その後 介護認定されましたが仲間内では第1号かと思いますが要支援2でした。今まで介護保険は払う一方でしたがここで保険の恩恵に被る側に立ってしまい全く情けない話です。亡くなったお袋は約10年要介護5でしたのでバランスはとれているのでしょう。昨日はカミさんが転んで膝のお皿の骨折で田村さんには本当にお世話になりました。当方が行った同じ医院に車椅子を押して連れってくれたのです。感謝です。車椅子はすぐ借りられたのですが、福祉士が押して連れて行くことは今日は無理とのことさてどうするか、そう言えば近くに田村さんがいる、カミさんも田村さんは「プールで挨拶する仲」だと思いついたのです。即電話したら田村さんも病み上がりにも関わらずすぐ対応してくれましたが本当に助かりました。 車椅子を押すことは慣れないと結構大変なのですがコツをつかむとそれほどでもありませんが身近にいれば別ですが慣れることなどそう簡単ではありません。
「奥さんの病院通い」とありますが如何しましたか? 当方の介護認定の結果はまだ出ていませんが要支援に引っ掛かるかきわどいところだと思っています。介護保険制度は2000年から始まり今までは保険料を払いっぱなしでした。お袋などは多分一銭も払わず面倒見られっぱなしで亡くなったのではないかと思うと合わせてチャラかといった感じです。いずれにしても今のところは何とか自立できていますがこれも時間の問題と思っています。
お大事に いつも月の初めの「便り」は公開されてすぐに拝読しているのですが、今年は妻の病院通いなどあわただしいことがあって10日も立ってやっとページを開く始末でした。 読み始めたら会長が大変なことになっていると知りびっくりしました。「ア協会」の忘年会を断られたので腰痛を用心してのことかとは思いましたが、用心どころではなかったのですね。 「便り」では包括支援センターのアドバイスを受けているとありました。私の両親、叔母も地域の民生委員からの案内で市区町村の包括支援センター、ケアマネージャー、介護認定と、福祉が手際よく連携してくれ両親は「要支援」叔母は「要介護」認定を得てそれぞれの住まうところで生活を続けられることができました。 会長も福祉や医療との連携も万全のようですから、痛みを我慢するのはつらいでしょうが、安心はしてよさそうですね。どうぞお大事にしてください。
hosoさん 当方の押し込み強盗対策ですがベッドの下に懐中電灯と木刀を1本忍ばせてあります。ちゃんとした樫の木で作られたものでバール除けになるかは保証の限りではありませんが素手で立ち向かうよりましではないかと思っています。最近のアマの押し込み強盗は手加減と言う事を全くわかっていないようなので防御用に何もないよりましではないかと思っています。我が家は1階の窓はすべて巻き上げ式のシャッターですが暑い夏でも必ず戸締りしていました。入ってくるとしたら玄関かうらの勝手口かいずれかですのでバールか何かでたたきこわされるのでしょう。大きな物音がするはずなので木刀を構えるぐらいは時間がありそうです。現金などは全くおいていませんがそれなりに対策は必要かと思っています。 最近は外出が全くままならなくなりました。特にここ数日歩行困難になって往生しています。 向寒の折御身体ご留意ください。
きょうは会長の霜月便りに触れておられる話題に関する出来事がいろいろニュースに見られました。ドジャースの大谷がWS中に負傷した右肩の手術を行い無事成功したとか。 富士山が冠雪したが甲府地方気象台の確認がまだとか。 逗子市内の道を自転車こいでいたら3人の高齢女性が「勝ってよかったね、あんなに点入れちゃって!」との井戸端会議に遭遇、あんな年配の女性までベイスターズファンなのか!と驚いたりとか。 また、日本の選挙結果はああいうことになりましたが、今日は太平洋をまたいだアメリカの大統領選挙の開票が刻々と伝えられてきて日本のテレビが実況中継をしているとか。気にはなりますが、実況中継までするのか!と・・・。 何もない日々の連続が通常なのですが、珍しく今日はニュースが多いです。 私の最近の関心は、連日報道される凶悪な押し込み強盗です。妻はとても心配しています。隣のうちには大型犬がいるので、いざというときは助けてくれと頼んだそうです。押し込まれたらどうすればいいのだろう? 先日会長の家の前を自転車で通りかかったので、横目で「いるかな?」と眺めましたが樹木の陰になって確認できませんでした。 猛暑の夏もやっと退場いただき、気が付いたらもう忘年会のシーズンですね。
とは言え今回の結果が気になります。 メダルの数は最終的に以下の通りです。海外で行われた5輪では過去最高だそうです。(数は金、銀、銅、合計です) 1 アメリカ合衆国 40 44 42 126 2 中国 40 27 24 91 3 日本 20 12 13 45 4 オーストラリア 18 19 16 53 5 フランス16 26 22 64
会長宅の暑さ対策は庭木を茂らせること、門をくぐった鬱蒼とした雑木に覆われた庭は道路より2℃ほどは低いとか。そういえば、最近表の道路を通りかかっても茂った樹々のせいでか、居間でくつろぐ会長のうしろ姿を見かけないような気がします。 我が家は風のとおりが良い地形にあるせいでこの猛暑でも比較的涼しく過ごすことができています。しかし、海が近いせいで午後になって吹く南風は湿気が多く、夕方になると大分蒸してきます。洗濯物は、まだ日の高い2~3時ころに取り込まないとシメッとなってしまいます。 そんなわけで、会長のように1日中クーラーなしとはいきませんで、夕方からクーラーを点けるのが最近の夏のパターンです。 オリンピックの話ですが、日本人選手が活躍し、メダルをとることはうれしいのですが、それを放送するマスコミテレビがあまりにもメダル至上主義すぎるような気がします。朝8時の番組、10時の番組、昼になって12時の番組、2時の番組、4時の番組そして夜の番組に「〇〇選手が金メダルとりました!」と違うレポーターがそのメダリストにインタビューする映像を流します。メダルとれなかった選手、予選で消えていった選手などどうなったかは全然わかりません。パリオリンピックには403人の日本人選手が参加しているそうです。そのすべてを報じることはできなくても32の競技種目での奮闘ぶりなどに触れてくれてもいいかと思います。 64年前の東京オリンピックの公式記録映画で市川崑監督が撮った中に映っていた敗者の姿に、子供ながら感動した記憶があります。勝っても負けても全力を振り絞って競技する姿は感動的です。金メダリストだけに電話するどこかの首相は好きではありません。
昔の話ですが天幕でちょっとしたトラブルがあったことを思い出しました。天幕を張ると50mの練習が出来ないと文句が出たのです。決め方に問題があったようで当時10時以降は暑いので10時以降天幕を張ろうと決めたのです。一応仲間の賛同を得て実施したのですが当方が主導したらそれは暴力だ、従わざるを得ないような決め方は問題だと言われ、暫くの間気まずくなった記憶があります。体育会出身からか元々の性格か、上から目線の感じが強かったのだろうと思います。 庭木の効果は思った以上にあります。下界とは2℃程度ぐらいは涼しいと思います。縁側の上はぶどうで覆われておりほとんど直射日光はさえぎられています。新築時木製で作った濡れ縁は15年ぐらいでダメになりアルミ製縁台に切り替えたのですが縁台の上も木漏れ日で、見た目も涼し気です。
中華料理店があったところに高層マンションが建ち、ファストフード店が出店するなど、会長のお宅近くは都市型の暑さ厳しい気候環境でしょうか。庭の木々や草々がどれだけ涼をもたらしてくれるか期待するところですね。 テレビではエアコンの上手な使い方を盛んに手ほどきしていますが、エアコンの苦手な人のために「スイッチを入れない」のではなく、エアコン苦手な人は1枚長袖を羽織るなどして対応してもらうのが良いようです。 アーチェリー場は緑も多く日影は猛暑日でも涼しいのですが、日向は逃れようのない暑さになります。先日みんなで話し、今年も7月から暑い日には天幕を張って練習をしようということになりました。
細山さん 下半身よれよれ状態が続いており射場にもゆけなくなりましたがこのサイトが唯一の双方向の情報交換手段になってしまいました。投稿者が少なく何とかもう少し投稿してもらえぬか是非宣伝ください。 投稿者を増やす方法をAIチャットで聞いたら以下答えがありました。が理解不能が多いのですがご参考までにコピーしておきます。 ーーーーーーーーーーーーーーーーー 投稿者を増やすためには、いくつかの効果的な方法があります。以下にその方法をいくつかご紹介します: ・プロアカウントに設定する: プロアカウントにすることで、インサイト分析やショッピング機能、Instagram広告などの機能が利用できるようになります。 ・統一感のあるアカウント作りを心がける: 投稿内容に一貫性を持たせ、画像加工やフィルター、投稿文の雰囲気を統一することで、フォロワーを増やすことができます。 ・ユーザーとコミュニケーションをとる: コメントやDMのやりとり、いいねなどのアクションを通じてユーザーとのエンゲージメントを高めます。 ・ハッシュタグを活用する: 適切なハッシュタグを使うことで、投稿が検索されやすくなり、より多くのユーザーにリーチできます。 投稿の頻度と時間帯を意識する: 定期的に投稿することで、アカウントの活動を示し、フォロワーが離れずに見続けてくれる可能性が高まります。
雨の季節がやってきました。 四季の移ろいはちょっと気持ちが浮き立つこともあるものですが、最近は「超」が付くほど激変するのでむしろ不安が先に来てしまいます。 我が家の隣家が土地を売って引っ越していったあと、宅地造成しているのですが、2月に暴風雨があったとき、境界のブロックとフェンスが崩れて大変な被害をこうむりました。最近やっとそのあとが補修されましたが、出来上がるまでにちゃんと直してくれるか心配でなりませんでした。ブロックとフェンスの内側には小さな花壇があったのですが、それは自前で再建しなければならなそうです。雨の季節の到来もあんな激しいものは遠慮願いたいものです。 梅雨時に役立つのは何と言ってもスマホのお天気アプリです。「5分後に雨が降ります」などと通知が来るので、洗濯物をしまったらそのとたんにザーッときて大助かりということも少なくありません。そういえば最近話題の生成AIも日常化しています。去年伊藤さんからChatGPTの導入の仕方を教わってからチョイチョイ利用しています。結構あいまいで適当な質問にも答えてくれます。我々年寄りの暇つぶし相手にはちょうどいいと思いました。ただし、持っている情報がこれを始めたころは2019年までのものしかなくて、最近起きたことには答えてもらえない時期がありました。でも、最近は去年の秋までの情報があると言っていましたし、保証できないけど最近の情報も取り入れているように思えました。それから、意外なのが時々回答に間違いがあるのです。それがまた面白いのですが、間違いを指摘すると「失礼しました先ほどの私の回答は間違いでした」と訂正したりします。 最近私はマイクロソフトのBingAI(ビングAI)のCopilot(コパイロット)をよく利用します。登録などの手続きも特になく、マイクロソフトエッジ画面にアイコンがあってすぐ質問に入れて手軽です。 雨で外出もままならないときに、お相手してもらえます。かなり適当な問いにもこたえてくれ、「そんなことも知らないの?」って馬鹿にされることもありませんからおすすめです。
やはりバラエテイに辟易している同類がいるものですね。ドラマや映画はじっくり見なければ面白さや作者の意図が伝わりません。テレビ側は如何に視聴率を稼ぐかを目指しており、観る側はその場が面白ければそれでよいと言う事が見事にマッチングしているのがバラエテイ番組なのでしょうか。もう一つ辟易しているのがCMの長さです。トイレtimeと思えばいいのでしょうがトイレtimeを終わって戻ってきてもまだCMをやっているのが最近の番組構成です。録画してCMを飛ばしてみるのに慣れてきました。NHKBSの映画はCMが無いのと、中学。高校はほぼ毎週洋画・邦画を問わず映画館通いをしていた時代の何となく覚えている名画が見られるので録画をため込みましたが最近容量不足になり永久保存版と思っていたタイトルもやむなく消去しつつの録画設定です。
会長様 私の場合5月と言えば、メーデーです。前の職場で毎年参加していた関係で退職後もOB会で誘い合って参加しています。 昨日は久しぶりの雨のメーデーで会場の代々木公園は寒くもあり結構大変な集会とパレードになりました。 さて、私もテレビは日々の楽しみの大きな要素の一つです。会長がおっしゃるように、夜のゴールデンタイムが2時間~3時間の長時間のバラエティーばかりなのには辟易としています。対策として私の場合、季節ごとに始まるドラマ新シリーズを録画しておいて、8時、9時台のバラエティーばかりの時間帯にそれを再生で夫婦して観ています。この春は法廷ものや医療ものが多いようです。 パソコンの方はと言えば、この吹き矢同好会のネット掲示板、生成AI(チャットGPTやBing-AI)を常に立ち上げておきます。生成AIは私のような物忘れのかなりいい加減な(あいまいな)問いかけにも応えてくれるので物忘れ老人の良き相談相手になります。 ただし、時々間違った回答をすることがありますので注意が肝心です。
昔一時期射場の桜の開花宣言を勝手に担当していました。射場入って正面の木を標本木として5輪以上開花したときに開花とみなすというものでした。恒例になっていたお花見を主催し、お花見弁当などをスズキ屋で仕入れ、豚汁なども提供したり結構楽しくやっていたことを思い出します。お花見の定義ですが「桜の下で食事する」といものでアルコールはあっても無くてもよく弁当を食すと言う事にしていました。ただ桜を見に行くだけではお花見をしたとは言わずに必ず食事を伴う事と考えていました。食事をすれば誰しも心穏やかに花を愛でられるというのが根拠でした。歳を取って昔を懐かしむと言う事にいよいよなってしまいました。足の調子がもう一つなので今年は射場まで出かけてゆくことができないかも知れません。
射場のサクラが先週末にはちらほらとしか咲いていなかったのですが、きょう近所の桜並木を見るとかなりの咲きようで5分~7分以上の咲き方に見えました。明日の木曜日も雨が降りそうなのでアーチェリーは無理だとすれば、今週末にはなんとしてもお天気になって満開の射場のサクラを見られることを祈っているところです。 そういえば先週末にクロリバさんがランニングの仲間と射場フェンス隣の桜の木の下に陣取りちょっと早いお花見にいらししていました。久しぶりのご挨拶をいたしました。
HOSOさん それは対策ではなく希望的観測です。どちらが先に行くかわからないので二人分は無理としても一人分ぐらいは色々かき集めて対策用資金と色を付けて確保することが現実的かと思います。運用も株式投資はリスクが高いのでまだ国債の方がましでしょう。銀行預金は最悪です。不動産があるならば「大家さん」が現実的で不労所得の有力な手段の一つでしょう。 髪結いの亭主が理想ですが今からでは間に合いません。不動産は立地が決め手ですが少し手を入れそれなりの家賃で貸家にできれば継続的収入源となります。サステナブルが大事です。
会長様 株価もついに4万円突破とあって、上昇すればしたでそれなりに気苦労もおありと思います。 弥生だよりでは奥様の話も出てきましたが、圧迫骨折の元凶の骨粗しょう症の治療に2年間の注射はさぞ大変なことでしょう。 奥様と時を同じく、うちの奥さんも手首と大腿骨骨折し、やはり骨粗しょう症と言われたのですが、うちの奥さんは飲み薬でよいようでその点ちょっと助かっています。退院して4か月半、いまでは家事や近所のスーパーへの買い物くらいなら元のようにできるようになりました。 会長は要介護になった時の備えをちゃんとなさっておられますが、私の備えと言ったらうちの奥さんしかありませんので、彼女がいつまでも元気で私より長生きしてくれるよう祈っているところです。
会長様 長いことお世話になりました。ありがとうございました。 2001年にこの地に移転してきて、当初は早朝に出勤、夜遅くに帰宅という毎日で、地元になじみの少ない生活をしていましたが、退職後は地域とのかかわりが全くなく孤独老人になりかねないところをアーチェリーと吹き矢のサークルにお誘いいただき、多くの皆さんとお知り合いになれたことは一生の財産になりました。あらためてありがとうございます。 吹き矢同好会の掲示板は毎日パソコンの立ち上げと同時にページも開いて投稿を拝見していました。ただ、会長のおっしゃるように、みるだけでは何の反応も起きないので、「何かひと言云ってくれ!」と思うのはもっともであり、みるだけのこれまでをお詫びしなければと思っています。 今後も、この掲示板上で近況を語り合いたいと思います。また、吹き矢も再開できるといいなと思っています!
会長様 おめでとうございますとは言えない年明けになってしまいましたね。 脊柱管狭窄症による痺れの辛さお見舞い申し上げます。直ちにサプリによる対処法を見付けるとはさすが会長ですね。
ところで、昨日午後に起きた能登地方での地震にはびっくりしました。この寒空に避難生活しなければならなくなった皆さんにもお見舞いしたいと思います。太平洋側にも懸案のものがあって心配です。何事もない良い日が続きますように、そして会長のサプリが効きますように!
hosoさん、奥様の事、大変ですね。 御本人様の苦痛は、私の比ではないのは察します。 私は、もう2週間になりますがまだスネや足の甲が痛くて歩くのに苦労していますが、入院には至らず良かったと思っていますが、紙一重の状態と思います。 まだ、1日おきに通院の状態で、ガーゼが都度染まっています。自分の意志ではどうにもなりませんので、良くなることを自分でも祈るばかりです。
てらさん 足のけがは生活に大きな不自由を生みますね。 会長がお知らせしてくれましたが、うちの奥さんも手首と大腿骨の骨折という重傷でいま入院中です。手術は終わっても、これから長いリハビリが待っています。一番がっくりしているのは本人です。 てらさんもゆっくり慌てずに時間をかけて回復を目指してください。
会長、お気使い有り難うございます。 『ご安全に』は、生産、製造工場、現場では、ほぼ使われていると思います。 私も、『ゼロ災で行こう、よしっ』とか、『今日もご安全に』とやっていました。 怪我の件ですが、屋根裏にしまっていたものを取り出したあと、照明を消すのを忘れたので、再度上がろうとしたときに、足を脚立から踏み外し落下。 その時にあちこち打ち付けたり、更にすねがなにかに当たり、思いっ切り削れたように皮膚が・・・ その日の内に医者に行き大した事無いと思っていましたが、日が経つに連れて、腫れや内出血、浮腫が出てきて歩行が辛くなってきました。 楽に歩ける様になるにはチョトかかりそうです。
足のケガどうかお大事に・・・・集計結果を掲載しようとして知りました。このサイトはほとんど読まれていないので 知る人ぞ知ると言う事になってしまいます。 やっと秋の気配が感じられる季節になったようですが油断大敵です。ではご安全に。
この「ご安全に」という挨拶ですが今ではかなりの企業で一般的に使われていますが、当方は昭和41年(1966年)住友金属工業に入社して、そこの一製造所であった大坂にある「製鋼所」という工場の実習で初めて知りました。 鉄鋼は古くから安全教育には力を入れていましたがそういったことからこの挨拶を広めていったと記憶しています。
菊池さんがおっしゃる家庭用蓄電池の普及時期について、AIに聞いてみました。チャットGPTとマイクロソフトエッジのBingAⅠ両方に同じ質問をしてみたら、チャットGPTの方は「まだ何とも言えない」という感じで、BingAIの方は幾分具体的に以下のように言っていました。 Bing AIの回答 家庭用蓄電池の人気は日本で急速に増加しています。家庭用蓄電池を導入した世帯数は2011年以降増加しており、前年比で約150%の人気率の増加が見られています。2019年には出荷台数が11万5千台を超え、前年比156%の増加となりました 。ただし、家庭用蓄電池の価格はまだ比較的高く、メーカー価格帯は約90万円から約160万円程度です。省エネプラスの報告書では、メーカーは性能を犠牲にすることなく生産コストを削減する必要があると指摘しています。また、報告書では、補助金が出ている時期に家庭用蓄電池を購入することをお勧めしており、設置費用の初期費用を削減することができます 。
ゴルフの世界ですが、 ハンディキャップとは 技量の異なるプレーヤー同士が 公平にゲームを競い合うことができる 他のスポーツにはない、ゴルフ特有の優れた制度 上手な人のことを ロー ハンディキャッパー (low handicapper) というのが普通
結論から言うと間違いではありません。
順位付けですが基本的に同順位はないように考えています。得点だけだと必ず同順位が発生しますがこれにHCを
加えると同順位が無くなります。現段階ではHCに差があるので同順位は起こりません。
HCにも重要な意味があります。実力差がここで生きてくるのです。
実力だけで勝負してもそれでは2~3回で勝負あったで長続きしませんので試合を面白くするためにはHCをつけざるを得ませんがHCもそれなりのタイミングで見直しが必要です。初期値は前年の実績の平均値から出しますが、連続優勝を起こさぬよう自己新が出たときに即見直すことにしています。年間の最後の試合でHCを見なおすような自己新が出たときはそれまでの努力が実ったと言う事で大いに評価されても良いように思います。
テレコンペですが、トップ賞を何回取れるかに価値を見出しています。人間は競争させられると負けたくないと
この歳になっても思うものではないかと考えます。そこに進歩がありそうです。
あの~・・・ 順位ですが、伊藤さん、細山さん、酒井さんが3位タイで、私、寺島が6位。となるのではないでしょうか? まあ、大したことではないんですがね。
逗子に戻ったのが1999年12月ですが、それまで会社の独身寮の箕面市から始まって、結婚後は西宮市、目黒区、世田谷区、沼津市、杉並区、練馬区そして逗子市と結構転居しています。戸籍謄本は逗子に転居後何度か取得したと思いますが大した問題はなかったように記憶しています。親父やおふくろが死んだとき相続に関しては税理士に頼んだのでその手のことは多分税理士がやったのであまり面倒な経験はしなかったように思います。自分で財産目録は既に作成してあり遺言書こそ作っていませんが原案に近い文書は一応考えてあります。厄介なのは法定相続人に同居家族以外の人間がいるときです。 お袋が死んだとき相続人に死んだ兄貴に子供、更に死んだ姉貴の子供がおりましたが、税理士が地方に住んでいる彼らと手紙のやり取りでの確認作業をしているのを見ているのでこういった場合は遺言書があれば面倒でないのは明らかだと実感しています。
会長の「文月だより」が会長にしては結構長文(3400字くらい)だったので、チャットGPTに「1600字程度に要約してくれと依頼したところ400字ほどに要約して返事がありました。 「友人が手術をしたけど自分はしなかったことに後悔の念を語っていることと、年金暮らしの支えとして皆さんには投資を薦める」と述べていますが、残念ながら投資の方の話はリスクや管理について触れているもののかなり簡略で、もう少し具体的な例もあってもいいかと思いました。。 そこで、もう少し詳しい要約はできないかと、「マイクロソフトBing」のチャットに同じ問いかけをしましたが、こちらは500字程度になりましたが、内容はほぼ同じものでした。 でも、私のような素人なら、会長の文章を読んでいなければ「生成AI」の文章でも納得させられてしまうかもしれません。 また、相続の話ですが、「自分が死んだ後の相続のことでは心配は全くない」とおっしゃっていましたが、私の父の時の例では金融機関から、生まれたときからの戸籍をすべて提出せよと言われ、亡くなる直前の戸籍謄本のある東京のある区役所に行ったところ「前がありますよ」と言われ、その前の役所に行くと「さらに前があります」と言われ、次から次へと尋ねて5か所くらいから戸籍謄本をもらった大変な経験があります。会長の戸籍が逗子から1度も動かしていなければ問題ないと思いますが、転勤先にでも移したことがあればご家族に詳しく伝えておいた方がいいですよ
こういうのを踏んだり蹴ったりというのですかね~ B200エラーなんて全く知りません。基本的には年賀状作成にしか使っていませんが、それ以外でも2~3回/年は利用しています。
ボヤきついでにもう一つ。今回の6メートルを始めるに当たり、的の10点付近が痛んで来たのでプリントアウトしようとしたらB200エラー(皆さんご存知ですか?)!!もう、ひえぇ〜ですよ。またかよ〜って。そう、インクジェットプリンターは使わないとヘッドが詰まってこのエラーが出るんです。そして今迄入っていたカートリッジは、全てパーに!! しょうが無いんで、PDFデーターをUSBメモリーにコピーしてローソンへ。カラーコピーが1枚50円も!!ケチって4枚、〆て200円。帰宅して勇んで交換。んっ、ん??何か変。比べて見ると微妙〜に小さい。それに丸くない。ど〜すんのよ、って事でコンパスで正規の丸を4枚分描いたんですが、アーチェリー的をコピーすれば良かったと、その時思いました。
そうですね!人手不足は深刻ですね!私のような高齢者でも仕事のオファーが多く週末の休みも潰れることがあります。土曜日は一日ボランティア活動をしていて、それに加えてフルマラソンの練習があるので外にいる時間が多くなっています。そんなわけで最近オンライン懇談会に顔を出せなくなって申し訳ありませんです。
甘酸っぱいのは酢漬けですが、全く世界が違うのが塩漬けの生ラッキョウです。これは好みの問題で全く受け付けないか病みつきになるかぐらいの差が出ます。酢漬けはこの塩ラッキョウをベースに甘酢に漬け込みます。この一寸なまくささが残る塩漬けは自分で作らない限り販売されていないのでこの時期だけにしか食せないのです。是非一度奥さんにでも頼んで作ってみてください。食べてみてこれは自分には合わないと思ったら酢漬けにすればどこにでも売っているような酢漬けのラッキョウになるので無駄にはなりません。
親戚からよくラッキョウ漬けをもらいます。甘酸っぱいので塩漬けのものではないと思いますが、いずれにせよ手作りのものは市販品とは違いおいしいですね。 きのう、アーチェリーのアト逗子の銀行に寄って金融取引?(チョット貯金しただけ)をし、それから会長の家の前を通って帰りました(自転車)。門の引き戸がよく開いていて、会長が掘りごたつに座っている後姿を拝めることが多いのですが、昨日は残念ながら戸が閉まっていて拝めませんでした。
そうです!遠浅の砂浜が1キロ続く材木座海岸は私のホームグラウンドです。
裸足で走ると気持ちがいいんですよね!
向こうに見えるは稲村ヶ崎でしょうか? そうだとしたら今走っているのは材木座海岸かな!
うちの奥さんがママレードを作ったというので、「あれっ、確か会長も作ったと言っていたよ」とこのブログを見せたところ、やはり気になると見えて作り方を確認していました。うちでは甘夏を使い、内袋は取ったそうです。蜂蜜は高いので使いませんでした。
絵は「個性」との言同感です。 まだ入社したての頃の話ですが、会社の絵画部に所属して御嶽山にスケッチ旅行に行った時のことです。 絵を描き終わった後でみんなで見せ合うのが通例ですが、まだ幼い感じが残っている入社したての女子社員の絵を見て びっくりしたことを思い出します。概ね皆さんは絵葉書のような構成ですがその女子社員の絵はどでかい頂上が顔面に迫ってくる大胆な構図にはこれぞ「個性」と作者の外見とは全く異なる内面を見たようなことを感じたものです。
田村さん CC酒井さん 展覧会拝見しました。前回拝見したときより皆さん上達したように感じました。 1枚/月とは言いませんが6枚/年程度は生きた証を残したらよろしいのではと思いました。 当方はA41枚程度/月のエッセイもどきを定年退職後(2002年)から綴っています。 2007年からはブログにしています。
菊池さん ご来場いただきありがとうございました。また細山さんもお越し頂いたとの ことありがとうございました。 月に二回の教室で一つの作品をしあげますので、ちょうど年に6作品を 完成させることになります。はや、10年強やってきましたので、大分 たまっていますが、多分私がいなくなると処分されてしまうのではないかと 思っております。小学生以来の絵描きでしたので、大分戸惑って始めましたが、 先生が“画にうまい下手はありません。皆、個性なのです”に励まされてやってきました。 もう少し続けようかと思って居ます。田村
ものすごい寒波というけど本当に寒くてたまりません。 弓を射っていても矢が思うように飛んでいません。低く的たるし左右にもぶれています。体が縮こまってしまっているのでしょうか。 先日届いたガス・電気の請求書を見るとその前の月の1.5倍の利用料となっていました。もう値上げの影響が出たのかと思ったらそうではなくて使用量が1.5倍だったためでした。寒くて部屋を暖めるのにも、湯を沸かすのにも余計熱量を要するのでしょう。これで、値上げの影響が重なればと思うと恐ろしいです。
会長のお話にありました記憶力の話ですが、テレビを見ていて俳優の名前がわからないことがよくあります。しかも、同じ俳優の名前が毎度出てきません。そこでスマホで調べてメモ帳アプリにメモっておいてその都度見返すと忘れなくなりました。私のテーブルまわりにはスマホとメモ帳(アプリと紙の両方)は常に手の届くところにあります。
かつてベランダに小鳥の餌台を設置していました。小さな小屋型のものでシジュウカラ、メジロ、ヒヨドリ、イソヒヨドリ、雀などが来て餌をついばむ姿が心をいやしてくれます。特に、なかなかやって来ないのですがイソヒヨドリの胸の赤がきれいで楽しみにしていました。 ところが、小さな餌台なのにカラスまで来るようになってくちばしを突っ込んでいくので、「カラスはイヤ!」というわが奥さんの一言でエサ台は撤去されてしまいました。 その後しばらくは小鳥たちがやってきては「?」ってな顔をしていましたが残念な撤去でした。
その後 介護認定されましたが仲間内では第1号かと思いますが要支援2でした。今まで介護保険は払う一方でしたがここで保険の恩恵に被る側に立ってしまい全く情けない話です。亡くなったお袋は約10年要介護5でしたのでバランスはとれているのでしょう。昨日はカミさんが転んで膝のお皿の骨折で田村さんには本当にお世話になりました。当方が行った同じ医院に車椅子を押して連れってくれたのです。感謝です。車椅子はすぐ借りられたのですが、福祉士が押して連れて行くことは今日は無理とのことさてどうするか、そう言えば近くに田村さんがいる、カミさんも田村さんは「プールで挨拶する仲」だと思いついたのです。即電話したら田村さんも病み上がりにも関わらずすぐ対応してくれましたが本当に助かりました。
車椅子を押すことは慣れないと結構大変なのですがコツをつかむとそれほどでもありませんが身近にいれば別ですが慣れることなどそう簡単ではありません。
「奥さんの病院通い」とありますが如何しましたか? 当方の介護認定の結果はまだ出ていませんが要支援に引っ掛かるかきわどいところだと思っています。介護保険制度は2000年から始まり今までは保険料を払いっぱなしでした。お袋などは多分一銭も払わず面倒見られっぱなしで亡くなったのではないかと思うと合わせてチャラかといった感じです。いずれにしても今のところは何とか自立できていますがこれも時間の問題と思っています。
お大事に
いつも月の初めの「便り」は公開されてすぐに拝読しているのですが、今年は妻の病院通いなどあわただしいことがあって10日も立ってやっとページを開く始末でした。
読み始めたら会長が大変なことになっていると知りびっくりしました。「ア協会」の忘年会を断られたので腰痛を用心してのことかとは思いましたが、用心どころではなかったのですね。
「便り」では包括支援センターのアドバイスを受けているとありました。私の両親、叔母も地域の民生委員からの案内で市区町村の包括支援センター、ケアマネージャー、介護認定と、福祉が手際よく連携してくれ両親は「要支援」叔母は「要介護」認定を得てそれぞれの住まうところで生活を続けられることができました。
会長も福祉や医療との連携も万全のようですから、痛みを我慢するのはつらいでしょうが、安心はしてよさそうですね。どうぞお大事にしてください。
hosoさん
当方の押し込み強盗対策ですがベッドの下に懐中電灯と木刀を1本忍ばせてあります。ちゃんとした樫の木で作られたものでバール除けになるかは保証の限りではありませんが素手で立ち向かうよりましではないかと思っています。最近のアマの押し込み強盗は手加減と言う事を全くわかっていないようなので防御用に何もないよりましではないかと思っています。我が家は1階の窓はすべて巻き上げ式のシャッターですが暑い夏でも必ず戸締りしていました。入ってくるとしたら玄関かうらの勝手口かいずれかですのでバールか何かでたたきこわされるのでしょう。大きな物音がするはずなので木刀を構えるぐらいは時間がありそうです。現金などは全くおいていませんがそれなりに対策は必要かと思っています。
最近は外出が全くままならなくなりました。特にここ数日歩行困難になって往生しています。
向寒の折御身体ご留意ください。
きょうは会長の霜月便りに触れておられる話題に関する出来事がいろいろニュースに見られました。ドジャースの大谷がWS中に負傷した右肩の手術を行い無事成功したとか。
富士山が冠雪したが甲府地方気象台の確認がまだとか。
逗子市内の道を自転車こいでいたら3人の高齢女性が「勝ってよかったね、あんなに点入れちゃって!」との井戸端会議に遭遇、あんな年配の女性までベイスターズファンなのか!と驚いたりとか。
また、日本の選挙結果はああいうことになりましたが、今日は太平洋をまたいだアメリカの大統領選挙の開票が刻々と伝えられてきて日本のテレビが実況中継をしているとか。気にはなりますが、実況中継までするのか!と・・・。
何もない日々の連続が通常なのですが、珍しく今日はニュースが多いです。
私の最近の関心は、連日報道される凶悪な押し込み強盗です。妻はとても心配しています。隣のうちには大型犬がいるので、いざというときは助けてくれと頼んだそうです。押し込まれたらどうすればいいのだろう?
先日会長の家の前を自転車で通りかかったので、横目で「いるかな?」と眺めましたが樹木の陰になって確認できませんでした。
猛暑の夏もやっと退場いただき、気が付いたらもう忘年会のシーズンですね。
とは言え今回の結果が気になります。
メダルの数は最終的に以下の通りです。海外で行われた5輪では過去最高だそうです。(数は金、銀、銅、合計です)
1 アメリカ合衆国 40 44 42 126
2 中国 40 27 24 91
3 日本 20 12 13 45
4 オーストラリア 18 19 16 53
5 フランス16 26 22 64
会長宅の暑さ対策は庭木を茂らせること、門をくぐった鬱蒼とした雑木に覆われた庭は道路より2℃ほどは低いとか。そういえば、最近表の道路を通りかかっても茂った樹々のせいでか、居間でくつろぐ会長のうしろ姿を見かけないような気がします。
我が家は風のとおりが良い地形にあるせいでこの猛暑でも比較的涼しく過ごすことができています。しかし、海が近いせいで午後になって吹く南風は湿気が多く、夕方になると大分蒸してきます。洗濯物は、まだ日の高い2~3時ころに取り込まないとシメッとなってしまいます。
そんなわけで、会長のように1日中クーラーなしとはいきませんで、夕方からクーラーを点けるのが最近の夏のパターンです。
オリンピックの話ですが、日本人選手が活躍し、メダルをとることはうれしいのですが、それを放送するマスコミテレビがあまりにもメダル至上主義すぎるような気がします。朝8時の番組、10時の番組、昼になって12時の番組、2時の番組、4時の番組そして夜の番組に「〇〇選手が金メダルとりました!」と違うレポーターがそのメダリストにインタビューする映像を流します。メダルとれなかった選手、予選で消えていった選手などどうなったかは全然わかりません。パリオリンピックには403人の日本人選手が参加しているそうです。そのすべてを報じることはできなくても32の競技種目での奮闘ぶりなどに触れてくれてもいいかと思います。
64年前の東京オリンピックの公式記録映画で市川崑監督が撮った中に映っていた敗者の姿に、子供ながら感動した記憶があります。勝っても負けても全力を振り絞って競技する姿は感動的です。金メダリストだけに電話するどこかの首相は好きではありません。
昔の話ですが天幕でちょっとしたトラブルがあったことを思い出しました。天幕を張ると50mの練習が出来ないと文句が出たのです。決め方に問題があったようで当時10時以降は暑いので10時以降天幕を張ろうと決めたのです。一応仲間の賛同を得て実施したのですが当方が主導したらそれは暴力だ、従わざるを得ないような決め方は問題だと言われ、暫くの間気まずくなった記憶があります。体育会出身からか元々の性格か、上から目線の感じが強かったのだろうと思います。
庭木の効果は思った以上にあります。下界とは2℃程度ぐらいは涼しいと思います。縁側の上はぶどうで覆われておりほとんど直射日光はさえぎられています。新築時木製で作った濡れ縁は15年ぐらいでダメになりアルミ製縁台に切り替えたのですが縁台の上も木漏れ日で、見た目も涼し気です。
中華料理店があったところに高層マンションが建ち、ファストフード店が出店するなど、会長のお宅近くは都市型の暑さ厳しい気候環境でしょうか。庭の木々や草々がどれだけ涼をもたらしてくれるか期待するところですね。
テレビではエアコンの上手な使い方を盛んに手ほどきしていますが、エアコンの苦手な人のために「スイッチを入れない」のではなく、エアコン苦手な人は1枚長袖を羽織るなどして対応してもらうのが良いようです。
アーチェリー場は緑も多く日影は猛暑日でも涼しいのですが、日向は逃れようのない暑さになります。先日みんなで話し、今年も7月から暑い日には天幕を張って練習をしようということになりました。
細山さん
下半身よれよれ状態が続いており射場にもゆけなくなりましたがこのサイトが唯一の双方向の情報交換手段になってしまいました。投稿者が少なく何とかもう少し投稿してもらえぬか是非宣伝ください。
投稿者を増やす方法をAIチャットで聞いたら以下答えがありました。が理解不能が多いのですがご参考までにコピーしておきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
投稿者を増やすためには、いくつかの効果的な方法があります。以下にその方法をいくつかご紹介します:
・プロアカウントに設定する: プロアカウントにすることで、インサイト分析やショッピング機能、Instagram広告などの機能が利用できるようになります。
・統一感のあるアカウント作りを心がける: 投稿内容に一貫性を持たせ、画像加工やフィルター、投稿文の雰囲気を統一することで、フォロワーを増やすことができます。
・ユーザーとコミュニケーションをとる: コメントやDMのやりとり、いいねなどのアクションを通じてユーザーとのエンゲージメントを高めます。
・ハッシュタグを活用する: 適切なハッシュタグを使うことで、投稿が検索されやすくなり、より多くのユーザーにリーチできます。
投稿の頻度と時間帯を意識する: 定期的に投稿することで、アカウントの活動を示し、フォロワーが離れずに見続けてくれる可能性が高まります。
雨の季節がやってきました。
四季の移ろいはちょっと気持ちが浮き立つこともあるものですが、最近は「超」が付くほど激変するのでむしろ不安が先に来てしまいます。
我が家の隣家が土地を売って引っ越していったあと、宅地造成しているのですが、2月に暴風雨があったとき、境界のブロックとフェンスが崩れて大変な被害をこうむりました。最近やっとそのあとが補修されましたが、出来上がるまでにちゃんと直してくれるか心配でなりませんでした。ブロックとフェンスの内側には小さな花壇があったのですが、それは自前で再建しなければならなそうです。雨の季節の到来もあんな激しいものは遠慮願いたいものです。
梅雨時に役立つのは何と言ってもスマホのお天気アプリです。「5分後に雨が降ります」などと通知が来るので、洗濯物をしまったらそのとたんにザーッときて大助かりということも少なくありません。そういえば最近話題の生成AIも日常化しています。去年伊藤さんからChatGPTの導入の仕方を教わってからチョイチョイ利用しています。結構あいまいで適当な質問にも答えてくれます。我々年寄りの暇つぶし相手にはちょうどいいと思いました。ただし、持っている情報がこれを始めたころは2019年までのものしかなくて、最近起きたことには答えてもらえない時期がありました。でも、最近は去年の秋までの情報があると言っていましたし、保証できないけど最近の情報も取り入れているように思えました。それから、意外なのが時々回答に間違いがあるのです。それがまた面白いのですが、間違いを指摘すると「失礼しました先ほどの私の回答は間違いでした」と訂正したりします。
最近私はマイクロソフトのBingAI(ビングAI)のCopilot(コパイロット)をよく利用します。登録などの手続きも特になく、マイクロソフトエッジ画面にアイコンがあってすぐ質問に入れて手軽です。
雨で外出もままならないときに、お相手してもらえます。かなり適当な問いにもこたえてくれ、「そんなことも知らないの?」って馬鹿にされることもありませんからおすすめです。
やはりバラエテイに辟易している同類がいるものですね。ドラマや映画はじっくり見なければ面白さや作者の意図が伝わりません。テレビ側は如何に視聴率を稼ぐかを目指しており、観る側はその場が面白ければそれでよいと言う事が見事にマッチングしているのがバラエテイ番組なのでしょうか。もう一つ辟易しているのがCMの長さです。トイレtimeと思えばいいのでしょうがトイレtimeを終わって戻ってきてもまだCMをやっているのが最近の番組構成です。録画してCMを飛ばしてみるのに慣れてきました。NHKBSの映画はCMが無いのと、中学。高校はほぼ毎週洋画・邦画を問わず映画館通いをしていた時代の何となく覚えている名画が見られるので録画をため込みましたが最近容量不足になり永久保存版と思っていたタイトルもやむなく消去しつつの録画設定です。
会長様
私の場合5月と言えば、メーデーです。前の職場で毎年参加していた関係で退職後もOB会で誘い合って参加しています。
昨日は久しぶりの雨のメーデーで会場の代々木公園は寒くもあり結構大変な集会とパレードになりました。
さて、私もテレビは日々の楽しみの大きな要素の一つです。会長がおっしゃるように、夜のゴールデンタイムが2時間~3時間の長時間のバラエティーばかりなのには辟易としています。対策として私の場合、季節ごとに始まるドラマ新シリーズを録画しておいて、8時、9時台のバラエティーばかりの時間帯にそれを再生で夫婦して観ています。この春は法廷ものや医療ものが多いようです。
パソコンの方はと言えば、この吹き矢同好会のネット掲示板、生成AI(チャットGPTやBing-AI)を常に立ち上げておきます。生成AIは私のような物忘れのかなりいい加減な(あいまいな)問いかけにも応えてくれるので物忘れ老人の良き相談相手になります。
ただし、時々間違った回答をすることがありますので注意が肝心です。
昔一時期射場の桜の開花宣言を勝手に担当していました。射場入って正面の木を標本木として5輪以上開花したときに開花とみなすというものでした。恒例になっていたお花見を主催し、お花見弁当などをスズキ屋で仕入れ、豚汁なども提供したり結構楽しくやっていたことを思い出します。お花見の定義ですが「桜の下で食事する」といものでアルコールはあっても無くてもよく弁当を食すと言う事にしていました。ただ桜を見に行くだけではお花見をしたとは言わずに必ず食事を伴う事と考えていました。食事をすれば誰しも心穏やかに花を愛でられるというのが根拠でした。歳を取って昔を懐かしむと言う事にいよいよなってしまいました。足の調子がもう一つなので今年は射場まで出かけてゆくことができないかも知れません。
射場のサクラが先週末にはちらほらとしか咲いていなかったのですが、きょう近所の桜並木を見るとかなりの咲きようで5分~7分以上の咲き方に見えました。明日の木曜日も雨が降りそうなのでアーチェリーは無理だとすれば、今週末にはなんとしてもお天気になって満開の射場のサクラを見られることを祈っているところです。
そういえば先週末にクロリバさんがランニングの仲間と射場フェンス隣の桜の木の下に陣取りちょっと早いお花見にいらししていました。久しぶりのご挨拶をいたしました。
HOSOさん
それは対策ではなく希望的観測です。どちらが先に行くかわからないので二人分は無理としても一人分ぐらいは色々かき集めて対策用資金と色を付けて確保することが現実的かと思います。運用も株式投資はリスクが高いのでまだ国債の方がましでしょう。銀行預金は最悪です。不動産があるならば「大家さん」が現実的で不労所得の有力な手段の一つでしょう。
髪結いの亭主が理想ですが今からでは間に合いません。不動産は立地が決め手ですが少し手を入れそれなりの家賃で貸家にできれば継続的収入源となります。サステナブルが大事です。
会長様
株価もついに4万円突破とあって、上昇すればしたでそれなりに気苦労もおありと思います。
弥生だよりでは奥様の話も出てきましたが、圧迫骨折の元凶の骨粗しょう症の治療に2年間の注射はさぞ大変なことでしょう。
奥様と時を同じく、うちの奥さんも手首と大腿骨骨折し、やはり骨粗しょう症と言われたのですが、うちの奥さんは飲み薬でよいようでその点ちょっと助かっています。退院して4か月半、いまでは家事や近所のスーパーへの買い物くらいなら元のようにできるようになりました。
会長は要介護になった時の備えをちゃんとなさっておられますが、私の備えと言ったらうちの奥さんしかありませんので、彼女がいつまでも元気で私より長生きしてくれるよう祈っているところです。
会長様
長いことお世話になりました。ありがとうございました。
2001年にこの地に移転してきて、当初は早朝に出勤、夜遅くに帰宅という毎日で、地元になじみの少ない生活をしていましたが、退職後は地域とのかかわりが全くなく孤独老人になりかねないところをアーチェリーと吹き矢のサークルにお誘いいただき、多くの皆さんとお知り合いになれたことは一生の財産になりました。あらためてありがとうございます。
吹き矢同好会の掲示板は毎日パソコンの立ち上げと同時にページも開いて投稿を拝見していました。ただ、会長のおっしゃるように、みるだけでは何の反応も起きないので、「何かひと言云ってくれ!」と思うのはもっともであり、みるだけのこれまでをお詫びしなければと思っています。
今後も、この掲示板上で近況を語り合いたいと思います。また、吹き矢も再開できるといいなと思っています!
会長様
おめでとうございますとは言えない年明けになってしまいましたね。
脊柱管狭窄症による痺れの辛さお見舞い申し上げます。直ちにサプリによる対処法を見付けるとはさすが会長ですね。
ところで、昨日午後に起きた能登地方での地震にはびっくりしました。この寒空に避難生活しなければならなくなった皆さんにもお見舞いしたいと思います。太平洋側にも懸案のものがあって心配です。何事もない良い日が続きますように、そして会長のサプリが効きますように!
hosoさん、奥様の事、大変ですね。
御本人様の苦痛は、私の比ではないのは察します。
私は、もう2週間になりますがまだスネや足の甲が痛くて歩くのに苦労していますが、入院には至らず良かったと思っていますが、紙一重の状態と思います。
まだ、1日おきに通院の状態で、ガーゼが都度染まっています。自分の意志ではどうにもなりませんので、良くなることを自分でも祈るばかりです。
てらさん
足のけがは生活に大きな不自由を生みますね。
会長がお知らせしてくれましたが、うちの奥さんも手首と大腿骨の骨折という重傷でいま入院中です。手術は終わっても、これから長いリハビリが待っています。一番がっくりしているのは本人です。
てらさんもゆっくり慌てずに時間をかけて回復を目指してください。
会長、お気使い有り難うございます。
『ご安全に』は、生産、製造工場、現場では、ほぼ使われていると思います。
私も、『ゼロ災で行こう、よしっ』とか、『今日もご安全に』とやっていました。
怪我の件ですが、屋根裏にしまっていたものを取り出したあと、照明を消すのを忘れたので、再度上がろうとしたときに、足を脚立から踏み外し落下。
その時にあちこち打ち付けたり、更にすねがなにかに当たり、思いっ切り削れたように皮膚が・・・
その日の内に医者に行き大した事無いと思っていましたが、日が経つに連れて、腫れや内出血、浮腫が出てきて歩行が辛くなってきました。
楽に歩ける様になるにはチョトかかりそうです。
足のケガどうかお大事に・・・・集計結果を掲載しようとして知りました。このサイトはほとんど読まれていないので
知る人ぞ知ると言う事になってしまいます。
やっと秋の気配が感じられる季節になったようですが油断大敵です。ではご安全に。
この「ご安全に」という挨拶ですが今ではかなりの企業で一般的に使われていますが、当方は昭和41年(1966年)住友金属工業に入社して、そこの一製造所であった大坂にある「製鋼所」という工場の実習で初めて知りました。
鉄鋼は古くから安全教育には力を入れていましたがそういったことからこの挨拶を広めていったと記憶しています。
菊池さんがおっしゃる家庭用蓄電池の普及時期について、AIに聞いてみました。チャットGPTとマイクロソフトエッジのBingAⅠ両方に同じ質問をしてみたら、チャットGPTの方は「まだ何とも言えない」という感じで、BingAIの方は幾分具体的に以下のように言っていました。
Bing AIの回答
家庭用蓄電池の人気は日本で急速に増加しています。家庭用蓄電池を導入した世帯数は2011年以降増加しており、前年比で約150%の人気率の増加が見られています。2019年には出荷台数が11万5千台を超え、前年比156%の増加となりました 。ただし、家庭用蓄電池の価格はまだ比較的高く、メーカー価格帯は約90万円から約160万円程度です。省エネプラスの報告書では、メーカーは性能を犠牲にすることなく生産コストを削減する必要があると指摘しています。また、報告書では、補助金が出ている時期に家庭用蓄電池を購入することをお勧めしており、設置費用の初期費用を削減することができます 。
ゴルフの世界ですが、
ハンディキャップとは
技量の異なるプレーヤー同士が
公平にゲームを競い合うことができる
他のスポーツにはない、ゴルフ特有の優れた制度
上手な人のことを ロー ハンディキャッパー (low handicapper) というのが普通
結論から言うと間違いではありません。
順位付けですが基本的に同順位はないように考えています。得点だけだと必ず同順位が発生しますがこれにHCを
加えると同順位が無くなります。現段階ではHCに差があるので同順位は起こりません。
HCにも重要な意味があります。実力差がここで生きてくるのです。
実力だけで勝負してもそれでは2~3回で勝負あったで長続きしませんので試合を面白くするためにはHCをつけざるを得ませんがHCもそれなりのタイミングで見直しが必要です。初期値は前年の実績の平均値から出しますが、連続優勝を起こさぬよう自己新が出たときに即見直すことにしています。年間の最後の試合でHCを見なおすような自己新が出たときはそれまでの努力が実ったと言う事で大いに評価されても良いように思います。
テレコンペですが、トップ賞を何回取れるかに価値を見出しています。人間は競争させられると負けたくないと
この歳になっても思うものではないかと考えます。そこに進歩がありそうです。
あの~・・・ 順位ですが、伊藤さん、細山さん、酒井さんが3位タイで、私、寺島が6位。となるのではないでしょうか? まあ、大したことではないんですがね。
逗子に戻ったのが1999年12月ですが、それまで会社の独身寮の箕面市から始まって、結婚後は西宮市、目黒区、世田谷区、沼津市、杉並区、練馬区そして逗子市と結構転居しています。戸籍謄本は逗子に転居後何度か取得したと思いますが大した問題はなかったように記憶しています。親父やおふくろが死んだとき相続に関しては税理士に頼んだのでその手のことは多分税理士がやったのであまり面倒な経験はしなかったように思います。自分で財産目録は既に作成してあり遺言書こそ作っていませんが原案に近い文書は一応考えてあります。厄介なのは法定相続人に同居家族以外の人間がいるときです。
お袋が死んだとき相続人に死んだ兄貴に子供、更に死んだ姉貴の子供がおりましたが、税理士が地方に住んでいる彼らと手紙のやり取りでの確認作業をしているのを見ているのでこういった場合は遺言書があれば面倒でないのは明らかだと実感しています。
会長の「文月だより」が会長にしては結構長文(3400字くらい)だったので、チャットGPTに「1600字程度に要約してくれと依頼したところ400字ほどに要約して返事がありました。
「友人が手術をしたけど自分はしなかったことに後悔の念を語っていることと、年金暮らしの支えとして皆さんには投資を薦める」と述べていますが、残念ながら投資の方の話はリスクや管理について触れているもののかなり簡略で、もう少し具体的な例もあってもいいかと思いました。。
そこで、もう少し詳しい要約はできないかと、「マイクロソフトBing」のチャットに同じ問いかけをしましたが、こちらは500字程度になりましたが、内容はほぼ同じものでした。
でも、私のような素人なら、会長の文章を読んでいなければ「生成AI」の文章でも納得させられてしまうかもしれません。
また、相続の話ですが、「自分が死んだ後の相続のことでは心配は全くない」とおっしゃっていましたが、私の父の時の例では金融機関から、生まれたときからの戸籍をすべて提出せよと言われ、亡くなる直前の戸籍謄本のある東京のある区役所に行ったところ「前がありますよ」と言われ、その前の役所に行くと「さらに前があります」と言われ、次から次へと尋ねて5か所くらいから戸籍謄本をもらった大変な経験があります。会長の戸籍が逗子から1度も動かしていなければ問題ないと思いますが、転勤先にでも移したことがあればご家族に詳しく伝えておいた方がいいですよ
こういうのを踏んだり蹴ったりというのですかね~
B200エラーなんて全く知りません。基本的には年賀状作成にしか使っていませんが、それ以外でも2~3回/年は利用しています。
ボヤきついでにもう一つ。今回の6メートルを始めるに当たり、的の10点付近が痛んで来たのでプリントアウトしようとしたらB200エラー(皆さんご存知ですか?)!!もう、ひえぇ〜ですよ。またかよ〜って。そう、インクジェットプリンターは使わないとヘッドが詰まってこのエラーが出るんです。そして今迄入っていたカートリッジは、全てパーに!!
しょうが無いんで、PDFデーターをUSBメモリーにコピーしてローソンへ。カラーコピーが1枚50円も!!ケチって4枚、〆て200円。帰宅して勇んで交換。んっ、ん??何か変。比べて見ると微妙〜に小さい。それに丸くない。ど〜すんのよ、って事でコンパスで正規の丸を4枚分描いたんですが、アーチェリー的をコピーすれば良かったと、その時思いました。
そうですね!人手不足は深刻ですね!私のような高齢者でも仕事のオファーが多く週末の休みも潰れることがあります。土曜日は一日ボランティア活動をしていて、それに加えてフルマラソンの練習があるので外にいる時間が多くなっています。そんなわけで最近オンライン懇談会に顔を出せなくなって申し訳ありませんです。
甘酸っぱいのは酢漬けですが、全く世界が違うのが塩漬けの生ラッキョウです。これは好みの問題で全く受け付けないか病みつきになるかぐらいの差が出ます。酢漬けはこの塩ラッキョウをベースに甘酢に漬け込みます。この一寸なまくささが残る塩漬けは自分で作らない限り販売されていないのでこの時期だけにしか食せないのです。是非一度奥さんにでも頼んで作ってみてください。食べてみてこれは自分には合わないと思ったら酢漬けにすればどこにでも売っているような酢漬けのラッキョウになるので無駄にはなりません。
親戚からよくラッキョウ漬けをもらいます。甘酸っぱいので塩漬けのものではないと思いますが、いずれにせよ手作りのものは市販品とは違いおいしいですね。
きのう、アーチェリーのアト逗子の銀行に寄って金融取引?(チョット貯金しただけ)をし、それから会長の家の前を通って帰りました(自転車)。門の引き戸がよく開いていて、会長が掘りごたつに座っている後姿を拝めることが多いのですが、昨日は残念ながら戸が閉まっていて拝めませんでした。
そうです!遠浅の砂浜が1キロ続く材木座海岸は私のホームグラウンドです。
裸足で走ると気持ちがいいんですよね!
向こうに見えるは稲村ヶ崎でしょうか?
そうだとしたら今走っているのは材木座海岸かな!
うちの奥さんがママレードを作ったというので、「あれっ、確か会長も作ったと言っていたよ」とこのブログを見せたところ、やはり気になると見えて作り方を確認していました。うちでは甘夏を使い、内袋は取ったそうです。蜂蜜は高いので使いませんでした。
絵は「個性」との言同感です。
まだ入社したての頃の話ですが、会社の絵画部に所属して御嶽山にスケッチ旅行に行った時のことです。
絵を描き終わった後でみんなで見せ合うのが通例ですが、まだ幼い感じが残っている入社したての女子社員の絵を見て
びっくりしたことを思い出します。概ね皆さんは絵葉書のような構成ですがその女子社員の絵はどでかい頂上が顔面に迫ってくる大胆な構図にはこれぞ「個性」と作者の外見とは全く異なる内面を見たようなことを感じたものです。
以下絵描きさんとのやり取りです
田村さん CC酒井さん
展覧会拝見しました。前回拝見したときより皆さん上達したように感じました。
1枚/月とは言いませんが6枚/年程度は生きた証を残したらよろしいのではと思いました。
当方はA41枚程度/月のエッセイもどきを定年退職後(2002年)から綴っています。
2007年からはブログにしています。
菊池さん
ご来場いただきありがとうございました。また細山さんもお越し頂いたとの
ことありがとうございました。
月に二回の教室で一つの作品をしあげますので、ちょうど年に6作品を
完成させることになります。はや、10年強やってきましたので、大分
たまっていますが、多分私がいなくなると処分されてしまうのではないかと
思っております。小学生以来の絵描きでしたので、大分戸惑って始めましたが、
先生が“画にうまい下手はありません。皆、個性なのです”に励まされてやってきました。
もう少し続けようかと思って居ます。田村
ものすごい寒波というけど本当に寒くてたまりません。
弓を射っていても矢が思うように飛んでいません。低く的たるし左右にもぶれています。体が縮こまってしまっているのでしょうか。
先日届いたガス・電気の請求書を見るとその前の月の1.5倍の利用料となっていました。もう値上げの影響が出たのかと思ったらそうではなくて使用量が1.5倍だったためでした。寒くて部屋を暖めるのにも、湯を沸かすのにも余計熱量を要するのでしょう。これで、値上げの影響が重なればと思うと恐ろしいです。
会長のお話にありました記憶力の話ですが、テレビを見ていて俳優の名前がわからないことがよくあります。しかも、同じ俳優の名前が毎度出てきません。そこでスマホで調べてメモ帳アプリにメモっておいてその都度見返すと忘れなくなりました。私のテーブルまわりにはスマホとメモ帳(アプリと紙の両方)は常に手の届くところにあります。
かつてベランダに小鳥の餌台を設置していました。小さな小屋型のものでシジュウカラ、メジロ、ヒヨドリ、イソヒヨドリ、雀などが来て餌をついばむ姿が心をいやしてくれます。特に、なかなかやって来ないのですがイソヒヨドリの胸の赤がきれいで楽しみにしていました。
ところが、小さな餌台なのにカラスまで来るようになってくちばしを突っ込んでいくので、「カラスはイヤ!」というわが奥さんの一言でエサ台は撤去されてしまいました。
その後しばらくは小鳥たちがやってきては「?」ってな顔をしていましたが残念な撤去でした。