原神wiki

雑談/ナヴィア

4494 コメント
543443 views
7 フォロー

ナヴィアに関するコメントフォームです。
コメント投稿ルールをよく読み用法用量を守って正しく使用しましょう。

cup
作成: 2023/12/02 (土) 20:57:38
通報 ...
2300
名無しの旅人 2023/12/26 (火) 04:28:02 9f196@90469

せっかくだし凝光入れたいけど屏風くぐることを意識すると距離開いて傘弾銃当てきれない事があるから難しい…やっぱり西風千岩とかで補助もできる先生安定かな…

2301
名無しの旅人 2023/12/26 (火) 04:49:01 修正 cb7d1@41ed2 >> 2300

敵と自分の間に立てて、接敵しながらくぐる運用してる

2302
名無しの旅人 2023/12/26 (火) 04:55:34 470db@b288d >> 2300

凝光の粒子クールタイムを無視して屏風→爆発→即屏風すると爆発で倒しきってない限り自分と敵のあいだに屏風があるはずだから立ち回り簡単になる

2304
名無しの旅人 2023/12/26 (火) 06:54:00 修正 2d30a@5df41 >> 2300

あれタッチすれば良いだけ(柱の横も可)だから慣れれば適当に置いても行ける、なんなら増えるのもダメバフ+12%程度だから気にせずにスキル使う手もある。敵によっては当てると壁壊れちゃうのもいるし、逆方向に設置して壊れないように置いてから爆発ぶっ放したり、最悪爆発の弾が12→6になるだけだからスキルしっかり当てて粒子優先したりと色々とやれる。

2311
名無しの旅人 2023/12/26 (火) 08:20:17 44778@b3f02 >> 2304

凝光のスキルは尻で当てろ、初期から言われてるテクニックやな。屏風中心に円範囲に当たり判定があるから、凝光の背面にもヒット判定が出て、かつ敵に埋没しない位置にちょうどなる。おもむろに近づいて尻振ってスキルするか、振り返るのが難しいならいっそ駆け抜けて通り過ぎてからスキル使うとええで

2315
名無しの旅人 2023/12/26 (火) 08:32:37 2d30a@5df41 >> 2304

自動ターゲットじゃなく、向いてる方向に出る故の利点だよね。まぁ敵や地形効果で壊れないようにしろよ!っていうツッコミも

2324
名無しの旅人 2023/12/26 (火) 11:50:16 3d07c@23026 >> 2304

地形とかにぶつけて屏風1個目壊して即座に2個目置き直して再ダメージを稼ぐってテクもあるぞ

2325
名無しの旅人 2023/12/26 (火) 12:44:28 7307e@7efc6 >> 2304

テクというか、大体やむを得なくやってる感じになる

2306
名無しの旅人 2023/12/26 (火) 07:08:14 61cf7@754d6

ノエルフリーナ+ナヴィアに誰を合わせるか考えたときに、回避下手でシールド切れて回復が足りなくなるときがあるから金箔モナ入れてるんだけど、意外と安定感があって個人的には好み。螺旋の地脈鎮石も立ち回りやすくなるし、ノエルが重撃使ってももったいなさを感じない

2309
名無しの旅人 2023/12/26 (火) 07:30:46 修正 2d30a@5df41 >> 2306

回復がノエルだけだと1発目のスキル(ノエル回復前)にダメバフ乗せにくいのをカバー出来るからそういう点でも良さげやね。

2310
名無しの旅人 2023/12/26 (火) 08:19:58 bf367@5101c

キャンディス完凸したから結晶作るための付着役に試してみたら結構合って良い感じなのね。通常もバフ付けられるし意外とナヴィアと合うのかも?(完凸してない場合はわからないけど…)

2313
名無しの旅人 2023/12/26 (火) 08:26:24 85648@d15bb >> 2310

行秋で良くない?に返す言葉がないだけで、完凸してれば使えないことはないんだよ。ノエル/フリーナと合わせて結晶量産しながらテンション上げてナヴィアの全開ブッパも面白くはあった。ただまぁ行秋/夜蘭ならチャージが楽になったり火力が上がったり、モナなら金箔もてて便利だよね~って言われると、そうねってなる

2314
名無しの旅人 2023/12/26 (火) 08:30:48 2d30a@5df41 >> 2313

これなんだよな。普通に使えるけど、ナヴィア目線で似たような用途をするならもっと強い・便利なのが居るという。サブアタ編成だとキャラチェン回数が増えやすいからキャンディスの爆発の追撃回数もしっかり使い切れるっていう意味ではキャンディス側から見ればナヴィアは相性が良い。

2320
名無しの旅人 2023/12/26 (火) 10:34:48 9eb9c@159f0 >> 2310

完凸キャンディスならナヴィア爆発継続かつキャンディス爆発継続の時に1人で結晶生成できるしダメバフ水通常できるからナヴィアが水or岩のメインアタッカーになるって結構面白そうなんだよね。あとは裏からのサブアタ、サポ入ればまあまあになりそう

2327
名無しの旅人 2023/12/26 (火) 13:06:04 6780b@7a5c3 >> 2310

キャンディスが重撃に対応してればぐるぐるしながら結晶拾ってズドンを繰り返す動きが楽しそうだったんだけどね

2337
名無しの旅人 2023/12/26 (火) 15:27:55 97090@b9b8f >> 2310

キャンディス完凸してると追撃に加えて4凸効果による粒子供給量アップもわりと有用(時間あたりの粒子量が祭礼行秋と同等になる) 低凸の場合は...>> 2167で言われたようになるかな...

2317
名無しの旅人 2023/12/26 (火) 10:13:36 fe71a@5b4c6

サブアタッカー編成のとこ金珀ヌヴィレットメイン、岩主人公サポで戦っているけど、岩主人公が相性良くて強いからもっと注目されてほしいなぁ。率バフに結晶粒子生成、中断耐性までくれるから結構強いと思うんだけど…

2319
名無しの旅人 2023/12/26 (火) 10:31:42 6dc33@2d626 >> 2317

それは思ったけど、たしか中断耐性っていっても非常にささやかなものだった気が・・

2323
名無しの旅人 2023/12/26 (火) 11:21:21 a0922@1b329 >> 2319

岩主の中断耐性って固有天賦切れたディシアと並んで最低クラスの0.7だから、あてにするのは厳しい

2321
名無しの旅人 2023/12/26 (火) 10:35:21 9eb9c@159f0 >> 2317

ありだけど、爆発でノックバックあるのがね…

2322
名無しの旅人 2023/12/26 (火) 10:37:43 9eb9c@159f0

自己岩付着できるキャラ来てくれー

2330
名無しの旅人 2023/12/26 (火) 14:05:13 bc4bf@c56ed >> 2322

毎秒自身に岩付着をすることでベネフィールド上で毎秒結晶を生み出す謎の存在が

2332
名無しの旅人 2023/12/26 (火) 14:10:48 9eb9c@98fc3 >> 2330

レイラがシールド二重に貼ってくれるようになるぞw(意味無い)

2326
名無しの旅人 2023/12/26 (火) 12:52:12 be1e6@d7495

ナヴィア、鍾離、シャルロット、ロサリアって割とバランスいいのではって思ったのだが既出?

2331
名無しの旅人 2023/12/26 (火) 14:08:21 ec94e@7ecbd >> 2326

全体回復と結晶シールドに鍾離はちょっと防御に寄りすぎだと思うけど、ロサリアで近付いて散弾ぶっ放すのはシナジーあるとは誰かも言ってたな

2333
名無しの旅人 2023/12/26 (火) 14:13:01 48fc0@61cf9 >> 2326

シャルロットよりガイアか甘雨の方がいいんじゃないかなとは思う。もしくはアルベドかな。

2335
名無しの旅人 2023/12/26 (火) 14:20:42 e8240@6e36c >> 2326

ロサリア育ててないからガイア甘雨で使ってるけど結構使用感いいから、会心盛れるロサリアはもっと相性良さそうに感じたな~鍾離先生と槍被るから西風の取り合いになる点がネックだけど

2338
名無しの旅人 2023/12/26 (火) 15:28:23 bc5f2@19a28 >> 2326

炎・水と比較するとキャラパワーで押されるだけで、氷共鳴でもバリバリ戦える。

2340
名無しの旅人 2023/12/26 (火) 15:32:29 修正 4a43d@b4745 >> 2338

ベネットシャンリン的な「氷2組み込むならこれ!」って組み合わせが地味にないんだよな氷、しいて言えば申鶴+αだけどこれはもう氷をメインにしたり増やした方がいい

2347
名無しの旅人 2023/12/26 (火) 16:33:15 2d30a@5df41 >> 2338

ベネシャンは実質2人で完結してるからね。試した中だとロサリアレイラは旧貴族千岩を持たせられるし、金珀凝光さんと合わせて使ってていい感じに噛み合ってて楽しかったよ。

2339
名無しの旅人 2023/12/26 (火) 15:32:01 6dc33@2d626 >> 2326

シャルロットは龍ころ持って攻撃積めるからでしょ?多分。ベネットぶんのバフ稼げるサブアタがいればいいんだけどね~(強すぎる感じもするが)

2328
名無しの旅人 2023/12/26 (火) 13:50:57 3d07c@23026

氷砕きとか言うのがなければ凍結で敵止めて長押しチャージでよく狙って当てるとかできるのにな…

2329
名無しの旅人 2023/12/26 (火) 13:53:15 638ee@50faa >> 2328

そういう意味でも隕石先生は噛み合ってるよね。なあ獣域ハウンド君達?

2341
名無しの旅人 2023/12/26 (火) 15:36:45 6dc33@2d626 >> 2329

止めるために攻撃直前に隕石撃つと、せっかくのバフ時間を結構つかってしまうのでイマイチな感じだなあ。夜蘭ロサリアとかで裏から凍らせていけるなら楽なんだけどね

2334
名無しの旅人 2023/12/26 (火) 14:13:29 9eb9c@98fc3

無凸と2凸でどのぐらいダメージって変わるんだっけ?

2336
名無しの旅人 2023/12/26 (火) 14:28:16 修正 5eb87@63c8b >> 2334

多少編成にも左右されるけどチャージ緩和含めて末路持ってサブアタ運用だと1.3倍近く伸びるけど裁断紀行持ってメイン運用だと1.2倍がいいとこかな。良くも悪くもスキル強化オンリー

2342

他のアタッカー二凸と比べてダメージ増加率はいい方なのか教えて欲しいです

2343
名無しの旅人 2023/12/26 (火) 16:03:53 修正 2d30a@5df41 >> 2336

他のアタッカーで火力アップ系の凸効果を持ってるキャラは大体2凸時に1.2倍ぐらいになる(雷電みたいな特殊なキャラを除いて)。なんで、ナヴィアの場合はサブアタ運用だとちょっと高い、メイン運用だと並ぐらいなんで平均よりはちょっと上かな。1凸すると要求チャージも減らせるし(元々そんなに必要ないけど)、2凸の爆発追撃でも欠片が装填されるんでフィールド探索で遊ぶ時に結構便利。ただ、ヌっさんやリオの1凸みたいにガラッと使い勝手が変わる訳ではないし、無凸でも十分火力が出るんで、2凸済みの自分の感想としては「キャラが好きなら満足度は高いけど、単純に性能目的で凸るのはちょっと勿体ない」って印象。

2348
名無しの旅人 2023/12/26 (火) 17:11:37 45bbc@b9f9c >> 2336

大体の凸は特殊なものを除いて天賦+の凸と同じ1.18倍前後で火力が増えるので、1凸が殆ど火力に貢献しないナヴィアは2凸時点での火力の伸びはスキルだけで見ても平均より低い。ただ、平均より低いだけで恩恵自体はそこそこある。好きなら凸っても後悔はしないレベル。

2351
名無しの旅人 2023/12/26 (火) 17:40:47 2d30a@5df41 >> 2336

1凸と2凸両方で火力伸びるキャラってそんなに居たっけ。大体どっちかに火力伸びる系の凸が置いてあるイメージがある。

2353
名無しの旅人 2023/12/26 (火) 18:24:01 修正 5eb87@63c8b >> 2336

間接的に1凸毎火力上がるキャラは多いけど1凸が攻撃力バフ2凸がダメバフみたいなわかりやすいキャラは少ないね、ナヴィアは前者。微増とはいえ1凸でも結果的に火力は伸びるし、2凸は攻撃種制限されてる分数値盛られてるから評価としては2枝の通り平均よりちょい上だと思う。使用感向上凸は除けとくとして、2凸で1.2倍近く上がったらダメージ増加率としては強い部類に入るよ(飛びぬけて強い部類ではない)

2357
名無しの旅人 2023/12/26 (火) 19:03:18 45bbc@b9f9c >> 2336

>> 2351両方で伸びるというよりは割合の問題かな。平均1凸で1.18倍なので、2凸段階で無凸と比べてどれだけ伸びたかということ。

2344
名無しの旅人 2023/12/26 (火) 16:08:37 1787d@5ca86

感電編成にフリーナ入れたい場合で悩んでる。残り2枠は金箔愛され凝光+劇団エミちゃんが無難かね

2345
名無しの旅人 2023/12/26 (火) 16:17:24 470db@b288d >> 2344

金珀凝光は凝光で全体微回復しつつベネットフィールドの上でクイックスワップで立ち回る単体大回復を重ねる前提だから金珀凝光一人でフリーナの自傷を支えきるのはかなり厳しいんじゃないか。超開花パから熟知忍でも借りてくるしか

2346
名無しの旅人 2023/12/26 (火) 16:23:05 修正 2d30a@5df41 >> 2344

フリーナと金珀はたしかに相性が良いんだけど、いくら結晶化があるとはいえシールド、回復どちらもなしで金珀だけで被弾分まで補うのはキツイんで、フリーナは固定として感電頻度は落ちるけど忍やドリーで補うとかの方が安定はすると思う。忍は熟知積みで感電のダメージを上げやすいし、ドリーはクイックスワップ向けの性能してるからナヴィアとの相性も悪くない(完凸なら全体回復もあるし)。

2358
名無しの旅人 2023/12/26 (火) 19:04:58 ee851@06c8f >> 2344

ナヴィアの火力だけを最大限伸ばす形ではないけど、ナヴィアジンフィッシュルフリーナは結構おすすめ。岩共鳴は無いのでナヴィアの火力は岩2に比べて落ちるけど、フリーナのダメバフは最大限享受できるし、結晶は安定して生成できるし、翠緑でフィッシュルフリーナの火力も伸ばせるし。チャージもジンに西風持たせれば割と何とかなる。

2400
名無しの旅人 2023/12/26 (火) 23:36:46 1787d@5ca86 >> 2358

岩共鳴ありきで考えてたけどこの編成意外と使用感良いね。ジンの速度バフも地味にありがたいし、大剣・弓・アルケー揃っててフォンテーヌ探索PTとして使えそう。

2349
名無しの旅人 2023/12/26 (火) 17:19:29 9eb9c@29341

愛され金箔凝光ってダメージは求めない感じ?それともダメージも稼ぐべき?

2350
名無しの旅人 2023/12/26 (火) 17:28:53 修正 2d30a@5df41 >> 2349

場合による。回復が厳しいなら治療冠にして良いし、余裕があるなら少しでも火力を伸ばすのに会心冠。まぁ、愛されを無理に厳選してまで火力を上げなくても良いとは個人的には思う。自分はたまたま翠緑厳選してた時に良サブOPのが揃ってたからそれを使ってるけど、今からやってみるかって人はとりあえず攻撃・チャージ時計、会心・治療冠辺りが出るまでリサイクルして終わりでいいと思うよ。愛され厳選する分他の聖遺物強化した方が間違いなく建設的だと思う。

2352
名無しの旅人 2023/12/26 (火) 18:00:13 bc5f2@19a28 >> 2349

ナヴィフリ凝光以外のもう一人次第じゃない?

2363
名無しの旅人 2023/12/26 (火) 19:20:38 470db@b288d >> 2349

ナヴィア・凝光・フリーナ・ベネットが基本で、もともと凝光の倍率がいい+フリーナとベネットからバフと攻撃力の両方を貰えるから雑に育成しててもほどほどに火力出る

2354
名無しの旅人 2023/12/26 (火) 18:40:40 d73e3@0918b

クレーって編成候補&相性〇キャラに入れるのはアリかな?無凸でもWアタッカーしながら天賦でナヴィアのチャージ緩和、2凸ならナヴィアの火力を高めるデバッファーとしても使える。サポに振り切ったら金珀龍殺しの択もあるし。

2355
名無しの旅人 2023/12/26 (火) 18:46:19 2e07e@9d5a2 >> 2354

合わない訳ではないけどわざわざ相性欄に入れるほどでもないと思う。そもそもナヴィアが割と誰とでも組めるキャラだからクレーレベルで入れてたらキリがない

2360
名無しの旅人 2023/12/26 (火) 19:13:47 d73e3@0918b >> 2355

ベネ鍾離下のクレーは流石にナヴィアで殴り続けるより火力高いと思うぞ…。

2361
名無しの旅人 2023/12/26 (火) 19:17:27 b3b63@5df41 >> 2355

鍾離ベネシャンと鍾離ベネクレーはあんま差感じ無かったな。ナディアが殴るかクレーが殴るかの違いぐらい。

2362
名無しの旅人 2023/12/26 (火) 19:17:57 2e07e@d32a2 >> 2355

別にナヴィアより弱いとは言ってないよ。ただその為にサポーターやサブアタを1枠空ける(そしてそれを相性欄等に記載する)ほどのメリットやシナジーがあるかって話ね

2365
名無しの旅人 2023/12/26 (火) 19:25:19 470db@b288d >> 2355

もともとナヴィアは爆発スキル撃ってれば仕事するピン挿し適性の高いキャラなので、クレーメインアタッカーにナヴィアピン挿ししても刺さるよねって言えばそうだねってなるし、別にそれがクレーでなくても同じこと言えちゃうからな。しかもクレーの防御デバフって2凸前提でしょ?

2395
名無しの旅人 2023/12/26 (火) 23:02:29 6586e@41756 >> 2355

爆発が裏に回っても攻撃してくれてたら裏にいても仕事するからよかったんだけどね。裏にいる時に結晶作るのも兼ねると宵宮の方が使いやすいかもしれない。

2404
名無しの旅人 2023/12/26 (火) 23:56:12 d73e3@0918b >> 2355

流石に宵宮は時限アタッカーだから噛み合わないね。ナヴィアと併用して強く使えるのは、ナヴィアを好きなタイミングで出し入れできる無制限アタッカー型のクレー煙緋系列。

2406
名無しの旅人 2023/12/27 (水) 00:18:12 b43b5@55768 >> 2355

宵宮は自前で攻撃バフに継続炎付着持ってるからね、クレーがありなら宵宮もぶっちゃけあり

2409
名無しの旅人 2023/12/27 (水) 00:34:43 6586e@41756 >> 2355

弓蔵余響宵宮とか蒸発無ければスキル使わなくてもクレー並みにダメージ出すよ。クレーは重撃に蒸発載せれれば強いけど、蒸発がないとアドバンテージは炎杯が全部の攻撃に乗るってだけになる。

2410
名無しの旅人 2023/12/27 (水) 00:36:17 9029e@55768 >> 2355

なんかクレーのチャージ緩和がすごい効果量かと勘違いしてるのかもだけど、サブアタとしていれた場合ローテあたり4ptくらいの回復でチャージ効率のサブOP一回分になるかならないか程度でしかないよね

2477
名無しの旅人 2023/12/27 (水) 14:06:16 d73e3@0918b >> 2355

蒸発乗せなければクレーは…って言うけど、既存の編成でクレー側が蒸発できて火力を出す編成は無い(というか再現性に欠ける)で…。基本的にはベネ+他バフで無反応10万台出すのが基本だし。

2364
名無しの旅人 2023/12/26 (火) 19:25:09 d73e3@0918b

クレーを差すことで唯一性の高い仕事が出来るなら、それは相性良いってことになると思った次第。フリーナを前提としないと入らないミカシャルロットも入ってるわけだし。

2367
名無しの旅人 2023/12/26 (火) 19:45:10 93072@62be8 >> 2364

ミカシャルロットが入ってるのは自分も気になってた。この2キャラはフリーナ有りきだからキャラ相性じゃなくてフリーナ入りの編成例のとこにヒーラー枠の選択肢として記載しておくだけでいいと思う

2370
名無しの旅人 2023/12/26 (火) 19:53:50 d73e3@0918b >> 2367

そうなのよ。この基準なら別にクレーくらいの多めの役割持ちキャラは入れてもいいんじゃない?って思った。

2371
名無しの旅人 2023/12/26 (火) 19:54:03 da67b@a97dd >> 2364

ただでさえ凍結は結晶反応が欲しいナヴィアにとっては邪魔なのに確実に凍結が起こる組み合わせがオススメされてるのは違和感。

2446
名無しの旅人 2023/12/27 (水) 09:39:22 ec94e@7ecbd >> 2371

ベネシャンがナヴィアにとっての最適では無いので“それで良くは無い”です。結晶化の性質上感電と相性が良くて凍結と相性が悪いのはだいぶ周知の事実になって、氷ヒーラーを書きたいなら氷氷の選択肢としてロサリアも併記する、それはちょっと過剰と感じるなら氷ヒーラーは消したら?という主張ですので。

2449
名無しの旅人 2023/12/27 (水) 09:59:34 64a33@b288d >> 2371

行秋・夜蘭が強いだけで、「感電がナヴィアと相性がいい」かっていうと微妙だけどな。元素反応そのものに0.9秒だかのクールタイムあるので水・雷併存状態に岩当てても結晶2個出たりしないし

2452
名無しの旅人 2023/12/27 (水) 10:09:03 a0922@1b329 >> 2371

サブアタ勢が貧弱な氷キャラを書きたいんじゃなくて、フリーナと相性のいい全体ヒーラー★4として選択肢に挙げられてるので、ロサリアはいらないしミカシャルロットが記載されていますね
ちなみにベネシャンが最適じゃない!と"言い切れる"レベルの他編成があるなら教えてほしいです。入手性火力対応力の高さがある編成で

2454
名無しの旅人 2023/12/27 (水) 10:24:24 ec94e@7ecbd >> 2371

また凍結前提で相性が良いとの話を展開をされるなら私から再び主張することは何もないです…はい…

2457
名無しの旅人 2023/12/27 (水) 10:33:35 修正 470db@b288d >> 2371

フリーナと組ませるなら全体ヒーラーなら固有天賦1枚剥げてもまだ早柚のほうがマシ。もうシャルロット・ミカは削除でいいんじゃない?

2460
名無しの旅人 2023/12/27 (水) 11:26:14 a0922@1b329 >> 2371

水+氷キャラは氷砕きが起きるからNG!とよく考えずに否定せずに、ミカシャルロットが具体的に何回氷砕きを発生させてそれによって結晶がいくつ減ったか考えた方がよかったですね。
ちなみにそれぞれ0~1個、1~2個です。この数をシビアに気にするのは自由ですが、その場合は例えば感電反応による結晶数の変化とかもも気にした方がいいですね。
過負荷とかよりマシといえど感電でも付着タイミング次第で結晶減るので

2461
名無しの旅人 2023/12/27 (水) 11:34:59 9029e@800ec >> 2371

早苗とか継続拡散で元素飛ばし続けるし固有天賦発動しないし論外だろ
なんでジンの名前が挙がって早苗が挙がらないか考えたことある?

2463
名無しの旅人 2023/12/27 (水) 11:43:13 ec94e@7ecbd >> 2371

ナヴィアにとって結晶が2個減るのは編成として致命的な欠陥だと感じるし、フリーナと組めて結晶の減らない全体ヒーラーをよいしょするなら結晶の増えるノエルを使います。それとも結晶取得数による火力の変化とかも書いといた方がいいですか?

2464
名無しの旅人 2023/12/27 (水) 11:55:22 a0922@1b329 >> 2371

ノエルと組むのはとてもいい編成なのでそうぞお使いください。
結晶数が1個、2個それぞれ減った際の編成DPSの変化はぜひ知りたいので、計算結果共有してもらえれえばとても皆の参考になると思います。

2471
名無しの旅人 2023/12/27 (水) 13:20:50 470db@b288d >> 2371

常に結晶6個溜まった状態でスキル撃てる想定だと結晶2個減って4個で撃ってもあんま痛手じゃないんだけど、4個が2個になると急激に下がるのでこのへんは立ち回りも影響するな

2377
名無しの旅人 2023/12/26 (火) 20:49:23 397e4@8b06d >> 2364

精鋭狩りを繰り返す時ならクレーベネット軸はトップクラスにお手軽かつ強いとは思う

2483
名無しの旅人 2023/12/27 (水) 14:37:00 48fc0@bbc07 >> 2364

ミカシャルロットが入ってバーバラが入らない理由がマジで理解できない。フリーナとの結晶化を一切邪魔せず全体回復できるのに。ミカはまだ爆発クールタイムの関係で理解できるけど、シャルロットは理解できない。

2489
名無しの旅人 2023/12/27 (水) 15:30:18 470db@b288d >> 2483

これはそう。

2535
名無しの旅人 2023/12/27 (水) 22:52:58 d73e3@0918b >> 2483

それを言うなら心海もなんだよな。心海バーバラは龍殺しも持てつつフリーナと組めるデカい利点があるのに。

2368
名無しの旅人 2023/12/26 (火) 19:47:17 b3b63@5df41

ぶっちゃけ相性悪いキャラ挙げた方が早いレベルだからなぁ…

2369
名無しの旅人 2023/12/26 (火) 19:52:46 修正 a8e30@9eb5c >> 2368

物理岩風草のアタッカーくらいかなぁ…裏から炎水雷氷どれか出せれば誰でもいいしなんならナヴィア自身が裏に回れるから選択肢が多いわ

2374
名無しの旅人 2023/12/26 (火) 20:18:49 5eb87@63c8b >> 2368

もはや結晶起こせない風草以外の5元素全員相性悪いまではいかないからね……なんなら編成単位で見れば草風入れることもできるし、他の汎用性高いキャラ同様特別相性の良いキャラに絞らないとまとまらないかもしれん

2376
名無しの旅人 2023/12/26 (火) 20:44:26 9eb9c@b4621 >> 2368

風岩は4元素、草は炎雷があれば編成候補にあげられなくはないから本格的に無理なのは物理だけ?

2380
名無しの旅人 2023/12/26 (火) 21:24:50 修正 a8e30@9eb5c >> 2376

物理も超電導役で雷入れるとしたらいける

2386
名無しの旅人 2023/12/26 (火) 22:18:50 d853c@a4357 >> 2368

めちゃくちゃ面倒なのはティナリ、つまり草激化。草激化だと当然雷が表に出てこないから、甲案.ティナリが引っ込んだらフィッシュル6凸効果で一気に超激化にスイッチし雷結晶を作る。乙案.草雷に氷を足して激化関係なく氷結晶を作る。この2択、やる意味は大変悩ましい。

2373
名無しの旅人 2023/12/26 (火) 20:05:52 94faa@2fd78

改めて炎二人だけで攻撃力+65%はえぐいな

2378
名無しの旅人 2023/12/26 (火) 21:03:37 041d7@55768

胡桃って編成候補&相性〇キャラに入れるのはアリかな?無凸でもWアタッカーしながら天賦でナヴィアの会心補助、4凸ならさらにナヴィアの会心を高めるバッファーとしても使える。サポに振り切ったら裏から血梅紅で結晶補助もできるし。

2381
名無しの旅人 2023/12/26 (火) 21:34:49 02245@c8ef5 >> 2378

胡桃側のメリットが薄いので無し寄りだと思います。

2384
名無しの旅人 2023/12/26 (火) 22:09:26 6dc33@2d626 >> 2378

時限アタッカー全般なし寄りだと思ってるなあ。フリーナと合わせる時の回復補助とか元素共鳴+アルファとか、PTに何か提供できるなら例外的に採用はあるかもしれないけど

2385
名無しの旅人 2023/12/26 (火) 22:15:28 6dc33@2d626 >> 2378

サポ効果が・・って一瞬思ったけど、やっぱ胡桃は既存編成が完成度高すぎるし、炎サポの競合がベネシャンだしやっぱ胡桃と組ませるのは意味わからない気味な感じある

2383
名無しの旅人 2023/12/26 (火) 21:46:15 7e85f@3fbe7

シナジーは全く無いけど、単純に集敵ショットガンが楽すぎて祭礼万葉入れてるわw2凸の熟知バフで結晶シールドはわずかに固くなるのか。

2388
名無しの旅人 2023/12/26 (火) 22:29:19 27c7f@26a9f >> 2383

素のパワーがあるからシナジーガン無視でも快適性求めて集敵入れるの全然ありだよな、今の螺旋の敵の硬さなら対複数でも吹っ飛ばせるし気持ちいいわ

2390
名無しの旅人 2023/12/26 (火) 22:29:28 428ab@8135c >> 2383

自動攻撃と自動回復しながら集敵して散弾ブッパでめちゃ楽じゃん!って万葉フリーナ心海を組んだらスキル打つ頃には敵がいなくなる現象

2392
名無しの旅人 2023/12/26 (火) 22:34:09 修正 a09d2@09479 >> 2383

スキルもとい落下攻撃で結晶用の元素再付着してくれるし、爆発の元素変化で裏から付着もできるからもう一元素いるなら全くシナジーがないわけではないんよなぁ、蒼古でバフもできる。スクロは熟知腐り気味、ウェンティは高くて届かないけど万葉はまだいける

2396
名無しの旅人 2023/12/26 (火) 23:07:52 6586e@41756 >> 2392

爆発が元素変化するのが本当に便利だよね。拡散も万葉入れるなら付着用の元素は単元素になると思うから狙った元素が拡散しやすいので、フリーナとか八重みたいな火力出るサブアタの火力を上げ易いし。

2397
名無しの旅人 2023/12/26 (火) 23:08:53 a315f@d5b08 >> 2383

先生ベネ万葉が集敵もできるし炎拡散で結晶でまくるしで楽しいぞ

2439
名無しの旅人 2023/12/27 (水) 08:32:09 80178@2ec31 >> 2383

万葉って拡散による元素付着のバラマキはもちろんのこと、爆発を元素変化させると付着CT無視して広範囲に付着させられるし、集敵でショットガンの能率高められるし、あくまで翠緑デバフと万葉のバフが活かしにくいだけで万葉の挙動とナヴィアの仕様で考えると結構シナジー高いとおもう。

2458
名無しの旅人 2023/12/27 (水) 11:00:50 3d07c@23026 >> 2383

いっそ風2にしてショットガン頻度をあげよう(?)

2517
名無しの旅人 2023/12/27 (水) 21:10:39 94faa@2fd78 >> 2458

さらに重雲も積むか

2387
名無しの旅人 2023/12/26 (火) 22:26:42 ed1c3@a2752

今回引かなくても近いうちに再ピックアップきますかね?

2389
名無しの旅人 2023/12/26 (火) 22:29:21 4a43d@b4745 >> 2387

初回復刻はわりと早い印象だけど、何の確証も法則性もないから復刻1年半後も可能性としてはありえる。運営しかわからない。

2391
名無しの旅人 2023/12/26 (火) 22:30:56 a8e30@9eb5c >> 2387

復刻は早いと思うけど相方武器が霧切以上はなかなかないと思う

2437
名無しの旅人 2023/12/27 (水) 08:18:58 b3b63@9b335 >> 2391

ナヴィアはともかく、両手剣と片手の選択肢が薄い層は武器ガチャは引き時だよな…自分は霧切所持済みだし、断裁に換えてもあまり伸びないからナヴィア凸優先しちゃった。

2493
名無しの旅人 2023/12/27 (水) 16:59:28 fdb85@58dbc >> 2391

餅が螭龍とそこまで大差ないのがねぇ
餅引かず凸優先でも良い気もする

2393
名無しの旅人 2023/12/26 (火) 22:37:12 24884@0b1e5 >> 2387

次の国入る前に復刻ラッシュでしれっと来る感じじゃね

2394
名無しの旅人 2023/12/26 (火) 22:43:43 9eb9c@c219b >> 2387

新しい国が来るごとプレイアブル化したキャラは、その国が最新の国であるバージョン内で必ず復刻している気がするのでナタが来る前には1回は復刻するかと

2398
名無しの旅人 2023/12/26 (火) 23:09:42 0e012@aadef >> 2387

神は早いけどそれ以外のキャラは下手すると一年後だよ?

2399
名無しの旅人 2023/12/26 (火) 23:19:58 fb87e@d8aee >> 2387

初ピックアップから次のピックアップの間隔はVer間隔だと3が2人、4が7人、5が4人、6が6人 、8が3人、9が2人、10が1人って感じだから十中八九9か月以内には来ると思う。千織さんが岩だったし4.7とかに一緒に来ると十分あると思う

2401
名無しの旅人 2023/12/26 (火) 23:47:30 b9dbc@c3267

ファントムナヴィア、フリーナ、シャルロットで遊んでるけど楽しいわw相性いいキャラの所にも記載あるけど結晶より氷砕き優先されるのが地味に厄介だけど…

2402
名無しの旅人 2023/12/26 (火) 23:50:16 9b17f@09f77

組めるキャラの択が多すぎて相性のいいキャラの選定が難しくなる現象、フリーナの板でも見たな…

2407
名無しの旅人 2023/12/27 (水) 00:29:27 6dc33@2d626 >> 2402

別に難しくはなってなくね・・ベネット鍾離かフリーナジンでいいのに、たいしたことない亜種がわきでているだけで

2436
名無しの旅人 2023/12/27 (水) 07:49:22 6dc33@2d626 >> 2407

何言ってるのかわからねえ・・綾華だったり胡桃だったりにもテンプレ編成はあるけど、役割だいたい同じならキャラ置き換えたりはたまにあるわけで・・そんなん補足でチョロっと書いとけば済む話じゃん。それと一緒なだけでしょ

2441
名無しの旅人 2023/12/27 (水) 08:59:59 64a33@b288d >> 2407

綾華は凍結、胡桃は蒸発が絶対必要なのに対して、ナヴィアは結晶出る元素ならとりあえずなんでも良いって部分が違う

2442
名無しの旅人 2023/12/27 (水) 09:05:37 6dc33@2d626 >> 2407

水元素なのか、四元素なのかが違うだけなんだったら元素付着枠って書いておくで解決だ

2445
名無しの旅人 2023/12/27 (水) 09:26:03 52c96@59dab >> 2407

これ枝主の主張に合わせて言えばベネット鍾離かフリーナジンという選択肢自体が「たいしたことない亜種」そのものだから言ってる事めちゃくちゃなんだよな、ナヴィアの計算上のDPSトップ編成はベネットフリーナ凝光だしジンが選択肢に入る時点で岩共鳴か固有天賦のどちらかが死ぬし

2450
名無しの旅人 2023/12/27 (水) 10:00:24 64a33@b288d >> 2407

特定の元素反応を前提にしないナヴィアは敵に合わせて編成組めるので、四元素でまとめず炎…ベネシャン、水…マーメイドノエルにサブアタナヴィア、氷、ロサリア+シャルorミカ、雷…紫一色じゃなくて感電編成でいいだろくらいの解説はあっていいと思うぞ。キャラの個別ページなんだし。

2455
名無しの旅人 2023/12/27 (水) 10:27:26 修正 a0922@1b329 >> 2407

ナヴィアのページなんだから4元素でまとめていいと思うぞ、結晶さえ作れればナヴィアからしたら十分なんだから
例えば2450の通りに書いたら、氷にガイア甘雨はどうなの?雷2枚はなぜダメなの?って延々と言われるに決まってる
注釈で元素消費が大きい組み合わせは結晶が作りづらいので避けた方が無難って書けば十分かな

2459
名無しの旅人 2023/12/27 (水) 11:16:55 7e1d0@b8f5c >> 2407

2445・2455これね。外部の計算だから強弁しづらかったけど、固定で運用が比較的特殊なベネットフリーナ凝光編成とそれ以外の岩2四元素2編成で大枠をまとめてしまっていいと思う。ベネシャンが強いとか感電がどうのはナヴィアの編成例で別枠立てるほどではないでしょう。サブアタはまた別ね

2467
名無しの旅人 2023/12/27 (水) 12:11:53 6dc33@2d626 >> 2407

枝書いた人だが、ベネットフリーナ凝光がそんなに良いとは認識してなかった。申し訳ない。理論上ダメージ出るなら、たしかに他の編成は守りに寄せた鍾離+夜蘭だったりとかの派生PTと考えてよいと思う。書き方は2459案に賛同します。

2481
名無しの旅人 2023/12/27 (水) 14:29:35 48fc0@bbc07 >> 2407

ナヴィアフリーナジンってそんなに合うのか?岩のせいで安定して拡散起こせなさそうだけど。それならジンよりも水共鳴起こせるバーバラの方が良くね?

2488
名無しの旅人 2023/12/27 (水) 15:21:02 6dc33@2d626 >> 2407

もう一枠に行秋や夜蘭や綾人を採用するか、ヒーラーをバーバラにして(粒子出さないのがアレだが)、雷あたりのサブアタ入れるのでもいいし(そんな強くならなさそうだが)、いっそ岩法器に金拍持たせてベネットと2人で回復量を間に合わせるのが強いという話もあるがどれも好きにしてくれレベルな気はする

2403
名無しの旅人 2023/12/26 (火) 23:54:41 2e07e@c27b1

宗教上の理由で弊ワットはベネットが居ないから裟羅で使ってみたけどまぁ普通に使えるな。劇団型と相性が良い

2430
名無しの旅人 2023/12/27 (水) 05:55:21 b3b63@5df41 >> 2403

娑羅さん重撃当てた所にバフ設置する関係で近接キャラと相性良いからね。特にナヴィアはスキル使うのに自然と敵に密着しに行くし。

2435
名無しの旅人 2023/12/27 (水) 07:45:31 ae8da@78b90 >> 2403

割と良いよね。特に探索で使う分にはスキルだけで完結するって大きなアドだと思う。

2453
名無しの旅人 2023/12/27 (水) 10:12:12 eb98c@dcb12 >> 2403

バフ量違うだけで攻撃バフなんだから使えないわけないのは当たり前では?

2408
名無しの旅人 2023/12/27 (水) 00:29:58 4b681@caab0

正直裏から付着ががんがん付けれる元素持ちさえ入れれば強いからなこの人…ベネシャンの炎2がフリーナなくても組める点で1番噛みやすいし共鳴で火力上がるしで他に改めて育成しなくていいPTとしては楽かな。ただ付着力だけで見るなら個人的には夜フリの水2が好き、ヒーラー枠必須だけど。

2431
名無しの旅人 2023/12/27 (水) 05:56:15 b3b63@5df41 >> 2408

別に裏から付着する必要はなくね?メインで使いたいならそうなるけど

2447
名無しの旅人 2023/12/27 (水) 09:43:57 ec94e@7ecbd >> 2431

表でちょっと元素付着してもらって、ナヴィアとスイッチして、また表に出て…みたいな殴り方ができる近接キャラがおらんのよ それこそノエルみたいなアタッカーが

2462
名無しの旅人 2023/12/27 (水) 11:36:20 6dc33@2d626 >> 2431

そこでディルック旦那ですよ(弱そう)

2465
名無しの旅人 2023/12/27 (水) 11:58:13 85648@d15bb >> 2431

俺も思ったけど、それやるなら香菱でいいな

2470
名無しの旅人 2023/12/27 (水) 13:10:40 bc5f2@19a28 >> 2431

…綾華?

2472
名無しの旅人 2023/12/27 (水) 13:33:24 修正 b3b63@c195e >> 2431

ナヴィアメインじゃないなら、いくらでも選択肢あるよね?すぐ下で出てる煙緋でも良いわけだし。

2474
名無しの旅人 2023/12/27 (水) 13:54:27 ec94e@7ecbd >> 2431

その下で出てる煙緋が厳しいと言われてるのですが…

2476
名無しの旅人 2023/12/27 (水) 14:05:07 2d30a@5df41 >> 2431

動画挙げた人間だけどそんな厳しいとは感じなかったけどなぁ。

2492
名無しの旅人 2023/12/27 (水) 16:26:45 397e4@8b06d >> 2431

実はちょうど抱き合わせされてる綾華や甘雨ともかなり噛み合ってるのでは、氷共鳴のパーツ不足みたいに言われてるけど

2497
名無しの旅人 2023/12/27 (水) 17:54:11 2d30a@5df41 >> 2431

単純に氷付着しつつある程度普通に火力が出せるって意味では合ってるかも。甘雨と組んでる人はそこそこ居るっぽいし。とはいえモノパイロやモノハイドロみたいに元々元素反応を絡めずに組める編成が氷と雷に少ないから目立ちにくいのよね(申鶴パぐらい)。ナヴィア目線だと表だろうが裏だろうが結晶化さえ出来ればOKだからめちゃくちゃ幅広く組める。

2411
名無しの旅人 2023/12/27 (水) 00:38:24 d0b86@feb6a

編成欄の岩2ベネシャンと岩2ベネ自由枠を合体させました

2413
名無しの旅人 2023/12/27 (水) 01:18:31 ebeb5@d0ed9

煙緋推しだけどナヴィアも可愛いから使いたい。でも避けるのが下手だから鍾離も入れたい。ということで、煙緋・ナヴィア・鍾離、とあと誰かでチームにしたいんだけど、煙緋とナヴィアって組み合わせ悪すぎる?

2414
名無しの旅人 2023/12/27 (水) 01:35:28 4b681@caab0 >> 2413

正直噛み合いは悪いかな…割り切るのも大事だと思う。煙緋の運用にもよるけど、金珀運用だとしても凝光より合わないと思うし、どちらをメインアタッカーにしてももう片方が割と役割が無くなる気がする。それならナヴィア鍾離だけでも耐性デバフ+共鳴デバフでそれなりに火力確保は出来るから、ダメカット役で行秋と、中断耐性で北斗にして、感電で付着残しつつナヴィアの爆発で結晶化させて、水追撃と雷追撃でダメージも稼ぎつつ…の方がいいかな。鍾離と北斗が西風前提だけど…武器が旧紀行なら尚更この編成で防御を固くしながらスタック維持して火力増して戦えると思う。煙緋はベネ万葉とセットにして戦うのが多分一番楽で強いと思う。

2415
名無しの旅人 2023/12/27 (水) 01:40:45 7d21e@28bb3 >> 2413

結晶確保厳しいんじゃないか、煙緋も火力出せなさそう

2418
名無しの旅人 2023/12/27 (水) 02:06:56 修正 6586e@41756 >> 2413

噛み合いという点では全然だけど、総ダメージという点で見ると、ちゃんと育成して鍾離先生合わせて(岩共鳴とシールドのデバフ)裂晶を拾いきれればそれだけでスキル×2+爆発で30~40万はでると思うんで、バフデバフキャラや通常連動サブアタを入れるのとあまり変わらない火力になると思う。タイムアタックするんでなければ螺旋も普通にクリアできるんじゃないかな?編成するならシナジー生み出したくなるけど、シナジーそれほどなくても大体のキャラのシナジーアリの火力出すというか…。

2420
名無しの旅人 2023/12/27 (水) 02:30:59 ae49c@8b852 >> 2413

煙緋が完全にアタッカーから外れてもOKなら英傑譚or金珀に旧貴族持たせて完全に4凸シールドに特化させつつ相方香菱と好きな岩持ってくるとかもある。でも余程の好みとかじゃない限りはベネ香菱鍾離で良いよねとは……

2423
名無しの旅人 2023/12/27 (水) 02:53:44 470db@b288d >> 2413

ナヴィアの爆発で結晶シールド出るし4凸してれば煙緋もシールド張れるんだからなんとか鍾離外せんか? ナヴィア・煙緋・ベネットで組めれば、4枠目にナヴィアも煙緋もほしい会心バッファーとして岩主とか、ベネットの回復能力の補助として愛され凝光とかで岩2炎2組める。ナヴィアの固有天賦1枚剥げるけど翠緑ジンでもいい

2432
名無しの旅人 2023/12/27 (水) 06:01:32 修正 b3b63@5df41 >> 2413

全然行けるよ。ナヴィアと鍾離が控えから岩付着するし。

2434
名無しの旅人 2023/12/27 (水) 07:42:34 修正 b3b63@9b335 >> 2432

こんな感じでローテ組める。鍾離爆発の後のスキルはチャージによっては不要かも。煙緋スキル先に切っちゃってるけど爆発先のが良いな。

2456
名無しの旅人 2023/12/27 (水) 10:31:02 bc4bf@c56ed >> 2413

立ち回りを録画してくれてる人もいますが、難しければ一緒に使うことへ拘らず煙緋を使う日やナヴィアを使う日とかで分けるのをおすすめします。

2416
名無しの旅人 2023/12/27 (水) 01:44:11 a8e30@9eb5c

岩剣闘士にどれだけスコア近ければ残響に乗り換えていいかな?

2417
名無しの旅人 2023/12/27 (水) 02:01:27 93072@62be8 >> 2416

岩ダメ35%の差だから大体-30~40くらいから残響にしていいと思う。具体的にいくつからかは編成やスコアの内訳によって変わる

2419
名無しの旅人 2023/12/27 (水) 02:14:53 修正 a8e30@9eb5c >> 2417

ありがとう。厳選頑張るかぁ

2438
名無しの旅人 2023/12/27 (水) 08:25:17 45bbc@baf40

ピン差しでもっとお手軽サブ火力として使えるかと思っていたけど、意外に弾もチャージもたまらない……。6弾貯まりきった瞬間に場に出せれば最大維持できるのかしら。

2444
名無しの旅人 2023/12/27 (水) 09:21:32 b3b63@9b335 >> 2438

ピン差しだと頑張って3スタックで打つぐらいじゃないかなぁ。

2451
名無しの旅人 2023/12/27 (水) 10:01:05 45bbc@3716b >> 2444

一発目は簡単にMAXで撃てたかな。2発目が3とかで安定しない。

2469
名無しの旅人 2023/12/27 (水) 12:27:25 修正 b3b63@40b4d >> 2444

爆発を最初に切れば1発目のスキル撃つまでに結晶と爆発である程度欠片貯まるからね。最初の儀式が長いとナヴィアの爆発が切れて2発目撃つ時に貯まらんってなる。スキル通常で結晶を出そうとしても、元素反応CTの制限に引っかかって3〜4つが限界。まぁ、3スタックあれば十分な火力になるから(4スタック以降はダメバフだから3スタックまでの伸びよりは緩やかになる)その辺は妥協しても良いんじゃないかな…

2491
名無しの旅人 2023/12/27 (水) 16:03:24 45bbc@b9f9c >> 2444

ぬーん。やっぱりそうなるよね。工夫しないとか。それも面白さだし色々試そう