ここは定められたテーマに沿ってげんじつちほーの生き物や自然環境について
日曜動物学者たちが集い、語り合うスレです。
開場:変則隔週日曜日、22:00から23:00
<テーマ>
11/3 黄色い生き物の話
モンキチョウ、キビタキ、ウデフリツノザヤウミウシなど
11/10 ーーー
11/17 赤い生き物の話
アカゲザル、タンチョウヅル、ベニザケ(繁殖期)など
11/24 ーーー
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
12/1 緑・青色の生き物の話
ミドリムシ、ウグイス色のメジロ、アオツラカツオドリ、マルタタイガーなど
12/8 ーーー
12/15 雪と氷と生き物と
ユキヒョウ、ニホンザル、アザラシ、ワカサギなど
12/22 ーーー
12/29 これまでのけもフレとこれからのけもフレ
プロジェクト10周年!
ルール
けもがたりは生き物や自然環境について自分の考えを深める為の意見を出し合う場
時におちゃらけたり、時に感心したり、時にマジメに語り合いましょう
動画(画面表示が重くなることがある)・グロ系画像(蓮コラ・大量の虫など)はラベル推奨です。
※本職の動物学者でも分からないことや間違いはあります
他人の考えを尊重すると共に、自分の考えにも自信を持ちましょう
求む!情報提供者!
リアクション(相槌)、アーカイブ(時間外)でのコメントもお待ちしてます
ROM勢も大歓迎!
姉妹スレ
更に議論を深めたい、という方はこちら↓
けもがたり内はもちろん、その時々で気になった専門用語の忘備録↓
アーカイブ(過去がたり)はこちら↓
ドラゴンの鱗って大抵緑色ですよね、何でなんでしょう?
爬虫類をモデルにしてるからなんかなー
やはりそうなんですかね・・・
私的には灰色みたいなドラゴンが多いイメージです
餌にサバを与えると青いザリガニになるそうで
フラミンゴが赤系の色素を摂取して赤くなるのと同じ原理なんですかね?
ちょっと違います。ザリガニを赤くするカロテンが不足して青くなります。
多分似たようなもん?(あまり詳しくないw)
信号とかもそうですが、青=緑という意外と今もありますよね
マツムシは鳴き声がいいんだ
ちょっとうるさいけど
この子はマツムシとは別種ですね💧
ほんまや
マツムシってこっちがマツムシだと勘違いしていたのだ
渓流釣り師のあこがれカワセミがおすすめですよ
鳴き声も美しいです
カワセミ=漢字で書くと翡翠(ヒスイ)
宝石の名はこの鳥から取ったそうな
渓流にじっと留まって流れに注目してる姿がかっこいいのだ
アサガオクラゲ
アマモや海藻にくっついて生活する緑色のクラゲです! しかしながら、びっくりするほどクラゲに見えない…
深海生物らしいなと思ったら割と浅瀬にも出るんですねw
たしか仲間に深海に近い環境で生活してるタイプがいましたね。その子は半透明です
確かにクラゲには見えんなw
藻みたい
それがこのクラゲにとって最適なのでしょうね
思えば青や緑の哺乳類ってあんまり?ほぼ?いないんですね。
睾丸袋が青い猿とかはいますがw
ブルーバックは絶滅しましたし…
マルタタイガーも本当にいたのかと言われると…
ブルーバック も剥製見た事ありますけど、あんまり青い感じではなかったですね
ポケモンのチーゴの実ぐらいの水色加減
サムネで見ると青いひよこがまたぐらの間にいるように見えるのだ
なんでそこだけ青くしようと思ったのか
お前の血は何色だッ!?
ヒトの動脈血は赤錆色、静脈血は黒鉄色
タコは青銅色ってことかな?
ナンヨウハギやパウダーブルータン
ニザダイの仲間は意外と青色有してる子が多くてカッコいいです。
水族館でよく見かける魚たちなのだ
目に見えて色鮮やかだから映えるよね
もはや南国の代表です
青い体色だと思われている生物の多くが光の屈曲率の影響で『青っぽくテカってる』だけだというお話…
確かに緑や茶色に比べると体色としてのメリットが薄いですな…
元記事
青い環境ってあんまりないですもんな
海なら…という気もしますが海面に溶け込むなら黒でも良い訳ですからね…
サンゴ礁とかなら青い場面もあるかもしれないのだ
確かにルリスズメダイとかは青っぽいですよね
目に青葉
山ホトトギス
初鰹
季節が真逆ですが、初夏の句
偶然でしょうけど、どれも青っぽい?
言われてみれば・・・>青っぽい
カツオは生きてるとき青い模様がありますしね
イルカやクジラも青っぽいイメージがありますが、実際は灰色ですよね
それでも保護色になってるというのが不思議ですよね
水の中って青いっていうか、深くなると暗いもんな
色がついてるより灰色のほうが目立たんのかもしれん
沖縄に行くと食べれるらしい
美味しいんだろうか…?
水みたいな味しそうですね(??)
???:資料によると…結構おいしいらしいわ。
沖縄美女はナンヨウブダイをサシミやテンプラにして食べているそうよ。
画像みたら普通にうまそうなのだ
カツオノエボシ
カツオノカンムリ
ギンカクラゲ
ぞくりとする青色が美しいクラゲです
カツオのかぶりもの多いなw
それほどカツオがポピュラーな魚だったんでしょね
[アオアシカツオドリ]
ファンサが出来過ぎてるw
かわいい!
なおアオツラカツオドリ・・・
フレンズ化してだいぶ青色増えたんですね
おしゃれは足元からなのだ!
ヨシキリザメほど鮮明な青色を持つサメは他にいません。世界一美しいとも言われています!
たしかに鮮やかなブルーなのだ!
サメで青いって珍しいな
アオザメって子もいますが、ヨシキリザメほど青くないんですよね…
緑と言えば、野生化してしまったグリーンアノールとグリーンイグアナに頭抱えます
飼育個体を野にはなっちゃったパターンかな
それなりにデカい生き物ではあるので狩って食べてしまうのが良さそうではあります
『リアルドラゴンミート』とか名乗らせておけば多分売れ…るか???
※蒙古斑
モンゴロイド限定と言われてきたが、ネグロイドにも高頻度で発生、
コーカソイドにも組織学的には100%存在するらしい
おわったのだ
お疲れ様でした
ミドリムシって昆虫じゃないからわりかしややこしい
お疲れ様でした
おつかれんこん
お疲れ様でした🟩
お疲れ様です、見てて楽しかった
おつー
おつにゃす!