オートローダーは、弾薬クリップつけないと無駄に速射性下げるので、オートローダーの数を減らしたほうがいいような気がします。
それと、出力は14万越えなんで余裕で足りていることが確認できました。 数値の問題ですか…?
バッテリー類は特に配置してないんです。前後のスクリューのバランスのせいでしょうか…?
呼び出した直後も出力は足りていますか?PIDは作用しているものの、バッテリー充電等に出力を割かれてスクリュー用の出力が足りないのではと想像しました。
一応、PIDの項目とかは一読して、喫水線とかの調整もできたんですが、呼び出したときとかにしばらく水中に入ったままだったりするのが解決できません…
出来ないというのはどの程度の状態なのでしょうか?具体的にどの制御をしたいのかも合わせて教えてもらえるとアドバイスしやすいです。
それも考えたのですが、砲弾の長さの決まり方が分からなくて・・・ その代わり、毎秒1発の179mm速射砲の機構をクリップ5個付きオートローダーでリロード速度を上げる方式からクリップなしのオートローダーを隙間なくつける方式に変更し、毎秒1発の連射性を維持しつつ3割の小型化に成功しました KV2みたいになりますが、これで旋回砲塔にできる大きさになりました
まずは1mベルトローダーに収まる1000mm砲弾から入ってみては?その気になれば冷却0.25秒の六砲身式対装甲衝撃破砕砲を駆逐艦に乗せられます。(敵の重装甲が愉悦できるほどに溶け落ちる。だけどシールドは勘弁な!)無理に大口径載せようとすると駆逐艦ではスペースが足りないことが多いので。
仏戦艦リシュリューみたいな戦艦ができたのですが、PIDができなくて困りました…先輩方はどうやって設定してるんです?
船体に機構を組み込むのは難しそうだから、ドイツ駆逐戦車のフェルディナントみたいにして駆逐艦サイズに大口径連射砲を って考えで毎秒1発を目標にしてたらオートローダーを組み込みすぎた・・・ 毎秒1発の179mm砲も作ったけど、その3倍近くの大きさになってる
タライに主砲と装甲だけで勝ちたいのですが、先輩方の意見が聞きたいです
やはり数値が悪いのでしょうかね・・・。試してみたらほとんど動かないか上下に振動するかの二択ばかりだったのでもう少し厳選してみます。
流石に早すぎるのでは?w 弾薬庫が過労死しそう…
コントロールにあるPIDを使えばできます。既に使っているなら、数値の問題ですかね。
艦底のスクリューで水上に浮き上がり、ジェットで推進、方向転換する大型空母を作っているのですが艦底のスクリューをどうすれば常に稼働させて浮上させ続けさせられるかがどうやっても判りません。
steamから起動してないから何時間かわからないけど、6時間と今日一日使って冷却0.73秒でリロードタイムなしで連射できる236mm砲ができたぞー でも、アドキャ以外何も試してないからまだ何の兵器も作れないっていう・・・
慣性信管という砲弾部品を入れ込んでみては?
プレイ時間6時間、ほぼ全部の時間をアドキャ研究に費やして、ようやく基礎パーツの組み方はわかりました ただ、1秒間隔で4連射できる236mm砲でマルダー(でしたっけ?)を沈めるどころか時折跳弾してるので、次は砲弾も調べねば・・・
アドバイスありがとうございます!水上は難しく現在は高度200mを水平移動する空飛ぶ船が出来ましたPID先生スゲー おかげさまでクラーケンやブルワークなんかは倒せる船が出来ました!(なおコストは90000もかかる模様)
やっぱり中央付近が被害が出にくいんでしょうか…再度試してみますね。
ああ、すいません。疲れてて言葉足らずでした。イジェクター砲は、イジェクターの先に弾薬を置いて砲弾が海底に排出されるのを補助するタイプです。弾薬庫とは別物ですね。
因みに、水中翼とカスタムジェットによる高速水上艦の見本としてライトニングフードのPolarityを推します。ただし、ACBで常に最高速度でかっ飛ぶようになっているので注意。
すぐひっくり返るならジェットエンジンとPIDで跳ね上がる運動エネルギーを押さえつけることもできます。荒天時や連鎖誘爆による跳ね上がりまでジェットの数と設定が適切ならとりあえず制御不能に陥ることだけは回避できます。特に水中翼では跳ね上げられたらどうにもなりませんから。とりあえずつけておくだけで安定性が増します。
質問文を読んでると砲と弾薬庫を一緒の場所に置きたいように感じますがこの解釈で合ってますか?
私は、船体中央付近に弾薬庫を置いて、弾薬庫が吹き飛んでも他の区画に被害が出ないようにしてます。
文章がちょっと変ですみません…
弾薬庫ってどこに置くのがベストですかね? 艦尾におくと船底突破(弾薬庫式)イジェクター砲(以下イジェクター砲)が使えなくて増設できる量が限られるし、エンジンあたりの中心らへんの配置+イジェクター砲だとイジェクター砲だと主砲が直接狙われるし…正直頭が痛いです…
水中翼なる物もあるのですか?早速試してみます!ありがとうございます!
速度上げるには、スクリュー増設以外に水中翼を使ったり、艦首の抵抗を減らしたりすることも大事です。頑張って!
最近買ったはいいが初心者には厳しいですね・・・船作る→遅くて直ぐ破壊される→E/Gとスクリュー増やす→ひっくり返る→バランスとるためにブロック増やす→無駄にハイコスト化して簡単に作れなくなる→最初から作り直す←今ここですハイ
教えてくれてありがとうございます!!
やはり消えてましたか... ミサイルで我慢しますかねー
新シンプルウェポン実装時に消されました・・・
ハープーンガンはシンプルウェポンですよね? どこを探しても見つからないのですが、消されたのでしょうか(ver2.02
メニュー欄の基本事項というところに「色を塗ろう」というところがあると思います。そこに載っていますよ。
そうですか。やっぱり艦首は気になりますよね。 もともとこの艦尾は、四番砲塔の防御力を維持しながら、なおかつ、艦尾によくできる無駄なスペースを縮小しようっていう考えで行き着いた形なんですけど、もっと効果的な艦尾の作り方ってありますかね?
質問です。船体に色を塗る方法がわからないのですがどこのページに載っていますか?
うちは艦首は気にするけど艦尾のデザインはあまり意識してないから、戦艦クラスでもカッターボートみたいな艦尾になる
まずはプリセットで入っているビークルをバラシて研究してみては?パーツ単位での抜き出しや猿真似でも続けていけばいつの間にか感覚で解るようになる。
ありがとうございます 今は兵器試作用の空母型ボートを作ってアドキャの研究中です 英文で拒絶反応が起きそうですが頑張ります
オートローダーは、弾薬クリップつけないと無駄に速射性下げるので、オートローダーの数を減らしたほうがいいような気がします。
それと、出力は14万越えなんで余裕で足りていることが確認できました。 数値の問題ですか…?
バッテリー類は特に配置してないんです。前後のスクリューのバランスのせいでしょうか…?
呼び出した直後も出力は足りていますか?PIDは作用しているものの、バッテリー充電等に出力を割かれてスクリュー用の出力が足りないのではと想像しました。
一応、PIDの項目とかは一読して、喫水線とかの調整もできたんですが、呼び出したときとかにしばらく水中に入ったままだったりするのが解決できません…
出来ないというのはどの程度の状態なのでしょうか?具体的にどの制御をしたいのかも合わせて教えてもらえるとアドバイスしやすいです。
それも考えたのですが、砲弾の長さの決まり方が分からなくて・・・ その代わり、毎秒1発の179mm速射砲の機構をクリップ5個付きオートローダーでリロード速度を上げる方式からクリップなしのオートローダーを隙間なくつける方式に変更し、毎秒1発の連射性を維持しつつ3割の小型化に成功しました KV2みたいになりますが、これで旋回砲塔にできる大きさになりました
まずは1mベルトローダーに収まる1000mm砲弾から入ってみては?その気になれば冷却0.25秒の六砲身式対装甲衝撃破砕砲を駆逐艦に乗せられます。(敵の重装甲が愉悦できるほどに溶け落ちる。だけどシールドは勘弁な!)無理に大口径載せようとすると駆逐艦ではスペースが足りないことが多いので。
仏戦艦リシュリューみたいな戦艦ができたのですが、PIDができなくて困りました…先輩方はどうやって設定してるんです?
船体に機構を組み込むのは難しそうだから、ドイツ駆逐戦車のフェルディナントみたいにして駆逐艦サイズに大口径連射砲を って考えで毎秒1発を目標にしてたらオートローダーを組み込みすぎた・・・ 毎秒1発の179mm砲も作ったけど、その3倍近くの大きさになってる
タライに主砲と装甲だけで勝ちたいのですが、先輩方の意見が聞きたいです
やはり数値が悪いのでしょうかね・・・。試してみたらほとんど動かないか上下に振動するかの二択ばかりだったのでもう少し厳選してみます。
流石に早すぎるのでは?w 弾薬庫が過労死しそう…
コントロールにあるPIDを使えばできます。既に使っているなら、数値の問題ですかね。
艦底のスクリューで水上に浮き上がり、ジェットで推進、方向転換する大型空母を作っているのですが艦底のスクリューをどうすれば常に稼働させて浮上させ続けさせられるかがどうやっても判りません。
steamから起動してないから何時間かわからないけど、6時間と今日一日使って冷却0.73秒でリロードタイムなしで連射できる236mm砲ができたぞー でも、アドキャ以外何も試してないからまだ何の兵器も作れないっていう・・・
慣性信管という砲弾部品を入れ込んでみては?
プレイ時間6時間、ほぼ全部の時間をアドキャ研究に費やして、ようやく基礎パーツの組み方はわかりました ただ、1秒間隔で4連射できる236mm砲でマルダー(でしたっけ?)を沈めるどころか時折跳弾してるので、次は砲弾も調べねば・・・
アドバイスありがとうございます!水上は難しく現在は高度200mを水平移動する空飛ぶ船が出来ましたPID先生スゲー おかげさまでクラーケンやブルワークなんかは倒せる船が出来ました!(なおコストは90000もかかる模様)
やっぱり中央付近が被害が出にくいんでしょうか…再度試してみますね。
ああ、すいません。疲れてて言葉足らずでした。イジェクター砲は、イジェクターの先に弾薬を置いて砲弾が海底に排出されるのを補助するタイプです。弾薬庫とは別物ですね。
因みに、水中翼とカスタムジェットによる高速水上艦の見本としてライトニングフードのPolarityを推します。ただし、ACBで常に最高速度でかっ飛ぶようになっているので注意。
すぐひっくり返るならジェットエンジンとPIDで跳ね上がる運動エネルギーを押さえつけることもできます。荒天時や連鎖誘爆による跳ね上がりまでジェットの数と設定が適切ならとりあえず制御不能に陥ることだけは回避できます。特に水中翼では跳ね上げられたらどうにもなりませんから。とりあえずつけておくだけで安定性が増します。
質問文を読んでると砲と弾薬庫を一緒の場所に置きたいように感じますがこの解釈で合ってますか?
私は、船体中央付近に弾薬庫を置いて、弾薬庫が吹き飛んでも他の区画に被害が出ないようにしてます。
文章がちょっと変ですみません…
弾薬庫ってどこに置くのがベストですかね? 艦尾におくと船底突破(弾薬庫式)イジェクター砲(以下イジェクター砲)が使えなくて増設できる量が限られるし、エンジンあたりの中心らへんの配置+イジェクター砲だとイジェクター砲だと主砲が直接狙われるし…正直頭が痛いです…
水中翼なる物もあるのですか?早速試してみます!ありがとうございます!
速度上げるには、スクリュー増設以外に水中翼を使ったり、艦首の抵抗を減らしたりすることも大事です。頑張って!
最近買ったはいいが初心者には厳しいですね・・・船作る→遅くて直ぐ破壊される→E/Gとスクリュー増やす→ひっくり返る→バランスとるためにブロック増やす→無駄にハイコスト化して簡単に作れなくなる→最初から作り直す←今ここですハイ
教えてくれてありがとうございます!!
やはり消えてましたか...
ミサイルで我慢しますかねー
新シンプルウェポン実装時に消されました・・・
ハープーンガンはシンプルウェポンですよね?
どこを探しても見つからないのですが、消されたのでしょうか(ver2.02
メニュー欄の基本事項というところに「色を塗ろう」というところがあると思います。そこに載っていますよ。
そうですか。やっぱり艦首は気になりますよね。 もともとこの艦尾は、四番砲塔の防御力を維持しながら、なおかつ、艦尾によくできる無駄なスペースを縮小しようっていう考えで行き着いた形なんですけど、もっと効果的な艦尾の作り方ってありますかね?
質問です。船体に色を塗る方法がわからないのですがどこのページに載っていますか?
うちは艦首は気にするけど艦尾のデザインはあまり意識してないから、戦艦クラスでもカッターボートみたいな艦尾になる
まずはプリセットで入っているビークルをバラシて研究してみては?パーツ単位での抜き出しや猿真似でも続けていけばいつの間にか感覚で解るようになる。
ありがとうございます 今は兵器試作用の空母型ボートを作ってアドキャの研究中です 英文で拒絶反応が起きそうですが頑張ります