>> 113(長いので適宜折りたたみを挟みますことご容赦願います)
なんだ、ちゃんと論点についての考えや認識を言えるじゃないですか。
そういったことはきちんと言葉にして明確に伝えなければ、相手には伝わりません。
言わないまま一足飛びに、自分の中で相手の意見と自分の考え・認識を基にしてアイデアや案を作り、そのアイデアや案だけを言ったとしてもあなたの素の考えや認識はなかなか伝わらないものですし、話を逸しているとしか受け取られません。
だから対話を拒んでいるように受け取られるのです。
(なお、>> 90において「専門用語としてではない」とお伝えになったのを無視した形となってしまったことはお詫びさせてください。申し訳ありませんでした。ただ、後述することとも関係するのですが、その時はあまりにも突拍子がなく見苦しく言い逃れでもしているのだろうと認識しておりました。)
そしてそれとこれとはまた別問題かつ根の深い問題なのですが、本当に、本当にあなたを貶す意味では無いこと、現状では私個人の意見でしか無いこと、そして自分としてもあまり言いたいことではなく、しかし言わなければ伝わらないので言うのだということを予めお伝えしますが、正直に言ってあなたの認識・感覚は一般人のそれとは隔たりがあるように思われます。
>> 63の「定着している」が(あなたにとっては)私や仲裁してくださった方たちに勘違いされたことや、私の>> 91のコメントを「ゲーマーではないからそんな概念は知らない」と言われた私がと認識したことなど(>> 121を受けて訂正)から窺えます。
仲裁してくださった>> 97や>> 105の方たちの意見を見るに、>> 84での私の主張の前提(>> 63の「定着している」は「専門用語として」という意味で使われている)について疑問に感じられているようには見えません。
簡単に言えば、「すでに一般用語を用いて呼ばれているからそれを専門用語にしよう。またこれは別の名称を否定する十分な理由になる」という感覚は突飛な発想であり、「既に専門用語として定着しているから(このwikiでもそれを採用して)専門用語にしよう(wikiでも専門用語として扱おう)。またこれは別の名称を否定する十分な理由になる」というのが一般の感覚と思います(これについては独善的と言われても仕方ないので、第3者の方々の意見もお聞きしたいです)。
話が纏まりませんが、後者の認識・感覚の隔たりについての話題については私と@b288d氏だけでなく第三者との擦り合せがどうしても必要になるため、とりあえずここまでとさせてください。
誤解されると困るので言っておきますが、この話題で私があなたを非難したり責めたりしているわけではありません。また、認識・感覚が間違っている・改めろと言っているわけでもありません(ただし認識・感覚が異なっているという事実についてはご理解ください)。むしろ「誰も悪くない」ですし「誰か(の感覚や認識)が正しいわけではない」んです。もしかしたら私があなたからの非難を逸らそうとしているのではないかと思われるかもしれませんが、これはどうしようもない不幸な事故なのです。人間誰しも認識や感覚に差異はあります。たまたまあなたと私(あるいは一般?)とで差がありすぎて、話がまるで噛み合わなかっただけなのです。このことをご理解いただけたらと思います。