逗子吹き矢同好会

views
0 フォロー
81 件中 41 から 80 までを表示しています。
3

アリーナでの再開まではオンライン競技でモチベーションを維持するしかないですよね!

会長を頼りにしています!これからもよろしくお願い致します(最敬礼)

2

1月20日に第1回コンペ了解しました。「ほ」

1

追伸です
吹き矢のようなスポーツはボチボチでも継続していないとどこかに吹き飛んでしまいますのでよろしくお願いします
「継続は力なり」だと思います。

2

しかし!あの時代はみんな処刑されてしまうんですね!
六代御前まえのトイレはいつも給水にも使わせてもらっている私にとっては貴重なオアシスです(笑)

1

 田越川の処刑と言えば、「六代御前」の話もあります。
 京急「逗子葉山駅」の南西側 田越川沿いに「六代御前の墓」があります。六代御前は、平高清という名で父は平維盛、平清盛の曾孫にあたります。六代という名は高清の幼名であり、平氏興隆の基盤をつくったとされる平正盛から数えて六代目ということから名付けられました。したがって、高清は清盛、重盛、維盛と続いた清盛嫡流最後の一人ということになります。
 平氏滅亡後の文治元年(1185年)、北条時政の捜索によって高清は捕らえられました。清盛の曾孫に当たることから本来なら鎌倉に送られて斬首になるところを、文覚上人の助命嘆願があって処刑を免れ、その身柄は文覚に預けられることとなりました。また、六代の母は夫(維盛)の死後に頼朝の信頼が厚い公卿の吉田経房と再婚しており、この事も六代の助命と関係している事が考えられます。文治5年(1189年)に六代は剃髪して妙覚と号。建久5年(1194年)には文覚の使者として鎌倉を訪れ、大江広元を通じて異心無く出家したことを伝えました。源頼朝は平治の乱後、六代の祖父である平重盛が自身の助命のために尽力してくれた恩に報いるためとして六代を関東に滞在させ、その後六代を招いて、異心がなければどこかの寺の別当職に任命しようと申し出ています。
 その後の六代について『平家物語』などでは庇護者であった文覚が流罪となった後、弟子であったことから修行中であった六代も捕らえられて処刑されました。処刑の時期も1198年から1203年、処刑場所も田越川、鎌倉、駿河国と諸説あります。
 墓は田越川の側にあります。田越橋を過ぎて少しいったところを左に入ると小さな丘があり、これが六代御前の墓です。バス停「六代御前まえ」があります。ひらがなで「まえ」と書くのがミソで漢字で書くと「六代御前前」になって変です!

1

葉山 森戸海岸からだと富士山と江の島は大分離れて見えます。

2
半農半弓 2022/11/18 (金) 11:26:05

追伸です
https://www.kojinbango-card.go.jp/apprec/
上記のURLが申請・受取方法/申請状況確認が出来るサイトです。

1
半農半弓 2022/11/18 (金) 11:15:07

20000円の締め切りがあっという間に迫ってきそうなので本日パソコンのカメラ機能を使って写真撮影を行い、オンライン申請を行いました。写真撮影に手間取りましたがカメラ機能の理解→撮影→整形→保存と何とかこなし申請手続きを実施。
申請手続き中にうまくゆかなかったところが1つ。写真のサイズが寸足らずでエラーになり少し大きめのものを使用したらOKとなり後は画面の指示に従い粛々と入力して完了までたどり着きました。申請後はこのセンターから市役所に連絡が行き
申請者には市役所から連絡が来るとのことなので後はひたすら待つだけです。なんだかんだと気になっていた懸案事項が一つ終わりました。以上ご報告まで。

1
半農半弓 2022/11/06 (日) 15:41:45

史実において
巴御前が登場するのは軍記物語の『平家物語』および『源平盛衰記』のみであり、当時の一次史料や鎌倉幕府編纂書の『吾妻鏡』には、その存在は確認されない。女武将であるという物語の記述は史実としては疑問があり、文学的脚色である可能性も高い。『平家物語』における巴御前の記述は至って簡略で義仲との関係も書かれていないが、より後の時代に書かれた『源平盛衰記』において大きく人物像が書き加えられている。 出典:ウィキペディア(Wikipedia)

3

私は今回も特に問題なしで、注射部位が腕を上げたときちょっと痛い気がするくらいでした。
翌日土曜日の午後も、アーチェリーを普通にすることができました。
当たりの方は散々でしたが、これが副反応のせいか、本来の腕前なのかは言うまでもありません。

2
半農半弓 2022/11/06 (日) 09:38:12

案の定翌5日は大変でした。注射部位の疼痛は4日の夜に始まり5日は朝から傷みが増していました。
疲労感がひどく食欲がなくなりました。午後はしんどいので夕方まで寝ていましたが若干腹がすいてきたので雑炊を2~3口
食べましたがそれも途中でストップせざるを得ないぐらい食欲が出ませんでした。4回目より今回の方が副反応が大きかったように思います。今日6日はダルさが残っていますが朝食はいつも通りに食べられましたので回復したと判断しました。

1

 私も本日5回目接種を終えました。近所のかかりつけ医でです。ファイザー製オミクロン対応BA4-5というやつです。副反応はこれまでも全然ありませんでした。
 看護師さんにそれを言ったら、水でも射たれたと思ったでしょう!と笑っていました。

1

逗子市沼間に「桐ケ谷歴史庭園」というのがあるのを知りました。まだ見に行ってはいません。
 源頼朝の父、義朝が邸を構えた「沼浜亭」(沼浜城)跡にある屋敷をもつ桐ケ谷さんという人が古い家を解体して資料館を作ったそうです。わきの田越川を飛び交うカワセミから名を取って「かわせみの家」として公開しているそうです。
 歴史資料館とバラ園があるそうで、30畳ほどの展示室には古民家から出てきた道具や書物、庭にはローズガーデンのバラのほかに竹林、桜、梅・・・などが。裏山には横穴古墳があるそうです。
★逗子市沼間2-23-24(東逗子駅から徒歩9分)

1

 日本中の神様が出雲に行ってしまい地元にはいなくなってしまうので10月は「神無月」と言い、その代わり出雲では10月を「神来月」とか「神在月(かみありづき)」というのだと聞いていましたが、その神様が11月には帰ってくるので「神帰月」なんですね。

2
半農半弓 2022/10/15 (土) 09:15:30

ともかく現金で釣るという発想は何時の世の中にも通用します。下手な政策より現金を配る政策が有効なことは火を見るまでもなく明らかです。新資本主義政策のような言葉の遊びは止めて手っ取り早く広める方法として。合わせ技の一つとしてやると効果的でしょう。物価高騰対策や円安対策には現金のバラマキが効果てき面ですが単独ではなく何年も懸案になっている政策と合わせ技を使えば一挙に政策実現できます。そういう意味で10万円は一つの有力な価格です。1万や2万では全くダメです。

1
半農半弓 2022/10/14 (金) 22:29:56

カードの登録を金で釣るなどまたそれにすぐ引っかかる国民性は情けないと思っていますが、デジタル社会はそれなりに
有益なのでそれもやむなしかと思っています。
デジタル社会が有益かが目に見えてこないことが問題で、ニワトリと卵の議論にならないように早く有益なことを見せねばなりません。物価高騰対策の一環として、野党が10万円/人配るという政策を主張していますが「10万円欲しければマイナンバーカードを登録せよ」と金で釣ったらもっと早く進むでしょう。2万円程度のポイントでも49%まで登録が進んだので10万円の威力は説明の必要は全くないでしょう。とHOSO さんのご意見にコメントしてみました。あながち的外れではないと思っています。10万円なら面倒くさくてもやるでしょう。当方2万円ではまだやっていませんが残念ながら10万円ならやる気になりそうです。因みに予算は6兆5千億ぐらい必要でも、マイナンバー登録が一挙に進めば一石二鳥というものです

4

あらら😉そうだったんですか!こんど外から覗いてみようかな☝️

3

店の名前出して言いものかどうかと思い伏字にしたのですが、ばらしちゃいましたね。
テレビで見たところでは、結構料理もおいしそうでしたよ。

1

 梶原景時という人は裏切りと謀略の人のように思っていましたが、「鎌倉殿の13人」を観て私の評価もちょっと変わりました。クロリバさんにゆかりありと聞いてさらに親しみもわきます。
 中村獅童が結構よかったこともありました。
 北条氏に滅ぼされてしまいましたが、歴史書は最後に勝ったものが書き残すのだから本当のところはどうだったんでしょうか。大河ドラマの方は毎回楽しく見ております。さて、最後まで残るのは13人中何人なのでしょうか。

2

店の名前が分かりました。
いっぱちや(十八屋)
180円均一が名前の由来だそうです。
今は値上げしてるかもね😅

1
半農半弓 2022/09/04 (日) 16:10:47

過去に取りまとめた吹き矢関連の文書ですが掲示板の更新に合わせて再掲示しておきます。

1

そうですね〜!私はお酒が弱いのでちょっと分かりませんが(笑)
立会川周辺には競馬場関係者が多く住んでいます。利用客も厩務員さんが多いですね☝️

2

現在の世界の政治体制について考えました。人類にとってどんな形が理想なのか?

先日、日本が世界に誇るリーダー稲盛和夫さんがお亡くなりになりましたね。私は今まで、恥ずかしながら彼の事はあまり良く知りませんでした。ニュースに取り上げられた彼の功績や人生哲学を知り、もっと彼の事を知りたくなりました。

同じく亡くなられた私の尊敬するゴルバチョフさんもそうですが、今の世界を見ていると、リーダーの存在がいかに大切かという事を痛感させられます。どのような政治体制であってもリーダーが素晴らしければその国民は幸せに暮らせるのだと思います。

そんな救世主が現れないかなぁ!期待するしかありません。

1

 会長の「長月だより」に「戦後77年」という言葉があって思ったのですが、ということはもう昭和も97年ということなんですね。
 ついこの間、明治百年という言葉が良く聞かれたのですが、その明治もすでに154年になり昭和百年が目の前に来ているのか!と、年の経過の速さに戸惑ってしまいます。

1
半農半弓 2022/08/28 (日) 09:06:22

素晴らしい画像です。
スマホ嫌いの人種ですがスマホの機能で写真は捨てがたい機能です。画像は重要な情報手段なので撮影とコミュニュケーション機能が備わっているスマホをいよいよ買わねばならないと思わせるに十分な素晴らしい映像ですね。
1時小型デジタルカメラが流行りましたがスマホの画像処理機能が充実したため小型デジタルカメラは売れなくなったようです。そういえば大昔スパイ映画などに影響されて小型特殊カメラが無性に欲しかったことを思い出しましたが今の子供はそんなことなど全くない時代となったようです。

10

hosoさん!続編のリクエストありがとうございます🤗

大河ドラマ歴史散策は、いくつか訪ねたい史跡が残っています。ですが、アキレス腱炎、腰痛、坐骨神経痛などが発症してしまい、ちょっと中断しています。

日本人の平均健康寿命は72歳との事ですが、なるほど身体のあちこちに耐久寿命が来ていますね😅

続編の文章は出来ているのですが、残念ながら投稿はもう少し時間がかかりそうです😅

9

無事、写真のアップロード成功おめでとうございます。
また、「鎌倉殿の13人」史跡紹介が再開することを楽しみにしております。

8

競馬場にある 道路標識

 歩行者注意 ではなく 馬注意😱

  放し飼いにしている訳では
           ありません

(でも!逃げ出した馬が海に飛び込んだり、首都高速を走って羽田空港へ行った事があります。)

7

ちょっと複雑でしたが、何とかアップロード出来ました!

よかった〜(苦笑)

5

スマホからだと写真が転送出来ませんでした?

4

掲示板のテストとして写真を投稿してみました!
職場の風景(大井競馬場)です。

4
longちゃん 2022/08/04 (木) 16:58:24

なるほど、、そのようですね、ありがとうございます。

3

画面右上に「コメント」「views」「フォロー」とあるうちの「views」が閲覧数だと思っていましたが、違うのでしょうか。
ちなみに私が管理する「退職者の会」は立ち上げ2か月で600件くらいカウントしています。

2
longちゃん 2022/08/02 (火) 22:22:55

閲覧数はどこを見れば分かるのでしょうね・・・前のと違って戸惑いますね・・・

1

 すでに閲覧数が80件もあることを見ると、私たち会員以外の立ち寄りも結構あるのですね。以前の掲示板も同様なのでしょうが、具体的な数字を見せつけられると書き込みも気を付けなければと思います。その点皆さんのハンドルネームはなかなかだと思います。

3

会長様
 特定のメンバーだけしかアクセスできない仕組みがあるようですが、どうしたらそれができるかがわかりませんね。
 私が、これと思う方法は次の方法です。まだ試していません。
 1.会長の画面の右上に「管理」というボタンがあります。(管理者だけで一般人にないようです)
 2.「管理ボタン」をクリックすると、左側グレイの帯の中に「メンバー」ボタンがあります
 3.「メンバーボタン」を押すと右に「メンバー追加」ボタンがあります
 4.「メンバー追加」という欄があってそこにユーザーIDかエイリアスを書き込むようになっています。
 5.エイリアスとは通称のようですから、「クロリバ」とか「元三刀流」「hoso」とかを入力して「追加」すればいいのじゃないか?と思うのですが、自分の管理する掲示板サイトでは試したことはありません。
 ★ほかに「メンバー」画面の上部に「URL」タブがあってそれをクリックすると「メンバー招待URL」が表示されるのでそれも何かあるのかなと思いますが、これも試してはいません。

2

今までの掲示板とは雰囲気が変わりましたね!

これが今風のようですね!

ハンドルネームはクロリバにします。

黒川をカタカナと半分英語に換えてあります。