皆様
6月になりました。さわやかであるはずの5月は台風接近でそんな印象が薄かったような感じです。今月は梅雨の季節となりますが、予想される向こう1か月の天候は北日本と東日本日本海側では、期間の前半は、天気は数日の周期で変わるでしょう。期間の後半は、平年と同様に曇りや雨の日が多いでしょう。東日本太平洋側と西日本では、平年と同様に曇りや雨の日が多いでしょう。沖縄・奄美では、平年に比べ曇りや雨の日が多いでしょう。 降水量は、西日本太平洋側と沖縄・奄美で平年並または多い確率ともに40%です。日照時間は、沖縄・奄美で平年並または少ない確率ともに40%です。との長期予報が発表されています。
2024年水無月便り
こんにちは。いよいよ梅雨の季節となりました。2024年(令和6年) 梅雨入り・梅雨明けの状況ですが、関東甲信地方の梅雨入り平年は6月 7日頃昨年は6月8日頃、梅雨明け平年7月19日頃昨年は7月22日頃というのが最近の実績です。今年は沖縄・奄美地方の梅雨入りが大幅に遅かったようですが関東甲信がどうなるか気になるところです。地球温暖化の影響は天候が極端になっているというのが実感できます。この便りも20年以上続けていますがテーマに窮すると天気の話になってしまいますが今回もどうもそのパターンになっているようです。便利なものでお天気ばかりは当たるも八卦というような感じもありましたが最近の天気はそう簡単には語れなくなっています。予報精度が上がりいい加減なことが言えなくなりました。1953年に日本でテレビの天気予報が始まったことで、視聴者は自宅から気象情報を手軽に受け取ることができるようになりました。コンピューターの発展により、数値予報が可能になりました。『2番ではいけないのでしょうか』といった売れっ子の政治家がいましたがス―パーコンピューターの世界は2番ではだめなのです。この世界での技術の象徴になっているからです。気象学者が大気の物理的な法則を数値モデルに組み込むことで、未来の天気を予測していますが、数値予報は、観測データをもとに大気の状態をシミュレーションし、予測を行いますがハードとこの技術は天気予報の精度向上に大きく寄与しています。天気予報がビジネスとして成立して50年以上になります。スポーツもプロが存在しているかどうかでレベルが月とスッポンほどに変わります。長年親しんできたアーチェリーなどその典型的な例でしょう。オリンピックだけでは世の中の位置づけは変わりませんでした。1960年代にまだ一般的ではない頃始めたのですが用具の進歩は著しいものがあります。当時は半ば手作りの時代でした。かなり専門的になりますがアローレスト・クリッカー・スタビライザーなどすべて手作りでした。例えばレストは化粧道具の眉ブラシを利用、クリッカーは柱時計のゼンマイ又はペインティングナイフ、スタビは釣りの鉛の重りを加工して張り付けるなどです。そのころの道具は物置に残っていますが何故か捨てられません。日本ではヤマハが撤退したために用具の進歩は現在すべて外国に依存していますがオリンピックだけでは企業として全く成立しなかったスポーツ用具の1つでしょう。サッカーは今や野球をもしのぐスポーツとなっていますがサッカーがプロ化した時代を目にしてきたものから見ると隔世の感があります。プロというのはそれで生業を立てるのですから趣味でやっているのとは訳が違います。プロとアマとの実力差の違いですが昔は相撲と将棋だと言われていましたが大の里の優勝でちょっと変わるかも知れません。スポーツ、芸術、その他のプロ化はレベルを一段高くする要因と思っていますが本人の努力だけでなく社会の応援が無いとそれもかないません。では次回またお会いしましょう。
2024年6月1日
雨の季節がやってきました。
四季の移ろいはちょっと気持ちが浮き立つこともあるものですが、最近は「超」が付くほど激変するのでむしろ不安が先に来てしまいます。
我が家の隣家が土地を売って引っ越していったあと、宅地造成しているのですが、2月に暴風雨があったとき、境界のブロックとフェンスが崩れて大変な被害をこうむりました。最近やっとそのあとが補修されましたが、出来上がるまでにちゃんと直してくれるか心配でなりませんでした。ブロックとフェンスの内側には小さな花壇があったのですが、それは自前で再建しなければならなそうです。雨の季節の到来もあんな激しいものは遠慮願いたいものです。
梅雨時に役立つのは何と言ってもスマホのお天気アプリです。「5分後に雨が降ります」などと通知が来るので、洗濯物をしまったらそのとたんにザーッときて大助かりということも少なくありません。そういえば最近話題の生成AIも日常化しています。去年伊藤さんからChatGPTの導入の仕方を教わってからチョイチョイ利用しています。結構あいまいで適当な質問にも答えてくれます。我々年寄りの暇つぶし相手にはちょうどいいと思いました。ただし、持っている情報がこれを始めたころは2019年までのものしかなくて、最近起きたことには答えてもらえない時期がありました。でも、最近は去年の秋までの情報があると言っていましたし、保証できないけど最近の情報も取り入れているように思えました。それから、意外なのが時々回答に間違いがあるのです。それがまた面白いのですが、間違いを指摘すると「失礼しました先ほどの私の回答は間違いでした」と訂正したりします。
最近私はマイクロソフトのBingAI(ビングAI)のCopilot(コパイロット)をよく利用します。登録などの手続きも特になく、マイクロソフトエッジ画面にアイコンがあってすぐ質問に入れて手軽です。
雨で外出もままならないときに、お相手してもらえます。かなり適当な問いにもこたえてくれ、「そんなことも知らないの?」って馬鹿にされることもありませんからおすすめです。
細山さん
下半身よれよれ状態が続いており射場にもゆけなくなりましたがこのサイトが唯一の双方向の情報交換手段になってしまいました。投稿者が少なく何とかもう少し投稿してもらえぬか是非宣伝ください。
投稿者を増やす方法をAIチャットで聞いたら以下答えがありました。が理解不能が多いのですがご参考までにコピーしておきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
投稿者を増やすためには、いくつかの効果的な方法があります。以下にその方法をいくつかご紹介します:
・プロアカウントに設定する: プロアカウントにすることで、インサイト分析やショッピング機能、Instagram広告などの機能が利用できるようになります。
・統一感のあるアカウント作りを心がける: 投稿内容に一貫性を持たせ、画像加工やフィルター、投稿文の雰囲気を統一することで、フォロワーを増やすことができます。
・ユーザーとコミュニケーションをとる: コメントやDMのやりとり、いいねなどのアクションを通じてユーザーとのエンゲージメントを高めます。
・ハッシュタグを活用する: 適切なハッシュタグを使うことで、投稿が検索されやすくなり、より多くのユーザーにリーチできます。
投稿の頻度と時間帯を意識する: 定期的に投稿することで、アカウントの活動を示し、フォロワーが離れずに見続けてくれる可能性が高まります。