異世界の創造者/Creator of Another World/异世界创造者/異世界創造者

交流など / 1163

1649 コメント
views
0 フォロー
1163
名前なし 2023/08/19 (土) 15:56:16 bd6e5@d22b1

質問です。
パンチ系を使う打撃特化キャラを育てるため、攻撃の伸びが良い剣闘士でずっとレベリングしているのですが、拳闘士にするメリット(得意武器など)はあるのでしょうか?
今の所パンチもMobからゲットできるしで、このまま剣闘士でも良いかなーと思っているのですが・・・

通報 ...
    • 1169
      魔王ウィズ信仰の犬ずきトカゲ 2023/08/19 (土) 16:48:55 >> 1163

      拳闘士で一人旅(護衛依頼や依頼の報告の時にその辺の人誘って輝石を多くもらい盗むや添い寝用にその辺の犬誘うは除く)でレベル140くらいまでしましたがSPが多いので消費が激しい空間破打でボスの視界の外から見つからずに暗殺できるくらいですかね?(戦士もたぶんできるが精神力0.5は自己ヒールする一人旅には不向きと判断した)

    • 1176
      魔王ウィズ信仰の犬ずきトカゲ 2023/08/19 (土) 17:22:26 >> 1163

      言い忘れていましたが古代遺跡を除いたダンジョン・依頼・ランダムエンカウントのレベルは200で止まるのでランク9.1以上のスキル書の入手が困難になります(いちよボスがダンジョンより少しレベルが高いので9.1~9.3くらいまでは手に入る)
      なのでランク10(最大)のスキル書を手に入れる為には
      ・レベル225以上5の倍数のスキル書入手
      ・レベル225以上の主人公や仲間に相伝の書を使う
      ・レベル225以上の古代遺跡の地図を使い中の敵にドロップさせる
      になりますのでパンチや打撃パッシブスキルランク10を入手する場合、拳闘士に変えて相伝の書を使うのが一番楽かと思います
      (魔物のスキルが欲しくて仲間にしたレベル200の魔物に早熟の仙薬を13個と重量オーバーにさせる為の大量の肉を与えましたが相伝の書を最後に使わないとスキル書は得られなかった)

    • 1184
      名前なし 2023/08/19 (土) 21:53:52 02f5f@4918e >> 1163

      >> 1163
      今のところ職業ごとの違いといえば、各ステータスの成長率と5レベルごとにもらえるスキルの違いだけだと思います。
      のでステータスに満足していてスキルにも事足りているのであればそのままで問題ないかと。
      (というか指南店が追加されたので職業ってもう成長率以外見るとこなし。。。?)

      1185
      名前なし 2023/08/20 (日) 10:02:59 80085@544c0 >> 1184

      良くも悪くも、職業でスキルが制限されたりしないから物理系だと剣闘士のステータスが便利なんだよね
      なにより全て力に振った剣闘士はロマンの塊!
      ちなみに各職業の説明の能力値+2が実際にレベルアップで増える値
      +2で表示されてるのは1レベルアップで+4上がり、+0.5でも1レベルで+2.5は増えるし装備品でステータス調整できるから意外と回復魔法もいけたりする(ステータス値よりかスキルのランクの方が影響デカイ)

      1191
      名前なし 2023/08/20 (日) 19:15:18 f1af4@04d40 >> 1184

      その+2部分はキャラ特性によるものらしいですね(どこだったか作者回答で見た)
      魔物系だとキャラ特性のほうが個性で能力値変化がまちまちで、職業としての魔物が全能力+2だとか

      魔物と子供を作った時に主人公剣闘士、魔物側が力の上がりやすい種族だと場合によってはとんでもないことに
      (特性の方を主人公、職業の方を魔物から引き継いだ場合常に全能力+4になる場合も)

      1193
      名前なし 2023/08/20 (日) 20:24:39 8980d@544c0 >> 1184

      おー、魔物とのハーフだと化ける可能性を実現したシステムなんですね
      細かい部分まで本当に作りこまれてるな~!

      1247
      名前なし 2023/08/22 (火) 12:27:23 bd6e5@9dde7 >> 1184

      なんだか質問に付随して知らない情報がたくさん載っていてびっくりしました!
      みなさんさまざまな回答ありがとうございます。とても参考になりました。
      一旦このまま剣闘士で力をモリモリあげていこうと思いますb

      結婚系は手付かずでしたが、そんなところまで作り込まれてるんですね・・・