1. 「その他参照値」を「基礎ダメージ」に含めるか、含めないか
→含めて良いと思います。現在基礎ダメージと呼ばれているものを各種補正を受ける前のダメージという括りとする場合、その他参照値もまた補正を受ける前のものだからです。また、その他参照値の新たな名称について、各天賦の説明において「ダメージをアップ(増加)する」という語が用いられていること、キャラクターの現在攻撃力の影響を受けない固定値であることを踏まえて、(+ダメージアップ固定値)はどうでしょうか。もしくは、この参照値事態はキャラクターの現在のステータスを反映する場合があることを考え、固定値と言い切ってしまうことを避け(+固定値系ダメージアップ効果)とする等。
2.基礎ダメージの新たな名称について
→元の木で挙げられていた補正前ダメージが適切だと思います。相対的な表現のため言葉単体で見るとまどろっこしい印象を受けますが、このダメージを一括りとして話すのは各種補正について併せて触れる場面だと考えられるので問題ないと思います。
3.その他いろいろ
→基本ダメージという表現は分かりづらいと感じます。個人的な印象を交えてしまい恐縮なのですが、異なる耐性を持った複数の敵と同時に戦闘する場面であれば、操作キャラクターの条件・敵に行ったデバフ等が揃っていても値が異なるので、これに対して基本という語を用いることに違和感があります。元の木で挙がっていた表示ダメージもしくは最終ダメージが、それぞれ「表示されているダメージ\最終的な計算結果」であることが直感的に分かりやすく、良いと思います。
通報 ...
>現在基礎ダメージと呼ばれているものを各種補正を受ける前のダメージという括りとする場合
この前提を決めるために含めるか含めないかを問うているのです。
含めるのであれば基礎ダメージ(仮)の意味はおっしゃるような「乗算補正前のダメージ全体」となりますし、含めなければ「何も補正を受けていない純粋なキャラクターの攻撃能力(攻撃x天賦)によるダメージ」ということになります。
現行の「基礎ダメージとは乗算補正前のダメージ全体のことである」という観念を打ち捨ててお考えください。
1.「固定値」という表現はあまり良くないと思います。wikiで実際に使用する場面を考えると「○○のバフはダメージアップ固定値であるためダメバフや会心の影響を受ける」となりあまり直感的でないからです。
2.「補正前ダメージ」は私も良い考えだと思います。前の板で攻撃力・ダメバフ・会心の三要素のうち攻撃力に属することをイメージさせたいという意見もありましたが、これに関してはなにかお考えありますか?
3.自分も基本ダメージという語はあまり必要でないと感じています。蒸発・溶解反応を最初からダメージ計算式に組み込んでしまって基本ダメージという語自体を省こうという案が前の板で出ており、自分はそれに賛成です。