>> 68 「いつの間にか追加」どころかNo.13に追記されたものをNo.30にてあなたが消したものですよね?
>> 69 「具体的な数値」と「それが聖遺物選択の判断にどう影響するか」は文としての役割や必要性が異なると思います。 厳選難度や素ダメ&転化両立パターンをあまり考慮してない過度な持ち上げになってしまっていることは恥ずかしながら否定できない事項ですが、改めてそれも含めた記述にすればいいだけの話ですので、該当箇所をカットして数値の記述のみにすることは反対させていただきます。
いえ、13とか以前に1番初めにこの文章が追加された時点での報告がないという話です。 この文章を追加したのがあなたならコメント報告せず無断編集を繰り返している事になりますが、こちらは問題ではないのでしょうか。
熟知490が逆転ラインというのは計算した結果ですが、その数値をどう受け取るかは個人の考えです。 それを普通に超えていてしかるべき値ではある。特に気にしなくてよいだろう。と言うのはただの書き手の感想になります。 そもそも豆知識として490というラインが分かれば十分だと思いますが。
自分は有志wikiにはよっぽど偏ったものでなければ書き手の主観が入っていていいと思っているので、数値の記述があれば読者参考用の文章はなくてもいいという意図で削除に賛成したのではありません。 「熟知が490以下ならば楽団2セットが勝る」という文章を素直に読めば「怒りを選ぶなら熟知は最低490は盛ろう」というところまで受け取れるはずです。とすれば「超えていて然るべきだから気にする必要はない」というのは「490を基準にして熟知を盛った」人間にとってはプロセスが逆になり文章が空転すると感じたので、削除に同意しました。 しかし>> 70の仰る通り「厳選の手間や天賦ダメージ」についての考慮ごと消えてしまうことに目が行きませんでした。確かにそれらを含めた記述にすれば良いというのには賛成です。
自分もある程度は主観的なのも仕方ないと思いますが、今の文章は流石に決めつけすぎです。 それなら要点をポジティブにして以下の文章はどうでしょう。 「元素熟知特化の場合は500以上になる事が多いが、4セットよりも厳選が楽であり天賦ダメージとの両立を目指す際には一つの目安となる」
>> 72 確かに最初に追加したときの報告を失念していたのは私の落ち度でしたね。申し訳ございません。 で、その上でお聞きしたいのですが、ある特定の記述が「個人の感想」であるかないかを判断する基準をどこにお持ちでしょうか。また、「個人の感想」であれば客観的な文章に直すのではなく削除されるべきであるとする理由はなんでしょうか。>> 11でのしめ縄の議論にも通じるところですのでお答えいただきたいと思います。 あと>> 74について、自分の改稿案自体は下に示す通りですが、「要点をポジティブにして」の意味が理解できかねます。「楽団~ダメージで勝る。」のみだと怒り4よりも楽団2併用に寄り過ぎると感じたから、バランスを取るために「とはいえ~」を追加したのであって、更に楽団2併用を持ち上げるのは文の役割が逆です。あと「厳選難易度自体は変わらない(>> 23、>> 26、>> 30)」のではなかったのですか?
>> 73 確かに、怒り4を選ぶこと前提の不適当な文章になっていたことは事実です。一方で、「不適当な文章に対し修正のプロセスを経由せず削除という択を選ぶ」ことには、不躾ながらもう少し慎重になっていただきたく思います。 それとは別に、ダメージボーナス周りの記述が根本的に足りないと感じたこともあり、絶縁しめ縄を含め砂場に改稿案を上げました。そちらをご確認いただければ幸いです。まだ完成項ではないので方向性だけ。
個人の感想の基準は状況次第なので一概に言えませんが、今回の場合であればあなたも熟知特化側の目線になりすぎている自覚はあるようですし、「特に気にしなくてよいだろう。」←気にするかどうかは読み手次第なのでここは書き手の感想になりますね。
「元素熟知をいくら盛るかは個人の好みと厳選運によるので、熟知490が境になるという事実だけフラットに伝えるべき」というのが私の意見になります。 この理由で削除を提案した結果、69の人も今の文章に疑問を感じて同意したけど「厳選の手間や天賦ダメージ」という要点は大事だと意見を受けたので、これを取り入れて中立的な文章を目指す、が今の状況のはずです。 しめ縄は「絶縁と一緒に掘れるから(絶縁が欲しい人にとって)樹脂効率は良いけど、4セット効果はしめ縄で4部位揃える必要があるから厳選難易度自体は変わらない」という意味です。 今回は4セットと2セットの比較なので厳選が楽になるのは間違って無いと思いますが。
あと砂場に書いたのならせめてリンクを貼っていただけると助かります。
個人の感想の基準は状況次第なので一概に言えませんが、
「基準は状況次第なので一概に言えない」ではなく「どういう状況であればどういう基準に沿って個人の感想である・感想でないをいつも判断しているのか言語化してください」ということを言っています。現行の記述の削除という強権的で慎重を要する行為にも関わらず、言語化できる程客観的な指標をお持ちでないというのなら、「主観的であるという判断を主観的な判断で行っている」と見なします。
「特に気にしなくてよいだろう。」←気にするかどうかは読み手次第なのでここは書き手の感想になりますね。
「文章を参考にするかどうかは読み手次第である」「だから消すべきである」という論理の飛躍が分かりません。その間をどういう考えで補完しているのかを聞いています。
「元素熟知をいくら盛るかは個人の好みと厳選運によるので、熟知490が境になるという事実だけフラットに伝えるべき」
>> 36でも申し上げました通り、計算結果の数値だけ書き出すというのは、それをどのように活用するかの思考・判断を読み手に丸投げすることに他なりません。むしろ、考察というのはそういったデータの計算だけでなく、データやデータの計算結果の代表的な活用法・解釈方法を書き残すことではないのでしょうか? 計算というエネルギーの要る作業を一人の編集者が代行することで、後の読み手の手間を省けるように、思考という技量のいる作業を一人の編集者が代行することも、同様に読み手のメリットに繋がる大事な行為だとは考えないのですか?
しめ縄は「絶縁と一緒に掘れるから(絶縁が欲しい人にとって)樹脂効率は良いけど、4セット効果はしめ縄で4部位揃える必要があるから厳選難易度自体は変わらない」という意味です。 今回は4セットと2セットの比較なので厳選が楽になるのは間違って無いと思いますが。
確かに私の指摘方法が間違ってましたね。「4セット2セットの厳選効率の比較」ではなく、「怒り尊者の秘境を回る優先度に関する記述を>> 30でも認識しているのにもかかわらず何故省いたか」とはっきりお伺いするべきでした。
まだ完成稿でない以上積極的なリンクを行うべきでないと判断したからです。直す予定の未完成記述に指摘を入れる/入れられることほど気力を奪うことはないでしょう。
なので今回であれば「特に気にしなくてよいだろう。」とまで言い切るのは490のラインを気にしている人を無視した個人の感想だと説明しています。 個人の感想かどうかの判断は「一方向から見た意見に偏りすぎているかどうか」ですね。当然ここは人によって基準が変わりますが、今回や>> 11の様に他の人から指摘が入った時点で極端すぎると思う人がいるわけです。 その時は「確かにそうかも」「そこまでじゃなくない?」と協議して決める事になりますね。 当然私も他10人くらいに「いや、違うでしょ」と言われればそっか…となります。
文章を消そうとなったのは主観的すぎるからだけでなく、内容自体が特に書かなくて良いと思ったからです。 これが「490という数値を用いて何か画期的な活用法がある!」とかなら残そうとなりますが、要は「ビルドによっては超える場合、超えない場合があるよ」という話ならそれは当たり前じゃない…?となった訳です。ここに大多数の人が読んでメリットになる要点が有れば別ですが。
尊者は省いたというより単純に私がそこまで書かなくていい派だったからです。 これは4セットに限った話ではないので、もし書くのであれば
雷元素に特化した聖遺物。 4セットにユニークな効果を持つが、秘境で獲得するもう片方の「雷を鎮める尊者」は汎用性が低いため厳選時には注意。
という説明を2セット効果等の前に書くのはどうでしょう。
意味が分かりません。
「○○という記述は①だから<個人の感想>だ。<個人の感想>は②という理由で改定を経由することなく直接削除を提案するに値する記述だ」 以上を正当化するに足る①と②を客観的に、すなわち、「状況次第」「判断する人次第」「個別の具体例」等を使わない形で述べてくださいと言っています。そのうえで、
以上です。
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
いえ、13とか以前に1番初めにこの文章が追加された時点での報告がないという話です。
この文章を追加したのがあなたならコメント報告せず無断編集を繰り返している事になりますが、こちらは問題ではないのでしょうか。
熟知490が逆転ラインというのは計算した結果ですが、その数値をどう受け取るかは個人の考えです。
それを普通に超えていてしかるべき値ではある。特に気にしなくてよいだろう。と言うのはただの書き手の感想になります。
そもそも豆知識として490というラインが分かれば十分だと思いますが。
自分は有志wikiにはよっぽど偏ったものでなければ書き手の主観が入っていていいと思っているので、数値の記述があれば読者参考用の文章はなくてもいいという意図で削除に賛成したのではありません。
「熟知が490以下ならば楽団2セットが勝る」という文章を素直に読めば「怒りを選ぶなら熟知は最低490は盛ろう」というところまで受け取れるはずです。とすれば「超えていて然るべきだから気にする必要はない」というのは「490を基準にして熟知を盛った」人間にとってはプロセスが逆になり文章が空転すると感じたので、削除に同意しました。
しかし>> 70の仰る通り「厳選の手間や天賦ダメージ」についての考慮ごと消えてしまうことに目が行きませんでした。確かにそれらを含めた記述にすれば良いというのには賛成です。
自分もある程度は主観的なのも仕方ないと思いますが、今の文章は流石に決めつけすぎです。
それなら要点をポジティブにして以下の文章はどうでしょう。
「元素熟知特化の場合は500以上になる事が多いが、4セットよりも厳選が楽であり天賦ダメージとの両立を目指す際には一つの目安となる」
>> 72
確かに最初に追加したときの報告を失念していたのは私の落ち度でしたね。申し訳ございません。
で、その上でお聞きしたいのですが、ある特定の記述が「個人の感想」であるかないかを判断する基準をどこにお持ちでしょうか。また、「個人の感想」であれば客観的な文章に直すのではなく削除されるべきであるとする理由はなんでしょうか。>> 11でのしめ縄の議論にも通じるところですのでお答えいただきたいと思います。
あと>> 74について、自分の改稿案自体は下に示す通りですが、「要点をポジティブにして」の意味が理解できかねます。「楽団~ダメージで勝る。」のみだと怒り4よりも楽団2併用に寄り過ぎると感じたから、バランスを取るために「とはいえ~」を追加したのであって、更に楽団2併用を持ち上げるのは文の役割が逆です。あと「厳選難易度自体は変わらない(>> 23、>> 26、>> 30)」のではなかったのですか?
>> 73
確かに、怒り4を選ぶこと前提の不適当な文章になっていたことは事実です。一方で、「不適当な文章に対し修正のプロセスを経由せず削除という択を選ぶ」ことには、不躾ながらもう少し慎重になっていただきたく思います。
それとは別に、ダメージボーナス周りの記述が根本的に足りないと感じたこともあり、絶縁しめ縄を含め砂場に改稿案を上げました。そちらをご確認いただければ幸いです。まだ完成項ではないので方向性だけ。
個人の感想の基準は状況次第なので一概に言えませんが、今回の場合であればあなたも熟知特化側の目線になりすぎている自覚はあるようですし、「特に気にしなくてよいだろう。」←気にするかどうかは読み手次第なのでここは書き手の感想になりますね。
「元素熟知をいくら盛るかは個人の好みと厳選運によるので、熟知490が境になるという事実だけフラットに伝えるべき」というのが私の意見になります。
この理由で削除を提案した結果、69の人も今の文章に疑問を感じて同意したけど「厳選の手間や天賦ダメージ」という要点は大事だと意見を受けたので、これを取り入れて中立的な文章を目指す、が今の状況のはずです。
しめ縄は「絶縁と一緒に掘れるから(絶縁が欲しい人にとって)樹脂効率は良いけど、4セット効果はしめ縄で4部位揃える必要があるから厳選難易度自体は変わらない」という意味です。
今回は4セットと2セットの比較なので厳選が楽になるのは間違って無いと思いますが。
あと砂場に書いたのならせめてリンクを貼っていただけると助かります。
「基準は状況次第なので一概に言えない」ではなく「どういう状況であればどういう基準に沿って個人の感想である・感想でないをいつも判断しているのか言語化してください」ということを言っています。現行の記述の削除という強権的で慎重を要する行為にも関わらず、言語化できる程客観的な指標をお持ちでないというのなら、「主観的であるという判断を主観的な判断で行っている」と見なします。
「文章を参考にするかどうかは読み手次第である」「だから消すべきである」という論理の飛躍が分かりません。その間をどういう考えで補完しているのかを聞いています。
>> 36でも申し上げました通り、計算結果の数値だけ書き出すというのは、それをどのように活用するかの思考・判断を読み手に丸投げすることに他なりません。むしろ、考察というのはそういったデータの計算だけでなく、データやデータの計算結果の代表的な活用法・解釈方法を書き残すことではないのでしょうか? 計算というエネルギーの要る作業を一人の編集者が代行することで、後の読み手の手間を省けるように、思考という技量のいる作業を一人の編集者が代行することも、同様に読み手のメリットに繋がる大事な行為だとは考えないのですか?
確かに私の指摘方法が間違ってましたね。「4セット2セットの厳選効率の比較」ではなく、「怒り尊者の秘境を回る優先度に関する記述を>> 30でも認識しているのにもかかわらず何故省いたか」とはっきりお伺いするべきでした。
まだ完成稿でない以上積極的なリンクを行うべきでないと判断したからです。直す予定の未完成記述に指摘を入れる/入れられることほど気力を奪うことはないでしょう。
なので今回であれば「特に気にしなくてよいだろう。」とまで言い切るのは490のラインを気にしている人を無視した個人の感想だと説明しています。
個人の感想かどうかの判断は「一方向から見た意見に偏りすぎているかどうか」ですね。当然ここは人によって基準が変わりますが、今回や>> 11の様に他の人から指摘が入った時点で極端すぎると思う人がいるわけです。
その時は「確かにそうかも」「そこまでじゃなくない?」と協議して決める事になりますね。
当然私も他10人くらいに「いや、違うでしょ」と言われればそっか…となります。
文章を消そうとなったのは主観的すぎるからだけでなく、内容自体が特に書かなくて良いと思ったからです。
これが「490という数値を用いて何か画期的な活用法がある!」とかなら残そうとなりますが、要は「ビルドによっては超える場合、超えない場合があるよ」という話ならそれは当たり前じゃない…?となった訳です。ここに大多数の人が読んでメリットになる要点が有れば別ですが。
尊者は省いたというより単純に私がそこまで書かなくていい派だったからです。
これは4セットに限った話ではないので、もし書くのであれば
という説明を2セット効果等の前に書くのはどうでしょう。
意味が分かりません。
「○○という記述は①だから<個人の感想>だ。<個人の感想>は②という理由で改定を経由することなく直接削除を提案するに値する記述だ」
以上を正当化するに足る①と②を客観的に、すなわち、「状況次第」「判断する人次第」「個別の具体例」等を使わない形で述べてくださいと言っています。そのうえで、
「転換点が490というデータをビルド決めにどう活かしたらいいか? → ほとんどの場合実践上では『(厳選によるブレを気にしても)遥か下回るから楽団2でOK』か『(厳選によるブレを気にしても)遥か上回るから(相方の汎用性を気にしないなら)怒り4でOK』の二択です。490という数値を知っていることには意味はありますが、厳密に気にする機会はまず回ってきません」
……という旨の記述です。活用法が「ある」ことではなく活用法が「ない」ことに言及するための記述です。聖遺物厳選にサブOPというブレが生じる以上、そのブレを反映した選択判断ができるように、単なる「超える、超えない」に留まらず「遥かに上回る、わずかに上回る、わずかに下回る、遥かに下回る」を記述する必要があるはずです。
以上です。