胡桃ページでの告知方法について、管理人から返信をいただきました。管理連絡掲示板/1597
結論としては「代理投稿・規制の一時解除のいずれも認められない」とのことでした。結果として、私は提案者としての資格要件を満たさないまま提案を行ってしまったということになります。
今後についてですが、私は今後その要件を満たせる見込みがないため、今回の議論を継続することはできません。関係者の皆様にはご迷惑をおかけすることになり、誠に申し訳ありません。
今後の規制解除の手続きについては、無責任な対応となり恐縮ですが、他の有志の方々のご判断にお任せいたします。
なぜアカウントを作成して議論を続けないのか?
私がアカウントを作成しない理由は、私の既存のメールアドレスおよびTwitterアカウントが既にzawazawaユーザーとして他の用途(他の掲示板の利用や管理など)に使われているためです。また、アカウントの新規取得などの方法は、ログインパスワード等の管理が難しいため、対応できません。
私は規制以前から胡桃ページを閲覧していましたが、書き込みを行うことは稀で、今回、このような状況にも関わらず規制解除の提案を行ったのは、ひとえに「規制の期限日が過ぎ、ピックアップ祈願が予定されているにも関わらず、一度も解除を提案した人がいなかった」という一点が理由です。
ゆえに、私には上述の無理を押してまでこの議論を続ける動機はありません。なぜ管理人の対応に固執したのか?
- 1.アカウントが要件だと読み取れなかったから
・手続きの文章を見ると、「規制解除を希望する利用者は~」とあり、アカウントに対する言及はない。
・「胡桃板(このページ)のコメントで告知の上」というところから、アカウントが必須という要件を導くのは確実性を欠くと考えた。
・編集掲示板/4751と編集掲示板/4753のやりとりからは要件なしに誰でも発議可能にしていると読み取れた。 - 2.>> 5305「管理人に直訴すれば既存のルールを無視できる」といったような重大な逸脱に当たらないと考えたから
・管理人は今回は規定の執筆者でもあり、文意の判断が可能な人物だった。
・もしアカウントの要件があるのなら、要請自体が無意味になり、ルールは無視されない。
・もしアカウントの要件がないのなら、代理投稿はルール上妥当な範疇の要請であり、ルールの無視にはならない。
以上、既存のルールを無視する意図はなく、今後もありえないと考えています。
- 1.アカウントが要件だと読み取れなかったから
今回の提案の取り扱いについて
手続きの規定には「4.提案が否決された場合、同じ提案ができるのは集計日から1ヶ月経過した後とする。」とありますが、個人的には、今回の提案は投票まで至っていないため、否決ではなく無効として取り扱い、1ヶ月経過せずとも次の方が提案しても良いと考えています。ただ、これも個人の考えに過ぎないため、最終判断はこの場にいる方々の総意にお任せしたいと思います。
まあお疲れ様。
アカウントに関してはまあ事情は人それぞれよ。
アカウント作る行為自体は簡単かもしれんが、それを行うには個々人の事象や心理的な要素で結構壁になるから、私は悪いとは思わんよ。
下の木で別の方が投票やってくださってるし、話は進んでるからまあ良いんでない?