FTDWiki用掲示板

views
0 フォロー
1,455 件中 401 から 440 までを表示しています。
349

装甲も火力もどうせインフレするからいいぞもっとやれ

348

30m級の限界を感じたから50m級の装甲重視の砲艦を作ったけど、試験したらやたらと装甲抜かれると思ったら側面より上面装甲を厚くしてた・・・ 側面がメタルと合金の2層で上面が合金3層って・・・ 30mも側面メタル上面合金2層って我ながらなにやってんの・・・

620

成程。試してみます

619

信地旋回を行うには、ACBを介したコンプレックス制御が必要ですね

618

LandAIってパワーホイールだけのターンホイールなしで旋回って出来ましたっけ?

617

今調べてみたけど、このミサイル発射角度制限かけていませんね。ミサイルコントローラーから前方の敵にしか反応しないように制限をかてたらマシになるかと。あと、ミサイルパーツ「one turn」を取り付けることで無駄撃ちしてもある程度までなら無駄撃ちにならないようにできます。

616
管理人/びんせんとー 2017/09/11 (月) 02:50:22 >> 615

[ターレット解説]での発射角度制限とあとはLWCでMAX、Min射程制限かけるぐらいかね。

615

航空機の事で質問です。SSのXF04をベースに戦闘機を作っているのですが、明らかに設定している攻撃範囲に敵がいない状況でミサイルの無駄撃ちが頻発します。正確には、目標を通り過ぎて、目標が後ろにいるのに何もない方向へ向かって。必ずミサイルを撃ちます。攻撃に関わるモジュールを追加したり、ミサイルコントロールの設定もバニラのFX04から弄っていません。バニラのFX04でも、ほぼ同じタイミングで、ミサイルを無駄撃ちします。この無駄撃ちを抑止する方法はあるのでしょうか?

347

今回作ったPTボート級サイズの3隻をパドルガンで試験したら、30㎜6連装の防空型は砲塔が回らず16㎝固定砲の砲撃型は装甲が合金一層だけで一撃でやられ、後部以外合金2層かメタルと合金の2層の真下発射4m魚雷9本の重装甲型はパドルガンとほぼ同コストの8隻で2連戦できました コストはAI対応化改修でどれも4200くらいに上がりました 今後は重装甲型をベースに対空・対艦用の砲撃型や駆逐艦級の長さ100m級を作るつもりです ちなみに、ブルワーク相手には重装甲型20隻でも勝てなかったので50隻(ブルワークの約6割のコスト)出してみたら味方への誤射が多発しつつも何とか勝てました やっぱり小型艇には魚雷が正義なんやなって・・・ていうかミサイル使いやすい

346

前衛重装甲魚雷艦・中衛30mmガトリング防空艦、後方砲撃艦ができて全機改修してAIも載せたけど、防空型だけ仕事しない・・・ というか砲塔が旋回してないっぽい・・・PIDを載せて砲塔後部に黒石載せて砲塔旋回しても転覆しないようにしたけど、何か関係してるのかな?

345

PIDといいふものありけり。

344

昨日、朝から食事も忘れて一日中防空型を設計して3隻できたけど、浮力不足や砲塔旋回時の傾斜等で結局採用できなかったた・・・ 20mmや30mm、40mmと88mm6連装砲も試したけどミサイル迎撃ができて対空戦闘と多少の軽装甲目標もしようとするとどのくらいがいいのか・・・ それとも1門当たりのレートが下がっても、20㎜や30㎜の小口径を複数載せたほうがいいのか・・・

343

どっかの動画で聞いたことのある名前だなー って思いながらスポーンしたら次の瞬間、艦首のクリップの連鎖誘爆で空を飛んでた・・・弩初心者にコスト100倍差の戦いとかやめてクレメンス ついさっきの多砲身の研究で、多砲身化で必要スペースを小さくしたり同スペースで口径を上げれるのを初めて知った・・・ 砲塔速度が下がるけど、前衛重装甲艦・中衛防空艦、後方砲撃艦に分けるなら問題なさそうだし、ほかの2種類ができたら第2次改修しよ・・・

614
管理人/びんせんとー 2017/09/07 (木) 18:24:49 >> 613

とりあえず良識の範囲でお願いしますヨー?(今のところルールとかは設けていない)

342

よし問題点は洗い出したな? では牛乳飲んで体操したらブルワーク師匠に突撃だ

613

トップページの一番上の画像って、新しいのを足すのに何かしらのルールや制約はあるのですか?

341

まあ、今回の演習のおかげで一部の配置を変えたり、送弾機がクリップごとにではなく給弾装置ごとに1個でもいいと知ってベルト給弾式から冷却0.8秒でずっと撃てる速射砲に変えたりスクリューを増したりして、波への安定性も上がって速力が14~15M/Sに上昇したのにコストが3984に下がったりといろいろ改善できました 現在は小口径の旋回砲塔持ちの防空型を設計中です

340

プロトタイプパドルガンは、魚雷が強い。

339

低コスト前衛艦と低コスト防空艦と組んで序盤から低コスト艦隊を作るための艦やから・・・(キャンペーン未プレイ)パドルガンが初陣だったけど、背後にスポーンされて状況把握する間もなくチリになった・・・プロト相手でもミサイルをよけれなくて瞬殺状況・・・ コスト4倍差のベイビーなら反航戦からでも勝てるから許してクレメンス(有人操作で)

338

能書きはいい。まずはパドルガン先生に突っ込ませるんだ

337

偶にあるんだよね・・・。私もガーディアン級航空巡洋艦の艦載機が一度ドッキングステーションで呼び戻すときに下に向かって超高速ですっ飛んで粉々になったことが・・・。

336

瞬間火力はクリップ無しがベストよ1/40sまで上がる 継続火力なら条件にもよるけど大抵クリップ2つがベスト ただし同体積の場合の比較であって、同マテリアルコストとかの比較ならまた別。砲塔の場合は装甲の問題があるから自分は体積基準で考えてる

335

プレイ時間34時間、やっと一隻完成した・・・ 全長30M幅5Mの全軽金属製船体に無反動化した16㎝固定砲、給弾はクリップ1個弾薬送弾機6個のベルト式を3つで冷却0.54秒、コスト4017 ほんとはローダー満載で無停止で連射したかったけど、浮力不足で自沈したので断念 問題は波で10~13M/Sに変動する低速性と、ダメコンのダの字も見えない内装、それと今からAIの研究もして載せないといけない点です・・・

334

ん?同一体積で弾薬供給が間に合うならクリップ無しのローダー敷き詰めが最速だと思うんだが。ベルトはともかく

612

最初は、チュートリアル船みたいな矢じり型の船を拡大した20メートルくらいの船でやっていました。複数の舵を付けていた時は、確かに振動がひどかったように思います。今は、舵は一つで、旋回半径も、300メートル固定になっている感じです。
最近は、キャンペーン用に作ってる50メートルと100メートルくらいの船で、pidで調整する方法と、pidを使わずに調整する2パターンで色々試してみてます。

611

あれから改修して呼び出したときの沈降は大分マシになったんですが、ビルドモードで高度上げて作業した後にモードを戻すと沈降してしまいます。 そんなもんなんでしょうか?

610

船尾の舵が強すぎると戻しが入って振動しやすい、船が大きいか舵を複数つけてない?、後はAIの旋回半径の設定あたりかな。

609

それは船を作らず数メートルの装甲と砲だけを並べた壁のようなものを作ってもいいのかな

608

ありがとうございます。数値の設定が甘くて、まだ手応えがありませんが、少し揺れがマイルドになりました。船の形状も見直して、色々とトライ&エラーを繰り返してみます。

607

内容的に高度をPIDで制御してる感じっぽいので、PIDのtest1の数値を適当にいじればいい気がします。

606

私は、AiタブのPIDで「Naval Yaw」制御して抑えてます。ほかに方法があるかもしれませんが。

605

AIの事で質問です。自分で操縦すると一切ぶれない船なのに、ルート指定や戦闘でNAVI AIに任せると、途端に船首が小刻みに痙攣し出します。ルート指定の直進どころか旋回中でもAIが舵を痙攣させて滑らかな移動が出来なくなります。自分でもNAVI AIのパラメータを弄ったり、色々試してみたんですが、良い解決策がありませんでした。呼び出したNPC船もこの挙動で不安定になるものが在ります。この挙動を抑えて滑らかに移動させる方法はあるんでしょうか?

604

いつも呼び出してしばらくは沈んだままなのでしょうか?それとも浮上して来るのに時間がかかる感じ?

603

レーザー機関は大規模なものではないですし、レーザー兵器、LMD、シールドも未装備です。大丈夫かと。

602

レーザー機関に出力すわれてるんでは?

333

砲弾の長さはAmmo Customiser の個数以外にも砲弾の口径サイズによって変動します。口径を抑えると長い砲弾でも性能は犠牲になりますが小型化できます。

332

あと、砲弾の長さはAmmo Customiser の個数で決まります。

330

基本、オートローダーにクリップをたくさんつけた方が(最大4つまで)オートローダーをたくさんつけるより連射性が上がります。4クリップつけた1オートローダーなら甲板に載せる砲を作りやすくなると思います。

329

オートローダーごとの装填効率的にはそうなのですが、どうしても甲板に乗せる向けに小型化(箱状に)しにくいので効率よりも数でと思いまして 自分の場合はクリップを1個ずつつけた毎秒1発179mm速射砲よりも小さくなりました ただ、当たり前ですがこれを載せてKV2みたいにするよりは素直に船体に機構を入れたほうがよさそうです・・・

601

上下に振動するのは、スクリューが水面より上に出てるからかもしれません。水上滑走ならジェットとか使ってもいいのでは。