宵宮の雑談用コメントフォームです。 コメント投稿ルールをよく読み用法用量を守って正しく使用しましょう。
今回螺旋ちょっときついかなーと思ったけど、前半なら過負荷烈開花編成(ナヒーダ北斗行秋)で意外といけたわ。この編成集団対応力がっけこう上がるので最近重宝してる。
ずっと狙い撃ちで3本出るやつとスキルで変化した通常攻撃の名前が同じだと思ってて「スキルの方だけ追尾してくれないの不便だな…」とか思ってたけどよく見たら名前違うんだね…焔硝の矢と熾焔の矢
ナヒーダと合わせて爆発で燃焼継続サポートに使うという発想は盲点だったなぁ
しんかく用にしめ縄攻撃杯育ててたらスコア45くらいになって、試しに宵宮(弓蔵)の妥協炎杯をこっちと入れ換えたら火力上がったわね。攻撃力・バフ・会心のバランス大事ね
ディシア実装で宵宮軸モノパイロの完成度が上がりそうで楽しみ。宵宮の爆発を誰でトリガーするかで一長一短あったけどいよいよ本命が来たって感じだ
金メッキ宵宮ってどうなんだろう?
計算してみたら分かるけど、厳選してるのが金メッキしかないとかじゃなければナシ寄り。
唯一爆発を使う場面がモンドの氷秘境なんだけど同じ人いる?
1凸と4凸効果のために普通に使うかな
宵宮ってバナーが引かせる気ないくらい酷いところでピックアップされてるのと、炎アタッカーに胡桃がいるのと、弓の単体攻撃っていうイメージが定着して弱いキャラみたいに扱われてるけど、育成進んだら、螺旋のバラけた敵に対する無類の戦闘能力誇るよね本当に強い あとかわいいめちゃくちゃ好き
そうか。集敵が難しいのなら1体ずつ瞬殺すれば良いのか。良いアイディアをもらった。ありがとう。
移動を考えずに回避だけして連射してればいいし攻撃間隔も短いから夜蘭とか行秋の追撃もフルに近い回数出せるしね
宵宮の問題点はロックオン距離、放浪者と比べて短さを感じる。弓なのにゼロ距離攻撃しなきゃいけない場面が多い。
シールド貼って立ち位置考えればほぼ固定砲台になって移動もスタミナもいらないから楽。無凸護摩1凸胡桃と5凸弓蔵無凸宵宮はよく入れ替えて使ってるけど宵宮の方が楽に安定して好き
私も完全に同じ条件で2人持ってるけど、逆にシールド維持がめんどくさくて胡桃だなあ
宵宮で雷怒4にして完凸フィッシュルとか雷電とかで過負荷起こしまくったら常時、炎元素付与した状態になるのかな?
雷音権現で試したことあるけど普通にいけた。とはいえ本体火力が結構落ちるので実用性は薄いかな
そっかー検証ありがとう
ディシアの実装でシールド無しでも完全中断耐性得られたので自分のキャラにバインド効果付与(通常攻撃で下がっていかない、敵の接触判定で自キャラの位置を動かされない、移動はできないが回避は可能)みたいなの来ないかなーと思った。もし実装されるとしたら壁を背にしてる時のように特定の段数の攻撃が壁に吸われて敵に当てれないみたいなことがないとさらにいい。
崩壊のヴァルヴィみたいな仕様はちょっとフィールドではバグ起こしやすそうではある。まあ次フォンテーヌだし、発明王が来てもおかしくない
編集掲示板で、反対意見がなかった為、キャラクターページの基本情報欄の枠線を修正しました。(プロフィールを|100|160|→|100|174|に、ひとこと紹介を|267|→|274|にそれぞれ変更)
お試しの宵宮いつ見ても率低すぎ…。40%ってロサリアとか4凸モナ使う前提なのかなと思ってしまう
お試し刻晴は率100ダメ100みたいなビルドだったことがあったはず
イベントギリギリだから急いでやったんだけどカメラ楽しいな。これ今回のベストショット。ニヤッって顔がかわいい。
宵宮の編成、いつも雲先生をいれるか行秋をいれるかで迷う
うちもベネか行秋か雲菫か八重で迷ってる。宵宮、夜蘭、鍾離までは確定なんだけど4人目は実装時から今までずっと悩んでるわw
自分のいつも使ってる編成は宵宮・雲菫・夜蘭・ディオナでつかってますね
ミカと組ませてみたが結構楽しい。攻撃爆速になるけど行秋の水付着すら間に合わなくなって蒸発安定しなくなっちまったから夜欄とかも添えて水2にするか他元素入れて反応パにするかしかないのがアレだけど。火力は出るがバリアなしは結構キツイ
シールド+回復+熟知バフのディオナ抜いてまでミカを入れるかと言われるとうーんって感じだなあ
物理宵宮楽しいよ。来響完凸ミカ雲菫レイラで通常単発35000くらい出る。
宵宮の元素爆発は、燃焼のパーツにちょうどいいね。命中するだけで、2秒おきに起爆できるのがよい。螺旋にいけるかは知らんけど。
宵宮のページを、編集掲示板で決定した内容に更新しました。編集ミスがありましたら、ご指摘ください。
砂上4試してみたんだけど、スキル中のDPSだけなら全聖遺物トップだわw まあ重撃当てるのに手間取ると終わるけど
重撃ならいいんなら、攻撃長押しの重撃で起動させればいいからそんなに手間取る要素ないんでねーの?
あと弓キャラなら照準モードにさえすれば、チャージ時間0でもたぶん重撃扱いになるんじゃないかな
実際に確認してきた、できたわ。 個人的にゃ宵宮ASに関しては夜蘭行秋側にCTあるからあんま意味無いと思ってるけど砂上もだいぶアリな気がしてきた
いや、単に目標物への狙撃を外すと面倒って話よ 実際チャージはいらない
計算サイトの結果だけど同条件でのしめ縄との期待値差は通常3ループ後に1発追加で撃てればほぼトントンになるくらい、2発撃てれば逆転する
初心者です。次の復刻時に引こうと思っているのですが、パーティは宵宮、夜蘭、レイラ、自由枠(ベネットかバーバラ)にしようと思っています。炎元素は蒸発や溶解が強いと聞いたのですが、この編成で高ダメージは狙えるのでしょうか?武器は弓蔵予定です。
弊ワットの週ボスタルタリヤ&雷電将軍討伐メンバーと同じだ。飯バフ込みだけれどLv72のメンバーでLv90のタルタリヤを倒せたりLv70の雷電将軍を変身前に倒せるくらいには強いです。
悪くはないけど溶解は期待しない方がいいかも。あと宵宮の1番強い編成は宵宮夜蘭万葉ベネットだからもし万葉のピックもあったらそっちも確保しとこう
宵宮夜蘭(行秋)フィッシュル白朮で遂に四元素同時攻撃が可能になるのか…!?白朮の枠がナヒーダでも似たようなことはできたけど耐久が心もとなかったからやっと試せる
完凸弓蔵と無凸飛来の火力差ってどれくらいですか?
うろ覚えだけど1割ぐらいだった気がする
バフフル発動でそれくらい。しめ縄で爆発ゲージ減らしたり先に爆発撃ったりで飛雷のバフ獲得しておかなかったり、スキル終わってもチェンジしないである程度殴るなら弓蔵の方が強いもある
ありがとうございます
宵宮の強みをほとんど捨ててるって欠点を抜きにして考えたときに絶縁4で燃焼溶解の炎要員になるのも悪くは見えないんだけどどうだろう。
ICDの関係で4秒に1回しか付着しないんで厳しい
甘雨の爆発と宵宮の通常でいい感じに溶解発生しないかなぁ。無理?
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
#zcomment(t=genshinwiki%2F91&h=350&size=10)
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
今回螺旋ちょっときついかなーと思ったけど、前半なら過負荷烈開花編成(ナヒーダ北斗行秋)で意外といけたわ。この編成集団対応力がっけこう上がるので最近重宝してる。
ずっと狙い撃ちで3本出るやつとスキルで変化した通常攻撃の名前が同じだと思ってて「スキルの方だけ追尾してくれないの不便だな…」とか思ってたけどよく見たら名前違うんだね…焔硝の矢と熾焔の矢
ナヒーダと合わせて爆発で燃焼継続サポートに使うという発想は盲点だったなぁ
しんかく用にしめ縄攻撃杯育ててたらスコア45くらいになって、試しに宵宮(弓蔵)の妥協炎杯をこっちと入れ換えたら火力上がったわね。攻撃力・バフ・会心のバランス大事ね
ディシア実装で宵宮軸モノパイロの完成度が上がりそうで楽しみ。宵宮の爆発を誰でトリガーするかで一長一短あったけどいよいよ本命が来たって感じだ
金メッキ宵宮ってどうなんだろう?
計算してみたら分かるけど、厳選してるのが金メッキしかないとかじゃなければナシ寄り。
唯一爆発を使う場面がモンドの氷秘境なんだけど同じ人いる?
1凸と4凸効果のために普通に使うかな
宵宮ってバナーが引かせる気ないくらい酷いところでピックアップされてるのと、炎アタッカーに胡桃がいるのと、弓の単体攻撃っていうイメージが定着して弱いキャラみたいに扱われてるけど、育成進んだら、螺旋のバラけた敵に対する無類の戦闘能力誇るよね本当に強い あとかわいいめちゃくちゃ好き
そうか。集敵が難しいのなら1体ずつ瞬殺すれば良いのか。良いアイディアをもらった。ありがとう。
移動を考えずに回避だけして連射してればいいし攻撃間隔も短いから夜蘭とか行秋の追撃もフルに近い回数出せるしね
宵宮の問題点はロックオン距離、放浪者と比べて短さを感じる。弓なのにゼロ距離攻撃しなきゃいけない場面が多い。
シールド貼って立ち位置考えればほぼ固定砲台になって移動もスタミナもいらないから楽。無凸護摩1凸胡桃と5凸弓蔵無凸宵宮はよく入れ替えて使ってるけど宵宮の方が楽に安定して好き
私も完全に同じ条件で2人持ってるけど、逆にシールド維持がめんどくさくて胡桃だなあ
宵宮で雷怒4にして完凸フィッシュルとか雷電とかで過負荷起こしまくったら常時、炎元素付与した状態になるのかな?
雷音権現で試したことあるけど普通にいけた。とはいえ本体火力が結構落ちるので実用性は薄いかな
そっかー検証ありがとう
ディシアの実装でシールド無しでも完全中断耐性得られたので自分のキャラにバインド効果付与(通常攻撃で下がっていかない、敵の接触判定で自キャラの位置を動かされない、移動はできないが回避は可能)みたいなの来ないかなーと思った。もし実装されるとしたら壁を背にしてる時のように特定の段数の攻撃が壁に吸われて敵に当てれないみたいなことがないとさらにいい。
崩壊のヴァルヴィみたいな仕様はちょっとフィールドではバグ起こしやすそうではある。まあ次フォンテーヌだし、発明王が来てもおかしくない
編集掲示板で、反対意見がなかった為、キャラクターページの基本情報欄の枠線を修正しました。(プロフィールを|100|160|→|100|174|に、ひとこと紹介を|267|→|274|にそれぞれ変更)
お試しの宵宮いつ見ても率低すぎ…。40%ってロサリアとか4凸モナ使う前提なのかなと思ってしまう
お試し刻晴は率100ダメ100みたいなビルドだったことがあったはず
イベントギリギリだから急いでやったんだけどカメラ楽しいな。これ今回のベストショット。ニヤッって顔がかわいい。
宵宮の編成、いつも雲先生をいれるか行秋をいれるかで迷う
うちもベネか行秋か雲菫か八重で迷ってる。宵宮、夜蘭、鍾離までは確定なんだけど4人目は実装時から今までずっと悩んでるわw
自分のいつも使ってる編成は宵宮・雲菫・夜蘭・ディオナでつかってますね
ミカと組ませてみたが結構楽しい。攻撃爆速になるけど行秋の水付着すら間に合わなくなって蒸発安定しなくなっちまったから夜欄とかも添えて水2にするか他元素入れて反応パにするかしかないのがアレだけど。火力は出るがバリアなしは結構キツイ
シールド+回復+熟知バフのディオナ抜いてまでミカを入れるかと言われるとうーんって感じだなあ
物理宵宮楽しいよ。来響完凸ミカ雲菫レイラで通常単発35000くらい出る。
宵宮の元素爆発は、燃焼のパーツにちょうどいいね。命中するだけで、2秒おきに起爆できるのがよい。螺旋にいけるかは知らんけど。
宵宮のページを、編集掲示板で決定した内容に更新しました。編集ミスがありましたら、ご指摘ください。
砂上4試してみたんだけど、スキル中のDPSだけなら全聖遺物トップだわw まあ重撃当てるのに手間取ると終わるけど
重撃ならいいんなら、攻撃長押しの重撃で起動させればいいからそんなに手間取る要素ないんでねーの?
あと弓キャラなら照準モードにさえすれば、チャージ時間0でもたぶん重撃扱いになるんじゃないかな
実際に確認してきた、できたわ。 個人的にゃ宵宮ASに関しては夜蘭行秋側にCTあるからあんま意味無いと思ってるけど砂上もだいぶアリな気がしてきた
いや、単に目標物への狙撃を外すと面倒って話よ
実際チャージはいらない
計算サイトの結果だけど同条件でのしめ縄との期待値差は通常3ループ後に1発追加で撃てればほぼトントンになるくらい、2発撃てれば逆転する
初心者です。次の復刻時に引こうと思っているのですが、パーティは宵宮、夜蘭、レイラ、自由枠(ベネットかバーバラ)にしようと思っています。炎元素は蒸発や溶解が強いと聞いたのですが、この編成で高ダメージは狙えるのでしょうか?武器は弓蔵予定です。
弊ワットの週ボスタルタリヤ&雷電将軍討伐メンバーと同じだ。飯バフ込みだけれどLv72のメンバーでLv90のタルタリヤを倒せたりLv70の雷電将軍を変身前に倒せるくらいには強いです。
悪くはないけど溶解は期待しない方がいいかも。あと宵宮の1番強い編成は宵宮夜蘭万葉ベネットだからもし万葉のピックもあったらそっちも確保しとこう
宵宮夜蘭(行秋)フィッシュル白朮で遂に四元素同時攻撃が可能になるのか…!?白朮の枠がナヒーダでも似たようなことはできたけど耐久が心もとなかったからやっと試せる
完凸弓蔵と無凸飛来の火力差ってどれくらいですか?
うろ覚えだけど1割ぐらいだった気がする
バフフル発動でそれくらい。しめ縄で爆発ゲージ減らしたり先に爆発撃ったりで飛雷のバフ獲得しておかなかったり、スキル終わってもチェンジしないである程度殴るなら弓蔵の方が強いもある
ありがとうございます
宵宮の強みをほとんど捨ててるって欠点を抜きにして考えたときに絶縁4で燃焼溶解の炎要員になるのも悪くは見えないんだけどどうだろう。
ICDの関係で4秒に1回しか付着しないんで厳しい
甘雨の爆発と宵宮の通常でいい感じに溶解発生しないかなぁ。無理?