現状は料理素材>>>料理アビリティなのが問題なので、料理素材>=料理アビリティのよう、料理アビリティを強化して食材を少し下げるバランス調整をするのもありかも知れませんね。
諸々ですが、おそらくユニークユニットの引継ぎが困難な時点で無理だと思います。新世界での一期一会による新鮮な気持ちで頑張るのがこの世界なのだと思います。
木の実(アーモンドなど野菜扱いで調味料が果物扱い)と果物(樹になるもの)ですが、MY農地に樹を植えられるだか、新規にマイ果樹園みたいな感じで実装できないでしょうか? MY果樹園は植えられる箇所固定でも良いですし、種は果樹をそのまま指定でも良いので。加算値は農作業でもいいですし、新たにアビリティ追加するのも有りだと思います。割と面倒くさいのは承知しています。
ご回答ありがとうございます。
>> 1899 返信ありがとうございます! 技術的な事はよく分からなくて申し訳ございませんが個人的に思いついた案を書いてみます
・引き継ぐ仲間を選ぶUI 登録冒険者一覧のように引き継いだキャラ専用のリスト(殿堂入りのような)を作る?
・何人まで引き継げるか 登録冒険者と同じ60人まで。引き継ぎニュースゲームを始める毎に登場するかしないかを個別にオンオフ可 ゲーム内で生成される時は登録冒険者より先に引き継ぎキャラが優先的に配置される
・何を引き継ぐか 引き継ぎ時点で覚えているスキル&アビリティ(スキルレベルと熟練度含む) 引き継ぎ対象の所持している道具や装備類は全て創造主の預かり所へ送られる
・引き継ぎ時の選択肢UI 引き継ぎの館のように 友好度の引き継ぎ 引き継ぐ 引き継がない レベルの引き継ぎ 引き継ぐ 引き継がない
・我が子について 親NPCを引き継がないで始めるパターンもあり得るので、我が子は成長後に引き継ぎできるようひなる
・固有キャラの引き継ぎについて スキル・アビリティの取得状況と熟練度&スキルレベルを引き継ぎ イベント・クエストが壊れるのを防ぐ為に仲間にする際は一周目と同じ手順が必要
・マイタウン住人引き継ぎについて 仲間以外の住人をマップ毎バックアップする感じ
鍛冶装備は量産できる為特定アビリティが欲しい時や、新規加入した仲間に用意したりするのに重宝してますよ バリエーションはもう少し欲しいかなとは思いますが。 数を造れば強化・錬成可能枠が通常より少し多い&良アビ品なんかも出てきますし。
プレイの合間合間にここの要望スレ見るのが最近の楽しみ
お早い回答ありがとうございます。 この世界では冒険者でしか生きてはダメなようですね。 鍛冶屋プレイとか出来れば楽しそうだったんですけども… 上の方が「ドロップ装備がボタンポチポチで作れる鍛治劣化でしか無く魅力を感じない」と書いてありますが、 じゃあ鍛冶の魅力は?って聞きたいところですねダンジョンは錬成のかけら等を拾いに行きますし ドロップの劣化でしか無い現状の鍛冶スキルの魅力はなんですか?
ご返信ありがとうございます!
部位を変えて頂けるだけでもありがたいです。 お願いいたします。
ご要望いただきありがとうございます。 仲間の引き継ぎは実現したいところですが、いくつかハードルがあって悩んでいるところです!
▽悩み例 ・引き継ぐ仲間を選ぶUIをどう作るか ・何人まで引き継げるか ・何を引き継ぐか(スキルはOKだが装備や道具は空にするなど) ・友好度やレベルなど、引き継ぎたい場合や引き継ぎたくない場合もあると思うので、 それをどうやってUIで選択させるか ・我が子は職業等が特殊なため、引き継ぎをするための仕組みがややこしい ・同じく我が子は成長もするので、その仕組みをどうするのか決める必要がある ・固有キャラなどの引き継ぎをどうするか ・マイタウン引き継ぎなどの要望もあるので、それとの線引きはどうするか
ご要望いただきありがとうございます。 調合の仕様をもう一度確認して、全体のバランスをみて調整を検討します!
ご要望いただきありがとうございます。 ChormeですとCtrlを押しながらマウスホイールで拡大率を調整できるので、 それで調整をお願いします!
ご要望とご回答いただきありがとうございます。 重なってギフトや収納の技能書を使用するのは本来意図したものではありませんので、 それを基準にゲームシステムの調整をかけるのは難しいと思います(^o^;
ご要望とご回答いただきありがとうございます。
ご回答のとおりドロップの魅力を失わせることになりますので、 固有装備などの生成は実装見送りになると思います。
また、鍛冶については強化を進めており、 「何かをすることで一般装備をもう少し強めに作ることができる」ようなものを実装することになると思います。 装備の見た目については、将来アイコン差し替え機能が実装されたときに アイコンを差し替えてもらうなどして専用装備っぽくしてもらうのが良いかと思いますm(_ _)m
ご要望いただきありがとうございます。
低Lvの味方を育てつつ、自身は経験値を破棄したいというような場合に対応したいということですね。
でしたら何か帽子以外の装備で検討します。 ですが、専用装備枠や生産についての実装は見送りになるかもしれません。
理由としては、専用装備枠を今から拡張するのは大変なことと、 弱体マスクなどはあくまでマイナス補正をするための特別な装備品なので、 それ相応のペナルティがあって良いと思うためです。 (でないと、高ランク装備とスキルで固めて、 低Lvダンジョンなどで経験値稼ぎが容易にできすぎてしまうため)
横向きのベッド自体は実装することはできそうですが、 歩行グラフィックは横向きではなく縦向きなので、 NPCが横向きのベッドで寝ても縦向きに寝るというシュールな状態になってしまいそうです(^o^;
ご質問いただきありがとうございます。 それぞれ下記のような意味合いになります。
「NPCの男性割合」 → 町の住人や冒険者などの男性割合 「その他の男性割合」 → 魔物などの男性割合
ご報告いただきありがとうございます。 確認して修正します!
ご報告いただきありがとうございます。 「火地の魔法使い」などは開発後半で追加した職業なので、椅子などの対象に含め忘れているのかもしれません。 確認して修正します!
今まであまり気にしていなかったのですが、オプション(その2)の「NPCの男性割合」と「その他の男性割合」とでは何が違うのでしょうか?
要望です 引き継ぎ神殿にて仲間やわが子を引き継いで、能力を引き継いだ特殊な登録冒険者として保存出来る機能が欲しいです 周回する際に愛着のわいた仲間達と分かれるのが寂しいので、仲間達も一緒に周回出来たら嬉しいなと思いました
いつも楽しませて頂いています
スキルの兜割ですが、「確率で打斬属性防御力を◯%の確率で◯ターンの間◯低下させる」とありますが、 属性防御力低下が発生してないようです スキルLv7.6で85%になってるんですが、熟練LV10になるまでに一度もかかってなかったような…
お手数ですがご確認よろしくお願いします
ちょっと上の鍛冶カンスト絡みの要望もそうだけどカンストしたorさせる前提で楽させろっていうのはちょっと違う気もする
食事効果とギフトは引継ぎ可です。
レア魚料理で上がる補〇系統も引継ぎ不可なんですかね?
鍛治はあくまで一般装備を量産できる機能であって、固有装備まで作れたらダンジョンの旨味やドロップ品の魅力が消失すると思いませんか? 鍛治でrank10が作れる性質上、もしあなたの要望が叶ったら「ドロップ装備がボタンポチポチで作れる鍛治劣化でしか無く魅力を感じない」という要望で溢れかえると思います
流石にそれはギフトさえ集めれば安易に強くなれてしまってバランス崩壊するだろうから、もし仮に実装するとしたら通常のギフトを10個集めて上位のギフトとして実装で上昇幅は同量、範囲は3×3位に抑えないと崩壊しちゃうと思う
料理が複数個制作時に個数に応じた経験が積めるなら、調合も同じ仕様にしてほしいです。いちいち一個ずつ作るのはちと面倒です....
なん・・・だと・・・ ならアプデの度に引き継いで最初からプレイするスタンスのうちだとすぐ消えちゃうのか・・・
まあすぐ消えちゃうんなら逆に頑張らなくていいってことか~
それ引継ぎ不可です。
ランダムエンカウントのショートイベントでまさか補攻水の成長とか予想外のが来ちゃった これ料理で経験値上げるものとかあるんだろうか? ランダムエンカだけだと上げるの恐ろしく手間かかるw
DL版フルスクリーンは検討中とのことですが、ブラウザ版でもフルスクリーン化できるようにしていただけませんか? 現状だとchromeなどで全画面表示してもゲーム画面自体は大きくなりませんので
恐れながら申し上げます。ベッドなどで重なってギフトなどを使って強化するのがちょっと好きだったのですが、ギフトの効果を使用者の周りまで広くして仲間とともに強化できるようにするとかどうでしょうか?スキル枠の本とかもできたらいいな
鍛冶スキルカンストして色々試して思った事です。 現状の鍛冶だと上位?の防具が作製出来ず、帽子やフードならダンジョンで別の見た目の拾えばいいやってことで、防具作製がいらない子化していると感じます、 今のままランダムでいいので巫女服とかうさみみなんかを自分で作製できると防具作製が楽しくなりスキル上げも喜々として出来るのではないでしょうか? あと小悪魔のしっぽとか指輪などの装飾品枠も作らせてほしいです。 後品質の横とか下に制作者の名前が出ると個人的にニヨニヨ出来て嬉しいです。
確かにマスク専用の装備枠みたいなものがあれば欲しいですね。防具欄2枠潰されちゃいますし…。
▼[呪]パンドラボックスから出る敵のレアアイテム
メテオボールがドロップ
ヘドロの王がドロップ
鬼火がドロップ ※射程7魔法のエレメンタルフレアも落とします。
かまいたちがドロップ
悪魔の仙人がドロップ
※S&Lで1時間程度しか戦っていないので、他にもあるかもしれません。 (アイテムでは無く、レアスキル書持ちは未調査)
なんならマスク系専用の枠か、若しくはマスク系も生産可能にしてもらえるとプレイ幅広がりそう。経験値いらないけど耐性パズルとかスキルの補強を崩したくないし…。まあ、耐性はギフトでどうとでもなりますけど。
追記 出来れば経験値破棄マスクの方を装飾品でお願いしたいです(弱体マスクが帽子のままであれば妖精の粉で更に弱体化できるので)
よろしくお願いいたします。
いつも楽しくプレイさせて頂いております。 一つ要望がありまして、弱体マスクか経験値破棄マスクどちらかを装飾品にして頂けないでしょうか。 この2つを併用できると縛りプレイの幅が広がると思ったのが主な理由です。
何卒ご検討の程よろしくお願いいたします。
仲間全員に配った。レギュラー準レギュラーで8人に配ったけど輝石の消費が結構エグイね。 それでも配る価値はあると思う。
現状は料理素材>>>料理アビリティなのが問題なので、料理素材>=料理アビリティのよう、料理アビリティを強化して食材を少し下げるバランス調整をするのもありかも知れませんね。
諸々ですが、おそらくユニークユニットの引継ぎが困難な時点で無理だと思います。新世界での一期一会による新鮮な気持ちで頑張るのがこの世界なのだと思います。
木の実(アーモンドなど野菜扱いで調味料が果物扱い)と果物(樹になるもの)ですが、MY農地に樹を植えられるだか、新規にマイ果樹園みたいな感じで実装できないでしょうか? MY果樹園は植えられる箇所固定でも良いですし、種は果樹をそのまま指定でも良いので。加算値は農作業でもいいですし、新たにアビリティ追加するのも有りだと思います。割と面倒くさいのは承知しています。
ご回答ありがとうございます。
>> 1899
返信ありがとうございます!
技術的な事はよく分からなくて申し訳ございませんが個人的に思いついた案を書いてみます
・引き継ぐ仲間を選ぶUI
登録冒険者一覧のように引き継いだキャラ専用のリスト(殿堂入りのような)を作る?
・何人まで引き継げるか
登録冒険者と同じ60人まで。引き継ぎニュースゲームを始める毎に登場するかしないかを個別にオンオフ可
ゲーム内で生成される時は登録冒険者より先に引き継ぎキャラが優先的に配置される
・何を引き継ぐか
引き継ぎ時点で覚えているスキル&アビリティ(スキルレベルと熟練度含む)
引き継ぎ対象の所持している道具や装備類は全て創造主の預かり所へ送られる
・引き継ぎ時の選択肢UI
引き継ぎの館のように
友好度の引き継ぎ 引き継ぐ 引き継がない
レベルの引き継ぎ 引き継ぐ 引き継がない
・我が子について
親NPCを引き継がないで始めるパターンもあり得るので、我が子は成長後に引き継ぎできるようひなる
・固有キャラの引き継ぎについて
スキル・アビリティの取得状況と熟練度&スキルレベルを引き継ぎ
イベント・クエストが壊れるのを防ぐ為に仲間にする際は一周目と同じ手順が必要
・マイタウン住人引き継ぎについて
仲間以外の住人をマップ毎バックアップする感じ
鍛冶装備は量産できる為特定アビリティが欲しい時や、新規加入した仲間に用意したりするのに重宝してますよ
バリエーションはもう少し欲しいかなとは思いますが。
数を造れば強化・錬成可能枠が通常より少し多い&良アビ品なんかも出てきますし。
プレイの合間合間にここの要望スレ見るのが最近の楽しみ
お早い回答ありがとうございます。
この世界では冒険者でしか生きてはダメなようですね。
鍛冶屋プレイとか出来れば楽しそうだったんですけども…
上の方が「ドロップ装備がボタンポチポチで作れる鍛治劣化でしか無く魅力を感じない」と書いてありますが、
じゃあ鍛冶の魅力は?って聞きたいところですねダンジョンは錬成のかけら等を拾いに行きますし
ドロップの劣化でしか無い現状の鍛冶スキルの魅力はなんですか?
ご返信ありがとうございます!
部位を変えて頂けるだけでもありがたいです。
お願いいたします。
ご要望いただきありがとうございます。
仲間の引き継ぎは実現したいところですが、いくつかハードルがあって悩んでいるところです!
▽悩み例
・引き継ぐ仲間を選ぶUIをどう作るか
・何人まで引き継げるか
・何を引き継ぐか(スキルはOKだが装備や道具は空にするなど)
・友好度やレベルなど、引き継ぎたい場合や引き継ぎたくない場合もあると思うので、
それをどうやってUIで選択させるか
・我が子は職業等が特殊なため、引き継ぎをするための仕組みがややこしい
・同じく我が子は成長もするので、その仕組みをどうするのか決める必要がある
・固有キャラなどの引き継ぎをどうするか
・マイタウン引き継ぎなどの要望もあるので、それとの線引きはどうするか
ご要望いただきありがとうございます。
調合の仕様をもう一度確認して、全体のバランスをみて調整を検討します!
ご要望いただきありがとうございます。
ChormeですとCtrlを押しながらマウスホイールで拡大率を調整できるので、
それで調整をお願いします!
ご要望とご回答いただきありがとうございます。
重なってギフトや収納の技能書を使用するのは本来意図したものではありませんので、
それを基準にゲームシステムの調整をかけるのは難しいと思います(^o^;
ご要望とご回答いただきありがとうございます。
ご回答のとおりドロップの魅力を失わせることになりますので、
固有装備などの生成は実装見送りになると思います。
また、鍛冶については強化を進めており、
「何かをすることで一般装備をもう少し強めに作ることができる」ようなものを実装することになると思います。
装備の見た目については、将来アイコン差し替え機能が実装されたときに
アイコンを差し替えてもらうなどして専用装備っぽくしてもらうのが良いかと思いますm(_ _)m
ご要望いただきありがとうございます。
低Lvの味方を育てつつ、自身は経験値を破棄したいというような場合に対応したいということですね。
でしたら何か帽子以外の装備で検討します。
ですが、専用装備枠や生産についての実装は見送りになるかもしれません。
理由としては、専用装備枠を今から拡張するのは大変なことと、
弱体マスクなどはあくまでマイナス補正をするための特別な装備品なので、
それ相応のペナルティがあって良いと思うためです。
(でないと、高ランク装備とスキルで固めて、
低Lvダンジョンなどで経験値稼ぎが容易にできすぎてしまうため)
ご要望いただきありがとうございます。
横向きのベッド自体は実装することはできそうですが、
歩行グラフィックは横向きではなく縦向きなので、
NPCが横向きのベッドで寝ても縦向きに寝るというシュールな状態になってしまいそうです(^o^;
ご質問いただきありがとうございます。
それぞれ下記のような意味合いになります。
「NPCの男性割合」 → 町の住人や冒険者などの男性割合
「その他の男性割合」 → 魔物などの男性割合
ご報告いただきありがとうございます。
確認して修正します!
ご報告いただきありがとうございます。
「火地の魔法使い」などは開発後半で追加した職業なので、椅子などの対象に含め忘れているのかもしれません。
確認して修正します!
今まであまり気にしていなかったのですが、オプション(その2)の「NPCの男性割合」と「その他の男性割合」とでは何が違うのでしょうか?
要望です
引き継ぎ神殿にて仲間やわが子を引き継いで、能力を引き継いだ特殊な登録冒険者として保存出来る機能が欲しいです
周回する際に愛着のわいた仲間達と分かれるのが寂しいので、仲間達も一緒に周回出来たら嬉しいなと思いました
いつも楽しませて頂いています
スキルの兜割ですが、「確率で打斬属性防御力を◯%の確率で◯ターンの間◯低下させる」とありますが、
属性防御力低下が発生してないようです
スキルLv7.6で85%になってるんですが、熟練LV10になるまでに一度もかかってなかったような…
お手数ですがご確認よろしくお願いします
ちょっと上の鍛冶カンスト絡みの要望もそうだけどカンストしたorさせる前提で楽させろっていうのはちょっと違う気もする
食事効果とギフトは引継ぎ可です。
レア魚料理で上がる補〇系統も引継ぎ不可なんですかね?
鍛治はあくまで一般装備を量産できる機能であって、固有装備まで作れたらダンジョンの旨味やドロップ品の魅力が消失すると思いませんか?
鍛治でrank10が作れる性質上、もしあなたの要望が叶ったら「ドロップ装備がボタンポチポチで作れる鍛治劣化でしか無く魅力を感じない」という要望で溢れかえると思います
流石にそれはギフトさえ集めれば安易に強くなれてしまってバランス崩壊するだろうから、もし仮に実装するとしたら通常のギフトを10個集めて上位のギフトとして実装で上昇幅は同量、範囲は3×3位に抑えないと崩壊しちゃうと思う
料理が複数個制作時に個数に応じた経験が積めるなら、調合も同じ仕様にしてほしいです。いちいち一個ずつ作るのはちと面倒です....
なん・・・だと・・・
ならアプデの度に引き継いで最初からプレイするスタンスのうちだとすぐ消えちゃうのか・・・
まあすぐ消えちゃうんなら逆に頑張らなくていいってことか~
それ引継ぎ不可です。
ランダムエンカウントのショートイベントでまさか補攻水の成長とか予想外のが来ちゃった
これ料理で経験値上げるものとかあるんだろうか?
ランダムエンカだけだと上げるの恐ろしく手間かかるw
DL版フルスクリーンは検討中とのことですが、ブラウザ版でもフルスクリーン化できるようにしていただけませんか?
現状だとchromeなどで全画面表示してもゲーム画面自体は大きくなりませんので
恐れながら申し上げます。ベッドなどで重なってギフトなどを使って強化するのがちょっと好きだったのですが、ギフトの効果を使用者の周りまで広くして仲間とともに強化できるようにするとかどうでしょうか?スキル枠の本とかもできたらいいな
鍛冶スキルカンストして色々試して思った事です。
現状の鍛冶だと上位?の防具が作製出来ず、帽子やフードならダンジョンで別の見た目の拾えばいいやってことで、防具作製がいらない子化していると感じます、
今のままランダムでいいので巫女服とかうさみみなんかを自分で作製できると防具作製が楽しくなりスキル上げも喜々として出来るのではないでしょうか? あと小悪魔のしっぽとか指輪などの装飾品枠も作らせてほしいです。
後品質の横とか下に制作者の名前が出ると個人的にニヨニヨ出来て嬉しいです。
確かにマスク専用の装備枠みたいなものがあれば欲しいですね。防具欄2枠潰されちゃいますし…。
▼[呪]パンドラボックスから出る敵のレアアイテム
メテオボールがドロップ
ヘドロの王がドロップ
鬼火がドロップ
※射程7魔法のエレメンタルフレアも落とします。
かまいたちがドロップ
悪魔の仙人がドロップ
※S&Lで1時間程度しか戦っていないので、他にもあるかもしれません。
(アイテムでは無く、レアスキル書持ちは未調査)
なんならマスク系専用の枠か、若しくはマスク系も生産可能にしてもらえるとプレイ幅広がりそう。経験値いらないけど耐性パズルとかスキルの補強を崩したくないし…。まあ、耐性はギフトでどうとでもなりますけど。
追記
出来れば経験値破棄マスクの方を装飾品でお願いしたいです(弱体マスクが帽子のままであれば妖精の粉で更に弱体化できるので)
よろしくお願いいたします。
いつも楽しくプレイさせて頂いております。
一つ要望がありまして、弱体マスクか経験値破棄マスクどちらかを装飾品にして頂けないでしょうか。
この2つを併用できると縛りプレイの幅が広がると思ったのが主な理由です。
何卒ご検討の程よろしくお願いいたします。
仲間全員に配った。レギュラー準レギュラーで8人に配ったけど輝石の消費が結構エグイね。
それでも配る価値はあると思う。