天賦13考えると武器は息災=天空≧玉響>破天=草薙になるのかな。西風がどこに入るかはわからないけど
ワイの勘違いだったらすまんが、配れる攻撃力バフには上限があるぜ。バフ上限達しつつ治癒冠にして回復量上げたいってならあれだが…あと草薙自体の攻撃力バフはイアンサのバフには影響しないで
バフ上限叩きつつチャージをどれだけ快適に盛れるか考えたらこの順番かなって。もちろん治癒冠と両立できるならそれに越したことはないし。それに草薙の武器効果が乗るなら当然一番上になるでしょ
夜魂値回復出来ない編成とかに突っ込んで低夜魂値でも攻撃力バフを維持したいって事であれば攻撃力爆盛出来る息災だけど、枝で言われてるように上限があるから、上限以上を求めないのであれば西風みたいにサポ能力付いてる槍で良いんじゃないかな。ちなみに西風でも炎共鳴や旧貴族、千岩バフとかあると3000超える。平時(炎共鳴)→千岩→旧貴族でこんな感じ。ちなみに他のステは会心率47.8%のチャージ159.1%。ヴァレサシュヴイアンサディシアで使ってるから無理やりバフしてるという訳でもない。
そりゃ欲しいステータスを好きなように確保できるならそうだけど、実際は厳選が緩くなる方が有利になるでしょ?西風はさておき他の武器は上の順になると思うけど
イアンサの固有天賦やシュヴバフ入ってるとこんな感じ(控え時)だけどシュヴバフが乗るのかどうかは分からない。
シュヴバフは乗るらしいけど、全員がシュヴと一緒に使うとは限らないし、wikiでそのレベルの厳選を前提に書くわけにはいかないなと思う(実際自分の手持ちじゃ無理そう)
厳選緩くなるいうてもメインOP攻撃%の聖遺物ってまぁまぁ出やすい方だし…自分のは攻撃%はメインOPぐらいでサブは会心率とチャージで上振れた感じなんで、外部バフ込みなら武器攻撃力565ありゃ3000のライン超えるのはそんな大変じゃないよって事を言いたかっただけなんだ。外部バフ一切考えないで上限叩きたいって話なら別だけど。
とりあえず編集。イアンサにとって有用なステータス値が高い方が優秀なのはまぁ間違いじゃないので。西風は悩んだが、実際は外部バフが入る点や天賦13未満の運用が多い点を暗に考慮し、入手手段の無い御噺の上に狩り置き。
まぁ、申鶴に比べると凸効果や絵巻、共鳴効果のおかげで要求チャージを下げられるんで、ぶっちゃけ申鶴より息災適正が高いとは自分も思うんだけど、それを加味しても「こんなに攻撃力いらねぇんだよなぁ…」なんだよね…
過負荷だと編成全員で火力出しやすいおかげでイアンサ自身も地味に良い数字出るんで冠治癒にするぐらいなら会心にした方がおいしいねって思っちゃう。自然とシュヴの回復と重なるから回復量も間隔もほっといても良い感じになるし
5凸未満の上限攻撃力は2556で西風でも攻撃/攻撃/率+炎共鳴で発動だし、5凸してても王冠入れずに天賦12だったら2852で攻撃/攻撃/攻撃にちょっとサブopで届くラインだからこの辺りの追記は必要かもね。とは言え時計杯冠を全部攻撃にしてたら悩む所でも無いしそんなに詳しく書かなくても良いとは思う
ヴァレサ以外の落下アタやキィニチでも採用できるし、あんま過負荷前提シュヴ前提で書くのもどうかと思うんだよな。共鳴や千岩旧貴族が必ず入るとも限らない
とりあえず爆発回してなんぼだから必要なチャージは確保しようねって書きつつ、攻撃力の高い順に並べるんでも良い気はするね。西風に「攻撃力も元素チャージ効率も欲しいキャラなので、厳選のハードルは高め」って書いてあるけど、攻撃力は盛りやすいし、編成によってはチャージは130%(武器分)だけでも回ったりするんで、書くとしたら「武器効果の発動には会心率が必要」だけで良いと思う。というか厳選云々は環境によって全然変わるから武器欄には書かない方が良いんじゃないかな。
厳選難易度にかかわる部分は濁しつつ、チャージ武器と攻撃力武器に分けてみた。チャージ武器の方がステータスバランスは良くなりがちなので(加えて攻撃力武器はおそらく所持率が低いので)、チャージ武器を上に据えてある
>> 428別に特定の編成前提で書けって話はしてないよ。イアンサは状況次第で必要な攻撃力やチャージが全然変わるから、木主が書いたように「この武器が最適!」みたいな書き方はよろしくないんじゃないってだけで。Wikiとしては各武器の特色(長所短所含む)だけ書いてあとは各々で必要な武器を選んで貰う形の方が良いと思う。それこそ外部バフが一切無い編成も考慮してイアンサは攻撃力過多にしとこう!って書くのか?って話になるし。
>> 430乙、すっきりしてて良いと思う。
>> 431ステ振りを考えるうえでシュヴ過負荷が念頭にあるように思ったので……。こちらの早とちりなら申し訳ない。>> 432まぁ自分でも落ち着く形になったかなと思うので、特に異論なければこの形がベースで良いんじゃないかなと(個人的には草薙効果が乗らないことを周知できればそれでいい)
要求チャージとか上限考慮すると武器攻撃力が余程低いとかじゃなければ大体何でも持てちゃうのが悪いんや…ベネット程じゃないけどビルドの幅はかなり広いキャラだと思う。
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
ワイの勘違いだったらすまんが、配れる攻撃力バフには上限があるぜ。バフ上限達しつつ治癒冠にして回復量上げたいってならあれだが…あと草薙自体の攻撃力バフはイアンサのバフには影響しないで
バフ上限叩きつつチャージをどれだけ快適に盛れるか考えたらこの順番かなって。もちろん治癒冠と両立できるならそれに越したことはないし。それに草薙の武器効果が乗るなら当然一番上になるでしょ
夜魂値回復出来ない編成とかに突っ込んで低夜魂値でも攻撃力バフを維持したいって事であれば攻撃力爆盛出来る息災だけど、枝で言われてるように上限があるから、上限以上を求めないのであれば西風みたいにサポ能力付いてる槍で良いんじゃないかな。ちなみに西風でも炎共鳴や旧貴族、千岩バフとかあると3000超える。

平時(炎共鳴)→千岩→旧貴族でこんな感じ。ちなみに他のステは会心率47.8%のチャージ159.1%。ヴァレサシュヴイアンサディシアで使ってるから無理やりバフしてるという訳でもない。
そりゃ欲しいステータスを好きなように確保できるならそうだけど、実際は厳選が緩くなる方が有利になるでしょ?西風はさておき他の武器は上の順になると思うけど
イアンサの固有天賦やシュヴバフ入ってるとこんな感じ(控え時)だけどシュヴバフが乗るのかどうかは分からない。
シュヴバフは乗るらしいけど、全員がシュヴと一緒に使うとは限らないし、wikiでそのレベルの厳選を前提に書くわけにはいかないなと思う(実際自分の手持ちじゃ無理そう)
厳選緩くなるいうてもメインOP攻撃%の聖遺物ってまぁまぁ出やすい方だし…自分のは攻撃%はメインOPぐらいでサブは会心率とチャージで上振れた感じなんで、外部バフ込みなら武器攻撃力565ありゃ3000のライン超えるのはそんな大変じゃないよって事を言いたかっただけなんだ。外部バフ一切考えないで上限叩きたいって話なら別だけど。
とりあえず編集。イアンサにとって有用なステータス値が高い方が優秀なのはまぁ間違いじゃないので。西風は悩んだが、実際は外部バフが入る点や天賦13未満の運用が多い点を暗に考慮し、入手手段の無い御噺の上に狩り置き。
まぁ、申鶴に比べると凸効果や絵巻、共鳴効果のおかげで要求チャージを下げられるんで、ぶっちゃけ申鶴より息災適正が高いとは自分も思うんだけど、それを加味しても「こんなに攻撃力いらねぇんだよなぁ…」なんだよね…
過負荷だと編成全員で火力出しやすいおかげでイアンサ自身も地味に良い数字出るんで冠治癒にするぐらいなら会心にした方がおいしいねって思っちゃう。自然とシュヴの回復と重なるから回復量も間隔もほっといても良い感じになるし
5凸未満の上限攻撃力は2556で西風でも攻撃/攻撃/率+炎共鳴で発動だし、5凸してても王冠入れずに天賦12だったら2852で攻撃/攻撃/攻撃にちょっとサブopで届くラインだからこの辺りの追記は必要かもね。とは言え時計杯冠を全部攻撃にしてたら悩む所でも無いしそんなに詳しく書かなくても良いとは思う
ヴァレサ以外の落下アタやキィニチでも採用できるし、あんま過負荷前提シュヴ前提で書くのもどうかと思うんだよな。共鳴や千岩旧貴族が必ず入るとも限らない
とりあえず爆発回してなんぼだから必要なチャージは確保しようねって書きつつ、攻撃力の高い順に並べるんでも良い気はするね。西風に「攻撃力も元素チャージ効率も欲しいキャラなので、厳選のハードルは高め」って書いてあるけど、攻撃力は盛りやすいし、編成によってはチャージは130%(武器分)だけでも回ったりするんで、書くとしたら「武器効果の発動には会心率が必要」だけで良いと思う。というか厳選云々は環境によって全然変わるから武器欄には書かない方が良いんじゃないかな。
厳選難易度にかかわる部分は濁しつつ、チャージ武器と攻撃力武器に分けてみた。チャージ武器の方がステータスバランスは良くなりがちなので(加えて攻撃力武器はおそらく所持率が低いので)、チャージ武器を上に据えてある
>> 428別に特定の編成前提で書けって話はしてないよ。イアンサは状況次第で必要な攻撃力やチャージが全然変わるから、木主が書いたように「この武器が最適!」みたいな書き方はよろしくないんじゃないってだけで。Wikiとしては各武器の特色(長所短所含む)だけ書いてあとは各々で必要な武器を選んで貰う形の方が良いと思う。それこそ外部バフが一切無い編成も考慮してイアンサは攻撃力過多にしとこう!って書くのか?って話になるし。
>> 430乙、すっきりしてて良いと思う。
>> 431ステ振りを考えるうえでシュヴ過負荷が念頭にあるように思ったので……。こちらの早とちりなら申し訳ない。>> 432まぁ自分でも落ち着く形になったかなと思うので、特に異論なければこの形がベースで良いんじゃないかなと(個人的には草薙効果が乗らないことを周知できればそれでいい)
要求チャージとか上限考慮すると武器攻撃力が余程低いとかじゃなければ大体何でも持てちゃうのが悪いんや…ベネット程じゃないけどビルドの幅はかなり広いキャラだと思う。