ここは、げんじつちほーの生き物や自然環境について語るけもがたりの会場です!
開場は毎週日曜日、22:00から23:00まで!
第一日曜日(5/3)
鳥の話(留鳥・飛べない鳥・猛禽) 5/2~5/4 写真コンテスト連動企画(愛鳥週間5/10~16
第二日曜日(5/10)
動物と母性の話(有袋類・授乳・子育てなど) 第二日曜「母(おふくろ)の日」コラボ
第三日曜日(5/17)
言葉の中の動物(ことわざ・慣用句・四字熟語) 5/18「ことばの日」コラボ
第四日曜日(5/24)
生物多様性の話(シリアス回) 5/22「生物多様性の日」コラボ
第五日曜日(5/31)
イタチ上科の話(イタチ科、スカンク、アライグマ、レッサーパンダ) 5月最終水曜日(27日)「世界カワウソの日」コラボ
ルール
生き物や自然環境に対する考え方は十人十色です。
他人の考えを尊重すると共に、自分の考えにも自信を持ちましょう。
「けもがたり」は、結論を出したり、「これが正しい」と決めたりするものではなく、
けものフレンズの理念に沿って、生き物や自然環境についての考えを深める為の討論です。
グロ系はラベル推奨です。
姉妹スレ
砂漠とびばったはどうなったんですかね?
そういえば聞きませんね、代わりにスズメバチがアメリカ大陸に入り込んだとかなんとか
調べてみたら絶賛猛威を振るい中みたいです
何か今って、病気が蔓延したりバッタの大群が来たり、旧約聖書見てるみたいだ
たしかに🤔
人間が増えすぎたから減らしてるみたいに感じちゃうよね
定期的に疫病・難病が流行るのは自然の摂理かもしれないよね
(しかもスパンが短くなつてる?)
セイヨウミツバチがオオスズメバチによって減らされるおかげで一定の数を保ってるってのがなんかすごい
それがオオスズメバチが減ると西洋ミツバチが増えすぎておかしなことになるんですね
逆にオオスズメバチが増えすぎるとセイヨウミツバチが死に過ぎて絶滅しちゃうかもしれないし
そう考えると今の生態系は絶妙なバランスで保たれているのだなと思う
ザリガニとブラックバスもそうですね
食われることを見越して多めに産んでおくんでしょうけど、
オオスズメバチへの献上品(生贄)を作っていると、言えなくもない。
なんか前も触れた気がするけど、チーターみたいなほっといたら絶滅する生物の数を増やすのは多様性の維持と言っていいのだろうか
非常に難しいところですよね
人間の影響及ばずとも淘汰されている動物の維持が果たして必要なのかどうか…
でも絶滅してしまうといわれると、もう見れなくなってしまうというのも寂しいし…
絶滅・進化をくりかえしてる訳ですから絶滅を止めると進化も止めてしまってそうですね
この点については難しいですね… 感情的、利益、色々な面があるかも知れないですし
保護に尽力されている方々は人間が犯した罪を償う それが利益になる まだ得られる知識・情報のため ただ救いたいがあるかも知れないですが
巣から落ちたヒナ、野生種の病気や怪我は手出しするべきではない、と言いますしね
人獣共通感染症のリスクがありますからね。これが大変危なくて 慈しむ心は大事にしてほしいんですけどね
落っこちた雛を助けるのは、蜘蛛の巣にひっかかった虫を助けるような行為だと思っている
スカンクはわりとその辺りにいるってくらいには絶滅の恐れは少ないそうでs
でもスカンクっていっても色々いるから中には希少なスカンクもいるんでないの?
少ないトウブ・ピグミーマダラでもVUらしいです
スカンク結構タフ説
食物連鎖は「食べる」「食べられる」というくさりでつながっているが
もしもある地域でオオカミが絶滅すると、いままでオオカミに食べられていたシカが
増えてしまい、シカによって植物がひどく食い荒らされて、滅びてしまうといったことが起きる
でもさーその増えてしまったシカに対抗するために 植物がまた進化してシカに食べられないような毒を身に着けるかもしれない
増えたシカを頑張って食う動物が現れるって可能性もなくない?
動物園に行ったりするのも多様性を知るためにはすごくいいと思う
どんどん動物園行こう!コロナ騒動が落ち着いたら!
めっちゃ行きたくてうずうずしてます。
早く行きたーい!
まずは営業を再開しないとね
私のところの近くの動物園は未だに再開予定が立たず・・・
早く行きたい!
うちのほうの水族館はまだ臨時休業...
ゴジラ・キングオブモンスターズで、怪獣が活動した後は劇的に環境が浄化されて多数の生物が絶滅リストから外れるって描写があるんだよね
こっちの世界にもゴジラこないかな、まあそうなった場合我々は根こそぎ焼き消される訳だけど
ゴジラになら 焼かれて死んでもいいわ!
ゴジラに踏まれたい(オタク脳
ひげじいをいっぱい置いて持ちこたえよう
ひげじい燃やしたら2酸化炭素が増えて温暖化が進んじゃうゾ(唐突)
ゴジラは冷たいのが弱点だからなんとか...
だったら塩対応でワンパンだな
ここの見出しにもちょっと書いたんですけど、まず出来ることとして
「人間同士で多様性(価値観や考え方)」を認めてみてはどうかと思うんですけどね
・・・いったい後何十年かかるかなあ、これができるようになるの
人間同士でさえ一つにまとめようとして、自分の意見にそぐわない考え方は悪!って人がたくさんいますからね
その前に世界が滅びそう
それができれば世界平和は実現できますね
それができればいいんだけど、多分無理かな・・
そもそも考えもしない人はある程度絶対いるだろうし
でもこういう事を訴え続けるって大事かな
人間同士でも多様性を認めるのは難しいですよね、年数がたてば常識も変わりますし。だから生物多様性は保(たも)つものではなく常に考えながら持(も)つものだと思います。
一歩一歩進むしかないかと思います。だからこそ話し合いによる合意形成が大切に
やっぱりキビシーなぁ…
イエローストーン国立公園だったかな
人間が放牧の邪魔になるオオカミを処分しまくったら食物連鎖の絶妙なバランスが崩れて2種類の動物しかいなくなったから、その地域にオオカミを放ったら元の環境に戻ったって話
あっこれ多様性と関係ないじゃんいや、割と関係あるのでは?
オオカミがいたからこそ複数の生物が生息できた、なんてこのテーマにぴったりだと思う
たしかプロングホーンが生息していましたっけ
日本だとニホンオオカミ絶滅したあとの問題ですね~ こうして痛い目にあっていますし汗
生物多様性があることで様々な文化文明が出来たと思うので大切にしていきたい。言葉、科学等
けものフレンズなら動物から学ぶべきことはまだありますし
僕の好きな映画、ホテル・ルワンダにこんな感じのセリフがある
「虐殺の映像を見せたところで、周りの国は変わらないさ。ただ怖いね、とだけ言ってディナーを続けるよ」
ディナーを続けるしかその瞬間出来る事が無かったとしても、後からでも、ほんの少しでも何か出来るならばきっといい事
今は情報社会ですからね… 分かる気がします。今はある事柄について皆意見を述べるけど直ぐに違うことが話題に 情報の精査吟味ないですから
知っていると知らないではずいぶんと違うものですよね
今はネットで気軽に面白い情報が手に入り過ぎるから、一つの情報に執着しない人が多い気がします
それでも数あるなかの情報の一つとして知っておけばその人がまた誰かに伝え、またその人が誰かに伝え
関心の強い人に届いて行動を起こすかもしれない
だからそれは無駄なことだとは私は思いません
もしも3の探検隊でじゃぱまんが存在せずに草食フレンズばかりだったら
たぶんジャパリパークは荒れ地になっていたと思う
ヤギばかりの島が崩壊の危機に陥ったことを思い出しますね
フレンズで考えちゃうとほほえましくなっちゃいますけどねw
WWFによると[生物多様性条約]から
「ヒトの利益と関係ない場所でも生きているということを認め」(意訳&抜粋)
という部分が削除されたらしいんですよね。
自然には人智を超えた部分もある、という謙虚さというか、畏れを持って欲しいな…
同意です。
生物多様性条約が作られた時、その前文の原案にあり、のちに削除された文章
「人類が他の生物と共に地球を分かち合っていることを認め、
それらの生物が人類に対する利益とは関係なく存在していることを受け入れる」
それだけでなく、ヒトも生態系・多様性の一部であることを忘れたくないですね
あっ終わった
おつみみー色々学ばせてもらいました
中々にトークの重い回だった
おつみっみー
おつでしゅ
結局ほぼ見てるだけでった
お疲れー
お疲れ様ー
人は、同じ過ちを繰り返すーZのアムロー
だから、世界に人の心の光を見みせなけりゃならないんだろ! -逆シャアのアムロ-
お疲れ様でした
おつみんみ
まあ湿っぽい話を延々と続けるのも精神衛生上に良くないよね
心に留めつつもたーのしーを享受するのだ
おつかり
お疲れ様でした
後でゆっくり見ます
おつみんみー
ほぼ見てるだけになっちゃった
おつみんみー
たまにはまじめな話も面白いですね