ここは、げんじつちほーの生き物や自然環境について語るけもがたりの会場です!
開場は毎週日曜日、22:00から23:00まで!
第一日曜日(5/3)
鳥の話(留鳥・飛べない鳥・猛禽) 5/2~5/4 写真コンテスト連動企画(愛鳥週間5/10~16
第二日曜日(5/10)
動物と母性の話(有袋類・授乳・子育てなど) 第二日曜「母(おふくろ)の日」コラボ
第三日曜日(5/17)
言葉の中の動物(ことわざ・慣用句・四字熟語) 5/18「ことばの日」コラボ
第四日曜日(5/24)
生物多様性の話(シリアス回) 5/22「生物多様性の日」コラボ
第五日曜日(5/31)
イタチ上科の話(イタチ科、スカンク、アライグマ、レッサーパンダ) 5月最終水曜日(27日)「世界カワウソの日」コラボ
ルール
生き物や自然環境に対する考え方は十人十色です。
他人の考えを尊重すると共に、自分の考えにも自信を持ちましょう。
「けもがたり」は、結論を出したり、「これが正しい」と決めたりするものではなく、
けものフレンズの理念に沿って、生き物や自然環境についての考えを深める為の討論です。
グロ系はラベル推奨です。
姉妹スレ
ろむ専だけどお疲れ
皆さん、おつぬーでした。最近は生物多様性を疎かにした結果疫病が流行ったと言われています。個人では出来ることは限られていますが生物を守れるように頑張っていきたいと思います。勉強と知識もしっかりとね
まずは知ることが第一歩!
今日のけもがたりはイタチ上科の話
(イタチ科、スカンク、アライグマ、レッサーパンダ) 5/29「カワウソの日」コラボ
NEO民のIQの危険が危ない!
もうすぐ始まります
はじまる!
オタカラなのだ!
かわいいw
エリマキトカゲのような2本足の脚力ぅですかねぇ
かわいいのだ!
【いたちごっこ】
犯罪と摘発、病気と治療法、のように
「際限の無い追いかけっこ」みたいなことに使う言葉というイメージですが、
元は江戸時代まであった子供同士の遊びが語源
2人で向かい合って、相手の手の甲をつねる
つねられた方が別の手でつねり返す
手が塞がったら、つねられていた一番下の手を振りほどいて一番上の手の甲をつねる・・・
確かにキリが無いし、大人から見て「たのしー」か? コレ…
ーということから冒頭の使い方になったものと思われます
遊び…?
本気でつねらなければ…
ケンカに発展しそうな遊びですね
実際ケンカに発展することが多くなったから廃れたのかも…
まあ昔ってダメージを伴う遊び結構あったし不思議ではないな
一時レッサーパンダの風太くんが立って人気者になっていましたが
レッサーパンダが立つのはかなり普通のことみたいですね
まだ元気なんですよねー風太くんw
まだ健在なんですね 知りませんでした
似たような外見のアライグマなんか立ちまくってるしね
しかもあれって立ち上がる=威嚇や警戒だから、あれをかわいいー!と言われちゃうのも
レッサーパンダとしてはちょっと身もフタもない感じがしますね
海外ではスカンク飼ってる人結構いるみたいですね
ペットとして飼育されているものは臭腺を手術で除去してあるんだとか
フェレットも臭腺取るみたいですね
野生のフェレットは臭いのかな
カワウソも糞は臭い(縄張り主張のため)らしいので・・・
基本的にイタチ科は臭いんじゃないかな?
(気性も荒いさんなので飼育には向いてない)
イタチは基本臭いらしいですね
そう言えば昔水戸熱帯魚センターに行ったらシマスカちゃん売ってたな、30万くらいで
今でも居るのかしら
日本でも売ってるのか・・・
熱帯魚センターで…!?
日本でもいろんな動物が飼育できるんだなぁ
高い!のかどうなんですかね?
スカンクの餌ってなにをあげてるんだろう
アライさんはなー 器用なんだぞー!
よくできました💮
すごい器用!
かまいたちの正体は「あかぎれ」!
こう言われてしまうと身も蓋もロマンもないな…
なお「構え太刀」という説もある。 (切り口から、かな?)
かまいたち予防に保湿クリームってことか
あかぎれにはワセリンがいいですよ!
俺の家はど田舎だったのでうちのオカンは夜中イタチに噛まれたことがある
職場のうさぎがイタチに喰われた事とかあったなあ・・・
あの時は地獄絵図だった
いたちって結構狂暴だもんね・・・
職場にうさぎがいるんですか?
職場が観光牧場的なところで、それで飼ってるんですよ
農作物もあるのでアライさんからイタチからたぬぱんちまで何でも来ます
すごい!観光牧場で働いてらっしゃるんですね!
動物に囲まれて楽しそう!
ラッコもイタチ科
流されないようジャパリ昆布(海草)を体に巻く
ってIQ高いですよね
ラッコもイタチの仲間なんですよねー、一番毛深い動物なんだとか
かぶったw
1秒違い・・・!
ラッコが流されないように手をつなぐのすこ
そのラッコも動物園から消えつつあるのだ・・・
祖父の家では冬になるとたまーーーーーにテンを見かける
あの橙の毛並みが綺麗なんだ
ハクビシンならたまに見かけるなー
(ハクビシンはイタチの仲間じゃなかったか)
外観は長細くて似てますが、食肉目ジャコウネコ科ですね
オオカワウソの迫力はすごい
やべえよ・・・やべえよ・・・
ワーイ、ターノシー!!
オオとつくだけあってすごい事になってますね
声が怖すぎる
二次創作もちょっとしたスプラッタですもんね
水中のラーテルか何かで...
す、すごい!ワニ食べてる!
オオカワウソといえば、一時バッとファンアートが出回ったオリフレのオオカワウソちゃんがすこ
これの作者さんが誰なのかはわからない
ちょっと懐かしいですね
ぐぬぬぬぬー
アライグマって洗ってるというより目が悪いから手で触って感触を確かめてるんだっけ
洗っているように見えるだけでテサグリグマですからね
洗っている姿は飼育下ならではの光景みたいですね
アライさんを捕獲したかったらなぁ、
スナック菓子(特にキャラメルコーン)、マヨネーズ、揚げパンなんかを用意するのだ!
あぶらっぽいものが好きなんですね!
キャラメルコーンは僕も好き!
あとオスは2歳、メスは1歳で大人(しかも2歳以上の妊娠率はほぼ100%)なのだ!
妊娠期間は約2ヶ月で3〜6頭生まれるのだ。
繁殖期は年1回、1〜3月だけど、それを逃してもすぐに発情し直して夏には生むのだ。
こうしてどんどんアライさんは増えていくのだ!
山で野営している時に何度かクーラーボックスの中の食品のにおいで寄ってきたことがありますね
今はもう野営の際はクーラーボックスをロープで木の高いところに吊るすようになりました
高いところにあれば大丈夫なんですか?
下のほうまでにおいは届かないので地面を移動する動物は寄ってこないですね
木の上を移動する動物までは避けられないですけど💦
歯磨き粉のにおいにも寄ってくるみたいです
ラッコは大食漢、ラッコがいないとウニが増えすぎて困るところもあれば、ウニの漁があるところに来られるとえらい事に
なんでそんなやべぇもんを好き好んで食べるんですかね
まあ、貝もへしで叩き割って食べるくらいだからウニも砕くんでしょうけど…
確かお気に入りのマイへしを持ってるらしいですね
多分ですけど、そういうやべえもんならほかのヤツがあまり食べないので手に入りやすいから食べるんじゃないかな
そのやべぇもんを好んで食べるヒトェ・・・
人は一番なんでも食べるからね
フォアグラからゴキブリまで
アライさんは手が器用なんだ
どのぐらい器用かというとスイカに穴開けて中身をほじって食べることができるくらいなんだ
どれが食っててどれが手を付けてないのか分かんないのほんと勘弁
器用にカモフラージュして食べるんですねw
かしこい
外側は残す知能犯
食べてないのだ!(知能犯)