素人だからと無責任なことしか書けませんが、腕時計って枯れた技術だけでなくまだ発展の余地があると思うのです。 原子時計の腕時計化とか、立体ホログラムとか、麻酔銃付き(笑)とかワクワクできる妄想はいくらでもできます。まあ素人のアイデアはしょぼいけども、日本のモノづくりは他国が真似できない技術だったと思うのですけど、それも死んでしまったのかもしれませんね。
過去の名品が高騰するのは仕方ありませんね。特に舶来製品は。日本だけ経済的に取り残され収入も他国の1/2~1/3ですから。舶来機械式時計が安価に楽しめる時代は終わったのです。
「あの時買っておけば・・・。」 その通りですね(笑) 人気が出て、高額になってから気になる。私はこの負のパターンに当てはまりますから、株や先物の投資系は駄目です。 スピマスプロ等も夢の時計になりました。 欲しいですけどね。
コロナになってから外出機会が激減し、余計に時計を必要としなくなっていますよね。 周りでは時計好きだった人がテレワークをきっかけにアップルウォッチに買い替え、 愛用の時計を手放してしまったと聞いて、ちょっと寂しい気持ちになりました。
ところで、コロナ前までは20万円台だったオメガスピードマスタープロフェッショナルが、 今や50万前後まで高騰していて驚きました。 cal.861系をいつか手に入れたいと思っていたのに・・・もう購入願望も消えました(泣)
時計は2000円程度のクオーツでもファッションなら楽しめるし、若者にはじゅうぶんでしょうから難しいですよね。機械式の入門機として愛されたアンティーク手巻きのロレックスも、今や3~4倍もしますから驚きです。(15年くらい前は10万以下で買えました)あの時買っておけば・・・なんて思う時計ばかりです。
5年、10年先は見ていない様な。 目先の利益優先で。
しかし、メーカーも舵取りが難しいでしょうね。 時を計る道具として、時計はそんなに必要なく、ファッションやステイタス寄りになるので高額化、売る為に限定化していく。 安く良い時計を求める私とは、乖離が進む一方(泣) ですけど、各メーカーには色々楽しませて頂いています。
アルバ フュージョン のwebサイトがひっそりと終了していました。 https://fusion.alba.jp/
以前ブログでも書きましたが、やっぱり続きませんでしたね。 https://shiratsume.hatenablog.com/entry/2020/10/02/141327
やっつけ仕事は誰の心にも響かないということです。ゆるい感じがするチプカシも作り手は色々考えて、長年熟成され続けているから人気なんですよね。もちろんとびきり安価なこともありますけど。 全盛期のセイコーにも駄作はたくさんありました。今は昔のようにイケイケドンドンの時代ではありませんから、数撃ちゃ当たる作戦もできないでしょう。今こそブランドだけに頼らない新しいモノづくりをコツコツと積み重ねていくべきだと思うのです。復刻など既存の組み合わせばかりではなく、もう一度日本のモノづくりの原点に戻り新しい技術やデザインに投資していけば5年・10年後に花開くと思うのです。
隕石(風)なのでしょうか・・・セイコーの海外版で面白い文字盤が出ていますね。 https://www.seikowatches.com/us-en/products/5sports/srpg63
同志がおりましたね(笑) 私もできるだけ吟味して購入するように心がけています。同じく最低でも一晩は考えますね。 ただ、一目惚れしてしまうと即決できる(もちろん価格によりますが・・・)ので、この時計は縁が無かった・・・という事にするしかありません(笑)すっぱい葡萄ですね(苦)なんだかんだ8万円程しますから、私の予算内には収まりませんでしたし。
逆に長い時間悩みすぎて、購入意欲が失せるケースもあります。 周りで「いつもこの時計しかつけない」という人がチラホラいるのですが、そうやって1本に絞れるのが羨ましく思います。中学生の時に親に買ってもらった時計は、確かに寝る時もつけていました(笑)知らない方が幸せな事も世の中にはたくさんありますよね。と、言いつつ今日もしっかり時計をチェックしています(汗)
「売り切れると欲しくなる」 名言ですね、同感です(笑) 最近は、欲しくても一晩以上寝かす?事にしています。 自分がそれでも欲しいか試します。自分自身を(笑) そうなると、先の名言に引っ掛かりやすくなり困りますけど、時間が経てばおさまります。 おさまらなかったのがロードマチックですね。
と、思ったら限定品だったんですねコレ・・・もう完売してる・・・ ホディンキーでも取り上げられて称賛されてますね~。なんだろう、この売り切れると欲しくなる気持ち(笑) https://www.hodinkee.jp/articles/baltics-newest-watch-is-a-delightful-surprise
またBALTICから面白い中華ムーブを使った時計が出ましたね。 文字盤のデザインが良いので、「おお」っと思います。(某独立時計師の物に似ていますが・・・) ただ、中身が中華製の割に高すぎますね。アリエクなら25000円程で同じ機械の時計が買えます。 ガワ時計だと割り切って買うにしても、やはり4万円くらいが妥当な気がします。
https://baltic-watches.com/en/products/mr01-silver
シチズンのクオーツクロノグラフは、今はチャレンジタイマー(ツノクロノ)復刻が気になりますね。おそらくセイコーのように即完売することはないので、ゆっくり考えますけど。 an0880は現行品ではないので、出会いがあればですね。スピマスオートオマージュは、セイコー 7T52-8000 を手に入れてしまったので、満足してしまっていることもあります。
アカツメさん私も24h針苦手です。 任意のタイムゾーンに合わせられるのであれば別ですが。 そんなわけでCITIZENSPEEDMASTER an0880 はいかがでしょうか!?
アカツメさん。 ありがとうございます。 装着すると、やはり純正ブレスの良さが際立ちます。 予備探しますね。
392のセイコーへの愛も、しかと受け止めました(笑) 激同です。
5606-7000は残存数がかなり多いので、ヤフオクでもこの半年でも400件くらいの取引があります。純正ベルト付きのジャンクもたくさん出品されてます。 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o489400637 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e532178972 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w1002004140 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v1005874734 安価に簡単に手に入りますし、ジャンク本体も予備の機械として保管できます。 5000円以上だと本体も稼働確認済みの個体もあったりします。
5606-7000は純正ベルトの出来が良いので、ぜひ入手されることをオススメいたします。
"1960年代のセイコークロノグラフ開発史の象徴である「SPEEDTIMER」の名を受け継ぎ、 長年培ってきた、セイコーの“正確な時を計る”DNAを結集した、新生「SPEEDTIMER」デビュー" https://www.seikowatches.com/jp-ja/products/prospex/special/speedtimer/
うーん。 結局、復刻しかすることができないのが、今のセイコーの悲しいところですね。 新生と語るからには、新しい技術を投入して欲しいですけど、既存の組み合わせでしかありません。世には30万円の時計をポンと買えるお金持ちがいるので、ある程度の売上は見込めるのでしょうね。貧乏なのな日本だけですしね。他の先進国の平均収入は日本の2~3倍あります。
またモチーフはクラウンクロノグラフなんですね。もう何度目だよ。そもそもクラウンクロノグラフはスピードタイマーではないしさ。
庶民の本命はソーラーモデルでしょう。 しかしこの広告はひどいですね。
”1969年に誕生した、世界初の垂直クラッチ機構を搭載した自動巻クロノグラフウオッチ「1969 スピードタイマー」の造形を色濃く継承した、コンパクトでスポーティーなソーラークロノグラフモデル。”
おいおい!1982年に誕生した、世界初のアナログクオーツクロノグラフ「スピードマスター」(7A28)は無かったことにするのかよ!!
申し訳程度にスピードタイマーのクッションケースに寄せているけど、針の形やサブダイヤルデザインは、7A28-701Aスピードマスターじゃねえかよ!
まあ今回はスピードタイマーというくくりのコンセプトなので、スピードマスターの解説を入れると商品としてブレるのかもしれません。
それにスピードマスターの名称で売っていたことが黒歴史なのかもしれません。無かったことにしたいのかもしれませんが、7A28自体は素晴らしい技術でした。世界の度肝の抜いたのです。他のメーカーが真似することができなかったのです。
せっかく40mm以下のコンパクトサイズのクロノグラフなんですけど、素直に喜べません。面倒くさいマニアの戯言なんでしょうけど。
私個人的にはソーラーには興味がないので購入はしませんが、デザインは上手くまとめてカッコいいと思います。なぜか入れてくる24時間計は不要です。7A28が美しいのは待機時にすべての針が上を向くからなんですよね。
今回のモデルで分かったのは、セイコーからは7A28スピードマスターの復刻は期待できないこと。もし復刻されても美しい針には期待できないことですね。
長々とネガティブ発言失礼しました。
5606-7000の安価な汎用ステンブレスを購入。 FFを加工したのですけど、あんなペラく見える板のFFでも、切断するとなるとまあ硬い事。 7000番はほぼ直線なのでまだマシですけど、アールを描くFFを加工されるアカツメさん等、本当に頭が下がります。 私の根気の無さと気の短さに、原因はあるのですけど、案の定切断部はガタガタ、削るにも部品は小さく硬い。 見事に失敗しましたとさ(泣)
ステンレスに種類があるなんて知らなかった頃は、医療用にも使用されている316ステンレス使用! なんて謳い文句にやられたこともあります(広く一般的に使われているとは知らなかった)。。。
この掲示板とブログの主であるアカツメさんもおっしゃっていますが、40mm以上は大きいですよね。 腕周りが18cmオーバーであれば似合うのでしょうが、細腕の私には36mm前後が丁度いいです。 ただ、不思議とアンティークの33mmくらいがいいと思う時もあれば、 40mmのダイバーズのゴツさがカッコイイ!と思うこともあるので、どうしても種類が欲しくなります(汗)
資金問題は宝くじでも当たらない限り解決しませんね(笑) ただ、資金に余裕があってなんでも買えるとなると、それはそれでつまらないような気がします。 5万円も使うんだから、慎重に選ばないと・・・失敗したら泣けない!という緊張感が良いのです。 ええ、もちろん「持たざる者」の言い訳ですけどね(泣)
素材に興味!ですか。 ステンレスと一言でいっても、色々違いがあるらしいですからね。
大きさは適正になってきていますよね。 嬉しい事です。
後は資金だけですよね。資金。 そこが一番大事だったりする(笑)
ハミルトンも手巻きの2つ目クロノを出してきましたし、ネオクラシックの流れは加速していますね。 サイズもロレックスが36mmを出してきたので、業界的にも「普通」サイズに戻っていくでしょうね~。36mm前後のサイズが「適正」だと世界中の時計ファンが傾いているようで、海外のフォーラムやレビューでも「アンダー40mm」を称賛している感じがします。それと同時に42mmオーバーの時計がやや値崩れしていますね。
余裕がある方は新作の36mmなどを購入できるのでしょうが、私のような一般人には1万円くらいのビンテージ国産時計で楽しむのが分相応です(苦笑)人生で一回くらいは高価な時計を購入してみたいなと思いますが、それでも数十万クラスまでしか興味が出ません。私は工業製品としての時計が好きなのであって、装飾品としての時計にはあまり興味が無いようです。ロレックスも、使っているステンレス904Lに興味がある変人なので(笑)
出てきましたね。機械式の2つ目クロノ。 このあたりは、値段は別としてハミルトンやチュードル等デザインの優れたモデルがありますからね。 やっぱり値段かな。 あと、メンテナンス費、そのメーカー対応等、悩みは増えますね。 中級のオールドセイコー買うのに、さんざん悩んだ私なのに(笑)
ありがとうございます。 いやあ、奥の深い世界に一歩、踏み込んでしまいました。 先輩方は、予備パーツをストックされているのですね。 これは確かに、末永く使いたい時計ですからね。
56系は手巻きの感触も自動巻きの反応も良いですよね!私も好きな機械です。 好きすぎて、予備パーツまで手に入れてしまいました(笑) 良いビンテージセイコーライフを!
自動巻きクロノグラフが新登場・・・だと・・・ この金額出すなら、クロノトウキョウが欲しいと思ってしまいました。もちろんどちらも買えませんが(涙) https://www.hodinkee.jp/articles/seiko-prospex-the-speedtimer-sbec009-and-sbec007-introducing
相変わらず分厚いですね。15mmオーバーですからスーツでは厳しそうです。 ただ、結構頑張ってますね。実売15万くらいであれば欲しいと思えるのですが・・・やはりデカイかな。
今日も5606-7000です。 やっぱり凄いです。この時計。 手巻きの感触も、良い感じです。 このケースだと、レザーベルトは何とかなるとして、ステンレスベルトはなかなか合うのがないです。 純正ブレスは、とても着けやすいですけど、他も試してみたい。そんな今日この頃です。
ありがとうございます。 実物を手にして、当時のセイコーの凄さを再確認しました。 この素晴らしい時計で普及機だなんて。 オールドセイコーファンの方の気持ちがわかりました。 これは本当に良い時計だ、と一人ニヤニヤしています。
5606-7000ご購入おめでとうございます。 ロードマチックのカタログ表紙に掲載されたくらい代表的なモデルです。 文字盤はセイコーらしいオーソドックスなデザインですが、ケースデザインがイカしてますよね。 私も大好きなモデルです。ワンピースケースでプラ風防なのでかなり薄いのも良いです。 オールドですけど普段使いも気兼ねなくできます。欲しい時計を買うのが一番ですよ。 私は追加で黒文字盤も欲しいのですけど、数が少なくて中々良縁がありません。 明日は私も5606-7000を着けてみますね。
気になる、というよりもう手元にあるのですけど、ロードマチック5606-7000を手に入れました! この時計、主宰のアカツメさんの旧ブログに詳しいのですけど、ケースデザインが最高なんです。 ずっと欲しくてたまらなかった。 ああ、また時計買っちゃった。 どうしよ。 でも大満足。 SNXS79ラバーですけど、5606-7000最高です。 皆様も是非。
現行品ですとSACM171がノンデイトで年差クオーツ、実勢価格3万円台と優秀で欲しくなります。が、できればケースは35mmくらいでラグ幅18mmであって欲しいな・・・と。33mmも悪く無いですがドレッシー過ぎて私の生活スタイルだと似合いません(汗)
中古の8F搭載機もいいですね。アルピニストですと凄いプレミアみたいですが(汗) しかし時計沼は本当に底なしで困ります。気が付けば増えていく・・・
8F搭載機は欲しい物の一つですね。 シンプルで格好良いモデルもありますしね。 個人的には、グランドクォーツが気になって色々見ています。
クオーツパペカレ、便利で普段使いに良いですよね。 キネティック・AGS全盛の90年代後半から00年代前半に多く作られた、8Fや8J等の年差クオーツの中には、パペカレ搭載機種もあります。 9F搭載はGSのみなのでパペカレはなく中古でもいいお値段ですが、8F機は一部のプレミア品以外の相場はまだかなり安いので、私は気に入ったデザインのものをいくつか購入しています。 当時の中級機以上になりますので、作りも悪くありません。
GSではSBGX209が、とても好きなのですけどエントリーで売れなかったのかカタログ落ち。 ノンデイトの年差クォーツ、手頃な大きさで10気圧防水、220000+税と今のGS価格からするとお値打ち? いやいや、私にはセイコー5がある! SNXS79があるぢゃないか! と、言い聞かせております(笑)
恐らく各メーカー、東京オリンピックの特需狙いだったのだと思うので胸が痛みます・・・ そもそも現行のグランドセイコーなんて家電量販店で陳列されているものを横目で見るくらいで、 ご縁のない価格帯なのですけどね(汗)あの強烈なザラツ研磨は横目で見ていても凄いですから、 いつか・・・お金が貯まったら・・・(笑)
なんだかんだでクオーツを世に出したセイコーですから、GSもクオーツが気になります。 しかし、周りの時計好きの人からは「なぜクオーツを?」と言われますが・・・便利なんですよね単純に(笑) ただ、パペカレの付いているザシチも当然気になります。ま、どちらも変えないのでオッサンの戯言ですが。。。
各メーカーから良い時計が出ていますね。 嬉しい事です。 そんな時はえてして、私的なお財布事情が悪いという(泣) なかなか両立しませんね(笑)
グランドセイコー(クオーツ)からいいサイズのノンデイト出ますね。 もちろん買えないんですが(泣)気になります。いい傾向にありますねー。 https://www.grand-seiko.com/jp-ja/collections/sbgx347
なるほどそうなんですね。 赤は公式でも売れ残っているのでプレミアもつきませんが、ほかのカラーはとりあえず売り切れなので転売されてます。そのうちシルバーとブルーは飽和するのですね。 私、抹茶とかメジロ色は好きなんです(笑)どちらにしても現物を見たことがないので時計売り場に行ってみますね。
時計通販サイトではグリーンとレッドが数量限定と表記されています。 ブルーとシルバーは普通に生産されるみたいですから、そちらが欲しい人は待てば定価で手に入ります。
ミドルサイズのグリーン、私もサイズ的に良いかなと思ったのですが、 現物を見たところかなり「女性っぽい」雰囲気だったので個人的にはリストから消えました。 グリーンも結構明るいグリーンで、なんというか抹茶ラテ的な?(笑) 小さいサイズのカシオークは普通に家電量販店などに置いてありましたよ。
メタルカシオークは数量限定販売なのですね。速攻で転売されまくってます(笑) 数多すぎてだぶついてますけど、定価以上のプレミア価格で買う人もいるみたいですね。 ミドルサイズのグリーンが良いなと思ったのですが、転売屋を喜ばせるのも癪なので買いません(笑)
おおお!いいですね!これで5000円は安いです。裏蓋も尾錠もちゃんと凝ってるんですね。赤字覚悟の投げ売りなのでしょうか。。
そして新型カシオーク!!すごい!予約できたのですね~羨ましいです。私も同じ色が欲しくて現物を見て見たかったのですが、予約で完売のようですね。グリーンは追加生産されない数量限定だとどこかに書かれていたので羨ましい!写真大変参考になりました。ありがとうございます(^^)
TICTACのミリタリーが到着しました。 5000円と考えるなら悪くないかな? ベルトが公式画像よりも茶色でした。
レビューするほど知識も拘りも無いので画像を何枚か上げます。 色味が寒色気味なのと素人のスマホ撮影なので参考になるかはわかりません。 あと少し前にG-SHOCKがどうのこうの言ってたのも自分なので、ついでに並べて写してみました。 時間が合ってないですがご勘弁を。
https://i.imgur.com/svZXvC5.jpg https://i.imgur.com/mud9ScK.jpg https://i.imgur.com/qqN4jz9.jpg https://i.imgur.com/SBP9dl4.jpg https://i.imgur.com/5jsAyiy.jpg https://i.imgur.com/pAchQCP.jpg
これまたダーティーズ復刻しているとは・・・ https://vertex-watches.com/
36mmくらいで復刻してくれれば頑張って資金作って買いたいと思うけど40mmかぁ・・・ クロノグラフは高すぎて手が出ませんね。でもデザインは結構好みです。
素人だからと無責任なことしか書けませんが、腕時計って枯れた技術だけでなくまだ発展の余地があると思うのです。
原子時計の腕時計化とか、立体ホログラムとか、麻酔銃付き(笑)とかワクワクできる妄想はいくらでもできます。まあ素人のアイデアはしょぼいけども、日本のモノづくりは他国が真似できない技術だったと思うのですけど、それも死んでしまったのかもしれませんね。
過去の名品が高騰するのは仕方ありませんね。特に舶来製品は。日本だけ経済的に取り残され収入も他国の1/2~1/3ですから。舶来機械式時計が安価に楽しめる時代は終わったのです。
「あの時買っておけば・・・。」
その通りですね(笑)
人気が出て、高額になってから気になる。私はこの負のパターンに当てはまりますから、株や先物の投資系は駄目です。
スピマスプロ等も夢の時計になりました。
欲しいですけどね。
コロナになってから外出機会が激減し、余計に時計を必要としなくなっていますよね。
周りでは時計好きだった人がテレワークをきっかけにアップルウォッチに買い替え、
愛用の時計を手放してしまったと聞いて、ちょっと寂しい気持ちになりました。
ところで、コロナ前までは20万円台だったオメガスピードマスタープロフェッショナルが、
今や50万前後まで高騰していて驚きました。
cal.861系をいつか手に入れたいと思っていたのに・・・もう購入願望も消えました(泣)
時計は2000円程度のクオーツでもファッションなら楽しめるし、若者にはじゅうぶんでしょうから難しいですよね。機械式の入門機として愛されたアンティーク手巻きのロレックスも、今や3~4倍もしますから驚きです。(15年くらい前は10万以下で買えました)あの時買っておけば・・・なんて思う時計ばかりです。
5年、10年先は見ていない様な。
目先の利益優先で。
しかし、メーカーも舵取りが難しいでしょうね。
時を計る道具として、時計はそんなに必要なく、ファッションやステイタス寄りになるので高額化、売る為に限定化していく。
安く良い時計を求める私とは、乖離が進む一方(泣)
ですけど、各メーカーには色々楽しませて頂いています。
アルバ フュージョン のwebサイトがひっそりと終了していました。
https://fusion.alba.jp/
以前ブログでも書きましたが、やっぱり続きませんでしたね。
https://shiratsume.hatenablog.com/entry/2020/10/02/141327
やっつけ仕事は誰の心にも響かないということです。ゆるい感じがするチプカシも作り手は色々考えて、長年熟成され続けているから人気なんですよね。もちろんとびきり安価なこともありますけど。
全盛期のセイコーにも駄作はたくさんありました。今は昔のようにイケイケドンドンの時代ではありませんから、数撃ちゃ当たる作戦もできないでしょう。今こそブランドだけに頼らない新しいモノづくりをコツコツと積み重ねていくべきだと思うのです。復刻など既存の組み合わせばかりではなく、もう一度日本のモノづくりの原点に戻り新しい技術やデザインに投資していけば5年・10年後に花開くと思うのです。
隕石(風)なのでしょうか・・・セイコーの海外版で面白い文字盤が出ていますね。
https://www.seikowatches.com/us-en/products/5sports/srpg63
同志がおりましたね(笑)
私もできるだけ吟味して購入するように心がけています。同じく最低でも一晩は考えますね。
ただ、一目惚れしてしまうと即決できる(もちろん価格によりますが・・・)ので、この時計は縁が無かった・・・という事にするしかありません(笑)すっぱい葡萄ですね(苦)なんだかんだ8万円程しますから、私の予算内には収まりませんでしたし。
逆に長い時間悩みすぎて、購入意欲が失せるケースもあります。
周りで「いつもこの時計しかつけない」という人がチラホラいるのですが、そうやって1本に絞れるのが羨ましく思います。中学生の時に親に買ってもらった時計は、確かに寝る時もつけていました(笑)知らない方が幸せな事も世の中にはたくさんありますよね。と、言いつつ今日もしっかり時計をチェックしています(汗)
「売り切れると欲しくなる」
名言ですね、同感です(笑)
最近は、欲しくても一晩以上寝かす?事にしています。
自分がそれでも欲しいか試します。自分自身を(笑)
そうなると、先の名言に引っ掛かりやすくなり困りますけど、時間が経てばおさまります。
おさまらなかったのがロードマチックですね。
と、思ったら限定品だったんですねコレ・・・もう完売してる・・・
ホディンキーでも取り上げられて称賛されてますね~。なんだろう、この売り切れると欲しくなる気持ち(笑)
https://www.hodinkee.jp/articles/baltics-newest-watch-is-a-delightful-surprise
またBALTICから面白い中華ムーブを使った時計が出ましたね。
文字盤のデザインが良いので、「おお」っと思います。(某独立時計師の物に似ていますが・・・)
ただ、中身が中華製の割に高すぎますね。アリエクなら25000円程で同じ機械の時計が買えます。
ガワ時計だと割り切って買うにしても、やはり4万円くらいが妥当な気がします。
https://baltic-watches.com/en/products/mr01-silver
シチズンのクオーツクロノグラフは、今はチャレンジタイマー(ツノクロノ)復刻が気になりますね。おそらくセイコーのように即完売することはないので、ゆっくり考えますけど。
an0880は現行品ではないので、出会いがあればですね。スピマスオートオマージュは、セイコー 7T52-8000 を手に入れてしまったので、満足してしまっていることもあります。
アカツメさん私も24h針苦手です。
任意のタイムゾーンに合わせられるのであれば別ですが。
そんなわけでCITIZENSPEEDMASTER an0880
はいかがでしょうか!?
アカツメさん。
ありがとうございます。
装着すると、やはり純正ブレスの良さが際立ちます。
予備探しますね。
392のセイコーへの愛も、しかと受け止めました(笑)
激同です。
5606-7000は残存数がかなり多いので、ヤフオクでもこの半年でも400件くらいの取引があります。純正ベルト付きのジャンクもたくさん出品されてます。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o489400637
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e532178972
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w1002004140
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v1005874734
安価に簡単に手に入りますし、ジャンク本体も予備の機械として保管できます。
5000円以上だと本体も稼働確認済みの個体もあったりします。
5606-7000は純正ベルトの出来が良いので、ぜひ入手されることをオススメいたします。
"1960年代のセイコークロノグラフ開発史の象徴である「SPEEDTIMER」の名を受け継ぎ、
長年培ってきた、セイコーの“正確な時を計る”DNAを結集した、新生「SPEEDTIMER」デビュー"
https://www.seikowatches.com/jp-ja/products/prospex/special/speedtimer/
うーん。
結局、復刻しかすることができないのが、今のセイコーの悲しいところですね。
新生と語るからには、新しい技術を投入して欲しいですけど、既存の組み合わせでしかありません。世には30万円の時計をポンと買えるお金持ちがいるので、ある程度の売上は見込めるのでしょうね。貧乏なのな日本だけですしね。他の先進国の平均収入は日本の2~3倍あります。
またモチーフはクラウンクロノグラフなんですね。もう何度目だよ。そもそもクラウンクロノグラフはスピードタイマーではないしさ。
庶民の本命はソーラーモデルでしょう。
しかしこの広告はひどいですね。
”1969年に誕生した、世界初の垂直クラッチ機構を搭載した自動巻クロノグラフウオッチ「1969 スピードタイマー」の造形を色濃く継承した、コンパクトでスポーティーなソーラークロノグラフモデル。”
おいおい!1982年に誕生した、世界初のアナログクオーツクロノグラフ「スピードマスター」(7A28)は無かったことにするのかよ!!
申し訳程度にスピードタイマーのクッションケースに寄せているけど、針の形やサブダイヤルデザインは、7A28-701Aスピードマスターじゃねえかよ!
まあ今回はスピードタイマーというくくりのコンセプトなので、スピードマスターの解説を入れると商品としてブレるのかもしれません。
それにスピードマスターの名称で売っていたことが黒歴史なのかもしれません。無かったことにしたいのかもしれませんが、7A28自体は素晴らしい技術でした。世界の度肝の抜いたのです。他のメーカーが真似することができなかったのです。
せっかく40mm以下のコンパクトサイズのクロノグラフなんですけど、素直に喜べません。面倒くさいマニアの戯言なんでしょうけど。
私個人的にはソーラーには興味がないので購入はしませんが、デザインは上手くまとめてカッコいいと思います。なぜか入れてくる24時間計は不要です。7A28が美しいのは待機時にすべての針が上を向くからなんですよね。
今回のモデルで分かったのは、セイコーからは7A28スピードマスターの復刻は期待できないこと。もし復刻されても美しい針には期待できないことですね。
長々とネガティブ発言失礼しました。
5606-7000の安価な汎用ステンブレスを購入。
FFを加工したのですけど、あんなペラく見える板のFFでも、切断するとなるとまあ硬い事。
7000番はほぼ直線なのでまだマシですけど、アールを描くFFを加工されるアカツメさん等、本当に頭が下がります。
私の根気の無さと気の短さに、原因はあるのですけど、案の定切断部はガタガタ、削るにも部品は小さく硬い。
見事に失敗しましたとさ(泣)
ステンレスに種類があるなんて知らなかった頃は、医療用にも使用されている316ステンレス使用!
なんて謳い文句にやられたこともあります(広く一般的に使われているとは知らなかった)。。。
この掲示板とブログの主であるアカツメさんもおっしゃっていますが、40mm以上は大きいですよね。
腕周りが18cmオーバーであれば似合うのでしょうが、細腕の私には36mm前後が丁度いいです。
ただ、不思議とアンティークの33mmくらいがいいと思う時もあれば、
40mmのダイバーズのゴツさがカッコイイ!と思うこともあるので、どうしても種類が欲しくなります(汗)
資金問題は宝くじでも当たらない限り解決しませんね(笑)
ただ、資金に余裕があってなんでも買えるとなると、それはそれでつまらないような気がします。
5万円も使うんだから、慎重に選ばないと・・・失敗したら泣けない!という緊張感が良いのです。
ええ、もちろん「持たざる者」の言い訳ですけどね(泣)
素材に興味!ですか。
ステンレスと一言でいっても、色々違いがあるらしいですからね。
大きさは適正になってきていますよね。
嬉しい事です。
後は資金だけですよね。資金。
そこが一番大事だったりする(笑)
ハミルトンも手巻きの2つ目クロノを出してきましたし、ネオクラシックの流れは加速していますね。
サイズもロレックスが36mmを出してきたので、業界的にも「普通」サイズに戻っていくでしょうね~。36mm前後のサイズが「適正」だと世界中の時計ファンが傾いているようで、海外のフォーラムやレビューでも「アンダー40mm」を称賛している感じがします。それと同時に42mmオーバーの時計がやや値崩れしていますね。
余裕がある方は新作の36mmなどを購入できるのでしょうが、私のような一般人には1万円くらいのビンテージ国産時計で楽しむのが分相応です(苦笑)人生で一回くらいは高価な時計を購入してみたいなと思いますが、それでも数十万クラスまでしか興味が出ません。私は工業製品としての時計が好きなのであって、装飾品としての時計にはあまり興味が無いようです。ロレックスも、使っているステンレス904Lに興味がある変人なので(笑)
出てきましたね。機械式の2つ目クロノ。
このあたりは、値段は別としてハミルトンやチュードル等デザインの優れたモデルがありますからね。
やっぱり値段かな。
あと、メンテナンス費、そのメーカー対応等、悩みは増えますね。
中級のオールドセイコー買うのに、さんざん悩んだ私なのに(笑)
ありがとうございます。
いやあ、奥の深い世界に一歩、踏み込んでしまいました。
先輩方は、予備パーツをストックされているのですね。
これは確かに、末永く使いたい時計ですからね。
56系は手巻きの感触も自動巻きの反応も良いですよね!私も好きな機械です。
好きすぎて、予備パーツまで手に入れてしまいました(笑)
良いビンテージセイコーライフを!
自動巻きクロノグラフが新登場・・・だと・・・
この金額出すなら、クロノトウキョウが欲しいと思ってしまいました。もちろんどちらも買えませんが(涙)
https://www.hodinkee.jp/articles/seiko-prospex-the-speedtimer-sbec009-and-sbec007-introducing
相変わらず分厚いですね。15mmオーバーですからスーツでは厳しそうです。
ただ、結構頑張ってますね。実売15万くらいであれば欲しいと思えるのですが・・・やはりデカイかな。
今日も5606-7000です。
やっぱり凄いです。この時計。
手巻きの感触も、良い感じです。
このケースだと、レザーベルトは何とかなるとして、ステンレスベルトはなかなか合うのがないです。
純正ブレスは、とても着けやすいですけど、他も試してみたい。そんな今日この頃です。
ありがとうございます。
実物を手にして、当時のセイコーの凄さを再確認しました。
この素晴らしい時計で普及機だなんて。
オールドセイコーファンの方の気持ちがわかりました。
これは本当に良い時計だ、と一人ニヤニヤしています。
5606-7000ご購入おめでとうございます。
ロードマチックのカタログ表紙に掲載されたくらい代表的なモデルです。
文字盤はセイコーらしいオーソドックスなデザインですが、ケースデザインがイカしてますよね。
私も大好きなモデルです。ワンピースケースでプラ風防なのでかなり薄いのも良いです。
オールドですけど普段使いも気兼ねなくできます。欲しい時計を買うのが一番ですよ。
私は追加で黒文字盤も欲しいのですけど、数が少なくて中々良縁がありません。
明日は私も5606-7000を着けてみますね。
気になる、というよりもう手元にあるのですけど、ロードマチック5606-7000を手に入れました!
この時計、主宰のアカツメさんの旧ブログに詳しいのですけど、ケースデザインが最高なんです。
ずっと欲しくてたまらなかった。
ああ、また時計買っちゃった。
どうしよ。
でも大満足。
SNXS79ラバーですけど、5606-7000最高です。
皆様も是非。
現行品ですとSACM171がノンデイトで年差クオーツ、実勢価格3万円台と優秀で欲しくなります。が、できればケースは35mmくらいでラグ幅18mmであって欲しいな・・・と。33mmも悪く無いですがドレッシー過ぎて私の生活スタイルだと似合いません(汗)
中古の8F搭載機もいいですね。アルピニストですと凄いプレミアみたいですが(汗)
しかし時計沼は本当に底なしで困ります。気が付けば増えていく・・・
8F搭載機は欲しい物の一つですね。
シンプルで格好良いモデルもありますしね。
個人的には、グランドクォーツが気になって色々見ています。
クオーツパペカレ、便利で普段使いに良いですよね。
キネティック・AGS全盛の90年代後半から00年代前半に多く作られた、8Fや8J等の年差クオーツの中には、パペカレ搭載機種もあります。
9F搭載はGSのみなのでパペカレはなく中古でもいいお値段ですが、8F機は一部のプレミア品以外の相場はまだかなり安いので、私は気に入ったデザインのものをいくつか購入しています。
当時の中級機以上になりますので、作りも悪くありません。
GSではSBGX209が、とても好きなのですけどエントリーで売れなかったのかカタログ落ち。
ノンデイトの年差クォーツ、手頃な大きさで10気圧防水、220000+税と今のGS価格からするとお値打ち?
いやいや、私にはセイコー5がある!
SNXS79があるぢゃないか!
と、言い聞かせております(笑)
恐らく各メーカー、東京オリンピックの特需狙いだったのだと思うので胸が痛みます・・・
そもそも現行のグランドセイコーなんて家電量販店で陳列されているものを横目で見るくらいで、
ご縁のない価格帯なのですけどね(汗)あの強烈なザラツ研磨は横目で見ていても凄いですから、
いつか・・・お金が貯まったら・・・(笑)
なんだかんだでクオーツを世に出したセイコーですから、GSもクオーツが気になります。
しかし、周りの時計好きの人からは「なぜクオーツを?」と言われますが・・・便利なんですよね単純に(笑)
ただ、パペカレの付いているザシチも当然気になります。ま、どちらも変えないのでオッサンの戯言ですが。。。
各メーカーから良い時計が出ていますね。
嬉しい事です。
そんな時はえてして、私的なお財布事情が悪いという(泣)
なかなか両立しませんね(笑)
グランドセイコー(クオーツ)からいいサイズのノンデイト出ますね。
もちろん買えないんですが(泣)気になります。いい傾向にありますねー。
https://www.grand-seiko.com/jp-ja/collections/sbgx347
なるほどそうなんですね。
赤は公式でも売れ残っているのでプレミアもつきませんが、ほかのカラーはとりあえず売り切れなので転売されてます。そのうちシルバーとブルーは飽和するのですね。
私、抹茶とかメジロ色は好きなんです(笑)どちらにしても現物を見たことがないので時計売り場に行ってみますね。
時計通販サイトではグリーンとレッドが数量限定と表記されています。
ブルーとシルバーは普通に生産されるみたいですから、そちらが欲しい人は待てば定価で手に入ります。
ミドルサイズのグリーン、私もサイズ的に良いかなと思ったのですが、
現物を見たところかなり「女性っぽい」雰囲気だったので個人的にはリストから消えました。
グリーンも結構明るいグリーンで、なんというか抹茶ラテ的な?(笑)
小さいサイズのカシオークは普通に家電量販店などに置いてありましたよ。
メタルカシオークは数量限定販売なのですね。速攻で転売されまくってます(笑)
数多すぎてだぶついてますけど、定価以上のプレミア価格で買う人もいるみたいですね。
ミドルサイズのグリーンが良いなと思ったのですが、転売屋を喜ばせるのも癪なので買いません(笑)
おおお!いいですね!これで5000円は安いです。裏蓋も尾錠もちゃんと凝ってるんですね。赤字覚悟の投げ売りなのでしょうか。。
そして新型カシオーク!!すごい!予約できたのですね~羨ましいです。私も同じ色が欲しくて現物を見て見たかったのですが、予約で完売のようですね。グリーンは追加生産されない数量限定だとどこかに書かれていたので羨ましい!写真大変参考になりました。ありがとうございます(^^)
TICTACのミリタリーが到着しました。
5000円と考えるなら悪くないかな?
ベルトが公式画像よりも茶色でした。
レビューするほど知識も拘りも無いので画像を何枚か上げます。
色味が寒色気味なのと素人のスマホ撮影なので参考になるかはわかりません。
あと少し前にG-SHOCKがどうのこうの言ってたのも自分なので、ついでに並べて写してみました。
時間が合ってないですがご勘弁を。
https://i.imgur.com/svZXvC5.jpg
https://i.imgur.com/mud9ScK.jpg
https://i.imgur.com/qqN4jz9.jpg
https://i.imgur.com/SBP9dl4.jpg
https://i.imgur.com/5jsAyiy.jpg
https://i.imgur.com/pAchQCP.jpg
これまたダーティーズ復刻しているとは・・・
https://vertex-watches.com/
36mmくらいで復刻してくれれば頑張って資金作って買いたいと思うけど40mmかぁ・・・
クロノグラフは高すぎて手が出ませんね。でもデザインは結構好みです。