名無しの旅人
2022/11/12 (土) 11:47:22
60cb1@063f5
細かい話かもしれないけど、総評の項の「メインアタッカーは厳しい」「基本的には"裏から"火力を出すサブアタッカー」「表で火力を出すメインアタッカーが必要になる」の文言なんかモニョる。例えば「ナヒ+忍(熟)+行+α」PTや「ナヒ+2(ニィロウor夜蘭or行秋)+(心海orモナ)」PTでナヒーダ無凸を表(メイン)で運用をしてもそんなに火力低くないし逆にナヒーダを裏に置いておく方がPT全体の火力が下がるし、この状態を指してメインアタッカー運用と表現している人もいる。これに関しては原神に於いてのメインアタッカーとは、裏から火力を出すとはみたいな言葉の定義や個人の捉え方の問題だけだと思うし何か無理やり書いた感がある。こと元素付着能力も大事な原神において付着能力の高いナヒーダに関してこの表現は誤解を招く表現だし削った方がいいのでは?
通報 ...
その辺の話は過去ログでも行われたけど、草で通常で付着できるのが現状でナヒーダしか居ないだけであってナヒーダ自身の性能に場に残って殴ることで追加で得られる要素ってないんよね(自分の爆発バフやベネバフ等を受けれるがそれはどのキャラも同じ)でもって完凸やドライバー運用は別っていう注釈もあるし過不足無いと俺は思うけど。 あとドライバーという概念もなんだかんだ浸透してるのでメインアタッカーの概念が場に出て殴るキャラのこと、という解釈の方がゲームの実態から外れてて異質寄りだと思う
過去に通った道だったんですね。個人的にはナヒーダしかいないかどうかよりナヒーダで"それを"出来るって事だけで十分だと思いますし、例で挙げたPTには通常メインアタッカーの範疇のキャラよりほとんどサブアタッカーだと思うんですそれでも「表で火力を出すメインアタッカーが必要になる」のかも疑問です
ドライバーという概念が本当に浸透してるかどうかはメチャクチャ疑問だし、表で殴るメインアタッカーが必要って書くのは結構もにょる。
敢えてなにか書くなら他の項に書いてある内容と被るけど「メインアタッカーは厳しい」という表現は必要なく「通常の倍率は低い方なので表で戦う場合は優秀な草元素付着能力を活かし草元素反応を積極的に起こしてダメージを稼ぐ必要があるor草元素反応を積極的に起こす事により性能を発揮することができる+凸を進める事で純粋なメインアタッカーの性能をより伸ばす事が出来る」とかなのでは。どうしても「メインアタッカーは厳しい」という表現を残したい場合は「基本的には裏から火力を出すサブアタッカー」「表で火力を出すメインアタッカーが必要になる」は元素付着も大事な原神においてこの表現は誤解を招くし蛇足で誤りだと思うのでそっちは削っていいような…長文失
6凸じゃないならメインアタッカーは草激化以外不向きだけど編成的にドライバーとして殴る時間が多くなる場合もある(意訳)って書けば済む話ではなかろうか。メインアタッカー≠ドライバーな編成(事実上メインアタッカーの概念がない編成)もあるだろうし。要するに>> 2710に賛成
現状草で居座るだけ火力出るキャラがいないから目立たないだけで、居座りナヒーダは基本的にアタッカーバーバラと同レベルの変態ビルドだってことが読み取れるようにしておいた方がいいと思うので>> 2710よりは現状のままの方がいいと思う
>> 2722それは実際そうなんだけど、じゃあ草で居座って火力出せるキャラが実装されるのいつなんやってことを考えると当分先だろうし、今の環境での情報という意味では変えた方がいいような気はする。コメントアウトかなんかで『まともな居座り火力出せる草キャラ出たら書き換えのこと』とか追記しとけばええんでない?(他力本願)
現状がそうだからって根本的な仕様の勘違いを招く知識広めるのは攻略wikiの概要欄としてあまりよくないと思う
メインアタッカーするために攻撃力伸ばすのは勧められないけど、熟知伸ばした上で通常振るのは別にいいのでは? 振れば自ずと火力低いのわかるだろうし。
熟知伸ばした上で反応目的で表に出るスクロースっていう先達がいるんだし、「反応のため」っていうポイントを抑えた上で書いておくのは全然問題じゃないと思う。
アタッカーバーバラほどの変態ではないと思う。表に出すことで固有天賦の熟知バフ受けれる、熟知盛ると会心率とダメージバフ盛れてスキル火力も上がる、通常重撃使うことで草の元素反応を高頻度高熟知で起こせる、元素チャージたまりづらいけど表出すと多少は緩和するとか、表に出す理由色々あるし。
アタッカーバーバラほど変態は流石にないわ、充分実用レベルだし。そもその表現自体も正しいのかね。付着量や熟知面、スキル、爆発どれもちゃんと個性があるしそこで発揮されてる能力もある、実装されてもいない仮想理論値最強キャラが出るのでこのビルドは変態的なものですとかそれこそ誤った認識だろ。妄想の中の理論値最強しか認めないとか笑える
「場に居座るメインアタッカーとしての気質」は客観的に語ると通常攻撃の天賦倍率が高かったり、一時的にバフでめちゃくちゃ強くなって殴れるキャラだけど、ナヒーダの強みは散々語られてる通り「反応のため」が非常に色濃いんで、バーバラのアタッカービルドはだいぶ言葉が強いけど本質をついてるとは思う。メインアタッカーとして向いているキャラであるか、はNOの部類であるのは間違いないから「草付着と反応のため」の前提で記述した方が良い。
僕の考えた最強の通常を振りながらの高い元素付着率、控えのキャラの能力と開花にあった付着頻度、広範囲な複数の敵への定期的な元素付着と高ダメージスキルを持ったメインアタッカーが実装予定(妄想)なのでナヒーダが表で戦う編成は変態ビルド!誤った認識を広めるキリッ ← は?逆の場合はメインアタッカー性能ない(個人の感想)だけで他の性能無視して変態ビルドって言ってる事になる。どちらにしろヤバい。そもそもそれはどんな注意点なんだよ。ナヒーダを表で使うのは変態ビルドとかわざわざ強調してるだけなら自己満足としてしか機能してない
ナヒーダの熟知バフや夜蘭のダメバフ、表のキャラに大きい恩恵があるバフが腐っても強いパーティあるし難しい……けど水3ニィロウでナヒーダ表だと夜蘭(行秋)による開花は弱くなってない?
雷電とかセノも強い奴4人並べたぜ!が一番強くなってきてるからな…、「激化は水で中断されるけど知ったことか夜蘭ナヒーダだ」編成がどちらも理論値DPSは一番という。
水関連の反応が起こりうる編成だとほぼ必ず顔出すし、結局夜蘭の存在が環境だいぶ歪めてるんだよな。運営が今一番頭抱えてそう
あんな明らかな強キャラ追加したあとに水共鳴でさらに強化しといて頭抱えるとかアホすぎでは
まあ今後一番の問題はこれから水の国に行く関係上ますます水は強い方向にテコ入れされるってことなんだけど
別に運営は頭抱えてないと思うよ
>> 2751草元素はver3の目玉だけど水元素ほど元素反応とキャラ性能の両面で恵まれてるってわけじゃなかったし、その程度の理性が残ってればそこは大丈夫だと思う 別に水の国だからって夜蘭より強い水キャラ出す義理ないしな
…そもそも行秋が元凶なのでは……?
・回復、移動性能以外で吸い込み、シールド、電池、草付着レベルの要素(水らしさがあればなお良い)
水神が壊れずアイデンティティ出すにはこの特徴が必要だけど何だろうな
純水精霊みたいなランダムで性能変わるけど高性能とかか
水神は広範囲高頻度の継続的な水付与、範囲内の味方を継続回復、1~2凸で範囲内バフとデバフ、完凸でアタッカー運用可能くらいでいいと思う。
そこまでいくとココミが完全下位互換になっちゃうやばいやばい…
そもそもの話を言えば他の特徴と注意点も長い割に的を射ていないような……。一回全部まとめて再編成する案を提示していいですか?