重雲の雑談用コメントフォームです。 コメント投稿ルールをよく読み用法用量を守って正しく使用しましょう。
最近重雲の二凸をなんとか活かしたくて宵夜ニロ重で使ってて、これ15秒ちょいで回せるからちょっと気になってた宵宮のニートタイムなくなって快適だし忙しいけどおもろい
壺に配置してたら母上…とか言い出して何事!?ってなった。よく見たら口上だった
いい感じの旧貴族2セットができたから適当に剣闘士と2セットにしてベネット万葉ナヒーダで燃焼溶解したら爆発で10万×4とか出て気持ちよくなれた。まあ万葉2凸して蒼古持ってたりナヒーダの武器も千夜だけど。
5凸でいい加減中途半端だから完凸したい・・・。シアター見据えての突貫だから雑2セット率60-120のKUSO雑育成だが。本当はフリーナファントムとかで気持ちよくなりたいが、シアター用ビルドじゃないしなあ
重雲をフリーナと組み合わせるならどんなパーティがいいんだろう。※当方フリーナは完凸・餅R1。もうフリーナでいいやんという声はメロピデ要塞送りでお願いします
フリーナ完凸だとヒーラーいらないんだっけ?なら素直に申鶴万葉足して凍結パでええんやない
ありがとう。けど万葉は持ってる(完凸、蒼古R3)んだが申鶴持ってないんよ・・・
申鶴おらんならロサリアでいいよ。ロサリアすらいないならガイアとか
ありがとう。ロサリアは西風会心率特化ビルドがあるからロサリア組み合わせてみる
完凸万葉メインで、元素チャージ効率に自信があるなら香菱も面白い。溶解・蒸発が入り乱れる。
あとは 完凸万葉/重雲/未完凸ベネット/草元素サブ火力 で燃焼溶解も良いぞ。重雲とベネット重ねるのがなかなか難しいけどね。
聖遺物の欄、攻撃力+18%聖遺物を「剣闘士のフィナーレなど」と一括りにしました。
ナタ地方伝説のシェマリの陰が重雲くん接待かってくらい相性が良くてアチーブ獲得でお世話になりました
山の王の長牙・遂げられなかった想いを持たせた燃焼溶解重雲がスゴいと聞いて凄かった
重雲に似合う星5大剣を引きに行ける日を待ち続けて4年、本当に引ける日が来てくれて嬉しかった。燃焼聖遺物厳選も楽しくて仕方ない。推しの新しい可能性が出てくるの最高だ。暫く回る秘境に困らないな……
山の王の長牙を余らせているので燃焼溶解重雲を使ってみたいのですが、やっぱりエミリエ必須でしょうか。エミリエ持っていないのですがナヒとかヨォーヨじゃ厳しいですかね…
重雲ディシアトーマヨォーヨorナヒとかでこう誤魔化せないかなぁと画策しています、エアプなので間違っているかもしれませんが
エミリエは言ってしまえばとにかく草付けて火力出すだけなので、PT火力は下がるけど必須ではないですね。ただ使用感がかなりストレスフリーなキャラなのでナヒーダの印付け直しが必要な点やヨォーヨのスキル持続が(二人と比べると)あまり長くない点は気になるかもしれません。追記:ナヒーダは熟知盛る分燃焼の自傷ダメージが痛いから近接アタッカーに合わせるのはあまり良くないかも
ナヒーダは熟知バフ配れて溶解の火力上げれるので、重雲の爆発で特大ダメージ出すところ見たい!という気持ちを持ってるならエミリエよりおすすめできます。
重雲しめ剣タイダルr5フリーナ万葉シャルロット旧貴族、龍殺しってパーティどうですかね?ベネット抜きだからだからタイダルとかしめ剣、旧貴族、龍殺しで攻撃力補うって感じです。コメントよろしくお願いします。
どう。と言われても、どう使いたいのかが分からないから答えようがないかな。重雲メインで使いたいたくてフリーナと組むならしめ剣よりファントムのが良いし、ベネット抜きという条件でその編成に拘らないなら、万葉シャルロットより申鶴+全体回復や閑雲と組んだ方が伸びは良いと思う。
重雲をメインで通常攻撃していく感じがしたくて落下はあまりしたくないのとベネット完凸しちゃってるのっていう感じです
重雲申鶴フリーナ+全体回復という感じになる感じですか?
横からだが、今どのキャラもとりあえずフリーナ+全体回復は避けて通れないと思う。編成もその重雲申鶴フリーナにシャルロットか、2凸フリーナならシャルじゃなくシロネンになるか
旧貴族龍殺しのシャルロットと翠緑西風ジンってどっちがいいですか?
マーヴィカ餅重雲、アリか?どうせサブアタでもメインでもスキル爆発メインだし
めっちゃいい気がする。普通に他の大剣が弱いし継続時間延長が自前でできるから合ってる方だと思う
相変わらず重雲の2凸だけ初期勢のなかでぶっ壊れてる気がする 重雲シロネンマーヴィカでマーヴィカ爆発(溶解付き)ぽんぽん撃てるの楽しい
マーヴィカ、香菱よりCT短くてちょうど良い着火役よね。重雲2凸で全体のローテがかなりコンパクトになっていい感じ。
今メインアタッカーしたかったらベネナヒシロか申鶴ヴィカネンになるかな?後者の編成だと烈火と金メッキどっちがいいんだろ
通常振りたいなら完凸申鶴だけど、火力を求めるのであれば閑雲だな。炎元素キャラで下地作って落下溶解。2凸シトラリ完凸ベネと合わせて炎元素付与して氷下地の落下溶解もアリ。
遂げられなかった想いや山王の長牙ってオススメに載せてないんだ。個人的には紀行大剣のバフ維持のストレスから解放されてかなり良いんだけど、エミリエとかマイナーなイメージだし燃焼溶解運用はマイナーなんかな?
新聖遺物での新しい運用スタイルがページに記載されていないだけではあるが、特定武器ありきでの編成はマイナーっちゃマイナーよな。
ウチのしめ縄落下型重雲くん、新聖遺物で厳選し直しせなあかんか…
氷エンチャントと軽めとは言え氷耐性デバフ持ってるからシアター用に雑に用意しとくのもあり?
余裕があるならシアターなんて用意があるだけいいんじゃない?具体的な使い道はよくわかんないけど氷型のガイアとかロサリアに表任せやすくなるとかありそう
深廊の終曲計算上は絶縁の上位互換で可能性を感じてると言うか強そうなんだけど先駆者は居ないだろうか、どの道厳選はするつもりなんだけど使用感わかる人に聞いてみたい。
未育成でも良いから装備させてみてスナップショットするかどうか調べたら?しないならスキル回し中に発生した粒子を爆発が当たるまでに吸収した場合火力がた落ちするから使えないだろうし
スナップショットはしないし重雲は設置型じゃないからスナップショットしなくても使える。具体的には重雲が設置系のキャラと相性いい関係で敵のHP削って粒子が飛んでくるからその辺りが気にならないかとか。実際に使わないとわからない部分が知りたい。
深廊厳選終わったので所感、全然おススメじゃないけど火力は上がった。でも祭礼重雲だと天賦の耐性ダウン優先したほうが強い。
マーヴィカとかでだいぶ強く使えるようになったと思ってたけど、エスコフィエ来て今重雲が過去一輝いてるかも知れん
弊ワットのエス子が和璞鳶持ってるので氷付与サポーターとして起用したいんだが流石に無理があるか…?
出来るけどやんなくても良い、祭礼持たせとけば出来るよ。言うて氷耐性-10%は持ってるし
申鶴、フリーナも居てちゃんと厳選すれば通常一撃(正確には3段目の2撃合計)5万位は出せると思う。ロマンを追求しようぜ!
申鶴入りのエスコクイックスワップ編成で使ってるけどまじ楽しい。
なにげにQSが一番重雲らしい感じするよね
キィニチで燃焼溶解のサブアタ型が評価され、スカークとの相性は最適とまではいかないが悪くはなさそう…と。じわじわと彼の評価上がってきてないか?星4でありながら、「彼ならでは」が多い良キャラやと思うわ
スカークスキルへのctダウンが絶妙に合わなくてンギギった
爆発通常両刀型スカークで重雲良いね。元祖ナショナル編成の中軸だっただけはある
スカーク用に耐性ダウンメインで自身の火力に頓着しない感じだと遺物は旧貴族以外だとなんでもいい感じ?
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
最近重雲の二凸をなんとか活かしたくて宵夜ニロ重で使ってて、これ15秒ちょいで回せるからちょっと気になってた宵宮のニートタイムなくなって快適だし忙しいけどおもろい
壺に配置してたら母上…とか言い出して何事!?ってなった。よく見たら口上だった
いい感じの旧貴族2セットができたから適当に剣闘士と2セットにしてベネット万葉ナヒーダで燃焼溶解したら爆発で10万×4とか出て気持ちよくなれた。まあ万葉2凸して蒼古持ってたりナヒーダの武器も千夜だけど。
5凸でいい加減中途半端だから完凸したい・・・。シアター見据えての突貫だから雑2セット率60-120のKUSO雑育成だが。本当はフリーナファントムとかで気持ちよくなりたいが、シアター用ビルドじゃないしなあ
重雲をフリーナと組み合わせるならどんなパーティがいいんだろう。※当方フリーナは完凸・餅R1。もうフリーナでいいやんという声はメロピデ要塞送りでお願いします
フリーナ完凸だとヒーラーいらないんだっけ?なら素直に申鶴万葉足して凍結パでええんやない
ありがとう。けど万葉は持ってる(完凸、蒼古R3)んだが申鶴持ってないんよ・・・
申鶴おらんならロサリアでいいよ。ロサリアすらいないならガイアとか
ありがとう。ロサリアは西風会心率特化ビルドがあるからロサリア組み合わせてみる
完凸万葉メインで、元素チャージ効率に自信があるなら香菱も面白い。溶解・蒸発が入り乱れる。
あとは
完凸万葉/重雲/未完凸ベネット/草元素サブ火力
で燃焼溶解も良いぞ。重雲とベネット重ねるのがなかなか難しいけどね。
聖遺物の欄、攻撃力+18%聖遺物を「剣闘士のフィナーレなど」と一括りにしました。
ナタ地方伝説のシェマリの陰が重雲くん接待かってくらい相性が良くてアチーブ獲得でお世話になりました
山の王の長牙・遂げられなかった想いを持たせた燃焼溶解重雲がスゴいと聞いて凄かった
重雲に似合う星5大剣を引きに行ける日を待ち続けて4年、本当に引ける日が来てくれて嬉しかった。燃焼聖遺物厳選も楽しくて仕方ない。推しの新しい可能性が出てくるの最高だ。暫く回る秘境に困らないな……
山の王の長牙を余らせているので燃焼溶解重雲を使ってみたいのですが、やっぱりエミリエ必須でしょうか。エミリエ持っていないのですがナヒとかヨォーヨじゃ厳しいですかね…
重雲ディシアトーマヨォーヨorナヒとかでこう誤魔化せないかなぁと画策しています、エアプなので間違っているかもしれませんが
エミリエは言ってしまえばとにかく草付けて火力出すだけなので、PT火力は下がるけど必須ではないですね。ただ使用感がかなりストレスフリーなキャラなのでナヒーダの印付け直しが必要な点やヨォーヨのスキル持続が(二人と比べると)あまり長くない点は気になるかもしれません。追記:ナヒーダは熟知盛る分燃焼の自傷ダメージが痛いから近接アタッカーに合わせるのはあまり良くないかも
ナヒーダは熟知バフ配れて溶解の火力上げれるので、重雲の爆発で特大ダメージ出すところ見たい!という気持ちを持ってるならエミリエよりおすすめできます。
重雲しめ剣タイダルr5フリーナ万葉シャルロット旧貴族、龍殺しってパーティどうですかね?ベネット抜きだからだからタイダルとかしめ剣、旧貴族、龍殺しで攻撃力補うって感じです。コメントよろしくお願いします。
どう。と言われても、どう使いたいのかが分からないから答えようがないかな。重雲メインで使いたいたくてフリーナと組むならしめ剣よりファントムのが良いし、ベネット抜きという条件でその編成に拘らないなら、万葉シャルロットより申鶴+全体回復や閑雲と組んだ方が伸びは良いと思う。
重雲をメインで通常攻撃していく感じがしたくて落下はあまりしたくないのとベネット完凸しちゃってるのっていう感じです
重雲申鶴フリーナ+全体回復という感じになる感じですか?
横からだが、今どのキャラもとりあえずフリーナ+全体回復は避けて通れないと思う。編成もその重雲申鶴フリーナにシャルロットか、2凸フリーナならシャルじゃなくシロネンになるか
旧貴族龍殺しのシャルロットと翠緑西風ジンってどっちがいいですか?
マーヴィカ餅重雲、アリか?どうせサブアタでもメインでもスキル爆発メインだし
めっちゃいい気がする。普通に他の大剣が弱いし継続時間延長が自前でできるから合ってる方だと思う
相変わらず重雲の2凸だけ初期勢のなかでぶっ壊れてる気がする 重雲シロネンマーヴィカでマーヴィカ爆発(溶解付き)ぽんぽん撃てるの楽しい
マーヴィカ、香菱よりCT短くてちょうど良い着火役よね。重雲2凸で全体のローテがかなりコンパクトになっていい感じ。
今メインアタッカーしたかったらベネナヒシロか申鶴ヴィカネンになるかな?後者の編成だと烈火と金メッキどっちがいいんだろ
通常振りたいなら完凸申鶴だけど、火力を求めるのであれば閑雲だな。炎元素キャラで下地作って落下溶解。2凸シトラリ完凸ベネと合わせて炎元素付与して氷下地の落下溶解もアリ。
遂げられなかった想いや山王の長牙ってオススメに載せてないんだ。個人的には紀行大剣のバフ維持のストレスから解放されてかなり良いんだけど、エミリエとかマイナーなイメージだし燃焼溶解運用はマイナーなんかな?
新聖遺物での新しい運用スタイルがページに記載されていないだけではあるが、特定武器ありきでの編成はマイナーっちゃマイナーよな。
ウチのしめ縄落下型重雲くん、新聖遺物で厳選し直しせなあかんか…
氷エンチャントと軽めとは言え氷耐性デバフ持ってるからシアター用に雑に用意しとくのもあり?
余裕があるならシアターなんて用意があるだけいいんじゃない?具体的な使い道はよくわかんないけど氷型のガイアとかロサリアに表任せやすくなるとかありそう
深廊の終曲計算上は絶縁の上位互換で可能性を感じてると言うか強そうなんだけど先駆者は居ないだろうか、どの道厳選はするつもりなんだけど使用感わかる人に聞いてみたい。
未育成でも良いから装備させてみてスナップショットするかどうか調べたら?しないならスキル回し中に発生した粒子を爆発が当たるまでに吸収した場合火力がた落ちするから使えないだろうし
スナップショットはしないし重雲は設置型じゃないからスナップショットしなくても使える。具体的には重雲が設置系のキャラと相性いい関係で敵のHP削って粒子が飛んでくるからその辺りが気にならないかとか。実際に使わないとわからない部分が知りたい。
深廊厳選終わったので所感、全然おススメじゃないけど火力は上がった。でも祭礼重雲だと天賦の耐性ダウン優先したほうが強い。
マーヴィカとかでだいぶ強く使えるようになったと思ってたけど、エスコフィエ来て今重雲が過去一輝いてるかも知れん
弊ワットのエス子が和璞鳶持ってるので氷付与サポーターとして起用したいんだが流石に無理があるか…?
出来るけどやんなくても良い、祭礼持たせとけば出来るよ。言うて氷耐性-10%は持ってるし
申鶴、フリーナも居てちゃんと厳選すれば通常一撃(正確には3段目の2撃合計)5万位は出せると思う。ロマンを追求しようぜ!
申鶴入りのエスコクイックスワップ編成で使ってるけどまじ楽しい。
なにげにQSが一番重雲らしい感じするよね
キィニチで燃焼溶解のサブアタ型が評価され、スカークとの相性は最適とまではいかないが悪くはなさそう…と。じわじわと彼の評価上がってきてないか?星4でありながら、「彼ならでは」が多い良キャラやと思うわ
スカークスキルへのctダウンが絶妙に合わなくてンギギった
爆発通常両刀型スカークで重雲良いね。元祖ナショナル編成の中軸だっただけはある
スカーク用に耐性ダウンメインで自身の火力に頓着しない感じだと遺物は旧貴族以外だとなんでもいい感じ?