遺跡の地図ですがマイタウンに待機だったか住民化だったかさせているカンロにもらった遺跡の地図で仲間にした魔物(レベル300)にお小遣い上げたら必需品の購入でレベル300の遺跡の地図買ってました
ご要望いただきありがとうございます。
1の「持ち物を見る」はあってもよさそうですね。
2は、開発当初は何か電話ボックス的なものを考えていました。 電話ボックスで仲の良いNPCに電話したら、どこの町にいたとしても近くに来てくれる的な。 ただ色々不具合が生じそうだったので、実装を見送っていました。
しかし今回のご要望のように、マイタウンの中でマイタウン住人を呼び出すなど限定されれば、 呼び出す機能を実装しても良いかもですね。 (ただし、カウンターなど目的地に向かって歩いている最中のNPCの場合は、 呼び出してもそちらへ歩き出してしまうので、頑張って追いついてもらう必要はありそうです)
ご要望いただきありがとうございます。 テレポートまわりを防止すると、 ゲーム内のどんでん返し的なものがなくなってしまうように思います。 (守備兵で盾になるところを位置交換スキルによって崩される、など)
また、仲間がテレポート防止装備をした場合、 飛び込みアタックの不発や、主人公との距離が離れたときに近く飛ぶものなども不発になってしまいそうです。 (そのため実質主人公のみが使いそうなもので、他のキャラだと地雷アビリティになりそう)
また、詰み防止に設置しているテレポートの罠についても、 もし呪われた装備をしていた場合は装備を外せないので本当に詰んでしまいそうです(^o^;
ご要望いただきありがとうございます。 預かり所の巻物は預ければ何度でも使用できるものではありますが、 本来は1度きりを想定したものになります。 そのため、今のまま「裏技」という位置づけが良いと思いますm(_ _)m (今のままでもその裏技によって所持枠の重要度が大きく下がってしまっているものでもあります)
需要なさそうだけど突進のノックバック、引き寄せを確率で無効化する「ふんばる」のアビリティが欲しいです
ご要望いただきありがとうございます。 ログは「種類」という概念がなく出力されているものなため、 やるとすれば「経験値ログONOFF」みたく、 「数あるログのうち指定されたものについてのみONOFF指定できる」ものになりそうです。
遺跡の地図貰うためにひたすら地下の実験体をカンロに送り付けてる
はじまりの地(大農園)
ブリは水系ダンジョンにいる魚のモンスター狩るとドロップしますよ ちなみに釣れる魚の種類は場所と竿依存で、アビリティLvでは変化しなかったはずです
シフト制にしたらいいのですね!ありがとうございます 人材を引き抜きに行きます
言い忘れていましたが古代遺跡を除いたダンジョン・依頼・ランダムエンカウントのレベルは200で止まるのでランク9.1以上のスキル書の入手が困難になります(いちよボスがダンジョンより少しレベルが高いので9.1~9.3くらいまでは手に入る) なのでランク10(最大)のスキル書を手に入れる為には ・レベル225以上5の倍数のスキル書入手 ・レベル225以上の主人公や仲間に相伝の書を使う ・レベル225以上の古代遺跡の地図を使い中の敵にドロップさせる になりますのでパンチや打撃パッシブスキルランク10を入手する場合、拳闘士に変えて相伝の書を使うのが一番楽かと思います (魔物のスキルが欲しくて仲間にしたレベル200の魔物に早熟の仙薬を13個と重量オーバーにさせる為の大量の肉を与えましたが相伝の書を最後に使わないとスキル書は得られなかった)
商店街.tbrgmp(2023/08/18 16:17:31)のマップです。 昨日マップ投稿したのでこっちでも告知を…。指南、魔法、武器、防具、装飾、道具、鍛冶、鑑定、教会、宿屋、酒場、飯屋…と、基本的な店を色々並べて商店街っぽくしてみました。装飾屋と防具屋はまだ看板が入手できてなかったので内装で表現したり 袋の看板で代用を。因みに宿屋は酒場と飯屋の複合型にしてみました。
ダウンロードしてくださった方大変申し訳ありません。 おとなしい子の横向きが左右逆になっていたためファイルを差し替えました。 大変お手数ですが再度ダウンロードいただきますようお願いいたします。 また、すでに冒険者登録している場合はgame\mydata\chipset\animateのファイルを入れ替えるだけで冒険者IDは変わらずに修正可能です。
※上記URLは修正版に差し替えております
(同じ歩行グラじゃ見分けがつかないと思って入れ替えたらバグが・・・・)
こんにちは、異世界の創造者とても楽しくプレイさせていただいています。
摂理の魔弾を雑に打ちながら攻略しているときに、よく範囲内に敵がいないのに気が付かずに自分にぶっぱなして 自爆してしまいます。 可能であればNPCを攻撃するときのような選択肢を出すようなことはできないでしょうか? (もしすでにオプションなどでそのような設定ができるのでしたら申し訳ないです。
ご検討よろしくお願いします。
物タグの立ち位置指定マークを2つ設置してタウンルールからそれぞれ昼勤夜勤に設定したnpcを1人ずつ指定 出来たら立ち位置指定マーク2つをドラッグして重ねると2交代制24時間勤務になるらしいですよ
ドラッグでオブジェクト重なるのは知ってたけどここまでやる発想なかったから考えた人スゲーってなった こういう工夫が通るのは良ゲーの証だと思う
年中無休を1人でやるのは無理なので昼勤務と夜勤務の2交代制で立ってもらうほかないですね
ギルマスに関してはマイタウンルールで商人に設定するとカウンターに立っていてもらうことが可能なので それで調整できますよ
具体的には壁と扉で囲った室内(扉を介さず外に出るスペースがある場合室内と認められない)に昼番と夜番の2人のベッドと机、机に向いた個人用椅子を置き カウンターに立つ人員を設定したものを昼夜で2つ用意してドラッグで重ねればおk
カウンターの位置に個人用椅子まで重ねれば食事時でもそこから動くことはないです
住人名簿に関する要望を2点、提案させていただきます
①「持ち物を見る」の追加 以前に「メンバーを編成する」に「持ち物を見る」を追加して欲しい旨の要望を挙げましたが、それの住人名簿バージョンになります 装備が見られるのであれば持ち物が見られても不自然ではないだろうなと
②「呼び出す」の追加 主人公が現在いる位置に、対象のキャラ(仲間or住人)を呼び出す機能の追加を望みます マイタウンにいる仲間および住人は漏れなく主人公に惹かれて来ている為、よその町に比べこれくらいの差別化があってもいいのではと 料理の大量作成が可能になったことで、これまで以上に仲間や住人に料理を配布したい欲求に駆られているプレイヤーが多いと思います 料理袋はその一助にはなりますが万能ではないため、タウン住人の個別に料理を配布するのにこの機能が役に立ちます つまり、持ち物やステータスを確認し → 呼び出し → 料理を配る、という流れですね 当然のことながら相手から持ち物を”受け取る”ことにも利用できるので、こちらの需要も多いと思われます 現在でも仲間をパーティメンバとして扱えば同様のことは行えますが手間がかかるため、利便性を高める為の機能となります
以前にもマイタウン内で住人や仲間を探すのに手間がかかる、マイタウンは視野の制限をなくして欲しい等の要望がありましたが、それらも含めいくつかの不満や要望を満たせるのではないかと考えます 商人など行動や位置が固定されているキャラは呼び出しに応じない等の制限があってもいいかもしれません ※探す必要がないのと、意図的に囲っているキャラ等を誤って呼び出すのを防ぐため
ご検討よろしくお願いします
装備品限定で構わないので転移耐性もしくはテレボート防止のようなアビリティが欲しいです。 守備兵でタンクビルドっぽいことやってますが転移の指先やチェンジアタック等を連発されるのがストレスでした。 処理は理解してませんが、最悪そのアビリティを装備したことにより飛び込みアタック等が不発になる可能性もあるでしょうか。(自分は構いませんが常用している人は不便になる?)
マイタウン&サブタウンの商人やギルドマスターに年中無休でカウンターに立ってもらいたいのだけど何か方法無いですか?
実はそっちも真面目に検討してました、というかランダムエンカの野営地の箱で探してました(笑) 1匹目はむしろ箱じゃなくて野営地の地面に落ちてましたが(汗)
マイタウンでも見たなあ 縞々の魚のシンボルの中に混じってたはず なんなら空の木箱並べまくってブリが湧いてくるのを祈るゴリ押し戦法でもええよ
あー、しばらく粘って釣れなかったらリセットしちゃってたので最低レベルの可能性はありそうです (釣り竿だけで釣れるもの決まってると勝手に思い込んでた)
しばらく釣りのレベル上げてからまた試してみます、ありがとー!
拳闘士で一人旅(護衛依頼や依頼の報告の時にその辺の人誘って輝石を多くもらい盗むや添い寝用にその辺の犬誘うは除く)でレベル140くらいまでしましたがSPが多いので消費が激しい空間破打でボスの視界の外から見つからずに暗殺できるくらいですかね?(戦士もたぶんできるが精神力0.5は自己ヒールする一人旅には不向きと判断した)
うちの世界の農村、外周が水場じゃなく柵でした・・・ レイクタウンと温泉町で外周が水場のとこはあったけどこれ結構粘ったけどブリ釣れてないんだよなー
公園の水場と違ってサバが釣れるから試行回数が足りないだけかもしれないのでもうちっと頑張ってみます、ありがとう
私の場合はスキルLv10位になってから出現する様になったので、出現条件に最小スキルレベルがあるかもしれません。 確認した釣り場所は最初に出来た町にある池で確認してます。始まりの地はLv10位でも出てこなかったので、釣れない可能性がありそうです。
記憶が不確かだけど、農村の外周の水場で釣ったような?
うーむ、匠の釣り竿を作りたくて結構頑張ってたけど真面目にブリがどこで釣れるのかがわからん・・・ 釣る場所によってテーブルが違うのはわかるんだけど、ブリはどこにおるんや・・・
二人ともありがとうございます!
もしかして:ミスリル
預かりの巻物が無限に使える(消費しない)アイテムがあっても良さそう。(スーパー野営セットの様なイメージ)
現状も特定操作をすれば無限に使えるが、その仕様を残すのであれば、 無限に使えるアイテムがある方がプレイヤーの手間も少ないので良いのではと感じた次第。
質問です。 パンチ系を使う打撃特化キャラを育てるため、攻撃の伸びが良い剣闘士でずっとレベリングしているのですが、拳闘士にするメリット(得意武器など)はあるのでしょうか? 今の所パンチもMobからゲットできるしで、このまま剣闘士でも良いかなーと思っているのですが・・・
プレイヤーを創造主様と呼ぶ天使の二人を作成しました。 プレイヤーの眷属な感じです。 歩行グラフィックはぱたぱたと羽で飛ぶ感じになっています
・天気な天使 元気でバトルジャンk・・いや脳きn・・・職務に積極的な子です
・おとなしい天使 あまりしゃべらず可愛い感じの子です
■アップローダーの登録名(キャラ名) 二人の天使.zip
■アップローダーURL https://ux.getuploader.com/tbrgch/download/147
■顔グラフィック・歩行グラフィック
※顔グラフィックはAI生成したものを加工しています
■口調(既存or専用) 専用
■その他 名前はお好きなものを付けてあげてください。 元気な方は光魔法使うイメージで職業を光闇の魔法使いにしてますが、 性格的には近接で殴るほうが好きそうなのでお好みで変えてあげてください。
ダンジョン内の採取は深い階層ほど高ランクの素材が出やすい。
靴鎧だけど銅一個で武者靴や神獣革靴できましたね 鍛冶スキル依存かも
アビリティ+21の装備とか初めて見た(なお実用性
>> 1972 確かに作者さんの答えは出てるけどそれとは別で話続いてないかね? 個人的に建設的な話である限りは続いて良いとは思ってるよ、良い案が出るかもしれんし。 ただ、喧嘩するくらいならやめろって思うね
ログに表示する項目の選択というかオンオフとかあったら素敵
>> 1895で作者さんなりの答えは出てますよ 後は鍛冶の強化が実装されるのを楽しみに待ってればいいだけなのでしつこく蒸し返すのはやめましょう
貴方にもできる悪人プレイ ①【呪】パンドラボックスMPK 用意するもの:呪パンドラボックス、隠密の薬 呪パンドラボックスでボス召喚によるMPK 召喚されるボスレベルは使用者に依存 深夜に寝ている人の近くで箱を開けたら隠密の薬を使って退避 後でボスを回避しつつドロップを回収 警備兵がいないor弱いと町が壊滅する事もある 利点:悪名が付かない 阿鼻叫喚の様子を隠密でニヤニヤ眺める事ができる ただしボスは倒されるまで消えないのでやりすぎ注意
②暴言拡声器でフルボッコ 用意するもの:暴言拡声器、リモコン、生命保険証、血統書 町の人で適当に強そうなのをPTに誘う(警備兵はPTから外すと消えるのでダメ) 対象を囲むようにしてから拡声器等を押し付けてPT解散 その後リモコンを使う 勇者を町の人で囲んでボコらせるのが楽しい
柿の木邪魔でわらう 止めなされ止めなされ…むごい環境破壊は止めなされ…
遺跡の地図ですがマイタウンに待機だったか住民化だったかさせているカンロにもらった遺跡の地図で仲間にした魔物(レベル300)にお小遣い上げたら必需品の購入でレベル300の遺跡の地図買ってました
ご要望いただきありがとうございます。
1の「持ち物を見る」はあってもよさそうですね。
2は、開発当初は何か電話ボックス的なものを考えていました。
電話ボックスで仲の良いNPCに電話したら、どこの町にいたとしても近くに来てくれる的な。
ただ色々不具合が生じそうだったので、実装を見送っていました。
しかし今回のご要望のように、マイタウンの中でマイタウン住人を呼び出すなど限定されれば、
呼び出す機能を実装しても良いかもですね。
(ただし、カウンターなど目的地に向かって歩いている最中のNPCの場合は、
呼び出してもそちらへ歩き出してしまうので、頑張って追いついてもらう必要はありそうです)
ご要望いただきありがとうございます。
テレポートまわりを防止すると、
ゲーム内のどんでん返し的なものがなくなってしまうように思います。
(守備兵で盾になるところを位置交換スキルによって崩される、など)
また、仲間がテレポート防止装備をした場合、
飛び込みアタックの不発や、主人公との距離が離れたときに近く飛ぶものなども不発になってしまいそうです。
(そのため実質主人公のみが使いそうなもので、他のキャラだと地雷アビリティになりそう)
また、詰み防止に設置しているテレポートの罠についても、
もし呪われた装備をしていた場合は装備を外せないので本当に詰んでしまいそうです(^o^;
ご要望いただきありがとうございます。
預かり所の巻物は預ければ何度でも使用できるものではありますが、
本来は1度きりを想定したものになります。
そのため、今のまま「裏技」という位置づけが良いと思いますm(_ _)m
(今のままでもその裏技によって所持枠の重要度が大きく下がってしまっているものでもあります)
需要なさそうだけど突進のノックバック、引き寄せを確率で無効化する「ふんばる」のアビリティが欲しいです
ご要望いただきありがとうございます。
ログは「種類」という概念がなく出力されているものなため、
やるとすれば「経験値ログONOFF」みたく、
「数あるログのうち指定されたものについてのみONOFF指定できる」ものになりそうです。
遺跡の地図貰うためにひたすら地下の実験体をカンロに送り付けてる
はじまりの地(大農園)

ブリは水系ダンジョンにいる魚のモンスター狩るとドロップしますよ
ちなみに釣れる魚の種類は場所と竿依存で、アビリティLvでは変化しなかったはずです
シフト制にしたらいいのですね!ありがとうございます
人材を引き抜きに行きます
言い忘れていましたが古代遺跡を除いたダンジョン・依頼・ランダムエンカウントのレベルは200で止まるのでランク9.1以上のスキル書の入手が困難になります(いちよボスがダンジョンより少しレベルが高いので9.1~9.3くらいまでは手に入る)
なのでランク10(最大)のスキル書を手に入れる為には
・レベル225以上5の倍数のスキル書入手
・レベル225以上の主人公や仲間に相伝の書を使う
・レベル225以上の古代遺跡の地図を使い中の敵にドロップさせる
になりますのでパンチや打撃パッシブスキルランク10を入手する場合、拳闘士に変えて相伝の書を使うのが一番楽かと思います
(魔物のスキルが欲しくて仲間にしたレベル200の魔物に早熟の仙薬を13個と重量オーバーにさせる為の大量の肉を与えましたが相伝の書を最後に使わないとスキル書は得られなかった)
商店街.tbrgmp(2023/08/18 16:17:31)のマップです。
昨日マップ投稿したのでこっちでも告知を…。指南、魔法、武器、防具、装飾、道具、鍛冶、鑑定、教会、宿屋、酒場、飯屋…と、基本的な店を色々並べて商店街っぽくしてみました。装飾屋と防具屋はまだ看板が入手できてなかったので内装で表現したり
袋の看板で代用を。因みに宿屋は酒場と飯屋の複合型にしてみました。
ダウンロードしてくださった方大変申し訳ありません。
おとなしい子の横向きが左右逆になっていたためファイルを差し替えました。
大変お手数ですが再度ダウンロードいただきますようお願いいたします。
また、すでに冒険者登録している場合はgame\mydata\chipset\animateのファイルを入れ替えるだけで冒険者IDは変わらずに修正可能です。
※上記URLは修正版に差し替えております
(同じ歩行グラじゃ見分けがつかないと思って入れ替えたらバグが・・・・)
こんにちは、異世界の創造者とても楽しくプレイさせていただいています。
摂理の魔弾を雑に打ちながら攻略しているときに、よく範囲内に敵がいないのに気が付かずに自分にぶっぱなして
自爆してしまいます。
可能であればNPCを攻撃するときのような選択肢を出すようなことはできないでしょうか?
(もしすでにオプションなどでそのような設定ができるのでしたら申し訳ないです。
ご検討よろしくお願いします。
物タグの立ち位置指定マークを2つ設置してタウンルールからそれぞれ昼勤夜勤に設定したnpcを1人ずつ指定
出来たら立ち位置指定マーク2つをドラッグして重ねると2交代制24時間勤務になるらしいですよ
ドラッグでオブジェクト重なるのは知ってたけどここまでやる発想なかったから考えた人スゲーってなった
こういう工夫が通るのは良ゲーの証だと思う
年中無休を1人でやるのは無理なので昼勤務と夜勤務の2交代制で立ってもらうほかないですね
ギルマスに関してはマイタウンルールで商人に設定するとカウンターに立っていてもらうことが可能なので
それで調整できますよ
具体的には壁と扉で囲った室内(扉を介さず外に出るスペースがある場合室内と認められない)に昼番と夜番の2人のベッドと机、机に向いた個人用椅子を置き
カウンターに立つ人員を設定したものを昼夜で2つ用意してドラッグで重ねればおk
カウンターの位置に個人用椅子まで重ねれば食事時でもそこから動くことはないです
住人名簿に関する要望を2点、提案させていただきます
①「持ち物を見る」の追加
以前に「メンバーを編成する」に「持ち物を見る」を追加して欲しい旨の要望を挙げましたが、それの住人名簿バージョンになります
装備が見られるのであれば持ち物が見られても不自然ではないだろうなと
②「呼び出す」の追加
主人公が現在いる位置に、対象のキャラ(仲間or住人)を呼び出す機能の追加を望みます
マイタウンにいる仲間および住人は漏れなく主人公に惹かれて来ている為、よその町に比べこれくらいの差別化があってもいいのではと
料理の大量作成が可能になったことで、これまで以上に仲間や住人に料理を配布したい欲求に駆られているプレイヤーが多いと思います
料理袋はその一助にはなりますが万能ではないため、タウン住人の個別に料理を配布するのにこの機能が役に立ちます
つまり、持ち物やステータスを確認し → 呼び出し → 料理を配る、という流れですね
当然のことながら相手から持ち物を”受け取る”ことにも利用できるので、こちらの需要も多いと思われます
現在でも仲間をパーティメンバとして扱えば同様のことは行えますが手間がかかるため、利便性を高める為の機能となります
以前にもマイタウン内で住人や仲間を探すのに手間がかかる、マイタウンは視野の制限をなくして欲しい等の要望がありましたが、それらも含めいくつかの不満や要望を満たせるのではないかと考えます
商人など行動や位置が固定されているキャラは呼び出しに応じない等の制限があってもいいかもしれません ※探す必要がないのと、意図的に囲っているキャラ等を誤って呼び出すのを防ぐため
ご検討よろしくお願いします
装備品限定で構わないので転移耐性もしくはテレボート防止のようなアビリティが欲しいです。
守備兵でタンクビルドっぽいことやってますが転移の指先やチェンジアタック等を連発されるのがストレスでした。
処理は理解してませんが、最悪そのアビリティを装備したことにより飛び込みアタック等が不発になる可能性もあるでしょうか。(自分は構いませんが常用している人は不便になる?)
マイタウン&サブタウンの商人やギルドマスターに年中無休でカウンターに立ってもらいたいのだけど何か方法無いですか?
実はそっちも真面目に検討してました、というかランダムエンカの野営地の箱で探してました(笑)
1匹目はむしろ箱じゃなくて野営地の地面に落ちてましたが(汗)
マイタウンでも見たなあ
縞々の魚のシンボルの中に混じってたはず
なんなら空の木箱並べまくってブリが湧いてくるのを祈るゴリ押し戦法でもええよ
あー、しばらく粘って釣れなかったらリセットしちゃってたので最低レベルの可能性はありそうです
(釣り竿だけで釣れるもの決まってると勝手に思い込んでた)
しばらく釣りのレベル上げてからまた試してみます、ありがとー!
拳闘士で一人旅(護衛依頼や依頼の報告の時にその辺の人誘って輝石を多くもらい盗むや添い寝用にその辺の犬誘うは除く)でレベル140くらいまでしましたがSPが多いので消費が激しい空間破打でボスの視界の外から見つからずに暗殺できるくらいですかね?(戦士もたぶんできるが精神力0.5は自己ヒールする一人旅には不向きと判断した)
うちの世界の農村、外周が水場じゃなく柵でした・・・
レイクタウンと温泉町で外周が水場のとこはあったけどこれ結構粘ったけどブリ釣れてないんだよなー
公園の水場と違ってサバが釣れるから試行回数が足りないだけかもしれないのでもうちっと頑張ってみます、ありがとう
私の場合はスキルLv10位になってから出現する様になったので、出現条件に最小スキルレベルがあるかもしれません。
確認した釣り場所は最初に出来た町にある池で確認してます。始まりの地はLv10位でも出てこなかったので、釣れない可能性がありそうです。
記憶が不確かだけど、農村の外周の水場で釣ったような?
うーむ、匠の釣り竿を作りたくて結構頑張ってたけど真面目にブリがどこで釣れるのかがわからん・・・
釣る場所によってテーブルが違うのはわかるんだけど、ブリはどこにおるんや・・・
二人ともありがとうございます!
もしかして:ミスリル
預かりの巻物が無限に使える(消費しない)アイテムがあっても良さそう。(スーパー野営セットの様なイメージ)
現状も特定操作をすれば無限に使えるが、その仕様を残すのであれば、
無限に使えるアイテムがある方がプレイヤーの手間も少ないので良いのではと感じた次第。
質問です。
パンチ系を使う打撃特化キャラを育てるため、攻撃の伸びが良い剣闘士でずっとレベリングしているのですが、拳闘士にするメリット(得意武器など)はあるのでしょうか?
今の所パンチもMobからゲットできるしで、このまま剣闘士でも良いかなーと思っているのですが・・・
プレイヤーを創造主様と呼ぶ天使の二人を作成しました。
プレイヤーの眷属な感じです。
歩行グラフィックはぱたぱたと羽で飛ぶ感じになっています
・天気な天使
元気でバトルジャンk・・いや脳きn・・・職務に積極的な子です
・おとなしい天使
あまりしゃべらず可愛い感じの子です
■アップローダーの登録名(キャラ名)
二人の天使.zip
■アップローダーURL
https://ux.getuploader.com/tbrgch/download/147
■顔グラフィック・歩行グラフィック



※顔グラフィックはAI生成したものを加工しています
■口調(既存or専用)
専用
■その他
名前はお好きなものを付けてあげてください。
元気な方は光魔法使うイメージで職業を光闇の魔法使いにしてますが、
性格的には近接で殴るほうが好きそうなのでお好みで変えてあげてください。
ダンジョン内の採取は深い階層ほど高ランクの素材が出やすい。
靴鎧だけど銅一個で武者靴や神獣革靴できましたね
鍛冶スキル依存かも
アビリティ+21の装備とか初めて見た(なお実用性

>> 1972
確かに作者さんの答えは出てるけどそれとは別で話続いてないかね?
個人的に建設的な話である限りは続いて良いとは思ってるよ、良い案が出るかもしれんし。
ただ、喧嘩するくらいならやめろって思うね
ログに表示する項目の選択というかオンオフとかあったら素敵
>> 1895で作者さんなりの答えは出てますよ
後は鍛冶の強化が実装されるのを楽しみに待ってればいいだけなのでしつこく蒸し返すのはやめましょう
貴方にもできる悪人プレイ
①【呪】パンドラボックスMPK 用意するもの:呪パンドラボックス、隠密の薬
呪パンドラボックスでボス召喚によるMPK 召喚されるボスレベルは使用者に依存
深夜に寝ている人の近くで箱を開けたら隠密の薬を使って退避 後でボスを回避しつつドロップを回収
警備兵がいないor弱いと町が壊滅する事もある 利点:悪名が付かない 阿鼻叫喚の様子を隠密でニヤニヤ眺める事ができる
ただしボスは倒されるまで消えないのでやりすぎ注意
②暴言拡声器でフルボッコ 用意するもの:暴言拡声器、リモコン、生命保険証、血統書
町の人で適当に強そうなのをPTに誘う(警備兵はPTから外すと消えるのでダメ)
対象を囲むようにしてから拡声器等を押し付けてPT解散 その後リモコンを使う
勇者を町の人で囲んでボコらせるのが楽しい
柿の木邪魔でわらう
止めなされ止めなされ…むごい環境破壊は止めなされ…