まだ考えない人
d0070d6c48
2023/10/18 (水) 22:01:46
・そもそもmshってなによ
簡単に言えば「チェコ製ケッテンクラート」。(msh:motocykl s housenkou)
空挺部隊にちょっとした機動力を持たせるために作られ、
ケッテンクラートもどきから無反動砲搭載型、果ては人員輸送型まで作られた。
mshー2
初代モデル。 生産数は非常に少なく、結構価値が高い。
msh-3
2代目。第一次台湾事変において実戦参加した。
mi-8レベルのヘリでも空挺輸送ができ、pak36を牽引できるぐらいの能力を有している。
msh-3/1
人員輸送型。 乗員は1名+歩兵五名。
第一次台湾事変において少数が運用されている。
愛称は「動く棺桶」「貧者のM113」「バスタブ」など。
msh-4
msh-3の改良版。乗員を2名に減らし、牽引能力と速さを増加させた。
また増槽が取り付け可能になっている。
msh-4/1
84㎜無反動砲搭載型。
簡単に言えば「ハンマーで武装した卵の殻」「安定性が増したベスパ150TAP」。
msh-4/2
ガスタービンエンジン搭載型(試作のみ)。
コスト面・信頼性の問題によりたった4両しか作られなかった。
1両はスクラップになり、1両は研究目的で保存され、
残りの2両は博物館送りになった。エンジン音がバカみたいにうるさい。
msh-5
愛称「コペッキー」、通称「コムソモーレツ・ケッテン」。
荷台をT-20のようなベンチシートに換装し、乗員を7名まで増加させた。
これまでのmshシリーズを一新して新たに作られており、歴代最高峰との声も名高い。
輸送業や移動用、タクシーとしても使われている。
通報 ...
ケッテンクラート!!(一応、条件さえ満たせば日本でも乗れるらしいです)
・大型特殊車両の免許
・ナンバー(小型特殊車両として申請)
・ありったけの金(備考:2020年の米国オークションでは、1798万円で落札されてます)
・メンテ技術
・運転技術
・オペル・オリンピア用エンジンのスペアパーツ
・置き場
…多分この条件を満たせば乗れると思いますが、
道路傷めるわ乗り心地悪いわで散々な運転になりそうだな…。
これに乗って近所のコンビニへと行くぐらいなら、自転車の方がはるかにマシかもしれん…()
分かってはいましたけど、外車かつ半世紀以上前の物品となると維持管理だけでもかかる費用がバカになりませんよね...。