原神wiki

雑談/行秋

1241 コメント
views
8 フォロー

行秋の雑談用コメントフォームです。
コメント投稿ルールをよく読み用法用量を守って正しく使用しましょう。

01
作成: 2021/01/06 (水) 22:59:34
最終更新: 2023/09/21 (木) 20:59:36
通報 ...
  • 最新
  •  
1164
名無しの旅人 2024/06/19 (水) 07:39:48 7a5d9@7a3f0

雨すだれの中断耐性、何となくで使ってたから気になったんだけど具体的にはどの程度の攻撃までは耐えられるのかわかる人いる?

1165
名無しの旅人 2024/06/19 (水) 08:07:55 e1539@e7b76 >> 1164

おおよそ普段の約3.33倍位かな。
一応ディシアのスキルページが詳しいが、本来は非開示情報のため注意。

1166
名無しの旅人 2024/06/19 (水) 08:32:14 de32e@8417d >> 1165

○倍とか○%じゃなく、たとえば○○の攻撃はのけぞらなくなって○○はのけぞるみたいに表現してくれるとたすかる…自分も気になる

1168
名無しの旅人 2024/06/19 (水) 08:58:39 4cff9@6f046 >> 1165

前提として近接武器100遠距離武器50の許容値があって許容値を超過するとのけぞる、そして基本的に敵がこの許容値に与えるダメージは100か200の2種類しかない(もちろん例外もあるけど)。近接目線で考えると、もともと一発は耐えれる攻撃なら三発耐えれるようになるって、一発でのけぞるダメージなら二回までは耐えれるようになる。

1169
名無しの旅人 2024/06/19 (水) 18:04:29 6b4b2@d6069 >> 1164

遺跡守衛の踏みつけは耐えれるが、手を合わせる技だとふっとぶ。中段耐性はトリックフラワーで検証するとわかりやすい。例えばアルハイゼン単体だと途中で仰け反りまくるけど、行秋の雨すだれを合わせると全く仰け反りしなくなる

1170
名無しの旅人 2024/07/05 (金) 10:15:09 e1255@44ccd

始めたばかりでよくわかってないけど重撃の5段目前半ってのはどういうことなの?

1171
名無しの旅人 2024/07/05 (金) 10:43:54 a8a83@3f9ca >> 1170

ごめん何が聞きたいか分からん。行秋は普通通常攻撃の天賦自体使わんし重撃は2回攻撃で段とかないし

1173
名無しの旅人 2024/07/05 (金) 10:46:21 e1255@44ccd >> 1171

通常攻撃の5段目前半で止めると敵を浮かせることができるっていうのはどうやるんでしょうかって聞きたかったです。

1174

ジャンプとかダッシュでモーションがキャンセルできるよ。それでも浮かないなら行秋自身のレベルもっと上げると浮くようになるかも(レベル差の仕様はあんま詳しくない、すまん)

1175
名無しの旅人 2024/07/05 (金) 11:05:06 e1255@44ccd >> 1171

なるほどです。ありがとうございます!

1176
名無しの旅人 2024/07/05 (金) 12:52:25 a0928@0398e >> 1171

始めたばかりなら普段通常攻撃を使わないキャラで通常を振ることもある。みんな最初は旅人でぺちぺちしたりバーバラでプリプリしてたでしょ

1181
名無しの旅人 2024/07/08 (月) 16:18:23 24aec@3c552 >> 1171

ちなみにレベル差については 敵と比べて20レベ以上低いと 吹き飛ばし・浮かし系の技で吹き飛ばせなくなります。 逆に20レベ以内なら(ボス系で吹き飛ばないとかは別だが)  一律で吹き飛ばせます。 (風キャラの引き寄せ・吸引自体はレベル関係なくできるけど浮いてないのであまり動かない)

1177
名無しの旅人 2024/07/07 (日) 17:33:58 4d319@44ccd

多分話し合われた末に書かれてないんだろうとは思うんだけどさ、蒸発パーティで行秋使う時烈火を渡る賢者4セットってダメなの?上手いこと会心と攻撃%揃ったけど

1178
名無しの旅人 2024/07/07 (日) 18:29:10 63744@8f765 >> 1177

蒸発パってことは基本的に敵には水が付着してるわけだからそもそも効果が発動しない。仮に発動したとしても爆発主体でチャージ盛る行秋にとっては絶縁の下位互換にしかならない

1180

なるほどです。皆さんありがとうございます!

1182
名無しの旅人 2024/08/01 (木) 12:58:44 60fc7@1ccd1

聖遺物の欄、攻撃力+18%聖遺物を「剣闘士のフィナーレなど」と一括りにしました。

1183
名無しの旅人 2024/08/19 (月) 19:19:23 b05b4@7fba3

行秋の元素爆発、水剣闘士で1針4000(会心)出たら厳選終了で大丈夫でしょうか?ちなスキルは23000出ます

1184
名無しの旅人 2024/08/19 (月) 19:45:36 2d30a@5df41 >> 1183

3000で良いやって人もいるし6000目指す人も居るから自分が納得したらそれで終わりで良いよ。天賦だって7~8止めで十分って人もいれば王冠まで突っ込む人がいるから正直好み。とにかく行秋推しで最強にしたいって事なら理論値が出るまで厳選するっきゃ無い。

1185
名無しの旅人 2024/09/01 (日) 09:09:57 9c3ec@80baa

シアターの行秋も放浪者化してるな…悲しい

1186
名無しの旅人 2024/09/03 (火) 19:41:58 修正 44778@b3f02

そう言えば雨すだれの剣のダメージ軽減、外部バフだと万葉は割合変換だから乗らず、
悠久は乗るけど使い辛いって問題があったけど、ナタ絵巻4セットは行けるぞこれ(確認した)
水杯+46.6 行秋天賦+20 ナタキャラ絵巻+12+28 水2セット+15 =121.6 で無理なく変換上限の120%になって、
天賦Lv10以上で軽減29+24のMAX軽減53%になるわ。カッチカチやん・・・
なんなら別途+14%稼げるなら水2セット混ぜずに絶縁4でも軽減率最大が狙える・・・

1187
名無しの旅人 2024/09/03 (火) 23:04:18 5d5e1@9770c >> 1186

行秋が受けられる固定値の水ダメバフというと2凸バーバラ(出場中のみ)、完凸スクロース(水元素変化)、完凸綺良々や霧切波乱の全元素ダメバフ、感電起こした白辰に木で挙げられてる悠久と絵巻あたりになるかな。このうち綺良々、R1以下の霧切波乱、R2以下の白辰は14%未満になるか

1188
名無しの旅人 2024/09/03 (火) 23:49:45 修正 44778@b3f02 >> 1186

逆に考えて水2を水4(+30%)で考えると、聖遺物+30/天賦+20/杯+46.6で96.6%なのであと23.4%。
絵巻4セットの完凸綺良々だと12+12が行けるから、水4セット+黒猫夜行でダメカット上限、とか。
別の組み合わせ解釈も出来たりして、実用性は一旦置いといてなんかこういうパズルみたいな上限値の組み合わせ探すの楽しいな・・・

1189
名無しの旅人 2024/09/08 (日) 18:24:53 3812d@11031 >> 1186

正直行秋しかダメージ軽減キャラ入れない場合は精々最終的な被弾が1割変わるかなくらいなんだけど例えば北斗と併用すると3割〜5割とか最終的な被弾量を変えてくれるから強引に水バフ稼ぐのはありよね。偉いことに行秋爆発はスナップショット非対応だから後から絵巻とかのせられるし。

1190
名無しの旅人 2024/09/08 (日) 19:16:49 3beb2@2c178 >> 1186

ちょっと気になったから教えて欲しい。爆発がスナップショット非対応なのは知ってるけど、雨すだれの剣のダメージ軽減率転換もリアルタイム参照なのかい?

1191
名無しの旅人 2024/09/09 (月) 01:02:32 3812d@11031 >> 1190

書き方悪かったけどリアルタイム参照だよ。爆発自体は「雨すだれの剣を最大数維持する」だけで雨すだれの効果はスキル参照、そのスキルには明記されてないものの被弾時の行秋のステータス(外部バフは固定値のみ使われる)参照だね。ちなみに防御力と同じようにシールドより先に計算が行われて敵の攻撃効果を下げた状態でシールドの耐久を削るからシールドと併用する旨みもある。

1193
名無しの旅人 2024/09/15 (日) 19:53:37 修正 ab6aa@29653 >> 1190

雨すだれの剣のダメージカット量はスナップショット性があって、この掲示板遡ると何人も確認してるはずだが…?
システム変わった?追試してみるか…

1194
名無しの旅人 2024/09/15 (日) 23:34:16 修正 89d89@b9312 >> 1190

雨すだれの剣のダメージカット量の追試してきたけど、水元素ダメージバフをスナップショットする性質は変わってないね。

一番シンプルな確認方法は2凸バーバラかな。
他の効果の影響が出ないように装備や敵の攻撃といった条件を揃えた上で、
①行秋スキル→敵からのダメージ
②行秋スキル→バーバラ交代してバーバラスキル→行秋交代して敵からのダメージ
③バーバラスキル→行秋交代して行秋スキル→敵からのダメージ
の3つの行秋へのダメージを比較すると、①と②の敵からのダメージが同じで、③は敵からのダメージが低くなるから、雨すだれの剣はスナップショット性を有している事が判るはず。(リアルタイム参照だと②と③が一致して①より低くなる。)

1195
名無しの旅人 2024/09/16 (月) 00:23:19 690dd@b9312 >> 1190

絵巻4が特殊仕様の可能性についても確認してみたけど、そういったこともなかったね。
スナップショット前に発動した絵巻4による水元素ダメージバフはダメージカット量に反映されるし、スナップショット後に発動した絵巻4のバフは反映されない。
夜魂状態により絵巻4のバフ量が上昇していれば、スナップショットされた時にダメージカット量はその分だけ上昇する。

1192
名無しの旅人 2024/09/15 (日) 18:50:11 62476@c816f

小ネタだけど雨すだれは周囲に水付着を行う召喚物とダメージカットするバリアの二つの判定が出てて、剣のエフェクトはバリア側に依存してる

1196
名無しの旅人 2024/09/16 (月) 14:23:17 94ce5@b90df

ダメージカットのスナップショットについて追加調査したところ、上書きの優先度があるみたい。
元素スキル→元素スキル、元素スキル→元素爆発の場合はスナップショットの上書きが起こり、後に発動した時のステータスを参照するけど、元素爆発→元素スキルの場合は元素爆発のステータスに固定されるみたい。(元素爆発→元素爆発の実際の確認は完凸将軍勢に任せた。)

1197
名無しの旅人 2024/09/16 (月) 15:39:00 3beb2@2c178 >> 1196

水生みの要訣が爆発中には発動しない(剣の破壊が起こらない)というのを踏まえると、爆発中は雨すだれの剣が固定化されてて、元素スキルであろうと剣の更新はできないって事かしら。それに加えて、ダメカはスナップショット性質なので剣の更新時の水バフのみを参照している、と。

1198
名無しの旅人 2024/09/16 (月) 17:44:17 7a910@01d77 >> 1197

スキルと爆発で周りの剣のエフェクトが違うし、爆発の場合にはスキルによる上書き禁止処理が入ってると考えて良さそうだね。

1199
名無しの旅人 2024/09/16 (月) 20:01:54 44778@b3f02 >> 1197

それっぽいねぇ。水仙4で使う時も3層貯めて爆発すればスナップショットでダメカットは雨すだれの剣が存在する限り最高値で変動しないのは嬉しい仕様だな。ただ先にスキル撃たないと3層貯めるのは難しいからチャージ管理が面倒そうだし、爆発後にスタック貯めても軽減が増えないのも問題ではある。通常/重撃/落下撃で3層貯めれはするか・・・

1200
名無しの旅人 2024/09/16 (月) 22:09:29 修正 7f00c@01d77 >> 1197

水仙4や霧切を考慮するなら、きちんとスナップショットのタイミング調査しないといけないな…
爆発込み3層と爆発前3層だとだいぶ変わってくる。

1201
名無しの旅人 2024/09/17 (火) 06:42:01 修正 afb08@656a0 >> 1197

霧切装備での爆発後のダメージカット量から、少なくとも霧切の効果発動後にスナップショットのタイミングがある。
同様に水仙4を見ると、爆発時のノックバック当てても効果が乗らない。
(霧切はそのまま爆発で2層乗るから問題ないが、水仙4は爆発前に3層溜めきる必要がある。)

水仙4はもう少し調査いるなコレ…

1202
名無しの旅人 2024/09/17 (火) 10:16:21 44778@b3f02 >> 1197

霧切は元素爆発「発動時」なのでボタン押した時点で条件満たす。水仙4は元素爆発「ヒット時」なので、行秋の爆発は発動時にはダメージ発生がないのでその後素振りして剣を当てた段階で条件満たす。一応書かれた動作に準じては居るのだ。・・・「○○発動時」「○○ヒット時」「○○でダメージを与えた時」は前半ほど条件が緩いので、よく確認しておくべきかぁ・・・

1203
名無しの旅人 2024/09/17 (火) 12:18:07 afb08@656a0 >> 1197

まあ概ねそんな感じだね。
特定攻撃が起動条件の場合は起動した攻撃には適用されずその次の攻撃から適用される、というのは結構ある。
この後やろうとしている追加調査も、行秋に直接関係するのは最初のノックバックの扱いについてかな。(水仙4側は攻撃無効時の扱いの確認がある。)

1204
名無しの旅人 2024/09/23 (月) 12:09:37 375b5@c8b93

シアターで使う際は祭礼or西風だけど普段使いは心海の水染め編成の一人位しか使わんで普段何持たせるか悩んでたが完凸天目て割りかし有りよね、天空あれば素直に持たせてるんだが無いもんは無いんよ

1205
名無しの旅人 2024/09/29 (日) 08:51:03 6081c@4f817

ダメージカットについて更新しました。
スナップショットのタイミングはボケて間違えてた部分があったので再確認。他は大丈夫なはず。
因みに元素爆発時のノックバックでは水仙4起動しませんでした(=元素爆発命中扱いにならない)

1206
名無しの旅人 2024/10/30 (水) 01:18:14 8df1a@d332c

ナヒ引くまでに行秋4凸したけどここまで来たら完凸まで追うべきですかね、、蒸発とか超開花使ってるので恩恵はデカいと思うんですが、割とキャラ貧なので迷ってます

1207
名無しの旅人 2024/10/30 (水) 01:21:22 24884@0b1e5 >> 1206

ショップに並んでるキャラだし海灯祭で多分選べるよ。行秋より忍2凸とか他の要素で決めたいかもなぁ

1208
名無しの旅人 2024/10/30 (水) 01:23:30 8df1a@d332c >> 1206

そうか、海灯祭でも取れる可能性あるんですね!忍は2凸出来ました

1209
名無しの旅人 2024/10/30 (水) 01:30:56 24884@0b1e5 >> 1208

忍2凸してるんならもう旨味少ないと思うなぁ。行秋は2凸段階で優秀だし。基本的にオススメはしない。

1210
名無しの旅人 2024/10/30 (水) 02:04:15 8df1a@d332c >> 1208

ありがとうございます、今回はここまでにしておきます。

1211
名無しの旅人 2024/10/31 (木) 00:01:32 599f2@7b1ad

今更ながら夜蘭に加えてフリーナも引けた時は流石に使わなくなるかなと思ってたけど今だにうちのパーティーでバリバリ現役なの凄い

1212
名無しの旅人 2024/11/23 (土) 02:04:00 37d99@3f20c

突然行秋人形もらってびっくりした かわええ

1213
名無しの旅人 2024/12/01 (日) 20:46:40 ac72f@b67bb

祭礼でスキルでも火力出すならだと、けんとうし、絶縁とかでいいよね。厳選楽だし

1214
名無しの旅人 2024/12/11 (水) 19:34:56 3311b@0b373

全然絶縁時計の元素チャージが出ないんですが、武器完凸サーンドル攻撃時計(絶縁2セット効果あり)だとどれくらいサブで元素チャージあれば回りますか…?PTは水1のナヒーダ超開花(草主、ナヒーダ、忍)予定です。

1215
名無しの旅人 2024/12/11 (水) 20:36:07 修正 0424e@03e65 >> 1214

螺旋で聖骸獣相手に試してみたら220%(行秋本人210%+忍のサイフォス10%)でちょうど回った感じだった。行秋のスキル粒子はしっかり行秋本人で受け取る前提ね。まあ単体か複数かによっても変わるしあくまで参考までに。

1216
名無しの旅人 2024/12/11 (水) 20:50:33 3311b@0b373 >> 1215

検証ありがとうございます!サーンドル45.6%、絶縁20%だと残り54.4%…うーん、サイフォスなしの初心者なのでこれ確保しようとすると追加で厳選が要りそう…。絶縁スコア40超え攻撃時計がたまたま出たので使ってみたかったんですが、大人しく元素チャージ時計で一旦検討します。ありがとうございました。

1217
名無しの旅人 2024/12/11 (水) 21:12:05 修正 0424e@03e65 >> 1215

一応もう一回今試したら208%(198%+10%)でもギリ回せた。対複数ならもっと少なくていいし、ボス相手ならもっと多くないとキツイって感じかねー。結局水1ならチャージ時計が無難ではあるかな。結局、チャージ要求値は色んな要因で変わり得るから試してみるのが一番ではあるよ。

1218
名無しの旅人 2024/12/26 (木) 00:36:18 4c0e6@ba1d5

祭礼と絶縁4セット装備させればあまり細かい部分気にしなくても爆発回るから、雑にどのPTに入れても安定して仕事してくれるの凄いな って改めて思った お前何者だよw

1219
名無しの旅人 2025/01/11 (土) 20:41:53 aca0f@fd6f1

ハイキャリ結構火力出ておもろい。やっぱ爆発の総倍率やばいんだな

1220
名無しの旅人 2025/01/13 (月) 16:23:08 cf25b@8d45d

旧貴族行秋の会心率もっと欲しくなって旧貴族秘境へ行ってみたら、遺跡守衛1体倒すだけの癒やしの場になってて吹いた。

1221
名無しの旅人 2025/02/20 (木) 21:07:41 24825@4eb9a

お、お前…麻雀ファイトするのか…?

1223
名無しの旅人 2025/03/03 (月) 19:20:46 0480c@57433 >> 1221

レッツらぶらぶ レッツら・ぶー!

1222
名無しの旅人 2025/02/25 (火) 00:46:04 d6395@928e0

爆炎樹倒せなくて悩んでたけど行秋をちょっと育てただけであっさり安定して討伐できるようになってビビる

1224
名無しの旅人 2025/03/09 (日) 19:38:46 3f010@d8a8f

剣の柄を握り潰したり……湯呑みを握り潰したり……実はパワーキャラ説が浮上している

1225
名無しの旅人 2025/03/23 (日) 19:37:07 a102c@db4a4

永遠に強いなこいつ。自分の手持ちだとサ終まで使ってそう

1226
名無しの旅人 2025/05/22 (木) 10:00:44 f419e@9e229

S子実装で何故か最強厨の掲示板レスバ戦士から過剰にネガられてる印象ある。夜蘭と違って火力支援バフ持ってないからだと思うけど。実際の所お互い祭礼持って比較した場合はトントン、この手の連中が大好きな最適武器での比較だと夜蘭は1凸してなきゃ爆発貯まらない可能性ありだからいうほど下げられる必要ないと思うんだけどなぁ・・・。あとまぁ復刻の回数多いから持ってって当然みたいな風潮あんのかもしれんけど一応夜蘭は限定でタイミング合わなけりゃ入手性が・・・

1227
名無しの旅人 2025/05/22 (木) 10:54:21 462d6@c36c8 >> 1226

火力の夜蘭、耐久の行秋ってイメージ、ほぼ無条件で40%軽減の中断体制付与+微量回復はすごすぎる。星4でこれだけあれば充分だよね

1232
名無しの旅人 2025/05/22 (木) 11:55:29 fdf0f@310fe >> 1227

デカい数字が出ないからか、行秋の単体火力自体が割と舐められてる気がする

1233
名無しの旅人 2025/05/22 (木) 12:07:48 1eb9e@ca47d >> 1227

3サポでバフったアタッカーがデカい数字出して気持ちよくなる大乗算反応HC時代だからサブアタッカーが評価されない風潮は感じなくもないけど一応水デバフ持ってるのに何故か「味方への攻撃バフ」じゃないから評価されにくい謎

1228
名無しの旅人 2025/05/22 (木) 11:04:46 1275e@be764 >> 1226

特に過剰にネガられてる印象ないんだけど、誰と戦ってるの?

1229
名無しの旅人 2025/05/22 (木) 11:25:46 1eb9e@c29c4 >> 1228

横からで申し訳ないけど多分企業wiki系のコメント欄じゃね?ああいう所のコメント欄はエアプが煽りマウントしたいだけのスラムってのは置いといて

1230
名無しの旅人 2025/05/22 (木) 11:36:41 4fc48@8987f >> 1228

企業wikiで争いは起こらない。なぜなら各々が相手の話を聞かず気ままに難癖を繰り返すだけだからだ。明後日の方を向いてシャドーボクシングをする2人を争うとは言わない。

1231
名無しの旅人 2025/05/22 (木) 11:44:30 7cfbe@0fb28 >> 1226

ココ以外の話を持ち込まれても知らんわとしか言えないよ

1234
名無しの旅人 2025/06/09 (月) 16:54:41 216f6@59e46

ダリアが来ても結局ずっと使われてそうなイメージ、耐久要員としては流石にシールダーに負けるけど他の要素が優秀すぎる

1235
名無しの旅人 2025/06/09 (月) 18:07:38 aca0f@fd6f1 >> 1234

行秋の攻守における汎用的な強さはそれぞれ更新されるとしても、控えからの付着はずっと一線級だろうからそれだけで食っていけるよね

1236
名無しの旅人 2025/06/09 (月) 18:16:04 37d99@3f20c >> 1234

むしろ同時起用で通常型アタッカーをより強く出来るから需要がいつまでも消えない

1237
名無しの旅人 2025/06/09 (月) 18:23:14 e8240@6e36c >> 1234

ダリアが来ても星4の水が少なすぎるから間違いなく今度もずっと使うと思う、シアターで行秋引いた時の安心感半端ないもの

1238
名無しの旅人 2025/06/09 (月) 18:30:55 129c7@2bc06 >> 1234

そもそも役割違うからねえ

1240
名無しの旅人 2025/06/14 (土) 16:35:52 d3ab9@57800 >> 1234

夜蘭実装時にお役御免かと思いきや、同時採用すればいいじゃん!になった男だからな……