライバーとかも入るよ派」が読んだ時に役割を絞って読み取る程度じゃないかな。
    だから各ページの「メインアタッカー」と言う言葉を無理やり置き換えていく作業は必要ないかと。

  • 523
    名無しの旅人 2024/08/10 (土) 17:17:37 e008c@d3daf >> 511

    置き換えの必要あるなしじゃなくて、解説の中心に位置するページに重大な方針変更があったら遅かれ早かれwiki全体にその変更内容が広まっていくんですよ。元素量ページに合わせて各天賦の元素量の記述が秒表記からU表示になったし、チーム編成ページにあった編成表記テンプレも各キャラページに結局普及しましたよね? そういう現象が今回の変更に適用されてしまえば、あらゆる掲示板欄で初見の利用者が「どうしてこのページではわざわざ聞き慣れない用語を使ってるんですか?」と書き込み続ける光景しか思い浮かばないんですが、これって悲観的に捉えすぎですかね。

  • 524
    名無しの旅人 2024/08/10 (土) 17:54:36 aebff@91750 >> 511

    悲観的に捉えすぎだと思います。522が言う通り他のページ全てで用語を差し替える必要性は感じていません。あくまで細かい役割説明を行うこのページで使うにはメインアタッカーという用語はあまりにも定義が曖昧なので、世間で主流な用語の使われ方を注釈しつつ分かりやすく解説するために別の用語を使っているだけです。全ての用語を一義的に統一することはできないですし、そうする必要もないはずです。

  • 525
    名無しの旅人 2024/08/10 (土) 19:15:04 13d70@cb1ad >> 511

    C改をさらに改稿してみました。「メインアタッカー」の扱いがどうなのかをまず初めに説明しておいた方が、順序はスッキリするのではないでしょうか。

  • 526
    名無しの旅人 2024/08/10 (土) 20:10:53 d6607@b2ea4 >> 511

    >> 523元素量のときは編集掲示板でwiki全体での表記を書き換えることを別に議論して同意をとってた気がします(ログありました)。今回の議論に参加してた人の誰かが「各ページでの議論を経ずに勝手に[メインアタッカー⇒ONフィールドDPS]への書き換えをする」みたいな暴挙に出ない限りは、このページの記載が変わったことによる悪影響は発生しないと思います。問題が出たらそのときに改めて議論しましょう(楽観的)

  • 527
    名無しの旅人 2024/08/10 (土) 20:32:47 d6607@b2ea4 >> 511

    >> 525位置は上のほうが良さそうですね。ただ「表(ONフィールド)での役割」の見出し内のほうが良さそうだという点と、『ONフィールドキャラを「メインアタッカー」と呼ぶことがよくある』という前置き自体が下側の広義の解釈寄りな表現になっていたので、再改稿させていただきました。

  • 532
    名無しの旅人 2024/08/10 (土) 23:54:01 修正 01923@ec15e >> 511

    イネーブラーはその単語自体が広まっているという程でもないので、漢字表記の元素下地の方が誰でもわかりやすいという点と、シールドやバフなどは役割そのものの名前である一方でヒーラーやイネーブラーはその役割をする人(er)の名前であり、統一感がないという点で、表裏を問わない役割の各役割はB案のものを使用したほうが良いと思います。
    あと集敵・拘束・挑発をまとめて誘導と言っているので、集敵/誘導はおかしいですね。誘導か集敵/拘束/挑発のどちらかにするべきだと思います。

  • 534
    名無しの旅人 2024/08/11 (日) 06:33:33 修正 5fe7b@d4dea >> 511

    >> 532erで統一する必要を感じませんが、もしerで統一する必要があるならシールダー/バッファーとすれば済む話な気がします。B案はヒーラーなども「回復」と日本語表記になってますが正直ヒーラーで十分通じると思いますし、その辺を無理に日本語に直す必要を感じないので現状のC案のままでいいと思います。

  • 535
    名無しの旅人 2024/08/11 (日) 15:59:15 7e9c0@e8a2c >> 511

    >> 526
    「メインアタッカーはドライバーとかも入るよ派」が書いた文章があるから、単純な[メインアタッカー → ONフィールドDPS]置換処理は不可能だよね。そんなこと勝手にやったら作業者締め出されるわな。

  • 540
    名無しの旅人 2024/08/12 (月) 16:35:49 e008c@d3daf >> 511

    「必要あるなしの問題ではない」で始まる文章に「必要性は感じていません」という返答がつくし、全体での書き換えをしない場合でも問題が発生し得る旨の発言は忘れ去られてるし、なぜか広義メインアタッカーまで置き換えようとしていることになってるしで、これは色々諦めた方がいいかもな。もう書き換えは済んでるようなので何かあった時にはお願いしますね……。