原神wiki

用語集/攻略

33 コメント
views
7 フォロー

用語集/攻略の雑談用コメントフォームです。
コメント投稿ルールをよく読み用法用量を守って正しく使用しましょう。

名無しの旅人
作成: 2024/07/08 (月) 18:30:12
通報 ...
1
名無しの旅人 2024/07/08 (月) 23:48:08 2650c@d3d47

攻略用語(日本語)にドライバーを追加しました

2
名無しの旅人 2024/07/26 (金) 02:34:26 4e650@75a79

静的バフと動的バフを追加しました

3
名無しの旅人 2024/07/26 (金) 08:04:05 修正 9a102@42012 >> 2

それサイトによって定義の揺らぎがあるから、議論要るかと。
kqmだと動的バフ・静的バフはバフ自体の時間変動の性質を差す形になってる。
https://library.keqingmains.com/combat-mechanics/snapshot-and-dynamic

少し前の日本語版fandomがスナップショットするしないで動的バフ・静的バフ分けてた記憶があるけど、遡って確認出来ないかな…?

21
名無しの旅人 2024/07/27 (土) 12:42:00 9a102@68e64 >> 3

個人的にはきちんと書かないと混乱の引き金になりそうだと思うんだよね。混在するし…

22
名無しの旅人 2024/07/27 (土) 12:56:18 修正 5fe7b@d4dea >> 3

Dynamicに関しては、以下のように別の意味で使われている場合があると分かるように書くくらいならいいかもしれません。Static(とDirect)に関しては書かなくていい気はしますが、書くのであればそればバフ側の区分であり対義語はDynamicの②のほうだというのが分かるように書くのがいいと思います。

Dynamic
①(スキル(Talent)側に備わる性質のことを書く)。対義語:Snapshot
②(バフ側に備わる性質のことを書く)。対義語:Static、Direct

23
名無しの旅人 2024/07/27 (土) 15:40:08 9a102@7e167 >> 3

これでどうだろうか。
Direct baffは対義語ではないが、与えるダメージバフについて何故スナップショット出来る出来ないに分かれるかの解釈には役立つから一応記載(納得するかはさておき…)。

24
名無しの旅人 2024/07/27 (土) 22:11:53 修正 5fe7b@d4dea >> 3

よく考えたらDynamicをバフに関して使うときに単語単体で用いられることはないのでStatic/Dynamic②という表記ではなくStatic Buff/Dynamic Buffとするべきですね。少し記述を修正させていただきました。ちなみにBaffではなくBuffです。

25

問題を理解しました。
すみません

日本語でしか見てませんでした。
ここのzawazwaコメントだと
https://zawazawa.jp/genshinwiki/all-comments?q=動的バフ&page=2
基本的には「静的バフと動的バフはスナップショットできるか否か」で語られていたので問題ないと思っていました。

すみません

26
名無しの旅人 2024/07/28 (日) 08:35:59 修正 476a5@3d2fc >> 3

>> 24
修正・加筆ありがとうございます。
こちらからも修正加えました。主に対象のバフを明確にした形。
楓原万葉だと
・風物の詩吟(拡散元素ダメバフ):Static buff
・山嵐残心(元素熟知バフ):Static buff
・血赤の紅葉(通常・重撃・落下ダメバフ):Dynamic buff, Direct buff
となるはずなので…

27
名無しの旅人 2024/07/28 (日) 12:38:55 修正 2b972@56af2 >> 3

>> 25
機械翻訳をかけた結果をみる限り、英語版fandomからの翻訳が怪しそう…
2022/10/31のStatic buffの最初の文章とか、「スタティックバフはスナップショットするバフである。」になる。
本来は「バフがスナップショットを行う(事でバフ量を決定する)。」と捉えるべきを、これだと間違ってスナップショットに乗るバフと解釈されてもおかしくない気がする…

28
名無しの旅人 2024/08/02 (金) 20:39:02 4e650@75a79 >> 3

>> 27どうでしょう?「元々はスナップショットできるバフ、できないバフだったのが、Static Buffs, Dynamic Buffsって言葉に引っ張られた」とも解釈できますし、意味が混在していると、なんとでも解釈できてしまいますね。

29
名無しの旅人 2024/08/03 (土) 16:06:45 修正 9b86a@a8cda >> 3

それは薄い気がするなあ…
英語でバフがスナップショットの対象になるなら受け身表現とか接尾詞ableで表現される(実際されている)から日本語みたいな捉え違いは起きにくいだろうし、仮にStatic/Dynamicでスナップショット可否を言うなら何故その表現となっているかの理由を記すんじゃないかな…?

30
名無しの旅人 2024/08/03 (土) 21:53:38 修正 9b86a@a8cda >> 3

よくよく考えたら、Dynamicの意味にリアルタイム参照とスナップショット不可能という2重の意味を持たせると、talentとbuffの性質を同じ英語文章内で解説する際とかややこしい事になるから、Dynamicの意味を2重にする意味無いよな…

StaticとSnapshotは言葉としては分けられるけど、元々Dynamicの対義語としてはStaticが一般的で、また固定値バフとSnapshotを包括してStaticと言う形だから、こっちも2重の意味を持つと気持ち悪い事となる。

>> 28の考えは割と面白くて、英語版fandomの途中で入ったDirect buffの概念が鍵なのかなと考えている。

4
名無しの旅人 2024/07/26 (金) 08:09:54 修正 9a102@42012 >> 2

後ついでに例外で両方同じ物を出すのは止めるべきかと…
せめて「但し与えるダメージバフについてはスナップショットされるか否かは個々で異なるため注意」とかにすべきかと。

6

これに関しても特にこだわりはありません、和璞鳶と書いても良いですし「但し与えるダメージバフについてはスナップショットされるか否かは個々で異なるため注意」でも良いですとはいえ、例外に収まる程度しかないことは明記しておいた方が混乱しにくとは思います

11
名無しの旅人 2024/07/26 (金) 23:36:46 13d70@cb1ad

Salad【サラダ】およびSauté【ソテー】について、「風元素のドライバーによる〇元素拡散で〇開花を起こす」とありますが、Driver【ドライバー】の注釈「「元素反応をトリガーする」という意味の言葉ではない」とある通り、風元素は飽く迄もトリガーであり、ドライバーに限らないと思います

12
名無しの旅人 2024/07/27 (土) 01:19:53 5fe7b@d4dea >> 11

修正しました。

31
名無しの旅人 2024/08/27 (火) 15:21:13 2650c@e7700

このページはよく使用される用語・略語を載せるページですが、昔の攻略サイトなどには載っているが現在使われていない用語などの説明もあると親切だと思い、「その他の攻略用語」を追加しました。

32
名無しの旅人 2024/08/27 (火) 15:36:17 fe25c@8c0cd >> 31

(すでに一般的ではない攻略方法に関する)用語という意味だとは思うのですが、その書き方だと単語自体がもう一般的に使うものではないみたいな表現に読めます。攻略法がマイナーになった瞬間にその名称までもが死語になるわけではないので…

33
名無しの旅人 2024/08/27 (火) 15:48:50 2650c@e7700 >> 32

レスありがとうございます。内容を書き換えました。